X



岩手県沿岸、遠野地区パチ事情

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/28(水) 00:45:30.79ID:i7G9cwit0
沿岸は混んでるってか?
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/29(木) 13:08:23.11ID:YGEDyA2IO
大船渡の遷都や南無は平日もかなり混んでるよ。
出てるかどうかは知らんがw
遠野は内陸部なせいか、駐車場見る限り震災前と特に変わりないね。
釜石〜宮古とかはどうなんだろ?
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/29(木) 13:32:27.76ID:C/UgUPBO0
大船渡南無は、そもそもパチンコ自体が成立
してません。一パチで、駐車場係がいること
自体ふつうに異常。女子店員はみんな俺好みだけどな
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/30(金) 16:07:52.02ID:gzyb2t/rO
参考までに沿岸南部の震災で全壊した店舗

陸前高田は笑福亭巨人、遷都、目吐露の3店全て。特に遷都は2月末に店内も一新し、リニューアルオープンしたばかりでした。

大船渡は津波動画で引き波の看板バキバキが有名な21、朝日、笑福亭巨人、鴎。盛町の盆凡も浸水するも、不死鳥と店名も変えリニューアル営業中。

番外編で気仙沼は雷音南駅前、跳躍階上、D世界

大船渡以北はイマイチわからずです
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/01(土) 09:52:43.04ID:Y6k1hwyiO
>>7
盛駅前の細い裏通りにある老舗の小さなお店。
道路から全然見えないし、ピーワにも載ってないから地元民しか知らないかも。
なぜか妙にひょろ高い立体駐車場を併設してますw

津波で浸水して、改装ついでに2パチにリニューアルしたみたい。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/03(月) 10:34:11.73ID:pcU8OzV/0
9さん、やめろ。あそこは、駐車場も、難有りだし
2円じゃなく、2.5円パチで2円(?)交換で
地元民でも躊躇するよ。車が軽とかポンコツなら
構わないけどね。立体駐車場も機能していないはず
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/03(月) 19:46:52.43ID:2XOclNy7O
>>8だけど、え?そうなの?w
聞いた話で行ったことはないから、換金率まではわからなかった。
申し訳ない。

しかしあの立体駐車場も飾りだったとは…w
じゃあ盛況なのは南無と遷都だけなんだね
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/04(火) 10:36:41.89ID:zd5S+qKy0
11,12さんありがとうございます。読みずらい文でごめんなさい。
実は、ネット初心者なんです。
セントラル 4円 2800玉 10000円 貯玉無制限
     20枚 等価 貯玉無制限
      1円(一島のみ) 1600玉 1000円 貯玉2000玉
ダイナム 1円 1400玉 1000円 貯玉2000玉
      5スロ 280枚 1000円 貯玉400枚
高田と大船渡の堺の山の頂上付近にジャイアンツができるそうです。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/04(火) 16:08:04.47ID:ItTDDJA7O
>>13
詳しくありがとう。
読めればいーんだよw
台南無はとんでもなく回らなかった記憶が…

巨人やっぱりあそこにオープンするんだ?確かボーリング場があったね。
しかし冬はあの坂キツいなあ…(-o-;)
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/05(水) 11:33:54.72ID:3q1lQA8Q0
13です。そうです。ダイナムは回りません。千円(千玉)で
1パチで平均40回転くらいの台がゴロゴロしてます。
平均40回くらいだと結構30回とか切ったりします。
常連の話をトータルするとダイナムの1円よりは元ボンボン(
現フェニックス)の方がまだましと、言ったところでしょうか。
ただフェニックスは駐車場にも難ありますし、あそこは津波が
来たところで少し大きな地震でも緊張してしまうのであえて行かない
人も多いと思います。
ダイナムは、先週くらいに1600玉から1400玉で千円にしたのですが
換金率を上げてから異常に回らなくなりました。ちなみにダイナムは2円もあり
等価ですが1円ほどひどくありません。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/06(木) 13:04:54.30ID:T+L7cdE40
14じゃないけど、15です。ボーリング場はつぶれました
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/06(木) 20:19:29.80ID:8RUx97/EO
>>15
そりゃ酷いな。そんなんじゃ1パチでも4円並みに負けてしまうね。
そうか、あのボーリング場も終わったのか…
てっきり盛岡の真っ裸ランドみたいにするのかと思ってた
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/10(月) 12:45:49.82ID:bRVKssoVO
>>6
追加大船渡以北
釜石
喰え松原・雲丹音釜石・うんこ臭い快感
大槌√・ジャムボ
山田淫手医・富士矢
宮古磯鶏コーラック
あぼん
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/11(火) 17:43:38.20ID:MKKamveX0
大槌のルートは年内には復活するぞ!
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/12(水) 09:19:40.05ID:k945dyYo0
大船渡ダイナムも年内復活しそうです。
ルートの場合、まさに不死鳥ですがダイナムでは閑古鳥がですが。
一か月前は被災地でしかも1パチバブルでしたが、昨日あたりは
明らかに末期の4円時代を彷彿させるがらがらでした。
まあ、昨日はどっかに出てた巨乳の美熟女見に行っただけで
打たなかったんだけどね。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/13(木) 07:42:26.53ID:oBFY5nvgO
>>24
どうした君w
しっかりしろ、大船渡ダイナムは4月からとっくに営業してるぞ。
まずはおぢゃっこでも飲んで落ち着けw
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/13(木) 21:40:13.56ID:LxzFtwT40
>>23
前の従業員が何人かまた働けと声が掛かったってさ。
早くて年内遅くても1月中には開店するって話。
その他にも新しく従業員募集出してたしね。
この間ルートの社長が小佐野クエストとセントラル見て
「こんなに盛況なら再開してもいいかな♪」って言ってたらしいよw
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/13(木) 22:46:07.42ID:UAMzPBY8O
>>27
なるほどなぁ。
まさかこんなに客が入るとは思ってなかったのかもね。
客の顔見てると45号線の客も多いしな。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/14(金) 15:58:06.50ID:siAQ5MIXO
今日は大船渡遷都にキバと甘巨人導入の模様。
先週見たら慶次はひたすら満席で空き待ち状態なのでゲンナリして戻ってきた。
どうせキバも朝から並ばないと座れないんだろうな
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/15(土) 21:51:35.52ID:5Ubml2Il0
盛岡=韓国

盛岡の中心部に核が墜ちれば良いのに!!
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/17(月) 09:40:27.62ID:8aafECBq0
大船渡セントラルは1パチ減らして
全部4円にして甘増やしてほしいよ。
そういえばジャイアンツできるみたいだけど
1円だけではなく4円も置くらしいです。
まだ噂ですけど。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/17(月) 17:59:36.55ID:MeYip0b7O
>>31
あそこの甘は少数多機種の激戦区だったね。
回転も早くて次行くと好きな台もう無かったりw

ジャイの従業員はみんな無事だったのかな?
確か高田店は1円と2円で、大船渡店が1円オンリーだったよね。
なぜか同じチェーン店なのに設置台のラインナップもかなり違ってて不思議だったなー
003331
垢版 |
2011/10/18(火) 14:11:47.90ID:XVjuPzJI0
31です。32さんおっしゃる通り、セントラルは4円の甘が1島で、
しかもバラエティコーナーとなっており主戦場にするには
きつい状態です。今セントラルに通う客の唯一の救いは2800玉で
1万ということと、貯玉無制限ということ、スロットルの等価だと
言うところです。
ダイナムはセントラルが開店準備のため休日の時打ってきたけど
見せないから込んでいるようでしたけどパチンコ屋の体をなしていない
ようでした。打つとわかりますけど1000玉(円)で甘で50回切る
感じです。スルーは、前打った時よりは甘目。チューリップと
アタッカーの働きの悪さは異常だと思いました。
003431
垢版 |
2011/10/18(火) 14:30:03.42ID:XVjuPzJI0
長文且つ誤字脱字や悪文ですみませんが、連投させていただきます。
ジャイアンツの店員の安否ですが助かったって話です。
高田セントラルも死んだって話は出てないので大丈夫だったと思います。
ほかはだめだったって話は少し聞きました。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/18(火) 17:56:28.43ID:oNcn9OZ/O
>>34
ありがとう。
大丈夫、じゅうぶん読めるからw

それなら安心した。自分も目吐露の店員さんは残念ながらダメだったって聞いたよ。
結局行ったことはなかったけど、無念です
(;_;)

遷都は一頃よりそんなに混まなくなってきたって聞いたよ。
座れるならあとで行ってみるかなw
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/23(日) 11:19:08.36ID:B/hbTdKIO
自分が見るとなんか被災者で混んでるというより、いつもの客が生き残りの店舗に集結した感じになってるね。
たまの日曜日しか行かないからかもしれないけど
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/24(月) 16:38:28.75ID:6asggpBeO
保守
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/25(火) 07:23:03.96ID:dY/AjjgaO
だよね
ニュースで遷都が特集されたの見たけど、あれじゃまるで被災者が大勢義援金でパチンコしてますよ〜と受け取られかねない内容だったもんね。
しかし常連さんの大惨事を生き延びた凄まじい生命力にワロタ
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/25(火) 22:23:27.84ID:/5Uie3ax0
パチ屋の常連クソじじいとか、ゴキブリ並みの生命力を連想するw
実際そうでした、ってオチか
まぁ無事でヨカタ。連中のおかげで、店が有り続けられるわけで
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/30(日) 09:38:18.10ID:tfYKGjYhO
なんだろう…
話したことはないけど、顔だけは知ってる常連さんが無事で良かったなあーと安心するのと、変わり映えしない存在の微妙なガッカリ感はw
あっちもそう思ってんだろなw
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/31(月) 13:01:38.11ID:7nMoXwkb0
大船渡に用事あってダイナムに行ったけど
客は水沢や前沢のダイナムより多いね。
回りは等価のコスモとかガイア並みで
チューリップは異常にマイナス。
回る台もあるんだろうけどあれじゃ客が
かわいそう過ぎ。
日曜日水沢でパチしてみたけどマルハンで
ジャグ打って14千使って18千取ってへたれ
やめ。次にたばこがほしいしまだ昼の1時過ぎ
なんで水南無の50銭。6千ほど使って大敗。
水南無と大船渡南無ではレートの違いはあれど
千玉あたりの回転数は変わりなし。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/01(火) 17:17:30.09ID:sLsNEizfO
>>42
乙です。
大船渡南無行くなら、気仙沼の4円南無の方がまだマシです。
それでも1パチであんまりお金使わずに済むイメージで混むんですよね。
逆に本気で勝負したい人は地元は見捨ててw気仙沼の南無や雷音に行くみたいです。

遠野や住田もありますけど、これからの季節はキツいですねw
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/02(水) 10:12:16.14ID:sI8KhfQH0
住田のビーハウスか。あそこもやっぱ含めていいんだよね。
住田の客は震災前は結構ダイナムとかに来て遊んでたけど
今ほとんどダイナムにはいなくなったよね。セントラルでは
たまに見かけるけど。住田の知り合いに言わせるとダイナムなら
まだ競馬とかテーブルゲームの方がましって言ってた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています