それらしい結果はクラスター錯覚で見つけてしまう
しかし統計的には当たり前の集合に過ぎない訳で、人間の感覚は逆に混乱の原因となる
作為的データなら検定の中に当然ある棄却域の5%や1%を探してしまうだろ
無作為でなければ意味はないし
仮に無作為で因果関係があったとしても、予測出来ないなら意味がない

人間の心理誘導なんか商売の基本だ
タウリン1gをわざわざ1000mgと表記するとかな
人間を錯覚させるように誘導していることくらい知らないとするなら残念な話だよ
統計でもわざと錯覚させるように発表するしな
年収や貯蓄のの平均値
中央値と最頻値を調べれば、大半が貧乏なのに一部の金持ちが平均値を跳ね上げているとわかるでしょ