X



【ミドル甘】CR銀河乙女 part44【MAX】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイWW 2374-ho0U)
垢版 |
2018/12/20(木) 02:54:57.62ID:1yXHPsWS0
※甘とミドルMAXでスレ統合いたしました※ミドルMAXのスペックは>>2以降に記載

CRA銀河乙女9AR(甘デジ)
大当たり確率:1/99.9
高確率:1/66.6
賞球数:3&1&6&7&10
カウント:9カウント
ラウンド数:5ラウンドor7ラウンドor8ラウンドor15ラウンド
確変突入率:50%(時短込57.0%)/継続75%(時短込78.5%)
時短回転数:15回転
出玉性能:約750個(15ラウンド時)
*バトル勝利時は約51%が15R

【ヘソ入賞時ラウンド振り分け】※特図1
10R確変(実質8R、電サポ次回):45%
9R確変(実質8R、電サポ次回):5%
10R通常(実質7R、通常電サポ15回転):46%
9R通常(実質7R、通常電サポ15回転):4%

【電チュー入賞時ラウンド振り分け】※特図2
15ラウンド確変(電サポ次回):38%
8ラウンド確変(電サポ次回):37%
突然通常(電サポ15回転):25%

※過去スレが荒れている経緯から以下の方の出入りを禁止します
・荒らしであるコジキ(銀河禿)、貞子(銀河喪女)、白髪豚(頭が枯れ草)
王であるワシ(禿ワシ)、ネット弁慶の5名の立入
・スレの常連である引き強さん、万発さんを批判される方、なりすます方
・荒らし目的で銀河乙女と無関係なレスをひたすらされる方
・その他、上記以外でも引き強さんたち常連が荒らしと認めた方

公式サイト
http://www.heiwanet.co.jp/latest/cr_gingaotome/index.html
銀河乙女 ポータルサイト
http://otome-portal.com/ginga/sp/product/

※前スレ
【ミドル甘】CR銀河乙女 part43【MAX】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachik/1528491560/
【ミドル甘】CR銀河乙女 part42【MAX】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachik/1522088665/
【ミドル甘】CR銀河乙女 part41【MAX】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachik/1505689873/
【ミドル甘】CR銀河乙女 part40【MAX】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1502833274/
【ミドル甘】CR銀河乙女 part39【MAX】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1500765867/
0592名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイWW faef-pSEC)
垢版 |
2019/08/22(木) 01:15:08.56ID:HltBJ9v10
引き強実戦記 特別編〜新乙女が誰か当てろ!


今回は特別編として
引き強さんが、新乙女が誰なのか予想してみました。

(キャンペーンはこちら)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43620/1526302103/532


なんというか、ヒントがヒントになってなくて誰なのかさっぱりわからない!

百花繚乱の上杉景勝に格好がウリ二つだから上杉景勝とか
五大老の家で登場していないのが宇喜多だし
受け継がれる魂で宇家(うけ)継いだ宇喜多秀家かとも思ったけど
「ビジュアルとヒントをもとに予想」って書いてあるからなぁ…

新乙女は左手に刀を持っているし
ネットの予想を見たら宮本武蔵なんてのがあったけど、武蔵が左利きなんだよね。

前田慶次にも似てる気がするんだけど、慶次は槍のイメージあるし
新乙女は傾奇者って感じじゃないよね…

あと、同じ平和だし「高確率で百花繚乱の武将はない」と思うんだよね
だって、被るとややこしいからさ…
それで行くと、景勝、武蔵、慶次、幸村あたりの有力なところが消えるのか…(^^;
まぁ、そのあたりは完全に消しでいいでしょう

(続く)
0593名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイWW faef-pSEC)
垢版 |
2019/08/22(木) 01:16:02.85ID:HltBJ9v10
>>592続き

籠手(こて)の模様が「渡り鳥」に見えるのは気のせいかな?
新武将は鳥のイメージなのか?

ビジュアルということなので家紋がかなり関係ありそうなので
鳥の家紋や画像の左上と左下にある花の家紋をあたってみたけど該当なし…

「受け継がれる魂。」の文字じゃなく“ビジュアル”がヒント…

…で、ふと気づいたのが下の画像で○を付けてみたんだけど
羽織か何かに赤い漢字の「大」のような模様…
http://i.imgur.com/8ctQBy1.png

そういえば、さっき、鳥の家紋を調べてた時に似たようなものを見たような気がする

急いでもう一度探してみたら、あった!
http://i.imgur.com/JDabft8.jpg

ある武将のこの家紋…
これを逆さにして反転させたら、なんか凄く似てませんか?!
http://i.imgur.com/rQsnxk9.jpg

この家紋は「二雁金(にかりがね)」と言って、二羽の雁(かり)を模したものらしい。
雁は渡り鳥でガンともいうので願をかけるに通じる縁起物なんだってさ。
しかも、この家紋の武将だとするとこの武将はなんと刀のイメージ…


あと羽織を見ると「何かの植物」が描かれている?!
(再び赤い○を付けてみました)
http://i.imgur.com/yMWHLMo.png

これ、何の植物だろ??
……うーん…これじゃ何の植物かわからない…

いや、待てよ?!…ひょっとして??

(続く)
0594名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイWW faef-pSEC)
垢版 |
2019/08/22(木) 01:16:47.65ID:HltBJ9v10
>>593続き

いや、待てよ?!…ひょっとして??
??……ひょっとして実は何の植物でもいいのかな??
もしかして、これが大ヒントなのか??

………植物じゃなくて「木の枝」か何かにも見える??
だとすると「何の木の枝でもいい」のか??

ネットで調べてみたら

【柴(しば)】
雑木の小枝。そだ。
山野に生えている小さい雑木。

…そう、さっきの家紋の武将だけど実は「柴田勝家」でしたw

http://i.imgur.com/BLuzHkI.jpg

柴田勝家といえば、ヒゲとちょんまげ…
このポニーテールはちょんまげを乙女化したのか??w

乙女化したからヒゲはなしってことかwww

柴田勝家の刀と言えば青江の刀や瓶割刀(かめわりとう)だそうです

柴田勝家の肖像画には腰に白いタスキあるし、新乙女にもあるね…

(続く)
0595名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイWW faef-pSEC)
垢版 |
2019/08/22(木) 01:18:19.62ID:HltBJ9v10
>>594続き

「ヒント:もちろん歴史上の人物がモチーフです」

後でわかったんだけど、

モチーフの意味は、
それの表面に自然発生、または人口的に作られた模様の事を指します。
特に、花などの植物を模した模様が連続している様などで
特にモチーフと言う言葉は使用されています。

…だそうです。模様にヒントがあった訳ね…

勝家の替紋(第二の家紋)は「五瓜に唐花紋(ごかにとうかもん)」で
織田信長も使っている家紋
http://i.imgur.com/zoZXEl8.png

画像の後ろの花もをよく見ると唐花紋を模してました。
円で囲うと家紋だってバレるから円なし。

ヒントに「ある人物」と書いて「ある大名」と書かなかったのも柴田勝家なら納得だし
ちょん髷、刀、家紋、渡り鳥と木の枝(柴)の模様から、
他の武将はちょっと考えられないね。

信長配下の軍団長で登場してない有力武将の一人だしね。

織田家の跡目争いをしたから「受け継がれる魂。」も意味が通じるし、
次作はノブナガがピンチに陥るのかな?

そんな訳で、引き強さんの出した答えは「柴田カツイエ」

http://i.imgur.com/ebedjbg.png
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています