X



【外出自粛の】パチンコ実機スレ35【オトモ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0111ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/02/17(水) 10:15:29.42ID:buyfDDTH
>>110
設定変更もしようとしてみたんたけど改善せず...他方や知人からは賞球関連のエラーじゃないかと言われてるからやっぱその線なのかな
0112ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:10:25.22ID:nPA6ItDf
あーそれあったわ。セルと基盤繋いでる線刺さってなくて起きたなブラクラだったっけな。画面映らんのよ
0113ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:47:14.05ID:yWJ0RP0o
crシンフォギア買ったんですが、イヤホンコンバータ取り付けてもらうの忘れてて、取り付けたいのですが、個人では難しいのでしょうか?
0116ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/02/17(水) 20:26:37.46ID:buyfDDTH
>>110,112,114
ごめんなさいどうやら設定変更の方法が誤ってたみたいできちんとやったらちゃんと液晶も付いて動くようになりました。
実機初めて買ったから軽くパニくってた...レスありがとう。
0118ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/02/17(水) 23:34:49.28ID:WdOTt2BE
>>113
すでにパチ対応のイヤホンコンバータを持っていて、それを使いたいんだったら、
販社が付けてくれたボリュームのところに直列に入れれば大抵はいけるかと。
もしボリュームとかついてないんだったら、スピーカーの線がどれか調査する必要がある。
あと、コネクタとか付けて見栄え良く仕上げたいんだったら、部品と道具とそれなりの手先の器用さがいるよ。

やったことがあれば難しいわけではないと思うけど、やったことがないとつらいかもね。
シンフォギアだって安くはないしなぁ、やらかしたときのショックは大きいかも。
やるなら壊しても「勉強だった」と思う覚悟で。

まー、意外と安くやってくれるかもしれんし、まずは買った店に相談するのをおすすめするよ。
0122ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/02/22(月) 19:08:58.27ID:Iu/VA6db
ダイイチの古い機種の入賞音対策ってなんかありますか?
昔買ったboxタイプが発光ダイオードでヘソ入賞、大当たり後のアタッカー入賞となっていて、連続入賞と単発押しと分かれています
ですがダイイチは入賞音が毎回鳴る上に、大当たり回転中ヘソ入賞時確定音があるので当たるかどうかが確定音なるかどうかで分かっちゃうのでそれをどうにかしたいです
(ピンクレディーのピピピピンクレディーとかです)
回転数からの保留ループみたいなふうにして大当たり中のアタッカー入賞は連続入賞に切り替えるしかないのかなって素人ですが考えています
0124ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/02/25(木) 11:29:32.41ID:5BO/FzFb
一般家庭でパチンコ遊ぶ場合、同時に何台まで稼働できるのでしょうか?
ちなみに6台くらい所有してます。
0126ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/02/25(木) 12:21:34.20ID:5BO/FzFb
>>125
普通の一般家庭ですよ。
車庫で使用しています。
0127ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/02/25(木) 12:36:29.66ID:u0RV72wz
そういう返しは求めてないが、コンセント1つあたり100V15Aが一般家庭なので1500VAまでイける
パチンコ実機は古いので200VA、最近ので300VAあたりだそうだから300VAなら5台までイける
https://pachi007.com/?p=751

厳密に考えるならトランスに記載されているVAを調べるべき。基本的にはパチンコ実機以上のVA容量のモノを使うから。
0128ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/02/25(木) 12:57:57.28ID:5BO/FzFb
>>127
ご丁寧に教えて頂き感謝します。
リンク先もわかりやすく参考になりました。
0129ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/02/26(金) 18:33:21.31ID:1voVy6G/
ガルパンの役モノが五月蠅すぎて後ろのコネクター抜いたら、どうやらやばいところを抜いちゃったみたいで
左右の液晶が左側は白く光ったまま 右側は真っ暗で2時間ぐらい放電後に左と同じ状態 中央は普通に映る
これ壊れちゃったんよね?
家パチ歴10年ぐらいで50台ぐらいは所持してたけどコネクター抜いて壊れるの初でびっくりだわ
セル買って液晶変えるとかしか解決できないよね?
0130ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/02/28(日) 17:48:02.75ID:NLhfu8Jq
>>129
たぶんね

光るということは電源は来てる。その上で真っ白or真っ黒なら輝度信号が来てない。
とりあえずすべて元通り挿し直してみるくらいしかやれることはないのでは。
あと、電源切っていても切った直後に線を抜くと割と壊れる。なんどかやった。
0131ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/03/04(木) 11:36:40.88ID:CpLkQv4y
音が全く出ない場合でその他は正常動作している場合、どこに不具合があるのだろう。
同枠の他機種セルを付けると音出るから枠および接続ハーネス等のせいではないと思うのだが。
同枠他機種セルの正常動作基盤にロム載せ替えとかで直るものなのかな。
0132ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/03/04(木) 12:56:39.42ID:vQPRXW14
(1)制御ROMのプログラムに従って、CPUが動作し、鳴らす音を決定し音チップに指令を送る
 ↓
(2)音チップは指令を受けて、データROMを読み出してデジタル波形データを生成
 ↓
(3)D/Aコンバーターでデジタル波形データをアナログ波形に変換
 ↓
(4)アンプで増幅
 ↓
(5)スピーカー

という流れで音が鳴るけど、構成はメーカーによっても違うようで、
例えば京楽は(2)までの回路がセル側でその後が枠側、サンセイは(4)までセル側にある模様。
セル側でもハーネスは使われているので、他機種のセルで鳴るとしても、セル内のハーネスの可能性は捨てきれないかと。
逆に枠は無罪でよさそうですね。
0134ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/03/04(木) 20:34:27.37ID:vQPRXW14
あと簡単に出来そうなトラブルシューティングとしては、
・エラー音は鳴る場合、ハーネス、ROM、基板ともに正常なので何か別の要因
・音量調整スイッチの設定変更
くらいかなぁ。あとは、何か特別な加工をしてある場合は、その影響かもしれないけどなんとも言えないよね。
まあ、音の配線は枠につながっているわけで、セルの奥底には向かっていかないから、そんなに苦労なくばらせるのでは。

ROMの接触不良を疑うんだったら、さし直す前に上から指で押さえたりして直るか確認した方がいいと思うよ。
工具を使わないで外すとあっさり足が折れたりするんで。
0136ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/03/17(水) 04:05:05.54ID:Q9yw74dO
普通コネクター抜いて壊れるってことなくね?
どうせ電源付けたまま抜いたんやろ
10年もやっておいてそんなアホなミスしないだろうけどwwww
0137ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/03/18(木) 00:33:20.57ID:UFfEWtcS
いつも迷うのが
ホールで打ち込んだのはミドルもしくはマックスだけど
家でとなると当たりを頻繁に見たくてその機種の甘デジと迷って
甘を買ってしまう
0139ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/03/19(金) 02:26:07.36ID:MgeKywig
オークションの業者は信用ならんな
焔枠の北斗の出品で写真には七星ランプが赤く光ってて通常時の写真なのにロゴ役物が
バトルボーナスになってたから
あーこれロゴ役物壊れとるな
ってわかってて質問に役物不具合や音割れ等ありますか?
って質問したら普通に動作確認して全て正常可動しています!って回答きたw
まぁ、欲しかった台だから役物動かなくても良かったから落札して届いたら
当然役物は動かず、さらに右側スピーカー音割れ
所持してたイヤホンコンバーターつけれたから良かったけど
何も知らないで買う人いたら可哀想だな
当然のように嘘の回答するから怖いわ
0143ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/03/20(土) 21:39:27.30ID:DDziBoXf
欲しい台がオークションに出てきて
発送対応してる出品者だったら
競り合ってケチるより
多少高くても即決で落として必ず手に入れる気持ちでいつも買ってる
今って大体欲しい台出てきても県外の直接取引ばかりだし
0144ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/03/22(月) 12:38:01.32ID:6sGbYa1O
販社AパチンコのイヤホンコンバーターってAパチンコで購入した実機しかつけられない?
コンバーター取り付け用に特殊加工かなにかしてる?
コンバーターだけ買っても他のとこで入手した実機にはつけれない?
0145ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/03/23(火) 01:45:44.23ID:j9K46PdR
>>144
使えるよ
スピーカーのコネクター外して配線をコンバーターと繋げたり
ただし一つだけいう
絶対にコンバーターと配線はせきとばというとこから買うな
0146ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/03/26(金) 01:31:37.04ID:09lqUDFw
実機にもそのコンバーター対応に加工が必要
てか、あの音質ゴミクソのAコンバーターは捨てて新たにコンバーターを買うのをおおすすめする
あのコンバーターで満足できる害耳が逆に羨ましいわ
0150ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:29:53.00ID:JHok+WiL
少なくとも上に出てるせき○ばはない
あんな下品な質の悪いコンバータでかなり金取るからか
ベースは数百円のコンバータに無意味なもん付けすぎだし
AはV3とかじゃない?
高音中音低音でそれぞれ調整できるし
0151ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/04/04(日) 12:07:41.49ID:OEOu+BpE
エヴァ使徒再びを購入したんですが
パトランプの音がめちゃくちゃうるさいんですが
配線って簡単に取れますか?
間違えたらヤバい系の難しい感じですかね?
0154ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:49:23.67ID:OEOu+BpE
若干手こずりましたがパトランプのみ止めることができました!
モーターのコネクターでしたね

ドアを分解してコネクター外すのは始めてだったけど
何故かネジが5本くらい余ってしまった…
取り付けられたからいいけど
ちゃんとわかるように写真なり取っておいた方がよかったw
0156ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:20:18.16ID:LYH3YGak
ダイソーでチャックつき小袋買ってきて、
部品を外すたびに、その部品を止めていたネジを袋にいれて部品に貼り付けておくのがおすすめ。
0160ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:21:30.35ID:GWLeD0tV
正当な入札だろうが、釣り上げだろうが、あらかじめ決めておいた予算に合わなくなったら降りる。それしかないかと。
0162ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/04/11(日) 15:47:12.44ID:uOncssMs
まさにそれが起きたんだよ、実機ではなく実機に関する小物(古い機種の小物だからほとんど出回らない)
残り30分まで入札0だったから入札→高値更新で諦める
一ヶ月後に同じ商品が同じアカウントから出品→残り30分まで入札0→入札→高値更新
最終的に落札したアカウントは二回とも同じアカウント

これはどう考えても釣り上げだろうよ
0166ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/04/16(金) 12:39:10.21ID:AzGuYyNz
そろそろアイマス買うかーと思って調べてるんだけどネオステラ枠って循環加工無理でリフター必須っぽい?
右打ちで羽根狙うゲーム性の都合で右打ちは玉打ち必須なんだけどリフターの騒音ってどんなもん?
0171ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/04/20(火) 13:23:06.79ID:uel+V0fq
平和のルピナスハート枠使ってる機種のサブ基板って同機種の甘とミドルで流用出来るのでしょうか?
例えば乙女3のミドルのサブ基板を同甘のサブ基板として使えるものなんでしょうか?
0175ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/04/20(火) 15:32:58.13ID:uel+V0fq
甘だけ持ってるけど調子悪いのでオークションとかでずっと探してるけど全然でてこなくて困ってたんです。
ミドルならよく見かけるので、そっちで流用出来んかなと思ってたんだけど購入してやってみよかなと思います。
0176ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/04/20(火) 23:59:26.70ID:DNxr9cHl
大都のPガンスリンガーストラトスのライトミドルを買ったんですが裏面に設定キーのような鍵穴がありました。ライトミドルは設定付きではないのですが330キー使えば回るんでしょうか?別のキーだったりしますか?
0177ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/04/21(水) 06:55:56.26ID:cyGutNKU
P機は全てに設定キーがついている
設定がないんじゃなくて、1種類のみの設定がついてる扱い。
どのキーで回るかは知らん
0178ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/04/27(火) 09:41:59.44ID:krME/WN4
2年前くらいまで主にレトロな実機集めてて、久々にヤフオクとか見てみたらなんか相場クソ上がりしてね?
くそ高けーやん何があった
0183ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/05/01(土) 20:07:15.61ID:DuCHBDbk
>>182の台がP機であれば設定変更が必要。設定変更するときに、扉を開けた状態で電源いれないとダメとか、ラムクリスイッチ押しながら電源いれないとダメとかいろいろあるので試してみるといいかと。
0184ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/05/02(日) 16:59:01.40ID:IhSwymGq
魔界の花MAX4万時代に買っておいて本当に良かったと思ってるわ
あんだけ導入されまくってたのになんで残ってないの?
0189ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/05/07(金) 20:24:51.84ID:7Wdnh8e6
久しぶりにつけたら初代グラディエーターの9ドラムが動かなくなってました。
電源を入れた瞬間に黄色に光りつつ1コマ動いて消灯、停止する状況です。
他は正常に動作しております。

直しかた分かるかたいらっしゃいませんか?
0190ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/05/09(日) 17:37:10.24ID:pKqXDKbH
サミーの転生枠?機種は北斗6拳王をデータカウンターに繋ぎたいのですが、この配線はここに繋ぐという正しい繋ぎ方わかる方いらっしゃいましたや教えてくださいm(_ _)m
あと、役物は止めれたのですがボタンバイブの止め方がわかりません、こちらもご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願いしますm(_ _)m
0196ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/05/14(金) 21:04:58.54ID:xNU1nY1c
>>194
ありがとうございます!ピンを抜くのができませんでした、ですがそのコネクタ自体抜いたままで起動したら特に問題なくバイブだけ停止できました
0197ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:54:11.34ID:bVB9ILaI
シンフォギアのレバーバイブを停止させる方法をご存じの方はいませんか?
業者に聞いたところ「教えることはできない」と言われてしまい知る術がありません。
0200ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/05/25(火) 17:50:40.92ID:TYtbtEoB
札幌あるいは北海道で実機の修理を受け付けてる企業さん無いかな?
役物不調だから見てもらいたい
0202ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/05/27(木) 07:55:34.52ID:bgDtE4pQ
すんません、CR花満開の音量調節したいのですがどこをいじれば良いのか分かりません。
詳しい人、教えて。
0203ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/05/29(土) 11:57:38.97ID:jwrO5rL8
家パチ(スロ)邪魔になる→リサイクルショップに売りに行く→買取査定時間が暇なのでゲームコーナーでパチ(スロ)打つ
→買取処理が終わっても気持ちは既に盛り上がっているためゲームコーナーに帰還
→景品の割引券を数枚ゲットする→中古パチ(スロ)コーナーを覗くと懐かしのあの台が!!
→車に新しい台を積み込んでるところで我に返る→家に帰る→これを永久ループ
0204ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/06/02(水) 16:16:34.60ID:9F1V4qtv
すみません、ご存じの方いらっしゃったら教えてください。
家パチのデータカウンターとしてPachi Count Capterを使用したいのですが、起動後に
以下のメッセージが表示されて起動できない状態です。

「FTD2XX.DLLが見つからないため、コードの実行を続行できません。プログラムを
再インストールすると、この問題が解決する可能性があります。」

当方のOS環境はWindows10(2021/6/2時点での更新プログラムは適用済み)です。

少々調べた限りではFTDIが提供しているドライバということはわかったのですが、
何をどこから持ってきて、どういう手順で適用したらよいかまでははっきりとは
わかりませんでした。

解決策がわかるかたいらっしゃいましたら、是非お教えください。
0205ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/06/02(水) 18:30:34.08ID:Y2a6uNL1
これか、このサイトにあるドライバーのどれかじゃないかなー
https://ftdichip.com/drivers/d2xx-drivers/
使っているWindowsがどっちなのかに応じて、32bitか64bitのをダウンロードして当てるんだけど、インストーラーついてないっぽいからデバイスマネージャーから手動で当てる必要あり。
当て方わかんないんだったら、右側のCommentsってとこに「Available as a setup executable」とか書いてあるリンクがあるので、こっち使えばインストーラーが動くんじゃないかな。たぶん。

ちなみにFTDIはシリアルやパラレルのような外部信号をUSBに変換したりするICで有名な会社。
パチンコ台の信号をこのICでUSBに変換して、そこ経由でPachi Count Capterが読み込んでるってことやね。
0206ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/06/02(水) 22:49:19.77ID:9F1V4qtv
>>205
ありがとうございます!
頂いたサイトにあるインストーラを使用してみましたが改善せず。
こわごわとinfファイルで直接適用してみたところ、Pachi Count Capter自体は起動
するようになりましたが、いざデータ取得を開始してみると、「使用可能なデバイス
が見つかりません」と表示されて未だ動作確認にこぎつけないという状況です。
おぐろぐも所有しておりますが、こちらは正常にデータを取得できているので、
物理的な問題はなさそうです。

デバイスマネージャ上では「不明なUSBデバイス(ポートのリセットに失敗)という
名称で認識されていて、まだ認識上は正常というわけではなさそうですが、ドライバ
の手動変更を受け付けない状態です(変更しようとinfファイルのあるフォルダを指定
しても、今のが最新だから変更できませんみたいなことを言われる)。

まだ試行錯誤が続きますが、一旦ご報告でした。
0207ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/06/03(木) 13:53:09.89ID:wlTZX2H8
FTDIのドライバって割と素直に動くんで、そうそう失敗しないと思うんだけどなぁ。
ドライバが認識されてないPachi Count Capter用に使おうとしてるものって、どこのどういう製品なの?
0208ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/06/05(土) 20:10:36.85ID:2NtKdNF0
PCCフォルダにそのファイルをダウンロードして移動でもいいし指定で入れてもいいし入れてあげるんだよ。そしたら大丈夫。後はPCカウンターをusbで繋ぐだけ
0209ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2021/06/05(土) 20:27:11.74ID:2NtKdNF0
FTD2XX.DLLを検索して、すぐ見えるとこだったはず。適当にダウンロードしてみな。それをフォルダに移動
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況