【40代以上】懐かしい羽根物、権利物を語るスレ【来てくれ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0568名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 5b9a-EdfM)
垢版 |
2018/04/01(日) 15:09:43.54ID:wwAb5nzy0
>>549
ビッグシューターとか名機と云われる台はたくさんあるけど、羽根モノの名機一台だけ挙げろと言われたらオレは初代デビルマン選ぶわ。
V入賞ルートの多彩さでいろんなパターンで熱くなれる。それだけでも楽しめるんだが、最低ラウンド引いても自力で次の抽選ラウンドまで継続させればそこで再抽選。これが凄すぎ。今のデビルマンには再抽選無いのが残念。
0569名無しさん@ドル箱いっぱい (オッペケ Sr0d-XVce)
垢版 |
2018/04/01(日) 15:24:23.68ID:LSM8ci0cr
デビルマンは、イレギュラーこそ王道で、役物内に入りさえすれば、
タイミングとかに左右されずにV入賞が期待できるのが良かった。
0573名無しさん@ドル箱いっぱい (オッペケ Sr0d-XVce)
垢版 |
2018/04/01(日) 19:38:19.67ID:LSM8ci0cr
その頃のニューギンのハネモノは、イレギュラーVが期待出来る台多くて良かったなあ。
デビルに始まり、船ざんす、ワンポリなどなど。
ワンポリは直当りの16Rがかなりデカかった。2000発+時短分でほぼもう一回当たるしさ。
まー、なかなか16の方は来なかったんだけどさ…
デジタルに○とかパトライト出てくると嬉しかった
0574名無しさん@ドル箱いっぱい (スッップ Sdb3-iGif)
垢版 |
2018/04/01(日) 20:33:37.47ID:p1hO90oHd
35年くらい前の横開きの羽で前に落ちてくるタイプのハズレハズレV×2みたいな回転体の台なんだろう?
後20年くらい前のラスター2だと思うがでじたる8分の1、下5分の1って触れ込みの台
0584名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイWW 9346-yiKA)
垢版 |
2018/04/02(月) 12:32:28.19ID:maqXJy0w0
>>559
福助は嫌いじゃなかったが、
この頃のニューギンお得意の「当たり終了後即鳴き→
残ってた役モノ内の玉がVを狙う→連チャン」
の流れがなくてちょっとガッカリだったな
レディースオーブンの特に2とか甘めに使ってた店は
その手の連チャンしてたのしかった
0586名無しさん@ドル箱いっぱい (スップ Sdf3-EdfM)
垢版 |
2018/04/02(月) 21:12:20.68ID:G0IBe2hfd
ベースボールは名機。初期のやつは羽根の左右が王と長島。後のやつはなぜか不明のキャラに変更された。
羽根に拾われた玉が、ふわっと浮き上がってからVに入るのが気持ちよかった最初の台。
0587名無しさん@ドル箱いっぱい (スププ Sdb3-hpeJ)
垢版 |
2018/04/02(月) 22:50:08.94ID:6IB1XTJrd
>>576
三洋のヤマト2号ってマイナー機だったの?
近隣に一軒だけしかなかった
スライドする羽根に拾われて真ん中にいけば下段役物にいってくぼみみたいなの吸い込まれて奥に入ればVだったかな?
もう30年ほど前だからうる覚えだけしかないんだけど
台の写真とか検索しても出てこないから
マイナー機だったのかも?懐かしいな三洋のヤマト2号
0588名無しさん@ドル箱いっぱい (スププ Sdb3-hpeJ)
垢版 |
2018/04/02(月) 22:54:36.09ID:6IB1XTJrd
奥村のミルキーウェイよく打ったな
羽根が小さいけどw
あと平和のコウモリくん?とか
0589名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイWW 59d4-yiKA)
垢版 |
2018/04/03(火) 07:48:25.28ID:/VG2Feq00
>>586
あれは肖像権の問題だったな
昔はおおらかだったとはいえ、
さすがにあれはまずいw
0592名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイWW 9346-yiKA)
垢版 |
2018/04/03(火) 11:36:11.22ID:zQo1ee2p0
>>590
セルはおろか役モノまで王長嶋だもんなw

この手の肖像権や著作権が騒がれるようになったのは
黄門ちゃまが最初かな?
0594名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウカー Sadd-EdfM)
垢版 |
2018/04/03(火) 17:09:01.36ID:Vu0QQhTma
パワフルとミルキーバーかなやっぱ
0596名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイWW 9346-yiKA)
垢版 |
2018/04/03(火) 18:28:12.60ID:zQo1ee2p0
>>595
メーテルっぽいっていうか
誰がやさしく見てもメーテルなんだよなあw
当時は音楽とかも「著作権?なにそれ?」って感じだったし
0597名無しさん@ドル箱いっぱい (スップ Sdf3-iGif)
垢版 |
2018/04/03(火) 20:06:25.53ID:p9zAWhhhd
574です。パルコとプレイボーイ検索したけど出てこなかったです。
自分が6才くらいのときだったので
記憶持ったまま35年前に戻りたいなぁ
0598名無しさん@ドル箱いっぱい (スッップ Sdb3-cL2f)
垢版 |
2018/04/03(火) 21:45:30.56ID:Q2R3HBOFd
権利物は、やっぱりダブルゲームが面白い。
権利終了後、デジタルに3か7止まれば殆ど連チャンだったし、波はクソ荒いけど普通に万発は余裕だし。
羽根物は、ブロードウェイかな。中学生で兄貴にパチンコ連れてってもらった時の思ひ出。
玉の動きが面白い羽根物は、マルホンのみこしかな?
羽根物にしては波は荒いし。
0600名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイ 6da6-vJpg)
垢版 |
2018/04/05(木) 00:56:31.91ID:YLLtmBYw0
ドラムで三回権利・・・
ライフワークしか思い浮かばんがあれは二回権利よな・・・
ベルト式だけどエキサイトコンバットかも・・・
でもタコ型火星人おらんよな・・・
93年ごろだったら俺もモリモリ打ってる頃なんだけどうーん
0601名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウカー Sa05-5cqZ)
垢版 |
2018/04/05(木) 01:08:53.11ID:R4bKLBCqa
すまん遠い昔の1回こっきりしか打ってない台なのでうろ覚えでね
ドラム式なのは間違いなくてデジパチではなかった筈
地元にはなくてどうせ打てないので雑誌で調べもしなかったんよ
0602名無しさん@ドル箱いっぱい (ワンミングク MM5a-x14n)
垢版 |
2018/04/05(木) 08:24:08.01ID:oZdcu+f9M
図柄、セル盤、チャッカーやアタッカーの形とかBGM・効果音など他に思い出せることはないの?
権利モノならアタッカー開放は回転体方式か否かとか
でもドラムの権利モノは初号機スーパープレミアムが攻略されてライフワークも売れなかったせいか、その後登場してなかった気がする
0605名無しさん@ドル箱いっぱい (スププ Sdea-iPnC)
垢版 |
2018/04/05(木) 16:02:52.80ID:hn0BuwaDd
エキサイトコンバットは甘かったね
三回権利なのに290分の1とかだった
0607名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイ 99f3-fQpw)
垢版 |
2018/04/05(木) 19:26:48.63ID:RlhN8Hwt0
オレもニューギンのエキサイトニューニューだと思う
0608名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイ c106-KN/n)
垢版 |
2018/04/05(木) 19:58:11.60ID:q0hx6sz30
なんでニューギンの3回権利ってあんなに面白かったのだろうか。
0612名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイ c106-KN/n)
垢版 |
2018/04/06(金) 02:53:45.08ID:ORRwXbHX0
ミルキーバーがただのデジパチだったらあそこまで人気は出なかっただろうな
0613名無しさん@ドル箱いっぱい (ガラプー KK71-OINH)
垢版 |
2018/04/06(金) 08:23:47.28ID:MLreIajVK
>>606>>607
本当に打ったことあんの?
エキサイトニューニューは2桁ドットだけど
デジタルはたしか1/30でルーレット役物1/12の実質1/360みたいな二段階抽選

ドラムでタコっていうと確変デジパチのフィーバーオールセブンが思い出すな
ドラムの権利物だと雅Dだな。名前の通り純和風でタコの要素ないが
まぁどちらもデジパチと2回権利だから違うけど
0614名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイ 99f3-fQpw)
垢版 |
2018/04/06(金) 08:31:14.27ID:IMaHPwm60
タコ型星人の人は多分どこかの部分を間違えて覚えてて機種特定を
混乱させていると思う
0616名無しさん@ドル箱いっぱい (スププ Sdea-iPnC)
垢版 |
2018/04/06(金) 09:16:43.23ID:3U5uvPFJd
ピースメーカーもおもしろかったよな
でこのメーカーだったっけ?
0619名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW fe9a-xe21)
垢版 |
2018/04/08(日) 22:12:59.69ID:wLz1RrKc0
>>618
池袋の大番って、最後に行った6年ぐらい前は羽根モノに力入れてたな。羽根モノの台数も多かったし、釘の開いてる台もキチンと置いてあって、好感の持てる店だった。
池袋行くたびに羽根モノ目当てに行ってたけど、今どうなってるんだろ?
0620名無しさん@ドル箱いっぱい (スププ Sdea-iPnC)
垢版 |
2018/04/08(日) 22:27:12.50ID:fmNw1mLmd
三共
グレートキャノンがおもろかった
0622名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW fe9a-xe21)
垢版 |
2018/04/09(月) 01:55:36.36ID:G1iFwGzE0
>>621
マジか! 残念すぎるm(_ _)m

とにかく新台入れるだけで、全台似たようなマイナス調整のボッタ釘だらけのチェーン店しか生き残れないのね。
0625名無しさん@ドル箱いっぱい (スプッッ Sdca-xe21)
垢版 |
2018/04/09(月) 18:04:28.58ID:aqZBycIRd
大宮は楽園ができて真っ正面のオリパサとやり合ってたときが一番アツかったな。

その頃、楽園でデビルマンやったとき、役モノのネジが明らかに緩められてたよ。そのせいで役モノがガタガタしてた。衝撃を緩衝してしまって、両壁から跳ね返ってフワッと浮いてVに入るパターンコロされてた。
店員に文句言ったけど受け付けてくれんかったな。
今だったら不正改造うるさいので、シマ閉鎖してるかそもそもインチキはしないと思うが。
0628名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW cae9-EQOo)
垢版 |
2018/04/11(水) 18:47:17.85ID:hUEvQdW40
一時期サンヨーだったと思うがパーラー星人って言う羽根モノにハマってたわ
0630名無しさん@ドル箱いっぱい (ガラプー KK4e-K6vc)
垢版 |
2018/04/11(水) 19:14:58.94ID:+PUnqPBmK
二回権利物の兄貴はよく打ったな。二回目の権利得るのに一箱使っても当たらず追加で二千円入れたっけwそれを見ていた店員が一箱出してくれたんだよ
0632名無しさん@ドル箱いっぱい (スププ Sdea-iPnC)
垢版 |
2018/04/11(水) 19:25:09.13ID:sZqgEUbid
スパンキーとか楽しかったよね
あとポップアートにスーパーレスキューとかも
0633名無しさん@ドル箱いっぱい (スププ Sdea-iPnC)
垢版 |
2018/04/11(水) 19:26:42.32ID:sZqgEUbid
ニューギンのカルメンに
連チャン性能はあったの?
カーニバルみたいにノーマル機?
0635名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイ c106-KN/n)
垢版 |
2018/04/11(水) 21:06:01.11ID:d58Ls0M30
マルマルンと読んでしまった
0638名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウカー Sa05-5cqZ)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:34:52.85ID:8lsDarGva
最後に打ったハネモノってなんだっけと記憶を辿ってみたが多分Vで継続になる仕組みじゃなくなった後なので全く思い出せない
初めて打ったのは多分ゼロタイガー
ビッグシューター、スパンキー、マジカペ、モンキータクシー、マジシャン、マッハシュート、スタジアム、などなど懐かしい機種を挙げればきりがないが
一番好きだったのはビッグベンだな
0639名無しさん@ドル箱いっぱい (スププ Sd1f-2t5y)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:08:24.83ID:nW/M9113d
同じ台打ってたんだなw
あと、マッハシュートに弁慶
バスケットのやつ、なまえわすれた
こうもりくんやミルキーウェイ、一休さんもあったね
ロボスキーとか、オロチ4杯、スッパマン?
レディスオープンとかも
昔は面白かったね、羽根モノは
0640名無しさん@ドル箱いっぱい (スププ Sd1f-2t5y)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:09:33.80ID:nW/M9113d
グレートキャノンがすきだったな
0641名無しさん@ドル箱いっぱい (スププ Sd1f-2t5y)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:13:52.24ID:nW/M9113d
平和のキングコング打ったことある人いるか?
1チャッカーが0.2秒
2チャッカーが0.3秒
0643名無しさん@ドル箱いっぱい (ラクッペ MM87-8CcF)
垢版 |
2018/04/12(木) 02:34:27.48ID:HdiYibXVM
三洋のスタジアム好きだったけどあんまり挙げる人いないね 
V継続打法とか打ってて面白い台だった V前のハズレ穴がムカついたけど

後継のファンシーもよく打ったどパンクばっかであんまり好きじゃなかった
0644名無しさん@ドル箱いっぱい (ササクッテロ Sp07-EaDI)
垢版 |
2018/04/12(木) 06:27:54.22ID:8xBG+9AXp
知ってる人いるかな?多分ニューギンの台。
真ん中に銀色のロボットみたいな奴がいて
その下に緑色の棒みたいな物が左右に動いて玉の入賞を妨げる役物。名前が分からない。
因みに羽根は左右スライド。
0647名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウカー Sa47-FAam)
垢版 |
2018/04/12(木) 07:31:58.65ID:cmAoWaqua
ニュートキオは貯留解除した玉が次ラウンドまで役物内に残り次ラウンド開始後にカウントされる事で即座に貯留解除=タワーが回り出してアッサリパンクという現象が頻発した
だからあまり打たなかった
あれさえなければ良い台だったと思うが
0648名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイ ffb3-vYu6)
垢版 |
2018/04/12(木) 09:22:46.94ID:OUrGBCAP0
>>641
浜松駅前で打ったのが最初で最後だった。
その店には他にもソーラーフォックスやユートピア、ファクトリー、
サイドポケットなどが生き残ってたけど、二度目に訪問した時には既に
パチンコ屋ではなくなっててとても悲しかった

>>644
モビルファイトかな。後に賞球数がオール10のポセイドンという
後継機種も登場している

>>645
むしろオロチ4杯の方が気になったんだが
0651名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイWW ff46-CvHc)
垢版 |
2018/04/12(木) 12:49:05.48ID:rkaadDMl0
>>648
ソーラーフォックスは2000年代前半まで北海道に残ってたんだよなあ。
0652名無しさん@ドル箱いっぱい (スププ Sd1f-2t5y)
垢版 |
2018/04/12(木) 19:48:17.26ID:nW/M9113d
>>648
平和のキングコング打ったんだねw
珍しい機種だったから
>>649
正解w河内家菊水丸のオロチョンパでした

てか、あの当時のロング箱が懐かしいね
800個入るやつ
5杯で終了。一万円だった40個交換
たまに一万一千円とか出て嬉しかったな
0654名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイ 8348-LJHW)
垢版 |
2018/04/12(木) 23:50:13.22ID:3dGf7mEX0
ジェットキッズとかあった2002年ぐらい、16年前ぐらいだったと思うんだけど、
Vが奥の、少し上のほうにあって(その下のスペースが広く感じた)、どうやって入んの?
みたいなのあったんだけど、こんなヒントで悪いんだけど、機種名挙げてみてくれないだろうか
アクアパラダイスが2004年か

なんか少し古く感じたから2000年ぐらいかなあ
お竜さん1995年ほどは古くないような気がする

×アクアパラダイス、バンバンジャンプ
0657名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイ 8348-LJHW)
垢版 |
2018/04/13(金) 02:53:25.24ID:Z3gJLKa/0
>>655
いや悪い、液晶じゃないんだよね後出しで悪い
液晶じゃなくて、
ステージ?が手前に斜めになっていて、
羽根から入った球がどうやって下に落ちずにVに入んの?みたいな
かと言って磁石とか、役物で上に持って行くわけでもなく

レッドライオン系のヒコーキの初打ちで、羽根に拾われてもまっすぐ下に落ちるのに、どうやって真ん中に入んの?
と似たような感覚になったのを覚えてる

ジェットキッズを打ちに行ってた店で、たまたま触って当たらずに、ずーっと今まで気になってるだけだから
何かしら記憶違いもあるかも知れないし、すまん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況