1台あるマイホールで天下を1年以上打ってます。

2月に入ってから突如として討ち取れなくなりました。他の常連も然り。
中断クルーンの落ちる時間は、1月と変わらず短いので、寝かせは良い。
にも関わらず、下段の玉の動きが明らかに変わりました。
うまく説明できませんが、飛んでると言うか暴れると言うか、Vに入る玉の動きではなくなりました。
意地張って、ほぼ毎日打ちましたが1回も討ち取る事が出来ませんでした。(約50回ほど下段行き)
今週の月曜日に真剣に履歴を見たら、1日から19日まで200回ほどの回転数で当たりは3回だけでした。


あまりにも酷いので、ホールに電話して店長?に言いました。
「天下の履歴みて下さい。こんなにも当たらないのは異常です。
下段ステージに不具合が起きてるはずです。確認してみて下さい。」

翌日、天下を打ったら下段の玉の動きが、いつも通りになりアッサリと2回討ち取りました。
同じシマに居る常連も「討ち取りみたの久々だ。それも短時間に2回なんて久々も久々だね」
と、見に来て私に声をかけたほどです。

話しが長くなりすみません。
結論を言いますと、
Vに入る確率の調整は寝かせだけだと思ってましたが、下段独自の調整方法があると今回の体験で確信しました。
違うでしょうか??