>>433
仰られているメイン基板というのは主基板の事ですよね?
別分野なので詳細は解らない事が多いのですが
プロセッサにアウトだけでインが無い、インがあれば検定通らないという部分ですが

インが無いとするなら
入賞時の処理はどうなるのでしょうか
ヘソに玉が入ったのを契機に抽選処理がスタートしますが
珠が入賞した時のインが無ければ、玉が入った事を感知して処理をスタートできませんよね
だからプロセッサにインが無いというのはありえないと考えます

また>>318の規則に主基板に関する規格として
遊技機外の機械又は装置が送信する信号を遊技球等貸出装置接続端子板を
介さずに受信することができるものでないことの文言があるので

遊技機外の機械又は装置が送信する信号でも
特定端子盤を介すれば主基板にインできるように規格が作られているとしか思えないのです

上述の通り、実際の遊技台の処理であるヘソに玉が入賞を契機に抽選を開始している事や
関連法規を見ると、メイン基板にインがあると検定が通らないという説明は
納得できないと考えます、それで前述のレスとなった次第です