「ドンキホーテのエヴァ予言!」

いよいよ来週18日月曜日から全国順次導入のシン・エヴァンゲリオンが楽しみでしょうがないドンキホーテです。カヲルくんに期待です。
新しいモノ好きのドンキホーテは2年前のエヴァンゲリオン未来への咆哮で年末2万発出して、初打ち初勝ち以来3ヶ月打ちまくって、春からの新台にシフトしてほとんど打たなくなったエヴァですが、シン・エヴァンゲリオンにどのくらい夢中になれるのか、今からワクワクが止まりません。

未来への咆哮は早々にプレミアやレアな演出を2年前に公開して、いまエヴァのトリコになったファンの方々にいいナビゲートが出来たと満足しています。
とはいえドンキホーテを見た人に“まだエヴァ打ってるのか”とツっ込まれないように、ありとあらゆる新台を打って来たこの2年、エヴァの人気がこうなることを早々に宣言して周囲の関係者を驚かせたドンキホーテの予言が当ることに、改めてド肝を抜いています。

ヒットするかしないかはホールの扱い次第で、水モノと言えます。マスコミやホールが騒いでも、台そのもののポテンシャルがどこまで魅力的で、ハズれても次に気持ちを引っ張ってくれるかどうか、“二度と打つもんか”と本気で見捨てられる新台が多いことが一番の課題なのです。

今頃エヴァの魅力に気付かれた方も多いので人気が衰えることがないのは、機械代も回収出来てて、ホールの思うがままの現在では、新台入替費用を回収されるのもエヴァだということを知っておいて下さい。
シン・エヴァンゲリオンを一番打ちたくなるように情報操作されるのもエヴァファンです。

海シリーズが昔ほど絶大じゃないし、年配のお客さんを大切にしたいホールでは、海コーナーは別世界になっています。圧倒的な人気の海が出現しない限り、海は変わらないとホールも諦めちゃってる感じです。
SANYOも大工の源さんシリーズでひと穴開けたいようです。
他のアニメタイアップが苦手なSANYOはオリジナルの海と源さんで2024年はドラム源さんに期待です。

続く