>てかよー、断続的な事象と連続した事象を同列にしちゃうんだからすげーよw

>A君が200回して辞めて、次の日同じ台を200回したとする
>A君が200ずつ回す間にその台でB君が500回転で初当たり10回ぐらい引いてたとする
>確率が収束するのであればA君がその後また200回して当たり無しの確率は上がるわけよ。その台に於いては
>勿論その間B君が1000回転で初当たり2回しか引いて無かったりしたら、A君の当たりを引く確率は上がるわけ。その台に於いては

>断続的な行動はそれ単体で事象の発生率は固定されるわけ。断続的な行動を連続で計算してどうすんだ馬鹿w
>連続で計算していいのは同じ台で誰もその間を打ってない時だけだ

200回転当たりなしを5連続と1000回転当たりなし、この二つの違いについての賢い人の見解でございます