>>297
家にネット回線あるなら3000円くらいのWi-Fiルーター買ってきてPCと繋いでる回線の間につけるだけギー。
ないならなにやらDOCOMOの月額のサービスに加入して専用ルーター借りて毎月金払いながらつなぐみたいギ。ショップに聞いてみてくれギ。
元々自宅でPCでネットしてるならその料金のみで使えるから新たな出費は不用。
ただ、それがないタブレットのみ使う環境なら後者のほうがプロバイダ料金ないぶん安くすむと思われるギーね。
>>298
どこに潜んでるかわからんギーね。
気持ち悪い世の中になったものギ…。
>>299
そりゃ貸玉がそれなのに利益取ろうとしたらそうなるギーよ。
貸し出し下げても電気代と従業員の給料は変わらないギー。
最近は客も賢いの多いから交換率糞に下げてもたばこ取ったり貯玉したりでリスク回避してくる。
4円でお腹一杯にボッてない限りはカス貸しで
まともな営業はできんギー。
>>300
ま、国民の直接では出し渋る税金を効率的に搾ってくれてるわけギーか。
お客さまを越えて国民のためのサービス。

お客さま<社長
これ常識。
さらに細かく言えばお店にとっては
下っ端店員<お客さま<役職者<会社ギー