X



WINDOWSの名作は?

0001Be名無しさん
垢版 |
01/09/05 13:58ID:MkX8LuYY
1.NT4.0
2.2000
3.95
4.3.1
5.98
6.ME ← 糞
0214Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>この構成はWindows用ドライバしかリリースされていないものを
>Linuxに対応させるという点において力を発揮するものと考えられる。

ライセンス上は真っ黒だけどな。

とはいえ俺もNTFSとMSgothicを流用しているので、他人の事は言えないけど。

まあ、一応HDDに2Kのパーティションを切って正規の2Kをインスコしてあるから、
道義上は問題ないとは思うけど。
0215Be名無しさん
垢版 |
NGNG
Linuxでハイバネ出来るようになればすぐにでも移行したい
0216Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>9XはDOSの被り物でOSですらない
どゆこと? 解説きぼんぬ
0218Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>215
意外と知られてないけど、swsuspってので結構簡単に出来る。
使用中物理メモリしか退避しないし、zip圧縮によって結構高速退避/復帰
出来るので一度お試しあれ。
0219Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>3.xx以前のWindows使ったことがあれば解る
どう考えてもお目出度いOSだ。まったく使い物に
ならない代物じゃん!何に使ってたんだか。
そんなもので遊ぶムダな時間に金払う会社あったのか。
(あるいは暇な時間があったのか)
当時だったらコンピュータ(あえてこういう)使いたい
人はGUIのMacにあこがれを抱きつつ金なくて98あたり
にいってたんではないのか?俺は会社がバカでWin3.1
入れた時でも便利になったと感じた事は一度としてなかった。
本来仕事をこなす為の道具が足かせになるようなものは
無い方が良い。10年ちょっと前はワープロか手書き報告書が
当たり前だったんだから。
0220Be名無しさん
垢版 |
NGNG
Win3.1を会社で導入したような頃に既に仕事についていた割には
文章が稚拙だな。低脳には何を与えても使いこなせないということか。
0221Be名無しさん
垢版 |
NGNG
お前らぶっちゃけUI 3.x系のころで十分だろ?
0224Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>220
まあムキにならずに。君が一番だよ。
0225Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>220
Win3.1なんてまだついこの間、10年位前だぞ。ここに出てくる奴ら
皆もう社会人では?俺なんかホントに金なくて98も買えなかったよ。
実は興味なかっただけなんだが。今もWinには興味ゼロだが。
0226Be名無しさん
垢版 |
NGNG
何だかんだ言ってもWinCE3.0最強なのは間違いない。
サミーのパチスロ機でブルースクリーンになるようなこともないし。
他Windowsに於いて、いかにサードパーティが糞なドライバを提供しているかが良くわかる。
0229Be名無しさん
垢版 |
NGNG
CEが安定してるのは
ドライバもあるけど
ROMに書き込まれていて不変だし、外界から隔離されてる、
ユーザーが変な操作できないってのが大きいね。

まあiTRONの携帯用ウイルス出てくる時代だからなんとも言えないけど
0232Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>231
仕事だけじゃなくて、日常や、学校なんかを通して、
ここ十年間普通にパソコンに触れてたらそれくらい触るんじゃないかな?

3.1: 十年前に買ったパソコンには普通に付いて来た
95: リリース後に3.1じゃ動かないソフトが増えて避けられなくなった
NT3.51: 大学とかアカウント切り替えする環境では95は使えないので必然的にこれ
 当時学生だったら大学で使った人は多いはず
NT4: さすがに95に慣れてるとNT3.51は使いにくいから
 徐々にNT3.51を置き換えていった
 当時学生だったら大学で使った人は多いはず
98: NT4使ってたら馬鹿らしくて使う気にはならないし
 ゲームなら95があるから必要ないっちゃ必要ないが
 会社の事務マシンはほとんど98になっていった
 知人がパソコンを買ったりして設定を頼まれると必然的に触わらざるを得ない
98SE: 作業はNT4、ゲームは98があれば充分なので
 特に買う必要もないようなものだし
 会社でも98から98SEにリプレースしたりはしない代物だが、
 Meや2000が出るまで長かったから
 知人がパソコンを買ったりして設定を頼まれると必然的に触わらざるを得ない
2000: NT4はUIが古いので、安定性とUIを両立した2000は結構新鮮だった
 NT4と違ってアクティブデスクトップがフリーズしないのも良い
Me: 作業は2000、ゲームは98で充分だから本当にどうでも良い代物だけど
 知人がパソコンを買ったりして設定を頼まれると必然的に触わらざるを得ない
XP Home: 作業は2000、ゲームは98で充分だから本当にどうでも良い代物だけど
 知人がパソコンを買ったりして設定を頼まれると必然的に触わらざるを得ない
 会社でも古くなった98マシンが徐々に置き換えられていった
XP Pro: 周りがXP Homeになっていくと起動の速さがうらやましくなって
 2000から移行するならこれという感じでとりあえず使い始める
0234Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>230
XPProがそんなに上位なのは冗談しょ。
デフォルトで、Adminstrator(綴りちがってるかも)のリモートディスクトップONになってるんだぜー。確かOFFにできんかったかも。
ってかそんなこといったら他のOSもそいうの確かにあるけどね。
知らなかった人はAdminのパスワード、わかりずらいのにしましょう。それがファイアウォールを使いましょう。
0235Be名無しさん
垢版 |
NGNG
アホだね。Administratorのユーザー名を変えるのが基本中の基本だってのも知らないのか。
0236Be名無しさん
垢版 |
NGNG
やってみろよ、アホはおまえだとよきわかるぜ。

Adminstratorって、ユーザアカウントに載ってこないユーザがいるんだよ。

そんなことも知らんのかこのバカは。そういうオマエみたいな無知識のユーザがいるとは驚きだ。
それで、よくデカイツラしてられるな。
0239Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>237
バカに用事はない。
必死だなw
0241Be名無しさん
垢版 |
NGNG
つーかあれか。周りの人間に散々>>234のような事を言いまくってきたから
今更それを否定されるような事実は認めたくないわけか。

すまんな、触っちゃいけない所に触ってしまったようだw
0243Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>238
普通に使う分には、それほど大差があるようにはおもえないよ。

だって貴方は現実に普通に使ってるじゃないですか。

何を基準に糞だとかいってるのかわからないよ。ここ。

糞を、「フリーズする回数が、Win95のフリーズする回数の90%より、多い」と定義して話をするなら、どのOSが糞かすぐに分かるし、感情的になることもないんだけどね。
0244Be名無しさん
垢版 |
NGNG
冷静に聞くが、その記事が、絶対に、最高に正しいと言う、証拠をみせろよ。
学会でもあって、認める機関があって認めている証拠を示してくれ。

何が論破されただ、このバカが。
だからバカに用事はないといっただろw
0245Be名無しさん
垢版 |
NGNG
必死だなw
いずれにしてもバカに用事はないんだよw
バーカ。
0246Be名無しさん
垢版 |
NGNG
どーでもいいけど、desktop(désk tòp)のどこにィの音が入ってんだ?
つーかオマエは周りからちょっと恥ずかしい奴と思われてないか?


> 冷静に聞くが、その記事が、絶対に、最高に正しいと言う、証拠をみせろよ。
> 学会でもあって、認める機関があって認めている証拠を示してくれ。
>
> 何が論破されただ、このバカが。
> だからバカに用事はないといっただろw
ガキだったか。すまんな、線香花火のように繊細なプライドを傷つけて。
うんうん、君が全部正しいよ。
0248Be名無しさん
垢版 |
NGNG
せうさ、やっと自分がバカだと認めたようだな。
つまり証拠を示せないのに自分が正しいと浮かれるから、オレに論破されるんだよ。

いずれにしてもバカに用事はないんだよw
0249Be名無しさん
垢版 |
NGNG
オレは、オマエの示した根拠が、間違いである、なんて言ってるんじゃないぜ。動揺して読み間違えるなよ。
0250Be名無しさん
垢版 |
NGNG
やっべwマジで動揺して胸バクバク言ってきた。今度はどんな電波をぶっ飛ばしてくれるのか気になって眠れそうにない。
0252Be名無しさん
垢版 |
NGNG
一体、オマエは何を基準に「基本」だといってるのかね。
オマエの中での「基本」の定義を聞いてみたいね。
0253Be名無しさん
垢版 |
NGNG
パスワードをこまめに変えたり、FWを使うのは、全くセキュリティを考えない状態に比べ、少しは安全にならないかい?
オレは「以前の状態くらべ安全なる」、こんな操作をすることを、「基本」として定義して話をしよう。
だとするなら、オマエの示したソースも、確かに基本だよ。うん。
0254Be名無しさん
垢版 |
NGNG
安心しろ。ハズカシイ奴などとは思われてないのでな。
無闇に人を小バカにすると、激しく反発するのは当たり前の事だ。

オマエだって反発してるだろ。
0255Be名無しさん
垢版 |
NGNG
どうだね、「論破された」た気分は?気持ち良いかね?
だとしたらある意味、危ないな。
0256Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>246
ィがはいってたら何なんだよ。だからドーシタ?
次から取れば良いだけの話だろ。
だからドーシタ?

そろそろ、いいだすかな、「必死だな」。アホの一つ覚えにな。
0257Be名無しさん
垢版 |
NGNG
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
HTML化されたこのスレを読んでる香具師へ

どうだつまらんだろ
0259Be名無しさん
垢版 |
NGNG
administratorのアカウント名を変更しておく事は、NT系OSを使う上で必須と言って良いtipsではあるが、
それでもユーザーディレクトリはアカウント作成時の名前で残っていることに注意。
まあリモートログインやクラッキングに対抗するために、手間が一つ増えるだけでも意味は無くはないけどね。

UNIX系の環境だと、スーパーユーザーはrootで決め打ちになっているから、パスワードさえ割れれば後は以下略だし。
これもrootによるリモートログインは許さない設定が普通だけど。

あと、リモートデスクトップやリモートレジストリに関しては、サービス(UNIXで言うデーモン)を止めれば良いだけ。
止められないという事はないし、止めても特に不具合は無い。

どうしてもリモートで操作したければ、VNCを使えば良い。最低限SSHでトンネルくらいはしないと怖すぎるけど。
そういう事がわからない(なぜ怖いのかもわからない)人に使わせるようなものではなく、
デフォルトで機能がONになっている事にも疑問を感じなくはないが、まあ要するに使いよう、設定次第ということ。

バカに使わせたら、デフォルトではどんなセキュアなOS/環境であっても、そこに穴をぶち開け壁を取り壊してしまう訳だし。
知識と知見を得れば少なくとも普通に使うことができるなら、それこそ使いようでどうにでもなるという訳だ。

…とまあそんな感じで話をまとめると、知識のない人間でも安全に使えるようになっていない事がそもそもおかしい、などと
したり顔で語り出す奴が出てくるけど、本質的には知識も判断力もない奴には使わせるべきではない、で片付いてしまう問題だね。



0260Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>259
理解出来る。同感です。
0262Be名無しさん
垢版 |
NGNG
↑無知。オマエがな。
0263Be名無しさん
垢版 |
NGNG
何故そう自信満々に馬鹿っぷりを晒せるのか興味がある
0264Be名無しさん
垢版 |
NGNG
前の文章を読んでもなおこういう書き込みをするとは、よほど学習能力に欠ける様だね。

その必死で哀れな姿がとてもオカシイよw
必死だなw
0266Be名無しさん
垢版 |
NGNG
ん?意味わからん。なんで君は>>259
書き込みを読んでそうも偉そうに出来るの?
管理ID変更という基本事項すら知らずに
偉そうな書き込みをし、それを指摘されて
ファビョってるんでしょ?相手してると自分の
頭がおかしくなったんじゃないかと思えてくるな。
精神病者の話をまともに聞く精神科医(そんな
もの存在しないが)の気持ちってのはこんな
ものなのかもしれない。
0267Be名無しさん
垢版 |
NGNG
VNCこそパスワードひとつでアボンでしょ
ターミナルサービスのほうがACLに従ってるだけマシ
不正アクセスもポート制御やトンネリングしとけば同じだし

リモコンソフトとターミナル鯖ではそもそも目的が違うがな(w
0268Be名無しさん
垢版 |
NGNG
偉そうにして当然だろ。管理IDを変えることが正しいとわかったからだ。
FWを使う事やパスワードをこまめに変える事をバカにするオマエが何でどうどうとしてられるか理解できない。

ま、学習能力ないもんなオマエはw
0270Be名無しさん
垢版 |
NGNG
ま、頭のオカシイ精神病のオマエの相手には骨が折れるよ、ホントに。はぁ。
おまけに学習能力ないもんな。
こりゃお手上げだ。もはやアッパレとしか言いようないよw
0271Be名無しさん
垢版 |
NGNG
ま、必死なのはよくわかる、うんw
0272Be名無しさん
垢版 |
NGNG

客観的に見てどっちが馬鹿かは明白。




もう片方はキチガイ。
0273Be名無しさん
垢版 |
NGNG
で、パスワードやらをこまめに変えたりFW使わないオマエのは一体どんな管理してるんだい?
もう、笑うしかないよw
0274Be名無しさん
垢版 |
NGNG
オマエがキチガイってけとでホッとしたよw

よかったよかった一件落着と。

ってか、からかわれてる事にまだ気が付かないの?
学習能力ないもんなw
0276Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>272
オマエ、バカで良いなw
キチガイ、カラカウはおもしろいよw
0277Be名無しさん
垢版 |
NGNG
世の中には、頭のオカシイ人がいるって本当に良くわかったよ。

自分の間違いに気が付き修正する。この行為のなにがオカシイのかね。

間違いを指摘し優越感にひたるオマエなど取るにたらない、と言うことだ。
オマエの懐の浅はかさを恥じなさい。

て、FWやパスワードの変更をしないオマエはどの程度なのかね?

あ、キチだもんな。文章読めなさそうだしなw
0279Be名無しさん
垢版 |
NGNG
せっかく楽しくバカの相手してたのに、バカでキチガイでノースキルと認めて、どっかいっちゃったみたいだw
ま、事実たもんな、ショーガネーヨナw
0281Be名無しさん
垢版 |
NGNG
あー、勝ち誇った奴を論破し見下しバカにし、さらにバカでキチガイでノースキルだと認めさせる事は、この上なくスガスガしいものだ。ま、事実なんで認めるも認めないもないがな。
で、さらに、こう終わらせれば、恐くて書き込みもできない臆病ものね集まりだから、余計な糞レスもつかず、スッキリ終わらせる事が出来るのかw

改めて、
↓フィッシュオン!!!!!w
0282電波浴場組合・顧問 ◆yRz3dtEqqY
垢版 |
NGNG

    __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__   
   ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
  /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"        :::::;;;;;;;;;;;;;;/
       (/ ∵     ∵ ;;;;;;;;;;;;;;;;;/
    (⌒ / <●>  <●> ;;;;;/
   (  (6  ´´´ .つ ```;;;;;/  
    (__|    /彡ミミ\ /
       \    \.ノ  /
        \__∵__/

0283Be名無しさん
垢版 |
NGNG
後にも先にも新しいOS入れて動きが軽くなったのは95だけ
0284Be名無しさん
垢版 |
NGNG
いや、俺に、これこそが正しい(OS/2は終わった)と確信させたのは、NT4.0だった。
0285Be名無しさん
垢版 |
NGNG
いろいろ言ってるけど名作って結局何もないもんな…
0286Be名無しさん
垢版 |
NGNG
2000使ってます。
技術的な話になるとわからないですけど、発表当時やたらと雑誌に付いてた
試用版使って、次の世代のOSの出発点なのかも、って感激した覚えが。
普通に安定、普通に便利って意外とそれまでのOSになかったような気がしたんで。
0287Be名無しさん
垢版 |
NGNG
職場で95、98、NT4.0、2000pro、XPproを使っている人間としては2000がベストです。
0288いなむらきよし
垢版 |
NGNG
3.1に始まり3.1に終わるキケー!
0290Be名無しさん
垢版 |
NGNG
95じゃないかな。
名作と言えるのかどうかわからんが、6MB程度からGUI起動するネットワーク標準対応似非マルチタスクOSってところがスゴイところじゃないかな。
他の商用OSやX系載せるシステムでは、12MB以上が常識だったからなあ。
0291Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>290
6MBじゃ起動するだけで何もできないけどな。

そういう俺はいまだにOSR2使ってます...
0292Be名無しさん
垢版 |
NGNG
1:2000
2:NT
3:XP
4:95
5:98&ME
0293Be名無しさん
垢版 |
NGNG
1:NT3.51
2:NT4.0
3:2000
4:XP
5:95OSR2
6:98SE
7:95retail
8:3.1
9:98
10:Me
11:3.0
12:2.0
13:1.0
0294Be名無しさん
垢版 |
NGNG
リバーシが付いてたから3.0が一番好き
何で消えちゃったんだろう。
0296Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>295
あ、そうなん?
会社でしか使ったことなかったから知らなかったよ...
0297Be名無しさん
垢版 |
NGNG
2000
NT4.0
98SE
95
ME←クソ
0300Be名無しさん
垢版 |
NGNG
MEの復元機能は復元に成功したことがない。
それが目的で買ったのに。
0301300
垢版 |
NGNG
MEはまあ、糞に近い存在だったが、98SEにはない、
ファイルの属性?を追加できる機能はよかったなぁ。

例えば、mp3とかで、アルバム名とか、アーティスト名とか。
0303300
垢版 |
NGNG
>>302
専用のファイラーにタグを表示するんじゃなくて、
エクスプローラに種類とか更新日時があるのと同等に、
アルバム名とかを追加できるのがあるの?
0305Be名無しさん
垢版 |
NGNG
2000が一番。

MEがクソだというのは確定。
0306Be名無しさん
垢版 |
NGNG
Me使って4年になりますた。
でもまだまだ変える気Nothing


市販PCだっつーの
0307300
垢版 |
NGNG
すいません。言葉が足りませんでした。
0308Be名無しさん
垢版 |
NGNG
OfficeもWindowsも、2000で充分じゃん。
0310Be名無しさん
垢版 |
NGNG
評価はまだこれからかもしれんが、
Server 2003 が後々名作と語られる予感がしまふ。
0312Be名無しさん
垢版 |
NGNG
2.01の評価版?を昔触ったが
FD一枚、メモリ:640KB、CPU:V30で動いてリバーシで遊べた。

今じゃ考えられないな…
0313Be名無しさん
垢版 |
NGNG
3.0以前は、その640KBのメモリの範囲内でしか、アプリを起動することができなかった。

いずれにせよ、満足なマルチタスクOSを実装するには、80386の登場を待たなければならなかった訳で。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況