X



SOUND VOLTEX Lv18以上の難易度表を作る Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 13c9-pwf+)
垢版 |
2017/12/21(木) 22:52:31.02ID:ipKWeToQ0
!extend:on:vvvvv:1000:512
クリア安定、スコア、ハード等は考慮しない初クリア難易度表デス!
【】は顕著な初見殺しで 、※は個人差譜面デス!
難易度について提案する時は、そう思う理由(どこがどう強いor弱い)とあなたの実力を必ず書いて下サイ!
原則は多数派に合わせマスが、2つの難易度に割れどうしても決めかねる場合は
地雷になるよりは入門になる方が挑戦者に優しいので高い方に合わせマス!
次スレは>>970以降が宣言してから建てて下サイ!

【注 意】
スレッドを立てる際、本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてくだサイ(!←忘れに注意デス!)
ワッチョイは携帯端末だとIDを変えられる上にIDが被ることもあるので、携帯端末での意見は通らない可能性がありマス!
なるべく携帯端末以外(固定回線)で意見を書き込んで下サイ!

Lv17以下についての議論はこちらデス!
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1500470149/

前スレデス!
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1500512148/

スプレッドシートデス!
https://docs.google.com/spreadsheets/d/17e1bkhxbRQpeuKt3H5DZ07UgoL8XWcytnz0t--fdGPQ/pubhtml
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0747爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 732a-Hlh0)
垢版 |
2018/04/13(金) 17:02:50.19ID:qyPk7AnA0
>>743も言ってるけどwish apon〜との関係はどうなの?俺もソラストはこれのちょい上位版くらいに感じる
周り見ててAで最初に埋まるのが双子星かコードクリムゾンって人が多かったし、下げるならまずこっちじゃないのって気がする
そもそも下げる必要あるか疑問だけど
0748爆音で名前が聞こえません (ワンミングク MM9f-jlMf)
垢版 |
2018/04/13(金) 17:15:52.81ID:iY5BmhnGM
俺もやらなくていいと思うわ
議論ばかり無意味にやってもLv17スレみたく少数の意見で動いてしまうことになるしな

まずは新曲から先にやろう
VF9382

業焔繚乱 地力B
Sky High 地力C
チェルノ 地力A+
ベロボーグ白 鍵盤C
0750爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 6fce-Dt34)
垢版 |
2018/04/13(金) 19:49:35.63ID:RY4vvkOi0
わりとどうでもいいけどこれだけ18A+増えてきたら今のA+をAにして一段ずつずらす(A→B、E→Fみたいな感じ)のもありかもしれない
0751爆音で名前が聞こえません (ササクッテロレ Sp07-KCyy)
垢版 |
2018/04/13(金) 20:17:26.72ID:892C4jJwp
VF9360

業焔繚乱 鍵盤B
片手トリルや中盤のFX混じりの階段、序盤のFX混合トリルや軸で削られやすい
Cでもいいけどラストが難しくゲージの維持が厳しめなのでB下限が妥当

変更案も並行するなら上にも書いたけどSolar Storm下げ賛成
中盤の縦連が難所だけどその後のダブルレーザーはBのキオノスが出来れば余裕で回復に繋がる
双子星ほど鍵盤密度が高くなくラス殺しも無い上、クリムゾンほど押しにくい配置が無くてゲージを削られにくいのでその2曲よりはクリアはしやすいと思う

他の新曲は未解禁だから後ほど
0752爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sa47-Fl3a)
垢版 |
2018/04/13(金) 20:40:58.13ID:1MJcE+gda
VF8900
業焔 鍵盤B
結構な密度で鍵盤が降り続ける
とはいえA帯ほどスピードがあるわけでもないし、配置もそこまで複雑じゃない
ってことでこのへんかなと

他は未解禁

A+とAの差はAとBの差より小さく感じるから一段階ずつずらすと違和感ある
それこそSじゃなくてA+にしてるのはそこまで大きな差じゃないってことでしょ
0753爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW cf74-4D95)
垢版 |
2018/04/13(金) 21:08:53.61ID:mBXvZJv90
9041銀アルティ
業焔繚乱 地力BかC
全体的に密度高めで特に後半がかなり忙しかった
VIP天とかLowermostあたりの強めのCと同等かちょい上に感じたからC上限〜B下限くらいの位置だと思う
0754爆音で名前が聞こえません (ガラプー KKe7-1vWa)
垢版 |
2018/04/14(土) 00:05:53.30ID:7DAdnjU8K
8907銀或帝

業焔繚乱 鍵盤B

全体的に密度は高めだけど、前半に結構あるFX+BTも含めた2重小トリルがエラーハマリするとハマりかた次第ではゲージが地を這いかねない
個人的には小トリルの事故等鍵盤でガッツリ削られなければ、クリアは遠くないと思うんで一応鍵盤で

ソラスト下げは賛成
個人的にもA+〜Aで二番目にクリアランプついた(一番目はオバソ)し、ニアまみれでも鍵盤に食らい付いていければノマゲは案外難しくはないと思う(初クリア時は910とかしか出なかったけどゲージは余裕あった)
BかCならBで
0755爆音で名前が聞こえません (ササクッテロレ Sp07-KCyy)
垢版 |
2018/04/14(土) 12:09:02.43ID:Flkl45S/p
Sky High つまみB
モノリスを難しくした感じ
つまみ絡みの取りにくい配置が多く中盤にハマりやすい片手トリルあり

チェルノボーグ 地力A~A+
全体的に忙しくポロポロ落としがちでゲージもかなり重い

ベロボーグ 【鍵盤A】
あまり見ない形の交互が多くてクリア段階だと対策必須
配置を覚えてもハマりやすく、稼ぎ地帯も少ない上に精度が取りにくいためチェイン数に対してゲージが重く感じる
極端な譜面だからかなり個人差は出そう
0757爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 1359-eTet)
垢版 |
2018/04/14(土) 17:18:03.68ID:6oj6ElJx0
スカイハイ 地力C
難所が効果音地帯の片手とサビの片手トリルくらい
つまみを外さなければ大丈夫

チェルノ 地力A
全体的に忙しく取りづらい配置が多いが際立った難所も無いためある程度くらいつければクリアは出来る
中盤の両手トリルに注意

ベロボーグ 鍵盤C
独特な配置だが慣れてしまえば弱い
Dと迷ったけど出だしとラストが強めなのでCで
0758爆音で名前が聞こえません (ワッチョイWW 43c9-EBJp)
垢版 |
2018/04/14(土) 18:21:20.77ID:swLs/k8A0
VF9012或帝
Sky High つまみB
つまみ絡みの片手処理が非常に難しい

チェルノボーグ 地力A ~ A+
こちらも片手処理がめちゃ難しい上にゲージが重い
ラストのつまみも外れ事故を誘発させやすく死にまくりました
結局クリア出来なかったので少なくともA帯はあると感じた
0759爆音で名前が聞こえません (スッップ Sd1f-zcY0)
垢版 |
2018/04/14(土) 18:44:54.84ID:4VpTxSf9d
9591

スカイハイつまみB
変な配置が多くて何故かゲージがたまらない

チェルノ地力A
かなり忙しい
クロソウ、ジャグラーと同じくらいかなあと

ベロボーグ※鍵盤B
交互はできるけど交互以外が難しすぎる
19版の準備運動みたいな感じ
交互できない人はAに感じそう
0760爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 43c9-RdoA)
垢版 |
2018/04/15(日) 00:45:20.82ID:fVhADFFB0
>>750
A+はあくまでもA上位(Aからさらに1段階上がるほどではない)だから、
スライドはしない方がいいと思う
SじゃなくA+って名称にしたのもその為だし
もし黒帝ハボ亀虹スノストが18に留まってたら18Sだったかな
0761爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 832a-zcY0)
垢版 |
2018/04/15(日) 08:26:32.89ID:Sw2TkYM30
スノストD上げ提案したい
休憩全くないせいで1箇所ハマったらしばらくハマるし前半で指が疲れた状態からのサビ以降の密度が本当にエグい
わちゃわちゃやってればラス殺し耐えれるセーリングや比較的ニアで繋ぎやすい大宇宙よりも、密度や忙しさがサイハテやstaringに近い感じがする
0763爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sa47-/jw7)
垢版 |
2018/04/15(日) 12:56:58.36ID:yZ0xYV2Ba
9580銀ぼるて
スカイハイ 地力C
マサカリよりちょい弱いくらいかなって感じ
つまみより片手が難しいから地力で
チェルノ 地力A +
拾いづらいしとてつもなく忙しい
PUPAがA +ならこいつもかな
ベロボーグ
0764爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sa47-/jw7)
垢版 |
2018/04/15(日) 12:59:52.07ID:yZ0xYV2Ba
ミスっちゃいましたすみません
ベロボーグ【鍵盤D】
交互が出来るかどうかが全てで必要な地力はクロインあたりよりは明らかに下だと思うからこの位置で最悪餡蜜という手もある
初見難易度は25くらい
0765爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sa47-eTet)
垢版 |
2018/04/15(日) 13:37:32.47ID:pKn6h4Jra
スノスト上げ反対
Dとはゲージの重さが違うし単推しばっかりで18までの基本がしっかり出来てれば難なくクリアできる譜面だと思う
0766爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sa47-/jw7)
垢版 |
2018/04/15(日) 14:17:43.27ID:1KPD4MUka
スノスト上げ賛成
物量はさいはてに遠く及ばないけどとにかく押しにくいし休憩がほとんど無いから疲れるしでニアがやたら出るせいで数値以上にゲージは重い
個人的にまぐれクリアがありうる黒帝より余裕で強いかな
0772爆音で名前が聞こえません (スップ Sd1f-EzMX)
垢版 |
2018/04/15(日) 20:12:07.90ID:wvq2Gsw9d
スノスト上げには反対かな
理由は極端に削られる場所がないからってのと、フィナルカディアのが難しく感じるから
特に難易度Eが多すぎるって訳でもないし詐称ってほどでも無いから現状維持でいい気がする
0773爆音で名前が聞こえません (ササクッテロレ Sp07-KCyy)
垢版 |
2018/04/15(日) 20:31:14.44ID:hdPe8XPep
スノスト上げは反対かな
確かにEの中では難しい方だけど上げるとなると同じ高密度鍵盤&つまみ絡みのフィナルカ辺りも見直す必要が出てくるし明確に頭一つ抜けてるとは言い難いと思う
0775爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ a3c9-R8pc)
垢版 |
2018/04/15(日) 21:33:17.77ID:CWwWNk4e0
たけのこの方がスノストより簡単じゃね 特に癖も難所もない単純な階段ばかりの譜面やし
せいぜいラストが初見殺しっぽいところくらいじゃない?スノスト上げはあってもたけのこ上げはないと思う
0776爆音で名前が聞こえません (スププ Sd1f-FM0g)
垢版 |
2018/04/15(日) 22:21:17.06ID:KqE6da7bd
9457後或

スカイハイ 地力C
18Bみたいな配置も多いけど、ロングでゲージ稼げるしゲージ軽いしcpくらいかと

チェルノ 地力A +
想像以上にゲージが重かった。先週までならAにしてたと思うけど、PUPAとか怒槌が昇格したのでA+かなと

ベロボーグ 鍵盤A個人差
もともとエンパイアとかゼファーとか高速で交互に押すの苦手だからか、ライオッツを除いて19B以下は全クリだけど、全然捌けなくてクリアできる気がしない。まあ個人差が爆発しそうな譜面だから一応個人差で
0778爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 6fa6-/jw7)
垢版 |
2018/04/16(月) 02:30:13.56ID:EBZvJDpL0
スカイハイまででも17クレはかかるからね
こればかりは待つしかない
0787爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW bf4c-EaDI)
垢版 |
2018/04/17(火) 10:03:30.18ID:ej0RUmLD0
9250 金或帝
sky high 地力C
片手があれだけど、初クリアはさして難しくないかと

チェルノ 地力A
難しいとは思うけど、A+の曲と比べると一歩劣ってる感じがします。

ベロボーグ 鍵盤A
個人的には無理ゲーです。出来る人は出来るんだろうけど、ディスコンよりも出来ない…

ちなみにスノスト上げは反対。スノスト上げる程度ならフィナルカ上げの方がしっくりくる。
0788爆音で名前が聞こえません (JPWW 0Hff-8CcF)
垢版 |
2018/04/17(火) 11:59:38.30ID:3wyo6ybdH
8800 或帝
sky high 地力B
後半がなんか押しにくくてもりもり減ってくかなあという印象 前半そんなにだからBCの境界前後かなあ

チェルノ 地力A+
こっちもラストどうしようもない 怒槌と同じくらいとおもったので
0790爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sa47-eTet)
垢版 |
2018/04/17(火) 12:47:52.99ID:gLGH84dfa
>>789
挑戦だとそこで維持できるか落とすかは結構大きい
0791爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 236b-eTet)
垢版 |
2018/04/17(火) 17:40:26.74ID:IOC2zwFw0
9380 後光或帝
sky high 地力C
片手処理が難しい。
個人的にはPrayer程度の難易度に感じた。

チェルノ 地力A
忙しく難しい配置が多いが、稼ぎどころもそこそこあり。
A+には及ばない気がする。

ベロボーグ 【鍵盤B】
交互が特殊で初見難易度は相当高め。個人差もやばそう。
0792爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 6fae-WuhQ)
垢版 |
2018/04/17(火) 17:55:28.45ID:PQtzBAew0
ぎり全埋め

ベロボーグ 鍵盤S
あの配置の交互苦手勢には地獄だったわ
道中も押しにくくハマりやすい配置で中々ゲージ増えないし

まさかフィナーレディスコンより掛かるとは思わなかった
0795爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ f3bd-ycE0)
垢版 |
2018/04/17(火) 19:39:22.29ID:AKjNcZLR0
VF9620 無枠ぼるてん

ベロボーグ 【鍵盤D】
黄、赤、と順にやった後とはいえ初見クリア
反射神経に任せることより、手の形を考えることと速さを把握して押し過ぎないようにすることを優先したら順調にゲージが増えてくれた

交互押し地帯は慣れて上記のことに気を付ける事が出来れば回復、悪くてもゲージ維持地帯にすることができるがそれまではガッツリ減らされる極端な個所
ただBPM200と19譜面の交互連打地帯としてはかなり遅めなので速度的には対応できない人は少ないかと

クリア時のゲージに余裕があったのと、BCD帯を今の実力で初見でやると想像してみたらクリアに手こずる譜面はそれぞれ6割、4割、2割くらいっぽいのでDで
0797爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW b324-ozxz)
垢版 |
2018/04/17(火) 22:32:37.58ID:lu3F5ulB0
9355或帝滅斗 ベロボーグがまだ解禁できてないので18だけ
業焔繚乱 鍵盤B
とにかくトリルについていけるか
Cでもよかったけどラストの片手トリルが殺しになると思ったのでB

Sky High 地力C
稼ぎどころはあるがなんだかんだ難しいって感じの譜面

CHERNOBOG 地力A
トリル中に始点が切り替わるの酷いと思う
片手は難しいが全部落とすようなものじゃない
ラストに回復があるのでA+よりは落ちるかと

Solar StormはB下げなら賛成です
とにかく忙しいしCほど楽じゃなかった記憶

スノスト重上げ反対
自分はクリアついたのがEの中だと最後のほうだったけど、必要な地力はそんないらないと思う
ただその必要な地力が鍵盤に偏りすぎて評価が難しいのはわかる
0799爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sa47-/jw7)
垢版 |
2018/04/18(水) 04:52:25.75ID:BbokLxhJa
新曲はまだ待つとして
ソラストは上げのスノストは維持で良さそうだねえ
0800爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW ff24-+qyx)
垢版 |
2018/04/18(水) 17:41:01.18ID:ohahhNsY0
ソラストは下げでしょ

8400 剛力羅
業焔繚乱 地力C
難所だと思ったのは片手トリルだけどこれ普通に餡蜜出来たのでBはないわ
むしろD寄りのCで鍵盤耐性見られる譜面なのかなと思った
0801爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 6fa6-/jw7)
垢版 |
2018/04/18(水) 21:37:36.92ID:0MOfEydF0
間違えた下げだったわ
0802爆音で名前が聞こえません (スフッ Sdba-FO6r)
垢版 |
2018/04/19(木) 17:38:53.13ID:YaoO8nXod
VF9330或帝滅斗

業焔繚乱 地力B
前半鍵盤、後半複合のバランス型譜面。ラストのトリルも加味してBくらいが妥当かなと。

sky high 地力C
ひたすら押しにくい配置が降ってくる、全体難の地力譜面という感じ。発狂らしい発狂も無かったかと。

CHERNOBOG 地力A
片手押しラッシュ。ノーツは多めだけどツマミが多いから、そんなにゲージは重く感じなかったかな。難しいけど、18の範疇ではあるかと。

ベロボーグは未解禁だから堪忍して
0803爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW e724-QxYv)
垢版 |
2018/04/19(木) 21:11:43.23ID:YwAl2Fcx0
>>797ですが解禁できたので
BELOBOG 【鍵盤A】
初見以外もやばいと思うけど
なんていうか手が柔らかくないとキツい気がする
結局クリアできなかったが、ディスコン並みの絶望感はなかったのでA
0804爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 4e74-kzTe)
垢版 |
2018/04/19(木) 21:40:09.66ID:oZRGWpUy0
9041

Sky high 地力B
ひたすら押しにくいせいで思うようにゲージが伸ばせない
上で比べられてるPrayerはハード済みで鳥出てるけどこれはギリギリクリアできなかったから同列だと違和感ある

CHERNOBOG 地力A
片手と軸が変わるトリルが難しい
A+と比べたらまだ楽に思えた
0805爆音で名前が聞こえません (スッップ Sdba-KrQ+)
垢版 |
2018/04/20(金) 13:23:01.94ID:iVVZL4mRd
9009ごりら

業焔繚乱 鍵盤C
トリル以外は目立った難所もなく、トリルも餡蜜でなんとかなる

sky high 地力C
押しにくい配置が多くぽろぽろこぼしてゲージが削れやすいが、クリア自体はそこまで厳しくない。

CHERNOBOG 地力A+
ゲージが重く、ダブルレーザーで回復できるといっても外すと大惨事になりやすい。特に最後の中央ダブルレーザー+二重トリルの部分。
片手も難しく、個人的に怒槌と同格に感じたのでA+

ベロボは手も足も出ませんでした
0806爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW db2a-D4Ym)
垢版 |
2018/04/20(金) 18:22:21.10ID:F0LMUcT30
きたさいたま天のつまみ移動を提案
鍵盤地帯は18レベルだし挑戦段階だとうねうね地帯で結構削られてた覚えがあるし最後のダブルレーザーが勝敗に直結するので
黒白がつまみならこいつもつまみでいいかなと
0807スプシの人 (ワッチョイ 0bc9-fvqh)
垢版 |
2018/04/21(土) 00:19:40.05ID:66HkG0c20
突然ですが、スプレッドシートの管理、更新を引き継いでくれる方を募集します

アラサーになり、動体視力の衰えでボルテの高難易度についていくのが困難になりました
ここ最近はボルテ自体やることが少なくなり、やるとしても低難度を埋める程度の半ば引退状態です
ボルテを引退してスプシの管理だけ続けることも可能ではあるのですが、
ここは現役のボルテプレイヤーの方にスプシを任せようと思います

もしやってもいいという方がいましたら、重複を防ぐため一度宣言した上で
現在のスプシを自身のアカウントのスプレッドシートにコピペし
そのスプシのリンクを貼ってください
荒らし防止のため、編集権限は本人のみでお願いします

Lv17以下もお願いすることになります
スプシのことでなにか不明な点があれば、私の分かる範囲でお答えします
0808爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sa43-DgGM)
垢版 |
2018/04/21(土) 09:10:13.06ID:akBD5HAUa
きたさいたま天移行賛成だわ
理由もほぼ同じで
むしろ黒白よりこっちの方がつまみで削られる
0810爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 0bc9-+FNU)
垢版 |
2018/04/21(土) 22:32:23.48ID:j/3E5a1v0
9390金或

きさまつまみ変更:反対、登場時は直角+片手や最後のレーザー+鍵盤がきつくてひとくちにつまみとは言えなかった
ソラスト下げ:反対、Bとしては縦連やレーザーのミスが厳しい

sky high: 【地力B】片手やらロングやらとにかく初見じゃ厳しいものが多すぎる
業焔:鍵盤B 片手やつまみは簡単、鍵盤属性だと思う
0811爆音で名前が聞こえません (ワッチョイWW 1a3e-KFwl)
垢版 |
2018/04/22(日) 00:19:36.49ID:3idZZj0/0
>>807
お疲れ様、ほんとありがたかった
でも申し訳ないけど私が変わるのは無理だなあ……
仕事で長期でPCさわれなくなることも多いし
0817爆音で名前が聞こえません (オッペケ Sr3b-823p)
垢版 |
2018/04/25(水) 17:14:22.67ID:5l7NCI+Rr
9420暴龍天
BELOBOG 【鍵盤C】

初見押させる気がない交互発狂があるが、2回目以降は入れ替わりのタイミングを意識すると綺麗に押せたしそこが押せるとゲージが物凄い勢いで増える
交互が押せるかどうかでゲージの溜まりが全然違うので、明らかに個人差出まくる譜面と思います
0818スプシの人 (ワッチョイ 0bc9-fvqh)
垢版 |
2018/04/25(水) 18:32:37.05ID:SdkL8XYU0
明日アプデなのでまとめます

新曲
業焔繚乱:鍵盤B(B7,B〜C2,C2,地力4,鍵盤7)
Sky High:地力C(B6,C9,地力12,つまみ3)
CHERNOBOG:地力A+(A+5,A〜A+2,A7,地力14)上合わせ
BELOBOG:【※鍵盤A】(S2,A5,B2,C3,D2,鍵盤14)

変更(提案者含む)
ソラスト:地力A→地力B(B6,C2)
きたさいたま天:地力C→つまみC(賛成4,反対1)

ベロボーグは超個人差行きも考えましたが、Aがギリギリ最頻値なので※Aとしました
よろしければスプシに反映させます
0823爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW b6a6-DgGM)
垢版 |
2018/04/25(水) 21:38:34.64ID:VhsjR7610
上合わせなんてこんなもんでしょ
この前のジャンキーピューパなんて1/3で上がるくらいだし
それに幅とってる票入れて同数と見れるからA+で問題ないかと
0826爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sadd-R4bY)
垢版 |
2018/04/26(木) 00:56:25.96ID:r4UxU8c3a
>>824確かにその通りだと思うんだけど
なんかもう広がっちゃってるし…
それともこれを機にしっかりやった方がいいのかな、俺としてはどっちでもいいんだけど

あとベロボは25クレかかるのと研究で難易度変わるのがでかいからこいつだけ待つのがいいと思う
0828爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 5959-xfap)
垢版 |
2018/04/26(木) 01:05:44.28ID:RMPY+hTw0
ジャンキー、PUPAは元々A+の曲を下げない前提だったからあそこまで広がった感じかな。仮にキュリオやサーガが元々AだったとしてA+にするべきっていう票が半分以上入ったかというと微妙なところでしょ
0830爆音で名前が聞こえません (スップ Sdb3-NniZ)
垢版 |
2018/04/26(木) 15:17:58.53ID:W9dKutGhd
9023ごりら

Re: End of a Dream 鍵盤A
とにかく早く、FXチップも絡んだ鍵盤でゲージの減りがモリモリあつしだった。
とはいえ稼ぎどころも多いのでまあAかなあって感じ
0831爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 5ba6-R4bY)
垢版 |
2018/04/26(木) 15:32:35.76ID:4/FAP/Qe0
9570ぼるて
インセク天 19地力orつまみE
中盤のレーザー地帯で持ち堪えられるかが全て
後はだいたい829と同じです
ゲージは割と軽いから亀虹月光あたりが出来るならなんとかなると思う
0832爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 93a6-Zmkj)
垢版 |
2018/04/26(木) 15:41:54.74ID:XNE7hfhp0
或帝 8800
Re:End of a Dream 鍵盤A+
前半は稼ぎだが後半になるにしたがって難化
後半の鍵盤は早いしちょっと押しにくいし慣れてないときつそう
18の未クリアが増えちゃった

New Leaf  地力D
特に難所はないが終始つまみの色と向きに注意って感じ
Eほど弱くないと思ったのでD
0833爆音で名前が聞こえません (スププ Sdb3-4o9C)
垢版 |
2018/04/26(木) 15:43:15.07ID:Goe+nDt/d
9466 後或

インセク天 地力D
後半は簡単なので挑戦段階ならブレイクまでにどれだけ粘れるかだと思う。自分はバンギン押しが苦手なのでCくらいに感じたけど、それを考慮してもグロメモ程度はあると思う

Re: End of a Dream 鍵盤B
まぁ速いなぁという感じ。中盤は割と難しいけどラストは素直な配置なので

カプサイシン 地力C
金縛りを少し弱くしたくらいかなぁ。初見はキツいけどつまみパターン理解したら簡単になる
0834爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 5bed-OUKG)
垢版 |
2018/04/26(木) 16:12:39.63ID:cE4Q4vuy0
8700金剛力羅
new leaf 地力E
特に難所もなく感じた
カプサイシン つまみD
片手が難しいけど適当にやってても大して削られないし、両つまみがめっちゃ単純なのでゲージ稼ぎやすい
0835爆音で名前が聞こえません (ワッチョイWW 1393-/QaV)
垢版 |
2018/04/26(木) 16:18:47.48ID:lNVPS+ad0
VF9300

Re: End of a Dream 鍵盤A+
配置が難しくなったPUPAといったところ
停止ギミックが全く気にならないほど譜面が難しく、弱めの19と比較しても遜色ないレベル
PUPAやチェルノよりは一段上に感じたのでこの曲だけ隔離するのもアリ

New Leaf つまみD
18としては易しい方だけど、中盤のつまみを外しすぎるとクリアに関わるかも

C18H27NO3 つまみB
サビの金縛り赤強化地帯も難しいがそれ以外の箇所もつまみが外れやすく危険
この曲だけ初見落ちた

Evans 地力D
GFSみたいな平易な地力譜面
別段厳しい配置もなく、BPMも密度もそれほど高めでは無い為18の中では簡単かな

BELOBOGは超個人差に置いてしまってもいいと思います
0836爆音で名前が聞こえません (ササクッテロラ Sp0d-jUb6)
垢版 |
2018/04/26(木) 17:39:48.73ID:xtoSU9CHp
VF9040或帝

Re: End of a Dream 鍵盤A+
PUPAと同じかそれ以上の難しさに感じた
19に行ってほしい

New Leaf つまみD
中盤のつまみがよくわからなかったがクリアはあっさりついた
つまみを理解すればDくらいかなと
0838爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sadd-R0DR)
垢版 |
2018/04/26(木) 17:50:35.63ID:6HeTjG3Xa
9490暴龍天

RHYZING BEAT 地力D
前半片手が多くこぼしやすいがクリアでみると多分楽

カプサイシン 地力C
初見は対応しづらいけど慣れれば問題なさそう

殺虫剤 地力D
ゴリゴリの地力譜面、ゲージを溶かすような難所も特にないのでこの辺かと
0840爆音で名前が聞こえません (アウーイモ MM45-btIT)
垢版 |
2018/04/26(木) 18:11:07.90ID:COOsuLmDM
9100金或帝

カプサイシン つまみA
片手要素強めだけどほぼつまみが出てる 金縛り天より片手もきつかったしAかな

Re end 鍵盤A+
ところどころめちゃくちゃな鍵盤が降ってくる
レベリオサーガより難しいと思うのでA+ 19でも違和感ない

殺虫剤天 地力D
中盤のつまみ地帯からが難しい
AC→BDの片手が速いせいでハマりやすくて厄介
とはいえ慣れれば大した難易度にはならないと思う
0841爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 210f-c97c)
垢版 |
2018/04/26(木) 18:15:07.43ID:EjcEVhJF0
New Leaf つまみD
ミラウォみたくダブルレーザーが多いけどつまみ外す難所が少ないのでそれより遥かに楽

C18H27NO3 つまみB
金縛り天と同じくらい?後半の直角と乱打が思ったより速いからつまみを外しやすい

Re: End of a Dream 鍵盤A+
前半はグランギニョルのような有情さがあるが後半はPUPAに似た高速乱打譜面

INSECTICIDE 地力D
出張やら縦連やら二重階段やらいろいろ忙しいけどゲージがグッと減る場所はあまりなかった印象
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況