>>257
仮に0.1円だとしたらそういうことだね。
だけどパチンコ動画とかゲーム実況系は動画の尺自体がかなり長い。
特にこのハチミツ野郎は新台の動画とか見てみると、50分とか1時間前後の動画も多々ある。
そして見てみるとGoogleの規約に定められた広告は7分に1回という規定通りに貼っている。
となると一本の動画にかなりの数の広告を打てる。
一方有名なユーチューバーと言われる人達は動画を見てみると分かるけど割と5分以内の動画も多い。
なので一本の動画に貼れる広告はかなり少ない。
ただし再生回数が100万回とか桁違いにいくから収益は高くなる。
ただ1再生あたりでみると広告の本数が少ないので0.1円とかもしくはそれ以下の金額になる。
逆にパチンコ動画やゲーム実況で尺が長い動画だと高いものだと0.5円を超えるものも出てくる。
なので厳密に言うと広告単価が高いのではなくて1本の動画に貼れる広告が多いから収益率が高くなるってのが正解。
尺の長い動画短い動画色々あるから平均1再生0.3円付近を推移する。
こいつは一ヶ月の総再生回数が80万〜90万前後だから大体20万円台もらってる毎月。
そして12月と3月はどのユーチューバーも広告単価自体が高いから収益率が跳ね上がる。
だからこいつでも36万とか叩き出すわけだ。
因みにむる様やたぬぱちも12月は過去最高額を更新した。
2人は勿論再生回数が別格だから100万超えてるけどね12月は。
普段は60万〜80万くらい。