これが実際に店に設置されてるかは置いといて。しかし店でよく見かける複数台が同時に当たったり、近くの台と激アツが一緒にきて片方当たり片方外れなどの現象は、この機器の制御システムみるとしっくりきますね。

やはり確率は簡単に変更できるようだ。外部から触れないとされているメイン基盤をいじらなくても。以下、原文自体がとても読みずらいから適当に改行してある。

→数字や絵などの図柄が変動する変動表示ゲームを開始し、前記図柄が所定の数だけ揃うことにより大当り状態となると共に、

前記変動表示ゲームにおいて大当りを発生させる確率を通常状態よりも高確率で発生させる確率変動状態及び通常状態よりも低い低確率変動状態に変動させる遊技機、並びに、個々の前記遊技機の遊技状態を管理すると共に、

複数の前記遊技機の中から指定された遊技機同士を仲間モード及び対戦モードにグループ化し、グループ内の遊技機の大当り発生状況により、設定モードに従って他の遊技機の大当り発生確率を変動させる管理装置からなる遊技システムにおいて、

前記管理装置は、仲間モードに設定されたグループ内の遊技機が大当りを発生させると、仲間モードグループ内の他の遊技機を前記確率変動状態に移行させる一方、対戦モードに設定されたグループ内の遊技機を前記低確率変動状態に移行させること、を特徴とする遊技システム。