>>144
>ROMチェッカーで検査するようだね
ROMチェッカーで検査ができることは知ってる  例えば下のリンクの製品(取説)

http://s-fort.jp/img/product/pdf/manual_rc101%EF%BD%82.pdf
V4チップがあるメイン基盤のセキュリティーコネクタにケーブルを接続して
検査するマニュアルのROMチェッカー

コネクタ経由でROMチェッカーからの検査信号を受けたらV4チップが
判定に必要なレベルの各種情報を出力するわけだよね

ただこの手の装置でのマニュアル検査だと台を開ける必要があるので営業中はやれないよね
大規模店だと手間もかかる

で、まあコネクタがすぐつながるところにある訳なので配線さえしてしまえば事務所から
リモートでチェックすることも可能だよね
ホルコンで出玉監視しててゴトが疑われるような異常値が検出された時にその台の
セキュリティーチェックをしたいというニーズはあるんじゃないかな

だからホルコンと連動する検査システムを大規模店であるマルハンなら持ってないか?
という素朴な疑問が出てくるわけよ

今度マルハンで玉づまりとかで台が開けられた時にそのセキュリティーコネクタに
配線がつながってないか見てみようかな