音ゲーに新規プレイヤーが少ない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/01/10(水) 07:15:49.56ID:6j368rnZ0
筐体の操作説明不足
曲のアソートやカスタマイズ機能が初見で分かりづらすぎる
のに時間制限は短い
0457爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/09(金) 22:19:35.13ID:u158pgim0
家から山越えて15kmくらいのところにパセリ60円くらいのゲーセンあるから週末はそこいく
0462爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/09(金) 23:25:56.09ID:u158pgim0
自転車やぞ(脳筋)
ちなみに山越えるのも1つの目的になってる、楽しいよ
言うて250mクラスの峠やし大したことないねんけどな
0464爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/10(土) 00:42:52.47ID:n/P6Hj/D0
>>450-451
むしろこれを機に不採算部門の一掃が起きそう
ステクロとか設置店100以下でもう何年もバージョンアップしてないやつは当然としても
それなりに人のいる機種(たとえばポップン、リフレクあたり)もリストラとか各社ありそう
0466爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/10(土) 09:27:50.53ID:LllJ89Nf0
片道150キロ程度で3日はないわ
東京〜軽井沢くらいだろ?普通に日帰りできるやん。
音ゲーのためだけに日帰りしたい距離ではないけどw
0467爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/10(土) 09:58:49.54ID:6mXOu2yj0
自転車で往復300kmを日帰りでこなすとかだいぶしんどいでしょ
少なくとも普通にできる距離ではない
0469爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/10(土) 14:34:51.38ID:mLJ2lSPY0
自転車の話してたのにいきなり車なら余裕やろみたいな話されてもははぁ文盲の方ですかぁとしか言えへんやろ
0470爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/10(土) 14:53:49.35ID:8HfZ7Uxa0
>>462見落としてた

免許取って車なりバイクなり買うと捗るぞ
車は20年落ちでもおkだし、
むしろ国産で(できれば国内専売の)スポーツカーは25年超えると急に値上がりする可能性がある
0471爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/10(土) 15:59:32.10
>>433
リフレク終わるってよドンマイ
0472爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/10(土) 17:10:01.74ID:mLJ2lSPY0
>>470
普通免許持ってるけど学生やし車買う金はないし、自転車は趣味でもあるんよ
自転車で音ゲー行脚するの楽しいよ
0473爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/10(土) 17:14:14.55ID:8s6Evm100
>>431の言ったとおり人気のない機種は稼働終了になりそうだな




リフレク?人気商品みたいだし、これからも更新は続いていくんだろうね(有終の美だけど)
0474爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/10(土) 18:01:48.74ID:8s6Evm100
さっきのDDRのライブでダンスラに入っている原曲ではないバタフライのコロスケverを流した模様
でも、DDRには移植されません(復活しません)。なお、来週追加される曲はいつものときめきアイドル3曲のみ
新規どころかDDRにはヘイト、新規はダンスラの方へ積極的に来てほしいみたいだなコナミとしては
0475爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/10(土) 18:48:01.89ID:khDDgmTI0
潰しあいの結果しか見えんぞ
0476爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/10(土) 20:08:17.82ID:/GTqg9W80
>>472
運動もできていいな、自転車行脚
俺は家の周りにゲーセン少ないから無理そうだなぁ
0477爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/10(土) 20:28:34.97ID:NIcVwt930
今日カレッツァでめちゃくちゃ盛り上がってるのを見て
音ゲーってもうジジイしかやってないんだなって思った
0478爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/10(土) 21:06:41.26ID:khDDgmTI0
お前もいずれ外見は爺になる
だが!大事なのは中身だぞ!!(フッ…決まった)
0479爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/10(土) 21:16:57.67ID:NIcVwt930
俺の中身がどうなろうと新規が全然居ない状態になったらヤバいだろ
0480爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/10(土) 21:18:42.92ID:FkeI12MB0
コナミがやばくても俺は困らないし
0481爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/10(土) 22:15:21.47ID:NlTEvER30
絶望しろ
0482爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/10(土) 23:33:05.53ID:khDDgmTI0
>>481
西に進めばヘルハーブの温泉が湧いてるでー
0483爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/11(日) 00:38:56.35ID:+2G19oD50
>>482
入ると力が抜ける
0485爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/11(日) 16:56:21.16ID:ysz8Rxkc0
次々音ゲー終わるから
0486爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/11(日) 23:08:39.91ID:V0yqZ9ey0
音ゲーは自分のペースで出来るからまだマシだな
格ゲーとか技の練習してたら即狩られて終わり
0487爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/11(日) 23:18:45.23ID:ytoiz43C0
それなのに下手が来ただとか言っちゃう様な
実力至上主義みたいな奴もいるから困る
0489爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/12(月) 16:07:00.35ID:Us047jV60
チラ裏でチラッと指伝導の話を知ったが
こういう空気が少なくとも音ゲーやゲーセン全体に渦巻いてるんだよな
音ゲーって自分との勝負に見えて実際はこうなんだね
そら新規はやらんわ
0490爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/12(月) 16:15:20.64ID:km+JUJlA0
アケゲは大概そんなもんでしょ
音ゲーに人が来ないのはそのキモい空気が目に見えやすいのと音ゲーコアが一般の人には異質に聞こえるから
0491爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/12(月) 16:15:29.64ID:OX7zt2vC0
あれは売り言葉に買い言葉と言うか
モブ側が先に煽ったからモブという言葉が出たのであって
そりゃ人を煽るような真似をする奴は馬鹿にされても仕方無いわ
0493爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/12(月) 20:32:03.79ID:Dk+3cD8y0
>>492
キチガイのモブはお前
モブモブ言われてやりたくなくなる雑魚は上達するが無いゆとりなんだろうな
0496爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/13(火) 13:08:23.01ID:JwGbUd8X0
モブガイジ俺にもかまってくれよ
0497爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/13(火) 13:58:08.60ID:ZBlEGgZr0
ちと古いが、
ドル ガブリアス
リヒト メタグロス
ゆたか カイオーガ

といった具合
ちなみにカイオーガの必殺技はしおふき
0502爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/19(月) 07:23:01.58ID:ykv6Pep60
age
0503爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/20(火) 01:56:12.50ID:QsZG7soT0
https://twitter.com/Frozvitnir/status/965557406557093888

そんなに特集は長くはなかったけど、DANCE RUSHというかコナミ必死になってんな
4gamer.netにたっぷり記事書いてもらったり、早々に北米のラウワンに今年の初夏には稼働予定決めたりと

https://p.eagate.573.jp/game/dan/pre/?___REDIRECT=1

次のロケテから実装予定のこのSHUFFLE DANCE、ゲーム機2台以上が必須らしいな本稼働後も
最低2台は必要、また筐体価格は少なくとも100万以上はしそうでスペースも結構取る
補足、これにプラス撮影モードを使用すると2台分になるので200円1曲設定になるみたいだな
0505爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/20(火) 09:05:45.79ID:DMq6z6tH0
最近出たインタビュー雑誌に「リフレシアは有終の美を飾るにふさわしい最終進化」ってあってワロタ
普通に終わるんだな
0509爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/20(火) 21:55:31.86ID:Jx5VpATN0
どうでもいいけど、ポップンのKACのやつ社員の曲なのにサウンドチームじゃないんだな
0511爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/27(火) 00:15:45.29ID:377DH7G20
リフレクが終わったら筐体どうするんだ

まさかコンマイアイドルのACで使われるとかないよな
0512爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/27(火) 03:43:08.79ID:laSuNnPv0
リアレクは無駄に設置店舗数が多いから撤去するのも大変だし、
オフラインキットを出すにしてもダンエボやダガッキと比べて数が多すぎる
0515爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/27(火) 14:56:12.28ID:bDsveUWs0
ビーストは短命で終わったお陰で筐体がまだ新しかったのでコンバート出来たが
時代遅れのリフレク筐体を今頃コンバートしてどうすんの?と思う
0516爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/27(火) 15:23:13.20ID:RZYNB6460
現実的に将棋会やステクロみたいに放置コースでしょ
ポップンやQMAもそうなるかと 指は微妙
0517爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/27(火) 16:00:11.16ID:bDsveUWs0
指はカジノ版も出るし当分続けるでしょ
0520爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/27(火) 22:54:46.25ID:laSuNnPv0
ビースト・ミュゼカ・リフレクときて、次に危ないのはポップンが本命だろうね
今となってはリフレクみたいに設置店舗数だけは未だに多いけど、客が目に見えてだいぶ減ったからな

次に危ないのが、コナミの決算資料やちょっと前のテレビのインタビューで
「旧世代」のDDRと「新世代」のダンスラッシュとコナミの広報に言われてたDDRが対抗だろう
0521爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/28(水) 03:18:39.27ID:KyYTR8fO0
DDRはアメリカやヨーロッパで稼働始めたばかりなのにここで終わったら筐体代詐欺だろ
流石にありえんわ

だが、終わらないにしてもスタッフのやる気が無いのは変わらんから
曲の追加はろくに行われないだろうな
0522爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/28(水) 03:30:23.82ID:clLK8Ry80
REVは
・コインを入れなくても収録曲を視聴できる
・選曲時間が長め
・タッチ操作なので割りと分かり易い


なんだけど収録曲が「媚びてない」楽曲をメインにしたせいか新規が付かないんだよなぁ
0523爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/28(水) 03:33:45.72ID:KyYTR8fO0
曲以前にゲームがクソつまらんだろREVは
リフレク以下
0525爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/28(水) 09:51:48.83ID:epuagokP0
>>517-518
あのカジノマシーンは日本向けじゃないし、アメリカじゃラウンドワンでしか稼働してないから向こうじゃ無名

パチスロにしたからブランド復活だとか新作とか思っちゃうタイプなの?
0528爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/02/28(水) 11:36:29.90ID:KyYTR8fO0
>>525
そりゃまだ日本にカジノ無いんだから日本向けじゃないのは当たり前だろ
自民党が日本でのカジノ合法化を推し進めてるし
個人的な賛成反対は別として、日本でカジノ出来たら稼働ワンチャンあるだろ
0530爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/04(日) 13:45:16.28ID:sFrEmtuC0
何か音ゲーがeスポーツになればいいみたいなこと言ってるから一応書いとくな。
弐寺とLOLとAVAをかなりやりこんだけど、eスポーツって結局は観戦してる人が見て熱狂できるか、楽しめるかが重要なのよ。
まさにサッカーファンとか野球ファンとか観戦して熱狂する人とかいるでしょ?あーいうのが必要。
だけど音ゲーってさプレーしてるの見ててもぶっちゃけ音ゲーに詳しい人以外は見ててもつまんないでしょ。何が楽しいのかが分からないと思うよ。

俺はもう弐寺の経験あるからPlan8穴のラス殺しとか疾風迅雷†の最後の瞬時の大発狂とか見せ場の場面が分かってるから他人のプレー見てても面白いけど
まったく知らない人からすると見てても面白くないよね正直。

その点LOLとかFPSとかルールは簡単だし対戦だから全く知らない人が見てもいきなり大逆転したり、見せ場の場面が分かりやすくて楽しめるだろ?その違いだよ。
客が呼べるか、ファンが増えるか、それが収入源だしね。音ゲーはその点キツイでしょ。
0533爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/04(日) 15:29:43.45ID:3pj+idyF0
>分かりやすくて楽しめるだろ?
いや、分からないものは分からないし
どうでもいい

言葉の端々に同意を求めてる感じがたまらなく不快
0534爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/04(日) 16:21:40.98ID:MQM955kq0
スマホアプリで無料で遊べるから
アーケードの音ゲーはスマホに比べて判定きついし譜面も難易度高すぎる
0535爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/04(日) 19:33:21.27ID:FOa75BDJ0
俺の頭が悪いせいかもだけどLOLとかAVAってなんの略称?
ここに限らず、いたるところで分かりにくい略称ばっかり目について不愉快
0536爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/05(月) 09:18:51.63ID:Jcs+zmEm0
LOLについて、お話します……。
0538爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/05(月) 10:37:07.29ID:BAC77ieU0
新規プレイヤー増えない方が連コできるからいいや
0540爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/05(月) 16:53:37.66ID:/aV7wpfY0
>>530
いや両方やったこと無い時に音ゲーとFPSの動画見たけど音ゲーの方が見てる分には圧倒的に面白かったぞ
0542爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/05(月) 20:29:38.84ID:cYOTFWw60
>>537
音ゲーのスレでなぜにオンラインゲームの話とな?
0544爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/06(火) 00:23:00.72ID:s7f1a4gn0
そもそも全く興味ない人間はLOLの試合時間が30分超えてる時点でダメだろ
音ゲーなら2分で完結するからとっかかりは最高だよね
動画入ってプレイヤーになった音ゲーマーも多いのでは?
0545爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/06(火) 06:16:12.06ID:dVhuRfVe0
新規で音ゲーを始めるならとっかかりとしてはいいけど知識が無い時に見てておもしろいのは派手な動きがあるほうだろ
ダンエボくらい動けばいいと思うけど

競技時間にしても30分以上のやつなんていくらでもあるし
0546爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/06(火) 09:40:35.02ID:zJiw/fhE0
>>539
大半のプレイヤーは衰退しても自分は困らないしいいやなんだろう
俺だってあと2年もすれば飽きるからそれまででいいと思ってる
0547爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/06(火) 13:15:30.33ID:s7f1a4gn0
>>545
LoLやAVAに比べたら弐寺ですら派手な動きな方では?
音ゲーは手元の動きが派手だし、格ゲーは画面の中のキャラの動きが派手だけど
LoLとか全てにおいて地味過ぎない?
フィギュアスケートと囲碁くらい違う気がする

まあスタークラフトとかはある意味手元も派手だがw
0548爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/06(火) 13:51:20.89ID:bc0x6QOe0
>>547
動きはあるけど凄さがわかりにくいじゃん特に弐寺
やらん人から見たらエルピスもファーフルダリアも密度の違いなんてわからん どこが難所で盛り上がるとこかもわからん

チュウニとかボルテみたいにお絵描き譜面の方がまだ盛り上がる
0549爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/07(水) 05:06:38.90ID:hNBhPo7z0
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

7I2WT
0550爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/07(水) 21:48:52.52ID:ryvTfZww0
手軽さって言う売りをスマホに取られて
CSに力が入ってきた今じゃゲーセンにわざわざ行ってゲームする理由なんか殆どないしな
対戦もネット繋げば簡単に出来るし
もう時代遅れってのが答えな気がするわ
0552爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/07(水) 23:53:47.88ID:n1jIZTCj0
ガイタドゥーラは先取りしすぎたのかね?
自称高度な古代文明かえ?
0553爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/08(木) 12:52:01.87ID:dHSa0h9e0
音ゲーは中毒性があるからこんだけゲームが充実してもすぐ死なないんだろうな
やっぱ音ゲー依存症にさせるためにCHUNITHMみたいな初心者の受け皿はもっと必要だと思う
上達したらBeamani系に行って感染成立や
0554爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/03/08(木) 17:16:31.83ID:oYIhJvXT0
昔から散々、敷居が高い。新規で始めるやつなんかいねーよ。と
弐寺がまだ11〜15の頃ですらそう言われてたんだけど
意外とトリコロやSPADAの頃始めました。で今そこそこ上手い
って人いるんだよな。
それなりに辞める奴もいるけど入れ替わって人口そこそこいるんじゃないかな。
弐寺以外の古参ビーマニゲームは客付き悪くなってるのは確かだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況