>>113
>今確率悪いから後で良い確率で当たる事で公表確率に近づくんじゃ無いぞw
最初が悪い、後が良いとか言ってるじゃないか
これが間違いなんだよ

独立試行の抽選に順番に行なう場合特有の特性なんて無いんだよ 知ってた?

サイコロ1000個同時振りで丁度確率通りになる保障なんどこにも無いが
それを調べるとき、つまみ食い時に当たりばかり100個引いたら残りはどうなる?
あえて当たりを避けたらどうなる?
偶然とはいえ、そのような傾向の引きをしてしまうのが嵌りや爆発だろ
それが大きければ大きいいほど直後とは限らないが、何処かで揺り戻しがくるのは
オカルトでも何でもないよ
感覚的に納得できないかもだけど

確かに時間は逆戻り出来ないが、それを味方に付けられるのは
良い展開の直後に完全引退した場合だけ
打ち続けたらその後の抽選との前後感覚はなくなり
良い部分も収束の一部となるだけ
打ち続けても良い結果はそのまま残ると誤解している人は本当に多いよ
このあたたりの認識の甘さが遠隔だと騒ぐ一因になってる気もするよ

鍵を握っているのは常に抽選全体
これは液体のように大当たりをその濃度として記録ながら溜まっていく
例えば今日2000回回したとすると、必要なのは抽選全体が2000回分増えたことだけ
それが今日なのか、生まれて初めて打った2000回として追加されようがどうでもいいこと

順番と言う意識を取っ払って考えれば
当たりA〜B間のハズレはBを当てる為のものという枠を超えて
必ずしもA〜B間にあったと考える必要さえなくなる
すべてが抽選全体を自分の結果どおりにするための要素でしかない

今言った事は、記録を付けてその全体を総合的に考えていれば
ここまで深く考えなくても必然的に出来ている事になるが
感覚勝負の人には無理だろうね

ただ今の台は運だけで大きく出るけどボダ的にはぜんぜん良くないから
よい展開が来たらそこでスパッと引退するのが、台の特性にあった打ち方かもね