寄り釘、風車、道釘、命釘と経由するんだけど、命釘しか見てない人が多い。
命釘見て開いてると思って打つと回らないので、自分は釘が読めないと思う。
打って確認するなら、左下の風車の振り分けを見て、最大限右に振られる打ち出し位置を探す(寄り釘、風車)
右に振られた後に失速して命釘に届かない、逆に跳ね過ぎて命釘を越えて行く、どちらかに偏った動きをするなら、その打ち出し位置を諦める(道釘)
上記の様に命釘に玉が集まる様に調整して、初めて命釘の出番になる。
ステージ性能の良い台だと、ワープ穴への入りやすさや、下からの駆け上がりも重要。
道釘で跳ね過ぎても、ステージに駆け上がってフォローされる台もある。
以上、ご参考まで。