同じくVF19

THE凸GENERATOR 鍵盤B
かなり忙しい鍵盤、複合処理がずっと続くため、多少餡蜜気味になっても高密度譜面に食らいつく地力が要求される
スコア難易度なら間違いなく最難関クラスだけど初クリアならFDの一個上が妥当かな

Barbatos 鍵盤A
結構な密度でトリルと階段が降ってくる
特にラストのトリルはエラーハマりを起こしやすくラス殺しになりうる
クリア難易度はエンパイアと同じか少し簡単くらい

Atropa bella-donna つまみC
後半にずっと走ってるつまみを外さないかがクリアの鍵になりそう
チェイン数もかなり多くレーザーを外してしまうとかなり痛い
B寄りだけどBの面々よりかは易しく感じるのでC

Xicholauncher 地力D
BPMと譜面密度は低くないが配置は18としては平易
一瞬加速もあるがそこでクリアの可否が分かれるほどのものではない
クリア難易度としてはSpirit of the beastあたりと同格

ツマミ戦隊タテレンジャー 【地力S】
曲通してソフラン、出張、縦連とイレギュラーな配置への対応力が問われる
この中でも縦連は何度も登場する上に初見以降も対応しづらく、ラスト付近でも頻発するためラス殺しになりやすい
初見以降も十分19E以上のクリア難易度に感じた

音楽 -resolve- 彩 【地力E】
19というよりも押しにくい18の配置が延々と続く感じ
正直タテレンジャーやIdola天の方がクリア難易度高いと思う
曲を知らない場合はラス殺しになりうるので一応【】付き

ユニコーンリミ彩  地力C
赤の正統強化で誤魔化しの効かない地力譜面
典型的な下から見ると強いタイプの譜面だと思うので体感より一つ上のCで

サクリフリミ彩  地力D
若干押しにくい配置もあるが18としては易しめな方か
Dの下限クラス