X



【マルホン】天龍インフィニティ?段目【3段クルーン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイWW ef2a-Z+rW)
垢版 |
2018/08/19(日) 10:22:58.96ID:g8cmugji0
2018/01/22 導入

極限のエンターテインメントを体現したパチンコがマルホンより登場。筐体中央に鎮座するクルーン群が生み出す究極の興奮とゲーム性をとくと体感せよ。

マルホン工業株式会社 | CR 天龍
http://www.maruhon-kogyo.co.jp/special/tenryu/

無かったのでとりあえず作りました
何スレ目かわからなかったのでわかる人よろしくお願いします
0418名無しさん@ドル箱いっぱい (オイコラミネオ MMb6-3ndn)
垢版 |
2018/10/08(月) 11:58:04.69ID:vjBH+qW9M
2段目が鬼門になっている傾斜の台の場合
2段目に玉が突入した直後に台上部に手を掛けて手前に引き寄せると
玉が縦気味に楕円軌道になり奥穴に入り易くなる
でもこれはあからさまな強引な力技で目立つから
上皿に腕を乗せて体重を掛ける方法もある
それすら目立つと思えば下皿にさりげなく手を乗せる方法もあるが、これがテコの原理に逆らって一番力がいる
ただ、こういう力技をやると、本来自然に第3クルーンに入ったときよりも当たりづらくなるのよね(笑)
0424名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウウー Sa08-kl1Q)
垢版 |
2018/10/08(月) 23:34:29.07ID:HRUkgFZha
以前クルーンの件相談させていただいた実機購入者です
クルーンも内部の清掃で多少マシな動きになりました

なので前受けていたリクエストに応えるべく、同一傾斜で初当たり20回引くまで回してみました
寝かせはマイホの最近のトレンドである、かなりの手前傾斜(左右は均等)です

どれだけ荒れるのか実験したのですが、予想以上にブレますねこれ…



<データ>
総回転数 568回 初当たり確率 1/28.4
1段目 111/568 (うち21球は復活)
2段目 50/90
3段目 20/72

・大当たり履歴
3
19・復活
24・復活
22
14
36
56
15
105
8
5
2
35・復活
10
15
6・復活
11
55
80・復活
47
0429名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウウー Sa08-kl1Q)
垢版 |
2018/10/09(火) 00:59:00.36ID:VCHFGPA/a
>>425
寝かせが手前だと復活ルートへの勢いがついて行きやすい印象ですねー


>>428
打ったと言っても全部手入れなんで、釘はいじってません笑
一応は天・龍ルートどちらも釘はガバガバにしてるんですが、玉の音とかマジでうるさいんでめったに打たないです笑
0432名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウウー Sa08-kl1Q)
垢版 |
2018/10/09(火) 01:45:19.39ID:VCHFGPA/a
>>431
2段目は縦楕円の軌道で、左外れ穴のフチに引っかかり直角にカーブしてダイレクトに抜けます
ただ2段目が縦すぎると3段目がクソになるので、若干斜めに傾けてますねー
0433名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 6a2a-+2rc)
垢版 |
2018/10/09(火) 01:54:39.11ID:4AU79HiB0
>>424
すごい
なんかわからんが感謝の気持ちが湧いた
お礼書いとく
ありがとう

暇があれば
1段目と3段目の軌道も書いてくれるとさらに嬉しい

やっぱりさんざん言われてた通り、
台が起きてると2段目が強いんだなぁ
なんかスッキリした
0434名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウウー Sa08-kl1Q)
垢版 |
2018/10/09(火) 02:12:03.35ID:VCHFGPA/a
>>433
1段目は、ほぼ横に近い左奥右手前の楕円で大抵は左外れに逃げてきます
ちなみに1段目に複数球入れても、ほぼ軌道変わりません笑

3段目は最初は縦楕円、楕円が細まっていくにつれて右奥左手前の斜め楕円に
右外れ穴を曲がりきれないとそのまま右外れ、曲がりきれても勢い強すぎると左外れ、うまい具合に急カーブが決まると当たりって感じですね


2段目は手前寝かせならどうやっても強くなりますね、まぁその分1段目が反比例してクソ弱くなりますけどね笑
0435名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウウー Sa08-kl1Q)
垢版 |
2018/10/09(火) 02:33:50.11ID:VCHFGPA/a
ホールでも2万発〜7万発調整まで色々な台を打ちましたし、実機を買ってさらに研究をした自分なりの考察です


初期の頃は1と3段目が突破率リンクしていると思っていましたが、結局全ての段は個別で調整できます
ただ1段目と2段目の強さは反比例するのは、なんとなく合ってるっぽいです

1段目は奥寝かせだと1/1.5〜1/4、手前寝かせなら1/4〜1/15くらい
2段目は奥寝かせだと1/3〜1/8、手前寝かせだと1/1.2〜1/2.5くらい
3段目は手前奥関係なく1/2〜1/6くらい、ただ手前寝かせだと良い調整でも荒れます

といった感じでしょうか
途中まで調子が良かったのに急に狂ったようにハマる天龍は、大体手前寝かせの印象です
メンタル的にも出玉的にも奥寝かせのほうが個人的には良いですねー


ラストになりますが、これはほぼ確定な事項

龍の爪の突破率、復活ルート確率ともに、圧倒的に手前寝かせの方が強いです
手前寝かせは1が弱く復活も絡みやすいですし、2へ行けばほぼ通過みたいなもんなので3段目に行きやすくはあります、その分1や3が調子悪いとアホみたいにハマりますけど…
0439名無しさん@ドル箱いっぱい (ササクッテロル Sp88-ce/O)
垢版 |
2018/10/09(火) 07:40:35.49ID:nUWd6VEvp
>>434
近所のボッタチェーン店の調整がまんまコレ
5台あって台枠をビス固定して万年傾斜で釘の開け締めで調整してる
クルーン抜け複数入る調整だと3万発までなら出る
1段目が左奥右手前の楕円軌道が強いのが糞台判別で有効
3段目が糞弱いのが特徴(1/5〜)でみんなメンタルが持たず止めてく
0442名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイ 1ec0-/GPC)
垢版 |
2018/10/09(火) 12:06:52.76ID:XiE4IvVn0
5000発打ち込み 30個交換

22/45
9/22
0/11(SP2個)

気分悪くなってやめ
0447名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイ 0687-6erE)
垢版 |
2018/10/10(水) 03:39:33.22ID:xlf+8arm0
台をブッ叩いたわけでもないのに原因不明の不正感知エラー音が鳴るのは
電圧操作が起こした誤作動だったりして?
0449名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウウー Sa08-6RtL)
垢版 |
2018/10/10(水) 05:01:03.97ID:rXjiyZQHa
天龍で起こる謎の現象

・玉が外れ穴に入ってクルーンの外に出ても「ブー」と言わず、煽り音楽が鳴り続ける
・龍の爪ゾーンから玉が無くなっても照明が消えない
・アタッカー入賞時の音が時々抜ける(でも入賞個数はしっかり数えている)
0452名無しさん@ドル箱いっぱい (マグーロW FFb2-e1Bg)
垢版 |
2018/10/10(水) 16:50:35.64ID:z49Wd5vnF1010
>>422
それ葡萄じゃなくてアウト詰まりでは?
0455名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウウー Saeb-uqVT)
垢版 |
2018/10/11(木) 05:00:53.03ID:WQ3cS96Ua
途中で書き込みしてしまってゴメン。

大当たり消化中に玉がクルーンに入ってそれがGATEを通過すると
いつものような「右を狙って、保留をチャージしろ。右打ち!」というアナウンスは無いけど
電チューがパカパカ開くので、大当たり消化のために
右打ちしていればごく簡単に保留を増やすことができる。

でも保留が4つまでしか溜められないことは
変わらないので損することが多い。

要するに保留ランプが上図のような状態のときに玉がGATEに入れば保留は2個増える。
損をしないのは、4回目の大当たりの消化中に玉がクルーンに入ってGATEを通過した場合。

ちなみに自分は3回目の大当たり消化中に
弱く打ってしまった玉が偶然龍ルートに飛び込んで
GATEを通過したことがある。
店員は、大当たりがやたら長く続くことを不審に思ったのか
しきりに後ろを往復したりインカムで何か喋ったりしていた。
白服さんも来たけど台の様子をチラッと見ただけで帰っていった。
さすが白服だけあって、上に書いたような台のシステムをよく分かっているようだ。
0459名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウウー Saeb-gEtq)
垢版 |
2018/10/11(木) 10:32:58.47ID:WQ3cS96Ua
>>457
流れる曲は保留の個数に応じて決まってるので、
例えば1曲目の消化中にgateを通って
保留が再び満タンになった場合は、
もういちど1曲目を聞くことになる。
特別に5曲目が用意されている訳じゃないようだ。
0463名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイWW bf0e-Jnww)
垢版 |
2018/10/11(木) 17:28:16.76ID:/wRrT2VP0
個人的には天下一閃が上だわ
近くに天下置いてるまともな店なくてたまにしか打てないけどやはり天龍より面白い
音がいいのかもね
飛び込むだけでチャンスだし
天龍は2段目突破するまでつまらん
0466名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイ bf24-a1T9)
垢版 |
2018/10/12(金) 17:05:14.36ID:EgGwd/NQ0
左ルートが全然飛び込まないので、右ルート狙いで打ったら7,000円で13回も飛び込みました。

1段目 4/13

2段目 1/4

3段目 0/1

クルーンが厳しいですが、このような台は、打ち続けるべきでしょうか?
0471名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウウー Saeb-gEtq)
垢版 |
2018/10/13(土) 05:59:17.55ID:FAIGzVKea
部品の設計ミスによって全く役に立たないSPルートが
出来上がったというのがマルホン「バイヤー田中」の話だけど、
3段クルーンへの突入率を左右する重要な部品の
設計をミスしたりするか普通

設計ミスだか発注ミスだか知らないけど
大抵そういう場合は作り直すだろ
「納期を延ばすことも出来ず時間的余裕が無かった」的な
やむを得ない事情があったのかも知れないが。
上に書いたバイヤー田中の話は「マルホンクオリティ」という
オチを付けることができるし、何より単純で分かりやすい。
しかし内情はもっと複雑な開発秘話があるのではないかと思ってる。
0474名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイWW df2a-QWu4)
垢版 |
2018/10/13(土) 15:22:53.46ID:+TVZZkpQ0
スペシャルルートって龍の爪右側のやつだろ
救済ルートと勘違いしやすいのはわかるけどw
0478名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイWW e7a9-DmcB)
垢版 |
2018/10/14(日) 10:17:27.65ID:Fpr2vZox0
この前もお座りで3段目外した
最近試しでよく打つ台は一段目左右に広がる楕円二段目斜め楕円三段目ほぼ正円で左上霞めなしで右上に直inばっかなんだが
正円で右上頻発ってどういうネカセなんだ
0484名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイWW 0774-C9D8)
垢版 |
2018/10/14(日) 20:44:34.78ID:h7lHWqY10
傾斜アプリなんかまともなやつある?
シバターはなんかアプリ使ってたみたいだけど
0487名無しさん@ドル箱いっぱい (スプッッ Sd7f-dzY2)
垢版 |
2018/10/15(月) 00:23:15.68ID:s1wwDkspd
1段目 51/114
2段目 18/51
3段目 0/20(救済ルート2回含む)

3段目は左右奥の外れ穴に均等に入る感じ

3段目だけ絶対突破できない調整とかできるんですかね?
流石に20連続外れは心折れました…。
0492名無しさん@ドル箱いっぱい (スプッッ Sd7f-dzY2)
垢版 |
2018/10/15(月) 01:01:30.62ID:s1wwDkspd
>>488
飛び込みもクルーンまでの突破も悪くなかったので65Kでなんとかおさまりました…。
3段目は運が悪かったというより当たりのないクジを引いてる感覚でしたよ15連続外したくらいから(涙)
0497名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイWW bf0e-Jnww)
垢版 |
2018/10/16(火) 02:22:00.45ID:zY73No2L0
>>490
下段10個外したらさすがに止めでしょ
自分なら5、6個で捨てるわ
下段に行きやすくても当たらなきゃ意味ない

中段良いから手前ネカセぽいね
上段は上振れしてるな
攻略するなら下段行ったら上部押す
ゴト扱いされても責任持たんが
0498名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイ bf87-1yL/)
垢版 |
2018/10/16(火) 02:30:01.07ID:QJDkwKX20
傾斜アプリを使っている連中を見てると、弾力性のあるレザーカバーを付けたまま
測ってる奴が結構いるが、あんなんでも正確に測れているのか?w
基本は本体剥き出しの直で測るのが筋だろうが、本体直でも背面だと
カメラレンズ部分に僅かな凹凸があること自体も気が付きにくいこと
それ以前に、傾き0でキャリブレーションの調整をしてから使ってる奴はいるんだか?w
0499名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウウー Saeb-gEtq)
垢版 |
2018/10/16(火) 04:09:07.72ID:yEVRfEVza
そもそもスマホアプリの角度計は1度未満の微妙な調整を測るのには向いてないだろう

ごく大雑把に「この台は隣の台より起きているのか寝ているのか」くらいしか分からんはず

最近スマホで傾き測ってる人多いよな
シバターとかいう奴の影響か?
そのわりに大してネカセを見抜けてないのが笑える
0503名無しさん@ドル箱いっぱい (スッップ Sdff-2pt6)
垢版 |
2018/10/17(水) 17:31:45.71ID:V46FJO/od
傾斜アプリはあくまで参考で、同じ店で日々の相対値比較で、どう変化したかの指標になるかどうかレベル
結局は実際に打って、軌道見ないとアプリだけじゃ判断出来ない
最近は、明らかな変化があった台だけ、触って味見程度だわ
0513名無しさん@ドル箱いっぱい (スプッッ Sd2a-78EH)
垢版 |
2018/10/18(木) 23:59:07.26ID:sM9jQit3d
ネカセは回転中心の位置見れば大体分かるが
終盤の円挙動無視状態は初代のスーパービンゴと似てるし結局はアレな台な訳で
店の使い方を把握するのが1番
日拓では打たない(笑)
新台の頃にもっと打っときゃ良かったぜ
0514名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウウー Sa9f-E30I)
垢版 |
2018/10/19(金) 00:00:04.18ID:gHr1dLkza
複数個入ると、そのうち1つは救済されることが多い気がする
でも大体は外れる
0515名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウウー Sa9f-E30I)
垢版 |
2018/10/19(金) 00:12:25.04ID:gHr1dLkza
店の個性や台の扱い方を見抜くのは重要よね

A店は6月頃まで神台調整だったのに
それ以降は泣く子も黙る万年クソ調整になった
B店は可もなく不可もなくで、運によるところが大きい
C店は釘が酷すぎる上に大して出す気もないらしくネカセも悪い
完全に客離れしており誰も打たない。なぜ導入したのか訊きたいレベル
0516名無しさん@ドル箱いっぱい (オイコラミネオ MM1b-dgmc)
垢版 |
2018/10/19(金) 00:55:31.01ID:JliBGQTdM
大量導入で残してる近所の店は扱い方が分かっているのかイベント日は最低2台が6万発超える当たり調整になる
毎日当たり台が変えられるから結局店に踊らされてるだけなんだよなとアホらしくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況