>>759
そかそか、チミの主張、立ち回りはこんなんかのう?
遠隔を行っているホールもあれば、行ってないホールもある
基本的にボーダー論で立ち回り
自身でデータを収集、分析
確率論で説明できない事象が頻発するホールは遠隔を行っていると判断
(遠隔の証拠は無いので、自身のデータ分析を信頼)
遠隔を行っていると判断するホールには出入りしない
遠隔を行っていないと思われるホールで、ボーダー論で立ち回りする
これでええかな?
間違ってたら指摘してや
因みに遠隔があると判断したホールで、遠隔を意識した立ち回りをする事はあるん?(「期待値プラスさらに出玉のコントロールも気にする」のレスがあるので)
言葉の定義
遠隔:基板に細工をして意図的に当選確率を操作したり、強制的に当選、非当選させる事、ホルコン制御等も広義で遠隔と解釈
ボーダー論:損益分岐点を算出し、それを上回る台を選択する考え方(主に1k当たりの回転数で判断)
スレ内外関係ありません
質問しますのでお答えください