>>132
そうなの?
下記のリンクはP-worldのやつだけど遠隔を否定する説明としてV4チップの解説をしてる人がいる
ここで言われてる技術集とかの内容もウソっぱち?

https://www.p-world.co.jp/community/keiziban2disp.cgi?mode=kiji&;kiji_grp=1373&dbname=gyoukai

抜粋するとこのへん↓

>下記は18年度技術集の抜粋ですけどV4以外にも、下記3種類はチップ使用OKみたいですけど
>(今現在はよく分かりません)

>【 V2 LETEC 社製。CPU とRAM に加え、ROM を一体化したもの。
>V2 ライト
>LETEC 社製。V2 をベースに、ROM が正規のものであるかを外部から照合する機能を搭載したもの。

>V4
>LETEC 社製。外部照合機能に加えて、出荷時にチップに個別のID が書き込まれることで不正改造対策が強化されている。

>IDNAC
>ジャパンアイディー社製。V4 と同様に、不正改造対策として、外部照会機能に加えて、個別ID が書き込まれる。】

もしこれを全否定できる明確な根拠があったらそのソースが欲しいんだけどある?