ゆとりなら知ってるかな
ゲーム理論
非協力的な参加者複数の戦略的な考え
ナッシュ均衡と名付けられたけど、お互いの都合で損すると理解していなかま最善に出来ない均衡になってしまうというやつ
冷戦がいい例でやめたくても先にやめたらヤバイという嫌な均衡
相手の都合を考えた上でどのように判断すべきかを考えるには実に役立つ
相手が自分の都合で動くと考えるのは根本的に間違いで、相手は相手の都合で動くからどのような戦略を取るかなんだよね
ゲーム理論や心理学を含めた行動経済学を知ることで、人間は非合理だがパターンがあることがわかる
人間が合理的な判断をすると考えるのは間違い