X



言うほどこの業界衰退してるか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイWW acc6-OfcQ)
垢版 |
2018/10/10(水) 09:11:29.40ID:JPr161Xg0
終わる終わる言われて10年くらい経ってるけどなんだかんだ少し減ったくらいだよな?
ゲーセンとかカラオケとか遊園地とか他の娯楽施設に比べて全然落ちてないよな?
0002名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW cee5-XcJR)
垢版 |
2018/10/10(水) 09:12:40.97ID:Lnkd7SF20
回収率あげれば衰退も緩やかになるわな
0003名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイ c0c9-TgND)
垢版 |
2018/10/10(水) 09:17:43.89ID:1lhnoPqW0
全盛期がおかしいだけ
娯楽一極集中時代だっただけの話

20,30年前なんてテレビ(それに付随する音楽や映画)とパチンコやゲームがメインだったからな
もちろん色んな遊びはあったんだがいかんせん情報が手に入りにくい時代
自然とその時々流行ってる物にみんな飛びついた時代だからな

どこが適正人口かわからないがまだ900万人もユーザーがいるのはまだ大きい方やわな
成人10人いたら1人はパチンコユーザーって事だからな
実際職場でのパチユーザー率はそれくらいだしね
0006名無しさん@ドル箱いっぱい (マグーロ Sd70-y6NA)
垢版 |
2018/10/10(水) 10:07:44.49ID:Jd29/nmNd1010
通常時もラウンド中も打ちっ放しで店儲けさせてるような現世代ジジババが死んで来なくなったら終わりだろ
今の中堅パチンカスはパチンコ知らないやつを誘ったりしない
パチンコはやめとけ状態だから若い新規客はもう増えない
0010名無しさん@ドル箱いっぱい (マグーロ Sad2-Y8oI)
垢版 |
2018/10/10(水) 11:27:10.05ID:M65Ni2+wa1010
特殊な業界だよな
パチンコメーカーはパチンコ屋だけが相手。
広く消費されるものではないのに、一時は30兆円産業まで膨れ上がった。
おまけに税金ちょろまかしても警察は動かない業界。
バブル期が異常に長くてやっとサチレートしてきた感じじゃないかね。
0011名無しさん@ドル箱いっぱい (マグーロWW d40d-cGyf)
垢版 |
2018/10/10(水) 11:29:53.70ID:hRqnFZMX01010
>>5
そうか?夏休みや冬休みになりゃガキの連れ打ちがわんさかいるやん。あれ結構イラッとするんだよな。
0015名無しさん@ドル箱いっぱい (マグーロ Sad2-q8BS)
垢版 |
2018/10/10(水) 12:20:25.29ID:Hl+lMvZQa1010
松戸だけど普通に平日夜は満員だよ。
なにが衰退だよ馬鹿
0017名無しさん@ドル箱いっぱい (マグーロ facc-vBoO)
垢版 |
2018/10/10(水) 13:11:14.64ID:jUqwfp3V01010
>>13
> 出すときは出してるし

同じ事言うバカの友人がいるんだがおれには言葉の意味が理解できない
「出すときは出す」
「出さないときは出さない」

出すときは釘ガバ、とかなら意味わかるんだが
0018名無しさん@ドル箱いっぱい (マグーロ Sad2-Y8oI)
垢版 |
2018/10/10(水) 13:21:26.81ID:M65Ni2+wa1010
>>12
うん。指摘されるかなって少し思いながら書き込んだ。
国税なりが動くんだろうけど、警察の管理下の業界って意味合いで書き込んだ。

指摘の通りです。
0020名無しさん@ドル箱いっぱい (マグーロ KK12-76lF)
垢版 |
2018/10/10(水) 14:06:40.86ID:dBQjDabbK1010
明らかに人は減ってるけどな
回らない当たらない遊べないじゃ減るわな
0021名無しさん@ドル箱いっぱい (マグーロ Sd94-P8JG)
垢版 |
2018/10/10(水) 14:49:08.40ID:Y35ngoczd1010
衰退してるのは店の余力。客付で判断してるのは素人。
0022名無しさん@ドル箱いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 15:42:09.03ID:fK0Lydax
ぱちんこなくなるとアニメ業界も割とダメージ受ける
あとは声優業界、音楽業界も結構ダメージ
簡単にはなくせないよそりゃ
0024名無しさん@ドル箱いっぱい (マグーロ Spea-WqLy)
垢版 |
2018/10/10(水) 17:52:11.13ID:HK4g4qCwp1010
認めたくないものだな。
0027名無しさん@ドル箱いっぱい (マグーロ Spd7-Wb38)
垢版 |
2018/10/10(水) 19:47:56.84ID:d5EWYhjfp1010
>>25
まさにチンポギアのことだな
0028名無しさん@ドル箱いっぱい (マグーロW 41c9-WSP9)
垢版 |
2018/10/10(水) 20:01:29.19ID:qQC/UFP901010
10年くらい前は、金曜日の夕方にパチ屋行けば老若男女ワイワイ賑わってた頃が懐かしい
パチ業界はどーでもいいけどあの店内の賑わいが無くなってしまったのはちょっと悲しい
0029名無しさん@ドル箱いっぱい (マグーロW 3024-XcJR)
垢版 |
2018/10/10(水) 20:10:54.25ID:OrdvMFWN01010
客が多いと出てるように見えるしワクワク感があったな
0031名無しさん@ドル箱いっぱい (ササクッテロラ Spd7-Wb38)
垢版 |
2018/10/10(水) 22:58:19.35ID:d5EWYhjfp
>>30
NPB?
0032名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウウー Sab5-Y8oI)
垢版 |
2018/10/10(水) 23:05:27.79ID:lfN9kC3Fa
>>26
食物連鎖
0034名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 4665-WHsc)
垢版 |
2018/10/10(水) 23:35:56.73ID:bZSuqbmH0
こればかりは地域と店によるとしかいいようがない
いま、住んでる東京のマルハンとマイナー店は海物語沖縄がいまだに満員満席な事多いのにはびっくりした
0035名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイ c6af-kkdA)
垢版 |
2018/10/10(水) 23:44:01.72ID:k2UABl6S0
パチ屋もだけど機種板人口も確実に減った
0036名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイ 0e2a-6erE)
垢版 |
2018/10/10(水) 23:44:26.31ID:1Bnre/Tf0
ぱちんこ
0037名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイWW df29-Kywb)
垢版 |
2018/10/11(木) 00:06:22.63ID:zhxAfL6P0
>>28
当時と今ってなんか店の雰囲気が違うよな
もちろん今の店は活気がない、マルハンさえガラガラ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています