X



結局、マイクロソフト分割されんのかい!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ななし
垢版 |
NGNG
とんだ茶番劇だぜ!
\|/      \
 /  _____|
/  //__   __ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / /  \/  ||  <   FUCK YOU
|6---|  ・  || ・ ||   \__________
|  \_/ ) __/ |
|    ___ |     ∩
 \   \_ノ ノ      | |
   \____/    (^^ ^|)
               |   |
0003名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
MSは今までアップルやサードパーティのソフトハウスをいじめていました。
今後はそのようなことのないよう、M社とS社に分割され、S社の全てのいじめをM社が喜んで受けることになります。
0005名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>4
生かさぬよう殺さぬよう蛇の生殺し状態でした。
なぜなら、アッポーがあまり大きくなるとMSのシェアをおびやかすし、
つぶれてしまうと独占禁止法に触れます。

しかしもしMSが分割されたなら、MSにとってのアッポーの役割は終わったということで、
すみやかにとどめを刺してもらえます。
0010Be名無しさん
垢版 |
NGNG
ビンボーな国にはアメリカの暗号化技術で構成されたLinuxが
広まり、そうでない国はマイクロソフトをかうんだから、
どっちに転んでもアメリカとしては問題なし。
第一アメリカがM$分割するようなことしないんじゃない?
0011Be名無しさん
垢版 |
NGNG
だからLinuxなんて不安定なOSはいらないって。
0012Be名無しさん
垢版 |
NGNG
マイクロソフトが分割されると、経済界に新しい風が吹く。
風が吹くと、目にゴミが入る。
目にゴミが入ると、目薬が売れる。
目薬が売れると、薬屋が儲かる。
薬屋が儲かると、自宅を新築する。
薬屋が自宅を新築すると、材木がたくさん売れる。
材木がたくさん売れると、材木の値段が上がる。
材木の値段が上がると、ついでにセメントの値段も上がる。
セメントの値段が上がると、企業の設備投資が減る。
企業の設備投資が減ると、パソコンの売れ行きが悪くなる。
パソコンの売れ行きが悪くなると、Windowsの売り上げが下がる。
Windowsの売り上げが下がると、Windowsの売り値が高くなる。

結論
マイクロソフトが分割されると、Windowsの売り値が高くなる。
0013Be名無しさん
垢版 |
NGNG
Windows高くなってもいいじゃん。
内部でうさんくさいことしてるOSなんて
使いたくないし。裏口があるなんて
聞いてないぞ。
0014Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>13
>Windows高くなってもいいじゃん。
 お前は良いかも知れないが、俺はとても困る。
0015Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>13
君は信者だからお布施を払う事に違和感を持っていない事は分かった。
だがね、世の中のWinユーザーは君のような信者だけでは無いんだよ。
0016Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>15
君は信者だからおうさんくさいことされるのに違和感を持っていない事は分かった。
だがね、世の中のWinユーザーは君のような信者だけでは無いんだよ
0018Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>10
輸出規制はどうなった?
0019Be名無しさん
垢版 |
NGNG
イギリス政府が今後M$しか使わないだとさ。
日本政府もM$採用かな?
0020名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
だろ。BTRONがあのざまじゃ。
役所のパソコン講習会も実際のところWindowsとIEとOEとMS-Office講習会だからな。
0021Be名無しさん
垢版 |
NGNG
こうしてOSは一つに統合されるのであった
0022Be名無しさん
垢版 |
NGNG
\|/      \
 /  _____|
/  //__   __ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / /  \/  ||  <   FUCK YOU
|6---|  ・  || ・ ||   \__________
|  \_/ ) __/ |
|    ___ |     ∩
 \   \_ノ ノ      | |
   \____/    (^^ ^|)
               |   |
0023Be名無しさん
垢版 |
NGNG
官庁でUNIXじゃなくてM$採用するとM$からいくら貰える
んでしょうか?ご存知の方教えてください。また
それに関しての問い合わせ先を教えてください。
0024Be名無しさん
垢版 |
NGNG
役人もあんまり賢くねーのでクライアントでうに使ったりせんだろう?
0026Be名無しさん
垢版 |
NGNG
M$なんて支持してたら将来締め付けられるぞ。
オープン規格のLinuxだったらいいけど。
0028Be名無しさん
垢版 |
NGNG
Linuxの何処がクズなの? どうせアンタLinuxをまともに触っ
たこともないでしょ。Linuxはエロムービー見てナニるための
「あの」OSじゃないんだよ。
0029名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
じゃあ何ができるんだ?
0030Be名無しさん
垢版 |
NGNG
デスクトップOSとして見ればLinuxはなんにもできない。
0031zz
垢版 |
NGNG
私は、PC専門家でないので、WIN中心ですが、MSのやり方には危機を感じます。
だから個人ではUNIX/Linuxを勉強しています。Linuxの日本語化はまだまだですが、
日本語環境の構築は考えなくてよい国ではWINに取って代われる可能性があります。
厨房の私ですら、使い方を考えれれるのに、専門家が自分が使えないと言う理由だけで
WINだけに頼る体勢は、怠慢としか言いようがないですね。(我が県県庁の公式文書がワ
ードエクセルに指定されました。バージョン7以下の形式するとか条件を指定すれば、一
太郎、ロータス使用者も買い換えなくていいのに。)
0032名無し組
垢版 |
NGNG
道具として見ればデスクトップOSとしてのLinuxは十分実用的に使える。
0033仕様書無しさん
垢版 |
NGNG
>30
正規表現が分かれば結構使えるよ。
0034__
垢版 |
NGNG
一般の人にはLinux はまだ敷居は高い
0035Be名無しさん
垢版 |
NGNG
ディストリビューターが多すぎてどうせ一般の人は手を出せない。
0036Be名無しさん
垢版 |
NGNG
まあ、ディストリビューションが多くても、
使うのは一つでいいからね。
それに、ひとつ理解できれば、あとは他のもだいたい
似てるので、迷うことなく使えるようになるでしょう。
0037名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>33
で何に使えるのよ?
正規表現くらいWinソフトでも使えるのはいくらでもあるが、
Win独自のソフトを捨てて乗り換えるだけの魅力はあるの?
0038Be名無しさん
垢版 |
NGNG
とりあえずサーバーとしてLinuxは使えます。

ソースが600万行のNTでさえもバグがいつまでたっ
ても取れないんだから、ソースが4000万行の
Windows2000なんてどうするの。
どうせバグが取れないうちに新しいOSをリリース
するのを繰り返して、ユーザーや企業を煙に巻くんだろうな。

日夜M$独自仕様をせっせと生み出してセキュリティホールを
作ってくれるし。
ActiveXなんてWebページ訪れたユーザーのマシンの
XXをXXXXXXできるなんて・・・。そんなこと危険すぎて言えない。
他メーカーと互換性ないから製作者は2重に大変だし、
はっきり言ってM$のその傲慢さって迷惑。

価格も5クライアントで10万円以上、25クライアント
で30万円以上するし、アップグレードするのにも
結構な費用がかかるし。管理するのにも結局はLinuxを管理
するのと同じくらいの知識が必要だろうし。

そう考えるとコンピュータ好きには、価格も内容もフリーの
Linuxを育てる方が将来的にも面白いのかなって思うんだけど。

0039Be名無しさん
垢版 |
NGNG
Linuxもしょっちゅうセキュリティーホールが報告されています。
0040おごちゃんのお願い
垢版 |
NGNG
Linuxはマルチメディア方面が弱いなあ…
でもまあ、Vine Linuxは完成度高いね。
日本語がちゃんと出来てるし。
web閲覧、mailやりとり、realplayerで動画見たり、
mpegったり、napsterでmp3落として聞いたり。
プラグラミング軽くやりたけりゃ環境は揃ってるし。
GUIプログラミングもKylixタダ版出すらしいからなぁ。
タダOfficeだっていまんとこ使い物にならねーけど期待出来る。
俺はUTマニアだから、これを手放せずWinにいたんだが、
ちゃんとLinuxもあるんだよね。
これからもドンドンゲーム出て来てくれると嬉しいな。
ってこんな程度のユーザーが大半なんだから、
ホントにOSに金払うのがアホらしいレベルまで来てるんじゃねーの?

使っててじわじわとOSの成長が実感出来るのも楽しい。

だから、いっその事WinユーザーもLinuxに一斉に移行しよう!
マイクロソフトストライキだ(w
そうなりゃメーカーも無視出来ない存在となってアプリもドンドン出て来て
ドライバとかも出してくれたり、サポートとかしだしたりして
色んな意味で超急速に発展するだろう!
まさか何にでもWinとかMSが付いてなきゃ嫌とか
MSの傲慢さが好きな狂信者じゃなけりゃフリーOSはかなり魅力なはずだが?
無理にMSと対峙させなくてもさーフリーOS応援するつもりでさー
今ここでLinuxを選ぶ事は重要な事だと思うんだがねー
Win依存の仕事してる奴に無理にとはいわんが、
せめてこんな使い方程度のライトユーザーはビシバシ移行してほしーなー
UNIX系弄るのも楽しいからコンピューターに興味があれば必須
もっとLinuxに注目するべき!

byおごし
0041Be名無しさん
垢版 |
NGNG
面倒くさいからLinuxなんてイヤです。OSオタは使ってよろし。
0042   
垢版 |
NGNG
linuxのGUIは何であんなに糞なの?
さっさと統一しろよ!
未だにwin95のGUIに追いついていないジャン。
0043Be名無しさん
垢版 |
NGNG
GNOME+nautilas
0044Be名無しさん
垢版 |
NGNG
「サーバーとしてなら使える」ってのは聞き飽きたよ。
今Winでできてることが全部出来なきゃ乗り換えられないじゃん。
これは「目標」じゃなくて「必須条件」だ。
これができてないでセキュリティホールばっかり一人前に満載してるから糞だって言われてるんだろ。
Winくらい大勢の人が使ってるならともかく、あのユーザーの数でこれだけセキュリティホールがみつかるってのはどういうことよ?
0045仕様書無しさん
垢版 |
NGNG
LinuxのGUIはこれからです。GNOME Foundationが出来たばかりだから
成果が上がるのはこれからです。
0046Be名無しさん
垢版 |
NGNG
これからこれからって5年くらい前から言ってるけど、いつなんだよう。
0048Be名無しさん
垢版 |
NGNG
自分の金をむしり取っていくメーカの応援をムキになってやる人の
気が知れない。今ならWINとかOfficeとか1万でも損しないのに。
0049Be名無しさん
垢版 |
NGNG
「これから」ってのは「まだ使えない」と同義語だからねぇ。
応援したいメーカーを応援できる学生さんは羨ましいよ。
プロは今すぐ使えるものが無いと明日から飯が食えんから。
0051Be名無しさん
垢版 |
NGNG
もちろん。
0052Be名無しさん
垢版 |
NGNG
MSを3分割してほしい。
マルチタスクOS GUI アプリ
そもそもサーバーにGUIは必要ない。
0053Be名無しさん
垢版 |
NGNG
Linuxは、M$が必死にけなしてるから、将来有望なOSなんじゃない?
M$がけなすソフトは一流!!
ただし、M$の強力な妨害があるから、普及するかどうかはわかりません(笑)
0054Be名無しさん
垢版 |
NGNG
Linuxはディスクトップとしては重過ぎる・・・
Winの方がマシじゃない?
0057ななし
垢版 |
NGNG
Linuxを現状で積極的に導入すべきところというのは、
まあ限られているけど、確実に存在する。
とはいえ、クライアント領域ではWindows2000proが一番優れているし、
まだまだLinuxの及ぶ範囲には無い。
MSの分割なんて、ブッシュ政権下では確実に出来ないだろうね。
0058Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>53
妄想はやめなさい(藁
MSじゃなくて一般ユーザーがけなしてるんだよ。
信じたくない気持ちはわかるが。
0063Be名無しさん
垢版 |
NGNG
一般ユーザーじゃなくてMS信者がけなしてんじゃないの?
0064Be名無しさん
垢版 |
NGNG
信じたくない気持ちはわかるぞ(藁
0066Be名無しさん
垢版 |
NGNG
つまり、Linux信者以外はみんなけなしてるんだよ。
0068Be名無しさん
垢版 |
NGNG
そう思いたい気持ちもわかるぞ(藁
0070Be名無しさん
垢版 |
NGNG
どうせLinuxなんて普及しないのにね
0071Be名無しさん
垢版 |
NGNG
実を言うと既に普及してたりして(藁
0072Be名無しさん
垢版 |
NGNG
Linuxサーバーは全体の21%らしいけど、
それはあくまでも販売された数だからね。
無料配布された分は入っていないから。
うちもFTPで落としたものを使ってるよ。
0073Be名無しさん
垢版 |
NGNG
MSが分割されんなんてアメリカっていう国は
どうなってるんだろうね。
0074Be名無しさん
垢版 |
NGNG
Linuxなんかで金取るディストリビュータもどうなってんだろうね
0075名無し娘。
垢版 |
NGNG
>>73
まあ独禁法なんてのは、国それぞれの経済哲学による運用の問題でしょ。
AT&Tの分割なんて、例外だと思うけどね。
日本のNTTやJR分割にしても、国営から民営への移行する過程で、
民営企業との健全な競争を促進させるためであって。
もともと民営ベンチャーであるMSを分割せよっていうのは、よほどの事じゃなきゃ
できないだろうし、それを言うなら、メインフレーム全盛時代のIBMを分割してなきゃウソ。
そもそも、ソフトウェア産業って枠で見たとしても、MSの売上高はそれほどの割合
ではないだろうし。(10%くらい?)

>>74
要点が何なんだか分かんないけど、「GPLだからね」とでも言えばいいのかな?
0076仕様書無しさん
垢版 |
NGNG
>72
Googleは1万台のサーバー全てダウンロードしたの使ってるってYO(ワラ
0077Be名無しさん
垢版 |
NGNG
ハリウッドでもCGの画像処理に数千台のLinuxマシンが動いとるよ。
もちろんFTP版です。そういう所々でカウントされてないLinuxを含めると
Linuxの使用実数は未知数。
ちなみに
>>72
Linuxサーバーの割合は21%じゃなく27%です。
0078Be名無しさん
垢版 |
NGNG
それじゃあMSが独禁法に引っかかることはないわけだな?
0080名無し娘。
垢版 |
NGNG
>>78
独禁法でなんらかの裁定が下るとしても、分割までに
至ることはないだろうと。
ブラウザとOSの同梱にしても、今のOSってみんなブラウザ
くらいついてくるのにね。
0081
垢版 |
NGNG
ビル糞ゲーツ
0082Be名無しさん
垢版 |
NGNG
ウィリアム・糞・ゲーツ
0084Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>75
IBM は独禁法で訴えられた事あるよ(1968 年、後に和解)。
メインフレーム全盛時代か否かは…。
0085Be名無しさん
垢版 |
NGNG
根本的に30年以上前の時代にIBMが市場を独占するのと、
現代マイクロソフトが市場を独占す1るのとでは
内容が全く異なるものだと思うが。
0086Be名無しさん
垢版 |
NGNG
ついに分割命令が覆された。。。
0087Be名無しさん
垢版 |
NGNG
つまらんなぁ。
0088名無し娘。
垢版 |
NGNG
まあ予定調和というか、おおかたの予想通りというか、そんなもんでしょう。

>>84
でも、分割されないようにやっていけたんだし、それは今より
独禁法が大きい力を持っていた時期だけに、企業分割っていう
方法はよほどの意思が無いと出来ない筈です。

>>85
独禁法は過去の時代よりも緩くなってるので、その流れから
行っても、今回の判決のほうが自然に感じられますね。
アメリカの国家戦略からしても。
0089仕様書無しさん
垢版 |
NGNG
WindowsってVHSみたいなものかな。
ここまで普及しちゃうと、さすがにもう別のOSで
置き換わったりしないだろうな。

ただ、VHSと違うのは…
MS社という単なる一企業が独占して開発・販売してるってところかなと。
それを考えると、現状がいかに危険な状態にあるかが
感覚的にでもわかってもらえると思うんだけど。

環境を統一することには意義があると思うけど、
その全てを一社が掌握してしまう状況はかなりヤバイんじゃないのかな。

MS分割うんぬんは別にしなくてもいいんだけど、
Windowsって「規格」の中身を、
今以上に、他の企業にも、広く公開するような…
そんな流れになったほうが、ユーザに取っては美味しい話だと思うんだけど。
いかがか。
0090sage
垢版 |
NGNG
VHSだっていいかげんなものだ。
だってうち、ビデオ4台あるけど、
テープの相性わるくてだめじゃん。
0092Be名無しさん
垢版 |
NGNG
VHSだっていつまでもつか。記録メディアとしてはまだ残るだろうが
観賞用メディア(レンタルとか販売)としては、すでにDVDが
どんどん侵食してきてるぞ
0093Be名無しさん
垢版 |
NGNG
これでMS世界戦略がどんどん進行し高いOS、高いアプリで世界中の金を
吸い上げられます。
アメリカ政府はウハウハかな。
WindowsXP,OfficeXPライセンス形態を変えて会員制導入で2年ごとに強制
アップデートやらされそうだし。
0094仕様書無しさん
垢版 |
NGNG
MSはもうOSなんぞどうでもいいはず。
狙いは一つ、.NETによる全てのネットワーク機器のサービスアプリの世界制覇。
パーソナルからエンタープライズ級、WinだMacだUnixだPDAだも関係なしに
根こそぎ利権を奪おうとするだろう。MSマンセー
0095Be名無しさん
垢版 |
NGNG
馬鹿でごめん、連邦高裁って日本でいうと最高裁みたいなもん?
もっと上はないの?
0096Be名無しさん
垢版 |
NGNG
いくら金流したんだ>MS
0097Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>94

.NET なんてペーパウエア(=M$のたわ言)を信じちゃだめさ〜。
アプリをわざわざネットからダウンロードしないと使えないなんて、
使いにくくてしかたないさ〜。
だんだん Super Office や Star Office にシェアを奪われるのさ〜。
0099Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>97
.NETをStar Officeの親戚か何かと勘違いしてるんだね(藁
そういうことじゃないんだよ。
「あらゆるサービスをネット対応に」ってのが.NETのコンセプトだ。

例えば、電子マネー。
これを使えばネットで買い物ができる。
あるいは、電子ブック。
書籍をダウンロードすることができる。
もしくは、ネットワークスペース。
作った文書をサーバーに保存してどこからでもアクセスできる。

.NETのサービスの一部は今でもすぐに利用できる。
OfficeXPのネットワークスペースやHotmailやPasportやMSN Messangerがそう。
各企業が独自に展開しているネットワークサービスを統合し、
情報を共有する共通の手続きを準備すること、これが.NETの基本理念。
0100Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>97
今日までやってたシステム開発環境展のMSブース見ておけばそんなことも言わなかっただろうに・・・
0101Be名無しさん
垢版 |
NGNG
Lotus1-2-3が話題になってるね。
LinuxはXwindowが重い−->軽く、そんでStraOfficeが出てくればいいかも。
010278
垢版 |
NGNG
MSが糞だったら IBMは、へ
0104Be名無しさん
垢版 |
NGNG
.NETねぇ〜。ぷぷぷ(笑)
マイクロソフトのことだから、期待どおりに
絶対こけてくれることだろうね。
0105Be名無しさん
垢版 |
NGNG
.NETってひでぇな・・・
0106Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>97
ペーパウエアってなんですか? ペ?
0107Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>104
こけてないじゃん。
.NETはアプリじゃなくてコンセプトの名前なんだってば。
まだ完成はしてないけど運用はされてるだろ。
でもって大勢のユーザーが使ってるだろ。
0108Be名無しさん
垢版 |
NGNG
大勢ってどこ? 実運用の例って??
0109Be名無しさん
垢版 |
NGNG
だから、HotmailやMSN MessangerやPassportなどなど。
これらはみな.NETの一部。
これらのようにネットワークを通じて様々なサービスを相互に連動できるようにしようというのが.NET。
0110Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>108
日本語読めるか?
0111Be名無しさん
垢版 |
NGNG
Hotmailのアカウント数が1億を越えたそうだ。
すごいね。
0113ぽん
垢版 |
NGNG
マンセーって何?
0114Be名無しさん
垢版 |
NGNG
万歳の韓国語読み
0115名無し娘。
垢版 |
NGNG
えーと、・・まだ.NETでのHotmailやMSN Messengerの運用は
行われてないよ。HailStormの事だけど。
まだ.NET SDKがベータ2の現状では、そんなに大規模なことは
できないよ。

現状、.NETが正しく理解されてるとは言いがたいね。
Windows上のアプリを作るにあたって、今使われているライブラリ等は
とても理想的とは言いがたいんだけど、.NETはそれをかなり改善
させてくれてる。
実際、.NETSDKでアプリを作ってみて、プログラマとしてはうれしい
部分が非常に多いし。

103の記事は、・・・まあいつもアンチMSな事言ってる人だから、
そんな感じでしょうけど。
もっとも、インターネット全般でわたって、安易に信頼していいもの
では無いというのは当然なことなんだけどね。
0116Be名無しさん
垢版 |
NGNG
.NET SDKって何?
お前が言ってるのはVisual Studio .NETのことだろ。
それは.NETの一部でしかない。
0117Be名無しさん
垢版 |
NGNG
116マナコー\(^o^)\
0118名称未設定
垢版 |
NGNG
>>115
そうだね、これからMessengerなどは活用されていく。
実際の運用ではOfficeのサイトはASP.NETだし。

>>116
SDK知らないのか?
Visual Studio .NETが「.NETの一部」(?)って確かに一部だが
それ(とSDK)によって.NETが作り出されるわけで…。
0119Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>118
違うっつーの。.NETのメインはVisualStudioでも.NET Frameworkでもなく、MSNだ。
開発系だけで.NETが成り立ってると考えてるなら大きな間違いだぞ。
SDKは知ってるが、.NET SDKというものは知らん。
Visual Studio .NETのことじゃなければ、.NET Framework SDKのことか?
0120Be名無しさん
垢版 |
NGNG
.NETがどうのこうのなんて話は別でやれ。
0121Be名無しさん
垢版 |
NGNG
.NETがどうのこうのなんて話は別でやれなんて話は別でやれ。
0122Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>121

おまえ、目腐ってる?
テーマ"結局、マイクロソフト分割されんのかい!"
0123Be名無しさん
垢版 |
NGNG
まあまあムキになるなよ(藁
0124名無し娘。
垢版 |
NGNG
もちろん.NET Framework SDKの事だけど。他に何があるっちゅーの・・。
限定して言えば、その中に含まれる.NETプラットフォームの事。
現在、.NET SDKか、VS.NETを入手する事で.NET環境は得られるからね。
(ランタイム版もあるけど)

オレにはね、MSが世間向けに、自社Webサービスの事ばかり喧伝するのが、
奇妙に映るんだな。
まあ、2つ理由があると思うんだけど、
1・一般に見せる.NETの切り口としては、こういったサービスがふさわしい。
2・収益の面からHailStormに過大な期待をかけている。

SUNがJavaを発表した時、「動くホームページ」とか言ってアプレットを前面
に出したのに似てると思う。(実際にはそれが本質だというわけでは無かった)

Webサービスって言うもの自体についてはこれから敷衍していくんではなかろうか。
実際、IBMやSUN等も進めている。究極的にこれが広まったネットワーク世界
というのも、考えてみれば面白そうな・・。
でも、HailStormについては全く未知数。
0125Be名無しさん
垢版 |
NGNG
晒しあげ
0126Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>124
Office .NET SDK というものもあるぞ。
.NET Framework というのは VisualStudio .NET から使うものだろ。
.NET の一部にすぎん。
0127
垢版 |
NGNG
あー・・業界の人間が回りにいるんなら、聞いてみれ。「.NET SDK」って言って何指すかって。

>Office .NET SDK というものもあるぞ。
だから何なの?オレは知らんけどね。どこで入手できるの?URLお聞かせ願えるかな。

>.NET Framework というのは VisualStudio .NET から使うものだろ。
こういう認識しかない人とお話してもなあ・・・。
0128仕様書無しさん
垢版 |
NGNG
.NETはネット上のサービスに価値を持たせることもその目的の一つ。
現状では無料が基本のインターネットサービスに対して、
ユーザーに財布を開かせる感覚を持たせることがまず大事だと、
MSは考えたんじゃないのかな。でないと最終的にお金がIT分野に流れて
こない=MSの製品が売れない、となるからね。

マイクロソフトのやってきたことは、基本的にはインフラ作り。
そのなかで今度はアプリケーションだけでなく、
サービス提供事業者に対して、ベースとなるサービスも提供しようと、
考えてる。これはASPなんかと似ているようで実は全然違う。ASPは自己完結
しちゃってるサービスだけど、.NETにおけるMSのサービスとはサービス
同士が連携することを想定している。ここである程度の連携のための
規約が必要になるわけね。ここを一挙にまとめたのが.NETと考えれば
いいんじゃないかな?
実装から.NETを説明するのは無理があると思う。

T型フォードで業界が一変したのを、今度はM$が.NETで狙ってる。
みなさん、どう思われますか?
車はいろんな夢を見せてくれました。
.NETで人はハッピーになれるのかな?
0130Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>127
.NET Frameworkってのは要するにVisual Studio .NETから使うランタイムライブラリのことだよ。
Visual BasicやVisual C++がランタイム使うだろ?
あれを各言語で同じ物が使えるように整備したものが .NET Frameworkだ。
何か勘違いしてないか?
0131Be名無しさん
垢版 |
NGNG
FDISK
0132これか・・・
垢版 |
NGNG
scanreg /fix
0133Be名無しさん
垢版 |
NGNG
マイクロソフトはもうビル・ゲイツのものじゃありません。
今回の裁判によってアメリカ国家に取り上げられました。
よって、ビルはもうお飾りです。
0134Be名無しさん
垢版 |
NGNG
俺は、PC厨房だがMSがユーザーをなめているのはよく分かる。
将来自分を搾取する会社を、社員でもないのに弁護する気持ちが分
からないね。それも、ヘビーユーザーがだよ。
0135Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>134
チミの言うことは間違っておる。窓ユーザーにヘビーユーザー
などおるわけなかろう。M$が用意したレールに乗っかっている
だけの輩だから。
0136Be名無しさん
垢版 |
NGNG
詳しいこと分からないけど、最近のMSの動向からすると
.netのサービスは技術的に無理だと思われ。サーバー落ちまくりで。
0137Be名無しさん
垢版 |
NGNG
技術もそうだが運用面で問題ありまくりでは。
1週間も復旧できないってのはそーゆー対策をしてなかったんだろうし。
0138Be名無しさん
垢版 |
NGNG
べつにWindows好きで使ってるわけじゃねえよ。他のOSがクズだか
ら使えねえだけ。Linuxにつぎ込むくらいならWinの方がまだマシっ
てだけだ。
0139ITRON名無しさん
垢版 |
NGNG
>>135
メーカーの策略に陥ちてタバコ代を貢ぎつづける哀れなジャンキーのことを、世間は"ヘビースモーカー"と呼びます。
同じ文脈で、窓ユーザは十分"ヘビーユーザー"です。
0140Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>130
だからそれが違うっての。
「Visual Studio .NETから使うランタイムライブラリ」??
ライブラリを使うのは、それによって作られた全ての.NETアプリケーション。
それくらいわからんのか?
0141Be名無しさん
垢版 |
NGNG
そのことを言ってるんだが頭悪いのか?
0142Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>141
違いがわからんバカが書きこむな。マジうぜー。
0143Be名無しさん
垢版 |
NGNG
違いも何も、開発環境からだけ使うランタイムって、何でそんなものが今出てくるわけ?
文脈から言って、その開発環境で作られたものが使うランタイムのことに決まってんじゃん。
「VBのランタイム」「VC++のランタイム」って表現は普通に使われてるぞ。
0145Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>143=144
それなら、.NET Frameworkの重要性くらいわかるだろ。
マスコミの能書きくらいしかわからんアホでも。
0146Be名無しさん
垢版 |
NGNG
重要性の話をしてたのか?
とてもそうとは思えなかったが。
0147Be名無しさん
垢版 |
NGNG
共和党政権の間は分割されないだろ
0150Be名無しさん
垢版 |
NGNG
マイクロソフト、マジおかしいっす!やばい会社になってきたね。
0151XP名無しさん
垢版 |
NGNG
あと4年は分割できないだろ


イシカワ タカユキ ヨリ
0152Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>150
もともとヤバイ会社だって。会社よりゲイツがヤバイ。
0154Be名無しさん
垢版 |
NGNG
こわ〜、もうマイクロソフトにお布施するのやめよ。
0155 
垢版 |
NGNG
ゴルゴはいまどこだ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
>>153
今にみてろよ。水と空気の次に必要なものとして.NET。
おまえがそれなしに生きていけないような社会を作るぜ!
byビル・ゲイソ
0161Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>159
やな社会だな。
でも、本当にありそう。
0162Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>161
もう俺.NET無しじゃ生きて逝けない。(W
0164Be名無しさん
垢版 |
NGNG
今もみてるよ。水と空気より先に必要なものとして.NET。
ゲイソは金なしに生きていけないような社会を買収するぜ!
by漏れ
0166 
垢版 |
NGNG
西暦2003年

ゲイツVSペンギンの壮絶なバトルが展開される。
0167Be名無しさん
垢版 |
NGNG
いままでMSはコンピュータ無知層をあいてにしてでかくなったけど、
もうこれからは通用しない。。。
0168Be名無しさん
垢版 |
NGNG
昔のえらい人が言ったとおりになった。ごく一部の人が
社会を支配し、我々一般市民は搾取され続けるわけだ。
昔のえらい人は、その後に続く社会のあり方について述べたが
果たしてその通りになるだろうか?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
不自由なパソコンの時代はしばらく続くのか。(−。−;)
0170Be名無しさん
垢版 |
NGNG
表面的な大人しさ(偽善)に騙されるな!
A型の特徴

●とにかく気が小さい(二言目には「世間」)
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際には内容的・実質的に負けいるとしても・・・)
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない(自分の筋を無理にでも通そうとするため)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、根が暗くうっとうしい
●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する
●集団いじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている
●DV夫が多い
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(知障に限りなく近い)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ
●人を信じられず、疑い深い
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し、徒党を組んで猛烈に足を引っ張ろうとする
●おまけに執念深くしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(冷酷)
●要するに女々しい、あるいは女の腐ったみたいなやつが多い
0171Be名無しさん
垢版 |
NGNG
Windows国に住む以上、MSに税金を払うのは当然。
政府は大きい方が安心。
ましてWindowsの中で地球は統一されている。
ゲイツ氏はアレクサンダーやチンギスハーンに並ぶ偉人。
0172Be名無しさん
垢版 |
NGNG

あなたも今日から


   『脱MS宣言』


           しましょう!

0173Be名無しさん
垢版 |
NGNG

PC界の未来は暗黒だ
0174Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>171
ビルゲイツ将軍さま。ありがとーう。
0175Be名無しさん
垢版 |
NGNG
MS勝訴!
0177Be名無しさん
垢版 |
NGNG
こうして皆はせっせとゲイツの為に働き、金と自由を捧げ続けるのです罠。(w
0178Be名無しさん
垢版 |
NGNG
世界を影で操りたいゲーツ総統
我々の自由が次第に奪われてゆく事に早く気付こう。
0180Be名無しさん
垢版 |
NGNG


元祖 【脱MS宣言!】

0181Be名無しさん
垢版 |
NGNG
まだ犬糞の時代ではない。
ましてやMacなんて消え去ってほしいくらいだ。
犬糞厨、せいぜいがんばって我々の進むべき道を歩きやすいように舗装してくれ。
0182Be名無しさん
垢版 |
NGNG
しかし、M$さんのおかげで利用者にとっての最適な技術の普及が遅れているのは事実
0184Be名無しさん
垢版 |
NGNG
よし。まず日本法人を分割するか。         
                         (謎)
0185Be名無しさん
垢版 |
NGNG
「分割」する前に「分裂」してますだ
                 (藁
0189Be名無しさん
垢版 |
NGNG
スレ立ってからこれだけ経過していまさらなんだけど

「分割されないのか!」って言う意味なら「分割されへんのかい!」が正しくない?
0191山崎渉
垢版 |
NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0192山崎渉
垢版 |
NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0193山崎渉
垢版 |
NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0195Be名無しさん
垢版 |
NGNG
がんばれ欧州委員会!
0198Be名無しさん
垢版 |
NGNG
分割はされないけど、とかげの尻尾切りは盛んに行われているようだ。
0199ふーん
垢版 |
NGNG
MSのソフト自体高すぎはよ分割せい
倒産して新しく会社起こしてもイイから例えばMS2とか
0201 
垢版 |
NGNG
第一マイクロソフト株式会社(first Microsoft Corp.)
第二マイクロソフト株式会社(second Microsoft Corp.)
第三マイクロソフト株式会社(third Microsoft Corp.)
に分割してアメリカでOSを販売できるのはMSだけにしちゃえ。
どれかのMSが70%以上シェア握っちゃたらそれを二分割。
0202Be名無しさん
垢版 |
NGNG
マイクロ早く解体しろ
0203Be名無しさん
垢版 |
NGNG
MS Windows
MS Office
MS Network
MS Xbox
MS ETC
  と、5つくらい会社ができるな。  4番目はスグ潰れそうだが。
0210山崎 渉
垢版 |
NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0211Be名無しさん
垢版 |
NGNG
「国家重要機関にMicrosoft製品は危険」とコンピュータ情報産業協会が提言
米コンピュータ情報産業協会(CCIA: Computer & Communications Industry Association)は、
米国土安全保障省(Department of Homeland Security)に対し、同省が使用するデスクトップ
PCおよびサーバOSに、MicrosoftのWindows製品を優先的に採用する決定の見直しを求めた。
CCIAの会長兼CEOを務めるEd Black氏から、米国土安全保障省の長官(Secretary)であるTom
Ridge氏に宛てて送られた書簡によると、国家の安全を守る上で、PCシステムのセキュリティ
を確保することは必須条件とされるべきで、Microsoftの製品を同省内でデフォルト設定とし
て利用することは、この条件を十分に満たすことができないため、非常に危険であるとされている。
同書簡は、先月の「W32/Blaster」と「W32/Sobig」ワームによって引き起こされた被害は甚
大で、米国経済に数百万ドルに及ぶ損害をもたらしたと述べており、Windows XPやWindows
Server 2003など、Microsoftの最新OSでも、その脆弱性ゆえに感染を防げなかったことを厳し
く批判。こうした事件の責めを負うべきなのは悪質なウイルスプログラムの作成者ではあるも
のの、重大な脆弱性が見つかる製品を開発したMicrosoftにも責任があるとしている。
(以下ソース参照)

PCweb
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/02/17.html
0212Be名無しさん
垢版 |
NGNG
ホッシュ
0213Be名無しさん
垢版 |
NGNG
XPが全くの未験なので教えて欲しいんですが

知人がHome(OEM版)からProに乗り換えたんでそのHomeを入手の予定。
知人は「認証しちゃってるから無理かも」と。
シリアルさえあれば使えるんじゃないの?
権利云々は別として、アップすると以前のIDはクリアになるはず
…電話で再認証というのが嫌な感じですが…


0214Be名無しさん
垢版 |
NGNG
↑板違いっすね。
すまんす。
0216Be名無しさん
垢版 |
NGNG
まわりはテキだらけ
0217Be名無しさん
垢版 |
NGNG
アメリカは綺麗事を言うが、結局は自国に都合のいいことしかやらない。
0218Be名無しさん
垢版 |
NGNG
米国の大統領選でケリーが当選すれば、また復活するんじゃないの?
0220Be名無しさん
垢版 |
05/02/19 17:55:17
元々M$っていくつの会社の集まりなの?
今、思いつくものは

・Visio
・SQL Server
・バーチャル・ワールズ社(MechCommander)
・Connectix社からバーチャルマシンテクノロジー(Virtual PC)

ぐらいだが、他にどんなもん買収したの?
おしえてエロい人。
0221Be名無しさん
垢版 |
2005/08/04(木) 22:29:41
アメリカがMS税を世界から強制徴収する気の間は
マイクロソフトは分割されない。

国際関係上の優位>>>>>>>>>国内の独禁法違反
0222sonsi
垢版 |
2006/03/10(金) 23:52:01
マイクロソフト分割!
ビル・ゲイツのかみさんが「・・・」
ビル・ゲイツ「どうしたの(弱々)?」
ビル・ゲイツのかみさん「要らない社員出す日。(燃えないゴミ袋出そうとしながら)」
0223Be名無しさん
垢版 |
2006/12/12(火) 08:29:49
My, 糞, ソフト
0224Be名無しさん
垢版 |
2006/12/15(金) 05:19:34
分割では無く分裂です。
0225Be名無しさん
垢版 |
2006/12/21(木) 05:02:04
五年後
マイクロソフト離れが加速する
0226Be名無しさん
垢版 |
2006/12/21(木) 09:02:16
俺ゲーマー
M$に金玉握られて無かったら無駄機能多いOS使いたくない
0227Be名無しさん
垢版 |
2006/12/21(木) 09:57:13
>>225
5年じゃ無理。
Windowsは既に成熟した大人だがLinuxやその他のオープンソースOSはまだ赤ん坊
その赤ん坊に怯えだしてきたMSは滑稽だが、5年後はまだ安泰だろう。
BSDは伸びないし今はLinuxが筆頭だけどSolarisが化けると期待してる。
一番恐いのはコミュニティーの内部紛争とMS、Novellなどの企業がコミュニティーを
崩壊させるように企むことかな。
MSのWindowsは敵では無いけど企業としての恐さはある。
オープンソースで一儲けを考える企業が参入すればするほど知名度は上がるが
コミュニティーそのものが崩壊しやすくなる危険性を孕んでいる。
物を叩き壊すには一度持ち上げてから叩き落としたほうが効果は絶大だからね。
0228Be名無しさん
垢版 |
2007/02/07(水) 15:32:55
S●nほど酷い企業は・・・
無責任にもほどがある
0229Be名無しさん
垢版 |
2007/08/12(日) 15:03:55
Novellってコミュニチーよりじゃないの?
0230Be名無しさん
垢版 |
2007/09/08(土) 21:19:57
黙れ!
0231Be名無しさん
垢版 |
2007/09/09(日) 00:16:55
そんなに遠くない未来にアップルが巻き返すよ。
若いバンピーにはiPhoneやiPodTouchで十分な時代。
0232Be名無しさん
垢版 |
2008/01/09(水) 22:56:54
オバマならやってくるオバマならw

ってか今回の大統領選って報道を見る限り
民主党の方が優勢なの?
共和党が負けたら分割されるじゃないの?w
0233Be名無しさん
垢版 |
2011/08/27(土) 02:15:06.22
結構あぶない
0235Be名無しさん
垢版 |
2013/09/29(日) 19:11:22.20
結局、マイクロソフト分割されんのかい!
0239Be名無しさん
垢版 |
2015/03/23(月) 05:45:36.14
マイクロソフトだからな。 かなり粉々に分割されんだろ
0241Be名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 00:14:12.70
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

QEOATGPTQ0
0243ロシア富裕層、UAEに殺到 仮想通貨使い制裁回避
垢版 |
2022/03/14(月) 18:18:04.96
https://pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220314-00000055-reut-000-2-view.jpg


 ロシアの富裕層などが暗号資産(仮想通貨)を使い、ウクライナ侵攻で科された制裁を回避して資産を安全な場所に移すため、中東の金融ハブであるアラブ首長国連邦(UAE)に押し寄せている。企業幹部や金融関係者が明らかにした。写真はイメージ。4日撮影(2022年 ロイター/Florence Lo)

ロシア富裕層、UAEに殺到 仮想通貨使い制裁回避
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220314-00000055-reut-asia
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況