1/300位の台だと1時間に220〜260回転で
1,000円当たり20回転だとすると、1時間に使う金額は11,000〜13,000円。
1,000円当たり19回転だとすると、1時間に使う金額は11,500〜13,600円。その差は500円。
1,000円当たり18回転では12,200〜144,00円になり、その差は1,200〜1400円。

もし10時間打ったとしたら差は5,000円と12,000円。

ま、実際には確変中だったり時短中だったりで玉減りのしない時間も有るからそこまでの差はつかないけど、
自力回しの時間の累計ならこのぐらいの時間は直ぐに経つ。
ざっくりと考えただけでも1000円当たり1回転差は笑えない。

さて・・・。無制限で延々と回せると考えて(実際問題として今日一日しかパチンコを打たない!なんて人はまずいない)
この台のボーダーが19回転だったとすると、確率収束には時間がかかるので減ったり増えたりしながら
20回転させられる人は手元のお金は回せば回すだけ増える。19回転の人は現状維持。
18回転の人は手元のお金がどんどん消えていく。

さらに・・・仮に誰かが台の確率を捻じ曲げられるように仕組んだとしても
時間当たりで使う金額はやっぱり回る台を打つ人の方が少ない。


「シナリオ」なんて言ってるけど、「顔承認」+「遠隔操作」のオカルトの組み合わせだしな。
台の仕組みとしては「確率変動」「モード移行方式」と変わらんし。結局「妄想+既知の連荘システム」でしかない。

何も考えずその場限りの妄想の積み重ねだから、書かせれば書かせるだけボロが出る。ホント面白い。
何処まで負け込むとこんな捻くれた性格になるのやら。