X



beatmaniaIIDX 六段スレ☆102
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆音で名前が聞こえません (ニククエ MM16-3kXv)
垢版 |
2018/03/29(木) 21:07:13.49ID:X/30B/dEMNIKU

CANNON BALLERS六段レベルの人が七段を目指すスレ。
更なる高みを目指して頑張りましょう。

☆ローカルルール☆
・対象曲の目安は単曲で☆9〜☆10、段位認定はCANNON BALLERS七段の曲です。
 ☆10を話題にするとレベルが高くなりがちです。
 七段スレも使い分けると良いでしょう。
・☆11以上の話題は禁止です。スルーしてください。
・ゲーム暦は聞かれていなければ、言う必要はありません。
 いつから始めていても六段は六段です。
・自慢話、日記は禁止にはしませんが空気嫁。
 荒らし、釣りは脳内あぼんでお願いします。
・上位であることや☆10中位以上をクリアすることはあまり自慢にはなりません。
 むしろその地力で七段を合格できないことに対して危機感を持ってください。
・次スレは原則的に>>950以降の人が立ててください。
CANNON BALLERS 七段
ANDROMEDAU(GOLD)→アルストロメリア(なし)→V(5th/6th/7th/8th/9th/10th/HS/EMP) → THE SAFARI (6th/7th/8th/RED/EMP) (アルストロメリアのみANOTHER )
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0044爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ ab3e-zdq4)
垢版 |
2018/04/01(日) 16:08:46.60ID:W5YB+CJV0
C1の九・十段がV灰やサファリ投げるの止めてくれ・・。
といいつつこっちもデイドリ灰やガンボル灰投げてるけど・・。
低難易度や物量少な目のオッス系ならCにいる程度なら勝てるけど、
地力☆10投げられて上段位に勝てるわけないやん・・。
0045爆音で名前が聞こえません (ワントンキン MMd3-qw6g)
垢版 |
2018/04/01(日) 16:16:08.14ID:HBOLOiIyM
よーしパパV2灰頼んじゃうぞー
0052爆音で名前が聞こえません (ブーイモ MMf5-EdfM)
垢版 |
2018/04/03(火) 11:04:30.61ID:MzLA+y/VM
いろんな人が乱つけてやった方が良いって言うから最近つけるようにしてるんだけど何故か7バスになりまくって死んでしまう……
まあそれ含めて練習なんだろうけども
0057爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 71c9-KQ1S)
垢版 |
2018/04/03(火) 21:54:46.12ID:4waCVHU+0
そらボケーっと金突っ込んで解禁するイベントと
競い合うついでに曲が貰えるイベントだと差が出るし
そもそもC1あたり以上からはほぼほぼこの時間人いるからなぁ
今後楽しめるんじゃない
0061爆音で名前が聞こえません (アンパン Sadd-7Vgg)
垢版 |
2018/04/04(水) 12:04:12.81ID:l6LSg0YZa0404
今日受かりました〜
よろしくお願いします
https://i.imgur.com/s6L0Npp.jpg
0063爆音で名前が聞こえません (アンパン a1a0-PaD7)
垢版 |
2018/04/04(水) 21:40:08.26ID:L4mkY1Hx00404
>>53
>>52 だけど俺は2Pだよ
慣れるためにマイマピみたいなリズムのわかりやすい同時メインの譜面に鏡で練習してるから少し慣れてきたかもしれない
あとついでにheaven above灰に乱かけたらめっちゃスコア伸びたから乱の有用性がわかった気がした
0091爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 15c5-x3gs)
垢版 |
2018/04/08(日) 17:29:56.72ID:A2jZpxOH0
1P七段わい、サファリ正規は無理だけど鏡だったら易余裕で七段受かった時も鏡でやったよ
正規だと多分落ちる
0095爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 25c9-EF5B)
垢版 |
2018/04/09(月) 00:24:49.38ID:WnzrT4mZ0
六段受かったばかりなんですが、未だに1048式から35半固定に崩すのが上手くできなくて
皿が捌けてない感があるんですが、一度☆7なり8なりあたりに戻って運指練習した方が良いでしょうか?
2Pで57Sをべちゃ押しでとるのが癖になってる

やっぱり☆10に易クリア付くと嬉しいっていうもあるし、難しい譜面に特攻したくなるんだけどね
0096爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 8674-hCtl)
垢版 |
2018/04/09(月) 01:23:19.57ID:Sv6fUNZR0
CSとかありならアリな練習法だと思う
人差し指中指によく注意してやると良いと思う


前に3:5半練習する相談したけども、5key片手はすげえありだった
あっ当然乱常備ね?
まず普段非皿で押さない配置をめちゃくちゃ意識できた
それとレベル上がってくと段々腕押しじゃなくて指もめちゃくちゃ動かさなきゃ!ってなるんで自立性と必要な筋力付いたよ
指押しの感覚もちょっとだけわかった気がする

そんときは確か
5key片手縛り(☆5)→7key皿側親・人差し指縛り(☆5)→5key片手(☆6)→7key…
みたいな感じでやってったら5鍵(3鍵)の中・人差し指フォローすげぇしやすくなった
それぞれ乱常備でギリギリクリアしそうなゲージでやると効くと思うよ
回数はCSだとフォルダ一つ30曲とかだから大体10クレ無いくらいかね
0098爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 25c9-qsTR)
垢版 |
2018/04/09(月) 10:34:56.01ID:UTXbTExQ0
2pだと配置酷すぎだなこれ
ミラーがいいと思うよ
0100爆音で名前が聞こえません (オイコラミネオ MMce-d/2B)
垢版 |
2018/04/09(月) 19:46:48.54ID:/H8EUJ8UM
1048式は多少の皿なら崩さなくても取れるのが強み
でもそれが楽ゆえに皿増えてきても「これくらいなら…」ってそのまま頑張ってしまって運指切替えるサボる癖も付きやすい
言い換えるなら意識しないと35半固定の運指力が育たない
もちろんそれではこの先の高難度捌けないから続けるなら嫌でも育つんだけどな
0102爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sa11-FKqe)
垢版 |
2018/04/10(火) 00:28:36.47ID:HnQWGxs/a
捌ければなんでもいいと思うよ
0103爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 25c9-EF5B)
垢版 |
2018/04/10(火) 00:46:19.66ID:0wh3qb450
>>95ですがアドバイスありがとうございました
確かに35半固定が出来てないだけっていうか非皿側の手が動いてないだけな気もする…
>>100のとおり六段までは1048式(ほぼ)完全固定で何とかなっちゃってたんだよね

なので、このあたりで腰を据えて運指の練習した方がいいかと思ったんですが
>>96で言われてるように5key片手でやってみるとかですかね
0104爆音で名前が聞こえません (オイコラミネオ MMce-d/2B)
垢版 |
2018/04/10(火) 08:28:17.88ID:PpekFvzWM
>>103
偉そうなこと言ってみたものの実は俺もそうだったという経験談ね

こっから先もあくまで俺の経験に沿っての話だけど☆7に戻るとか5keyとかはとりあえず不要だと思うよ
たまに気分転換がてら35半固定縛りで遊んでみるとかは悪くないと思うけど
ただ5鍵は左右どちらでも取れるように普段から少し意識してみては?
鷲掴み(S+5)、ベチャ(S+5+7)も含めてね
0105爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 8674-hCtl)
垢版 |
2018/04/10(火) 10:09:09.95ID:89z85cas0
5を左右どっちでも取れるって言ってる辺り不安しかねえな……
2Pだから135を左手で取れるようになるとかそういうの視野に入れてるんじゃないの?
多分利き手じゃないだろうし、ちょっと癖っていうか慣れが無いと対応力に幅出来ないと思うんよね
0106爆音で名前が聞こえません (ワッチョイWW 5d6b-oocM)
垢版 |
2018/04/10(火) 11:17:31.96ID:6k4Fkx700
1P3(2P5)は左右どちらででも取れる様にすると
今後色んな場面でかなり捌きやすくなる所があるから
今の内に両親鍛えておけばいいってのは確か
まあ七、八段取る辺りまでって事ならそこまでじゃないかもしれないが
(実際もっと上の段でさえ両親スイッチがうまくいかず悩んでる人は少なくない)
鷲掴みにしろ非皿側指で取るにしろ普段から使い込んでるからこそ出来る事
固定運指それ自体もそう、普段からやってなきゃ出来ない事だ

先を考えて今の内から鍛えておくのはいい事だと思われ
0109爆音で名前が聞こえません (オイコラミネオ MMce-d/2B)
垢版 |
2018/04/10(火) 16:52:01.52ID:eZDR31dpM
補足しておくと
質問者はまず35半固定があまり出来ていないという自覚がある
言うまでもなくこの運指は3(5)鍵をいかにフォローするかが重要なので慣れという意味でも今から意識しておくのは決して早くはない
加えてメインが1048式
こっちは3(5)鍵を皿側人差し指で取る運指だ
つまり切り替わる際の境界では皿側人と両親指の3パターンで取る可能性がある
ここがネックでそれぞれに慣れていないと違和感や迷いを生じてこぼしやすくなる(混乱から連鎖して3鍵以外もね)
ってことで普段から3鍵を意識しましょうって言ったわけ
0112爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 8674-hCtl)
垢版 |
2018/04/10(火) 18:38:23.90ID:89z85cas0
>>109
3(5)のフォローが大切な運指だ!ってのがすげえ引っかかる
非皿は基本北斗だろ3:5半って
だからこそ修得ムズいって言われてるんだし
3フォロー5フォローできるだけで3:5半って言っていいのか微妙じゃね?
何より俺が最初そう思ってて後から練習し直してキツかったから余計そう思ってるんよ
35スリスリなら練習無しでも意識してりゃ出来て来るしわざわざ聞かなくね?とも
0113爆音で名前が聞こえません (オイコラミネオ MMce-d/2B)
垢版 |
2018/04/10(火) 18:59:28.11ID:hjv96TRAM
>非皿は基本北斗だろ3:5半って

違うね
取る指は決まってる
ただ親指は1と3どちらも取るよってだけだ
まぁこれについては「北斗」をどう捉えるかによるかもしれないが

>3フォロー5フォローできるだけで3:5半って言っていいのか微妙じゃね?
何より俺が最初そう思って

出来るだけなんて言った覚えはないんだが?
あと俺は思ってすらいない
0114爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/04/10(火) 19:00:54.62
六段スレで運指議論とか面白すぎるからもっとやれ
0128爆音で名前が聞こえません (スップ Sd1f-KQHx)
垢版 |
2018/04/12(木) 10:12:25.29ID:skrS8YqVd
個人差譜面って言葉はあるけど
地力譜面と言われてるような譜面だって挑戦段階ならどの譜面が難しくてどの譜面が楽かってのはある程度個人差出るからな
☆10の地力譜面としてよく挙げられる譜面にAA灰があるけど
これもランプ付く時期には若干個人差がでる
八段受かるより先にランプ付く人も居るし、八段受かってもしばらくランプ付かない人も居る
一般的には八段の目安とはよく言われるが
0131爆音で名前が聞こえません (スッップ Sd1f-HJXr)
垢版 |
2018/04/12(木) 13:38:59.07ID:whfaMkDzd
自分は某難易度サイトがまだ息してたからそれ使ってたけど別にまだクリアレートでいいと思うよ

全曲プレイして自分で難易度表作るのがもっとも確実だゾ☆
埋めてるうちに低難易度の差がわからなくなるけど
0132爆音で名前が聞こえません (スップ Sd1f-KQHx)
垢版 |
2018/04/12(木) 14:02:51.05ID:skrS8YqVd
低クリアレートは実際難しいからな
高いクリアレートは上級者が引き上げてることもあるけど低クリアレートは大体信用できると思う
そう言う譜面ってクリア安定させづらくて一度クリアしたら触らないって感じの譜面が多いし
0133爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sa47-c8h4)
垢版 |
2018/04/12(木) 16:46:54.37ID:eS0nodeha
上位下位で覚えるより自分の苦手な属性(階段とかトリル等)と得意な属性を把握してプレイする曲にどの属性が多いか調べた方が良い
クエやAAみたいな癖の少ない地力譜面や☆10時代のMare、☆11時代のコンチェDueカゴノトリみたいな誰が見ても地雷な曲じゃない限り上下なんて人によって全然違うしな
0135爆音で名前が聞こえません (ササクッテロロ Sp07-EaDI)
垢版 |
2018/04/12(木) 19:03:31.75ID:ez6RXtLsp
ポプ指ボルテとか参考になる難易度表出回ってる気がするけどそういうのはないんだね
クリアレート的にいけるやろと思ったらroute 80sに叩き落とされたので…

同じクリアレートでもやっぱり灰より穴譜面のが難しい気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況