【ID判定方法】
・数字が2つ以上隣接している場合は、その1組で1つの数字とみなします。
・末尾識別子による当選確率の差異を無くすため、IDの最後の文字(末尾識別子)は考慮外とします。
・複数の数字が出た場合、いずれかが"0"以外の5の倍数なら挑戦決定。
 ただし、5の倍数が2つ以上出た場合も1回分の有効となります。
・+,*,/,0x**などの演算ルールは適用しません。
例:
  f5FBI2Mb0 → OK:5が5の倍数
  320m3y3sO → OK:320が5の倍数
  TauAWt600 → OK:末尾識別子の0を除いて60と判定、60が5の倍数に該当
  jO70+R5b0 → OK:ただし2つあっても1回分なので注意
  0+B4Ur+gP → NG:"0"は5の倍数であるが、挑戦権はない
  3eRAseR20 → NG:最後の0は末尾識別子のため考慮外、20にはならない
  G59+96chO → NG:59+96=155は5の倍数だが、演算ルールは無効

【トリップの付け方】
・名前欄に「全角・半角シャープ+半角で任意に1〜8文字(全角文字は2文字分扱い)
ex:「#100sec」「#凛花」「#Evans」「#振り向き」「#猫叉マスター」…

【過去スレにおける留意点】

・出題者は常に不足中。実力の近い人が来たら遠慮せずに出題してみよう
(他の人の出題や挑戦者の感想を参考にコツを掴むとよし

・出題時に虎の威を借ると大抵見当違いの題にしかならないので自分で責任を持てる範囲で
(勝手が分からない実力の人に無理矢理な出題はトラブルの元)

・当選者からの出題形式や複数題の希望はかまいませんが、出題者への配慮も含めるように
(要するに出題者がこっから選べっつってるのに全部やって載せるのはナンセンスなのでやめれと)

前スレ
IDに5の倍数がついた人が難関曲に挑戦するスレ65
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1471188358/