例えば住宅街で騒げば迷惑行為でも
ライブハウスで大騒ぎしても迷惑行為とはならない

過剰な規制自体が自由の制限として違法となる為、行政もそこらへんは敏感
「自己判断」「自己責任」は必ず求められる事

趣味嗜好の一つとして同じ趣味嗜好の人が集う施設自体は否定出来ない
規制する為には
その趣味嗜好自体を違法とする
自己判断の未熟とされる子供が立ち入る
第三者が意図せず利用する
生活上、必要な場所で回避する事は困難
等の必要性の理由がパチンコ屋にはあてはまらず実際今まで禁煙化はされないでいる

状況が変わらないままいくら禁煙規制の話題がでても最終的にはほぼ間違いなく特例、例外処置される
嫌煙の「今回は今までと違って」を何度も繰り返してきたのはこれからも続くという事

但し、施主が反対せず受け入れれば話は変わる
嫌煙の希望的観測の様に禁煙化すれば喫煙者は残り新規客が増えるなんて確信してる経営者はいない
禁煙化しようがパチンコは依存症主婦や借金、犯罪にまつわる悪いイメージが強い
みんなでワイワイやるものでも無いのでいきなり流行るというものでも無い
禁煙化すれば売り上げ増加より減少の方がはるかに具体的に見える

じゃあ経営者が受け入れる事は無いのかという点でパチンコ協会は何年も前から行政へ交換条件をだしている
多々あるが大きいものを大雑把にいうと
禁煙化するにあたりの援助金支給とカジノ法案に関する運営への参入

急にパチンコ業界が禁煙化に前向きになったとしたらこういう取り引きがされているという事