X



音ゲー難しさランキング

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/03(土) 02:03:30.44ID:X9uJef0z0
個人的やったことある中で
dynamix>太鼓の達人 >デレステ>ガルパ・deemo
0099爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/12(月) 15:05:12.10ID:fzTEhqy90
>>97
だいたいあってる

弐寺のAC全曲フルコンされてる ⇒事実
エアプだろうw餡蜜に技術ないと思ってそう⇒確証のない妄想、ただの煽り、ぼきゅのry
0101爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/12(月) 15:17:19.59ID:nydpwT0R0
最強曲やフルコンで語ってる辺りマジでレベル低いな
理論値前提ゲー育ちバレバレで草
0102爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/12(月) 15:35:21.87ID:pSQlsbS10
ほぼ全機種やりこんだ俺から言わせると難しい機種はあれど簡単な機種は無い
チュウニ太鼓ボルテ指がよく挙げられるがどれも独特な難しさはある
アフィリエイト禁止

完全初心者として最初の数クレを遊んだとき難しいのはデバイスが画面に対して直感的でない機種
弐寺、DDR、ギタドラが難しいと言われるのはこれが大きな理由

極める段階まで登り詰めるとどの機種もシビアな世界だよ
0103爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/12(月) 15:39:16.24ID:ORP5f5ET0
弐寺ポプddrギタドラ
ここら辺はやっぱ別格というか判定といいデバイスといいフルコンやらスコア出す以前にクリアすらもしんどいことが多い
上でも語られてるけどある程度上手くなる前に挫折してしまう人がほとんど
太鼓ボルテも最近かなりインフレしているけどまだ上の機種には及んでない感じ
まあ難しいから偉いとかそういうわけでもない
けどな
0104爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/12(月) 15:45:35.26ID:DB+DARZg0
EZ2ACは判定そこそこ狭いしペダルあるし難しかったな
14Kとか人間の遊ぶものじゃないでしょ
0106爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/12(月) 16:04:12.42ID:fzTEhqy90
>>101
こんなところで名人様気取りは草
偉そうにするだけなら誰でもできるよね?
何か証明できるものはよだして
0107爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/12(月) 16:11:31.51ID:NTHiXlle0
誰でも出来るからやってるんだよなぁ…
そこに責任は発生しないという便利機能付き
0108爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/12(月) 18:07:49.51ID:Yi20Ur020
>>12
パクリシナチョンは引っ込め
0109爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/13(火) 00:23:12.90ID:ifijqFPC0
>>102
<完全初心者として最初の数クレを遊んだとき難しいのはデバイスが画面に対して直感的でない機種
DDRは←と→は踏めるんだけど↑と↓をちゃんと踏めるまでに時間かかった記憶
0110爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/13(火) 07:59:21.48ID:FgP7LmXM0
チュウニは難しく見えても実は簡単という譜面多いから爽快感あるよね
だから新規IPなのに出てすぐ大人気な音ゲーになったけど
0113爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/13(火) 14:10:40.61ID:9biqa1lg0
そもそもこの手の話でややこしくなる原因は
キッズ機種の太鼓ウニ舞舞と譜面が自作できて難易度が青天井の個人作成のゲームもち出す奴じゃろうに
国内に限ればDDRなのは自明なことだし
海外含めればPIUって動きようないだろ
議論する意味もないししたところで結果は遠に出てる
おわり
0116爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/13(火) 17:35:31.87ID:ciuT/mkE0
まぁ総合的にみて
簡単:スクフェス
難しい:弐寺DDRポップンギタドラ
普通:その他
だろう
0117爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/13(火) 17:41:08.82ID:piPeKe2u0
>>1
そもそもこの中から序列を決めるにしても、ガルパとdeemoが同列の時点で頭沸いてるんぞ

せめて
dynamix>>太鼓>deemo>>デレステ>>>>>>>>ガルパ

弐寺DP>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>dynamix
アケと比較すると、このくらいの差がある
0118爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/13(火) 17:47:15.50ID:piPeKe2u0
>>108
事実日本産のスマホ音ゲーは、大半がキャラ育成ゲーだし、量産型と化してる分、海外産のインディーズ音ゲーの方がレベルが高いぞ。
0119爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/13(火) 18:09:50.18ID:SRjzXSLi0
>>115
ペダルという非直感的操作
7K以上は固定運指できない
14Kともなるとどっちの手を出張するのか、手の入れ換えはどこかを意識しないといけない
判定幅はIIDXと5鍵の中間ぐらい

ざっくり書いたけど何よりChangaの存在が怖い
0120爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/13(火) 18:14:43.79ID:Ah+22HRN0
デバイスゲームシステムで比較するならez2acが群を抜いてると思う
0122爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/13(火) 18:53:05.77ID:I/94PweW0
五鍵IIIでもフットペダルはエフェクターの切り替え用でギミックとしてはオマケみたいなもんだったしなぁ
0123爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/14(水) 01:53:21.29ID:vDxw0Ljs0
色んな基準を全部考慮しなきゃなーって思ったから機種に馴染むための難易度と最高レベルに太刀打ちするための難易度で2段階3要素の分類表作った(ACのみ、シアトリズムだけ分からなかったので入れてない)
使うなら叩き台にでも何でも 要らんならスルーで

◎判定易、操作易
・密度易
jubeat、Rb、BS
・密度難
SDVX、CHUNITHM、太鼓

◎判定難、操作易
・密度易
Cb、シンクロニカ
・密度難
pop'n

◎判定易、操作難
・密度易
maimai、MSC、FTT、(DR?)
・密度難
DDR、ノス、(オンゲキ?)

◎判定難、操作難
・密度易
GC、DE
・密度難
IIDX、GF、DM
0124爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/14(水) 02:40:17.45ID:5LwfLnLH0
ポップンも直感的な操作じゃないぞ
リフレクは素直に降ってこないから認識難だぞ
DDRは判定そんなに優しくないぞ
ノスタルジアは比較的操作易だぞ
0128爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/14(水) 05:30:42.81ID:vf+D/yMK0
今作はどうか分からないが前作時点ではAC音ゲーの中ではDDRが一番判定厳しかったはず
0131爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/14(水) 12:02:56.05ID:cJLuGoq60
DDRは一番上の判定(Marvelous)とるのが難しいだけ
スコアラー以外ほとんどの人は二番目の判定以上(Perfect)で十分だと思っているし、GOODでもコンボ切れなくなったからフルコン難易度は普通
Life4(弐寺でいうハードゲージ)はフルコン難易度に近いけど、ノーマルゲージで普通の譜面クリアするだけなら簡単な方だし
0134爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/14(水) 17:16:49.01ID:rmKF3M610
DDRはもともと±30msのPerfectが最高だったけど大会で理論値出すキチガイがあまりにも多いから仕方なく±15のMarvelouを追加したという経緯あるから普通の人が最高判定出すの厳しいと思うのはしょうがない
0135爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/14(水) 18:47:55.93ID:iJBoJbTy0
>>133
この表ところどころ間違ってるらしいけどな
作ったのか広めたのか忘れたけどボルテ初期に動画投稿してたYuって人だけど謝罪してたぞ
0136爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/14(水) 19:06:43.04ID:rhIM0cJ70
なぜか弐寺は難しいという風潮だが、SPに限れば固定運指さえ極めればどんなアホでも皆伝は取れるほどは簡単だと思う
基本北斗のボルテや指のほうが難しいんじゃないか?(弐寺以外やったことないが)
0139爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/14(水) 19:41:12.69ID:X8w89mEI0
新規の入りやすさで勝手に格付けしてみた
DP・キャラゲー・スマホアプリ・俺の知らない音ゲーは除外
俺の寝言だしやってもないのに独断で格付けしているものもあるから便所の落書き程度にね

・易
太鼓,指,グルコス
・やや易
リフレク,ビースト,テクニカ,チュウニ,シンクロニカ,クロビ
やや易
・普
BM(IIDX,III),ポップン,DDR,DJMAX,maimai,ボルテ,新キーマニ
・やや難
PIU,EZ2DJ(3S),ダンエボ,ギタドラ
・難
旧キーマニ
0140爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/15(木) 06:33:49.38ID:TL5bRKJQ0
弐寺の慣れ辛さは音ゲー界屈指だぞ
純粋にacを地力上達特化無しに普通に1000クレやって上位譜面触れるかどうかって狂ってる
なんで新規増えてんのか
0144爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/15(木) 13:48:15.70ID:FdnfnU2+0
>>139
DDRとギタドラ入れ替え以外は大体合ってるかな
0150爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/15(木) 23:03:37.64ID:zSaLEjY/0
お前らヌルゲーしかやったことないエアプだらけだな
どう考えても一番むずいの雨だわ
時点で雪

平気で何時間もノーツ降り続けるし瞬きしてる間に数京ノーツ見落とすし
0151爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/15(木) 23:11:10.10ID:jHReZZyS0
>>150
はい雑魚確定
俺レベルになると超濃密譜面の霧や超高速ロングノーツ付きの雷雨で地力上げしてるからな
0152爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/16(金) 11:34:16.54ID:0DSHc9Zn0
こういう難しさ決めるランキングは最初に基準決めないと荒れるよね
0153爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/18(日) 07:07:21.52ID:gcnDmt1F0
最初に議論するべきは難しいのはどれかよりも
何をもって難しいとするか、なのにね。
まあアフィリエイターがレス数稼ぎたい為だけに立ちやすいスレなんだろうけども。
もしくは精神的キッズの自慰行為
0154爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/19(月) 01:30:18.98ID:sTlIWGHQ0
DDR連呼してる奴って今の全国1位2位が他機種ランカーであることすら知らなさそう
少しでもあのゲーム齧ったことがあればDDRが最難関なのはありえないって判る筈なのに
0156爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/19(月) 02:06:18.16ID:d2VADuIE0
ランカーの意味を履き違えてないか そもそもドルは現役じゃねえ

DDRに関しては後発ゲー(パクリゲー)の方が圧倒的に難しいのが自明の理だからなぁ
そうでなくともプレイヤーはこんな糞スレにDDRの名前挙げないと思うよ
0157爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/19(月) 02:29:19.14ID:fDW4ibts0
誰もddr さいつよっ!なんて連呼してないし
自明の理だと意味に違和感がでるし
ドルチェは全機種上級者だし
クソスレにしては荒れてないし
まぁそういうことだよね
0158爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/19(月) 03:54:32.42ID:SNlf975X0
最難(ランカーレベル)で比べるならDDRSPはそこまで難しくないぞ
例えるなら1つの足で2枚抜きできるような4つのパネルを2本の足で押す足版Beatmania
もっともこんな遊び方で面白いと思えるかどうかは別の話だが
0159爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/19(月) 07:52:28.25ID:JrNUDvF60
DDRDPの話であってDDRSPの話はしてないんだよなぁ
FEFEMSは分かるけどたかすけは他機種ランカーですか?w
0160爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/19(月) 08:02:52.44ID:B7C0I48D0
YoutubeチャンネルをSDVXとCHUNITHMに別けるために新しく作り直したんですが
11月に新チャンネルを立ち上げてから
現在までの4ヶ月、収益化審査が終わらず
収益を一切受け取れない状況で、譜面保管所の更新継続が難しくなってきました。
そこでYoutube審査が終わり収益が受け取れるようになる間だけでも
支援をお願いしたくこのページを作成しました。
ご協力いただければ幸いです。
↓↓↓
SDVX.in/0.htm

igodo
0161爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/19(月) 10:14:02.63ID:mGJz8lqg0
難しさは人によって変わるから何とも言えないが、個人的には手と画面が離れてる機種が全般的に無理
指,今は亡きビースト,ノスタル,マイマイチュウニあたりは高難易度譜面できるのに、サンボルlv12で詰まったりする
逆に寺サンボルめっちゃ上手い友達でも、指マーカーが腕と被って見えねぇんじゃアホって嘆く奴もいる
0165爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/19(月) 14:00:06.13ID:3WpqR6Xm0
>>159
若干スレチになるがもうタカスケはFEFEMZと比較にならん
足18,19で昔持ってた全一曲も全て奪われた
上で1位2位と書いたのは確かにSPの話だがDPの方がよっぽど蹂躙されているように見える
0167爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/20(火) 07:58:35.06ID:alqopFcs0
ゲームの難しさで考えるなら難度の上位5~10%はさほど重視しなくていいと思うの
0168爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/20(火) 13:53:25.06ID:VgWI/9Og0
ゲームの難しさってなんだろ?
新規の入りやすさ(139)、ランカーにとっての最難譜面攻略難易度なら比較しやすいけど、平均プレイヤーの感じる平均的な難易度は上手く格付けできんぞ
どの機種もやるプレイヤーでさえ得意不得意の傾向出るし
0169爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/20(火) 13:56:21.29ID:CbbiKLQ80
新規の入りやすさ、初心者→初級者へのステップアップにかかる時間や労力だと思う
最難関譜面やランカークラスはぶっちゃけどうでもいい
0170爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/20(火) 18:50:38.21ID:AGBJnD9F0
まあ最難関譜面なんて作ろうと思えばどのゲームでもいくらでも難しくできるだろうね
0172爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/20(火) 23:56:54.20ID:q9ZE+Cvo0
俺は「譜面とボタンの位置がそろってない」というのは苦手だ
ドラムマニアなんか全然できなかった
こういうタイプの音ゲーは難しい傾向になるのではないだろうか
0173爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/21(水) 12:20:52.79ID:Ket9TnJm0
ドラマニって「操作性だけ」で言ったら太鼓の上位互換じゃないか?
0175爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/21(水) 18:59:46.04ID:32p+dRrb0
ドラマニはペダルが出来なくて難易度が7.50くらいで挫折してしまった
その辺の難易度になって来ると左のペダルもだいぶ降ってきて頭こんがらがる
0176爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/21(水) 19:09:51.45ID:LCIP3jWD0
AC版キーボードマニアは操作性だけなら意外と簡単だぞ
画面のノートの位置と鍵盤の位置がほぼ一致しているから指をノートの位置に動かして落として弾けばいいだけのヌルゲー、もしかしたらギタドラより簡単かも
それなのにキーボードマニア=キーボードシミュレーションゲー=難しいと勝手に思われて不人気になった
0177爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/22(木) 15:59:28.28ID:QsCeobub0
太鼓は譜面密度もスコアも限界近くまで線引きしないといけなくなってる時点で底浅いよね
0178爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/22(木) 18:49:03.06ID:mXO3gSNv0
DP抜き、国産、最難曲クリアで考えれば
ギター>IIDX>ポプ>=ドラム>DDR>=SDVX>太鼓>>>Rb=ノスタルジア>その他
DPありで行けばギターとDDR入れ替えて不等号2つ増やすぐらいだと思う
正直DDR最上位をノンバーとかは大往生2周目レベルだと思う
0180爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/22(木) 19:07:31.91ID:aivJmDku0
最難曲のクリアのしやすさで難しさの比較するのはなんか違う気がする
最難関挑戦するのなんて一部の上級者だけだしその最難曲をクリアする為に使う技術が音ゲーによって変わり、その技術に優劣はない

メーカーが作ろうと思えばいくらでも難しくできるしね(クリアさせる気ないPIUなんか悪い例)
0182爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/22(木) 22:14:15.28ID:Jszd3unY0
>>180
クリアさせる気ないPIUとは言うがあれに収録されてる譜面の殆どは作成者がクリアできる程度のものだろ
一応現行作だと全曲クリア達成もされてるしそこまで無理のある譜面作ってるイメージはない
0184爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/22(木) 23:59:08.25ID:tN0F6NPh0
クリアされてるとかじゃなくて
足は二本しかないのに三つ同時押しを出したり(譜面によったら押せないこともないけど)ふざけた遠配置とかそこら辺がPIUのダメなとこ
bemani機種とかマイマイもそういうのは作らないようにしてるし
だからこそ譜面だけで難易度を判断するのはどうかなーと思う
0185爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/23(金) 00:23:02.06ID:ZTozvval0
PIUの3つ押し4つ押しで素直に踏めない配置って見たこと無い
RedSwanなんかで5つ押しはあるけど落ち着いてロング踏めば死ぬことはないし
0187爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/23(金) 08:41:25.98ID:CoD0p2A00
DDRと違ってPIUは二枚抜きが常識だから4つ同時押しまでは当たり前のように出てくる
低難易度に限れば4つ同時押しも慣れれば楽しいぞ
0189爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/23(金) 17:55:06.33ID:45ExAcnD0
PIUやったことないだろ
同時押し必要なところはちゃんと同時押しで踏むと左右交互になるようになってるよ
なってないのはDDR
0190爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/23(金) 18:32:21.54ID:eSjt+LcT0
PIUは低難易度は楽しいけど高難易度はギミック懲りすぎてDDR以上に覚えゲー
全体的に地団駄も酷いしね
0191爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/23(金) 18:44:40.25ID:ZEXA55+i0
>>190
はいエアプ
PIUのギミックは見た目派手だけど覚える必要がある作りにはほとんどなってない(譜面が戻るとか)
そしてDDRみたいに途中で2倍速になったりすることもない
0193爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/23(金) 21:25:33.35ID:y3Yzm9++0
初心者視点

DIVA ボタン覚えるのがむずい
リフレク 簡単
maimai ボタン覚えるのがむずい
ボルテ つまみがむずい
指 簡単
ポップン 判定がきつい
クロビ 叩くタイミングがむずい
太鼓 簡単
チュウニズム 簡単
弐寺 場所覚えるのがむずい
DDR やるのが恥ずかしい
シンクロニカ 楽しさ見つけるのがむずい
0195爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/23(金) 22:14:26.59ID:VoM4D7130
>>191
ようにわか
難しい譜面は加速したりうねうねしたりいきなり現れたり初見殺しギミック満載だぞ
まあそのギミックがあるからといって落ちるというわけじゃないけどね
0196爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/23(金) 22:20:27.31ID:1830z+Cm0
ギタフリ・ドラマニ初心者がいきなり6台に手をつけて閉店する流れ
指との連動でまたやらかしてる人たちが出るんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況