X



何でメーカーはOS無しのPC売らねーんだゴルァ!!!

0286Be名無しさん
垢版 |
2006/03/24(金) 02:22:38
>>256
オレは自分が使ってる機種のメーカーに問い合わせたところ
XPのディスク5000円です と言ってたぞ
0287Be名無しさん
垢版 |
2006/04/20(木) 09:15:58
日本はWindoesが一番高いからなw
馬鹿が多過ぎるw
騙されてることに気づかないとは
0288Be名無しさん
垢版 |
2006/04/20(木) 18:29:51
かといって、マイナーな自覚があるマカーはともかく、Linuxユーザーなんかは、
脊椎反射で何でもクソ認定したがる、スラドに屯してる厨房みたいな奴の比率が妙に高くて、
一般人からしたら、あんな厨房と同類扱いされるならWinの方がマシだと思うわけで。
0290Be名無しさん
垢版 |
2006/05/03(水) 15:19:05
>>1
別々の物を店頭でセット商品として売ってるわけじゃないからな
お前の理屈だとそれこそネジ1本まで全部バラで売れってことになるぞ
0293Be名無しさん
垢版 |
2006/05/03(水) 16:42:08
>>292
277 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/07(火) 16:18:00
                           ~~~~~~~~~~~~
0294Be名無しさん
垢版 |
2006/05/03(水) 17:47:38
分59秒 に実行された結果です。. 作品番号:10613 ... あらすじ. 鷹山と青木昭吾。. 己の内にある神性は狂気へと変貌する。. 全ての無垢なる儀式は、流血に沈む宿命 ...
0295Be名無しさん
垢版 |
2006/05/03(水) 21:35:37
>>286
それはリカバリーディスク。
OSはOEMだからパソコン本体にプロダクトキーが割り振られてる
0296Be名無しさん
垢版 |
2006/05/04(木) 02:05:07
ウインテルが諸悪の根源
0299Be名無しさん
垢版 |
2006/05/04(木) 17:19:57
>>298
CPU無しって、ベアボーンの事を言いたいのでしょうか?
ベアボーンならASUS、GIGABYTE、AOpen等のマザボメーカーから色々と出てますよ。

【ASUS】
ttp://www.asus.co.jp/products1.aspx?l1=1
【GIGABYTE】
ttp://www.gigabyte.co.jp/nippon/desktop-list.html
【AOpen】
ttp://aopen.jp/products/baresystem/
【ベアボーンとは】
ttp://e-words.jp/w/E38399E382A2E3839CE383BCE383B3.html
0300Be名無しさん
垢版 |
2006/05/04(木) 18:37:53
国内大手のメーカー製パソコンって要らんソフトが入り過ぎだと思うのですが、
あれもWindowsと同様にPCメーカーとソフトメーカー間でOEM契約してるんでしょうか?
0302Be名無しさん
垢版 |
2006/05/06(土) 01:49:17
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1146704164/l50
【海外】「不当価格」マイクロソフト、80億円で和解[05/04]

1 :修行中 ◆MqYO56to1M @ヨーグルト依存者φ ★ :2006/05/04(木) 09:56:04 ID:???
ソフトウエア最大手、米マイクロソフト(MS)は2日、サンフランシスコ市などカリフォルニア州内の
地方自治体が同社の不当な製品価格で損害を受けたとして製品代金の返還などを求めた裁判で、
原告側に7000万ドル(約80億円)の和解金を支払うことで合意した。AP通信が伝えた。
原告団は同市のほかロサンゼルス市やサンフランシスコ郡などの自治体。
訴えによれば、MSは高い市場占有率を利用し、自社の製品を不当に高い金額で販売したとしている。

裁判でMSは一貫して「価格は公正で適正だった」と主張したが、最終的に、
「顧客との関係を尊重する」として和解を決めた。


■そ〜す■
http://www.sankei.co.jp/news/060503/kei041.htm
0303Be名無しさん
垢版 |
2006/05/06(土) 05:18:26
>>302
こういう訴訟沙汰が無ければwndowsは今より安くなる。
この80億円も出所は我々の金。
こっちも訴えて取り返そうか。
パソコンと強制的にセットで買わされたのは不当と訴えてやるw
せめてwindows代は別表示にさせるべきだね。
0304Be名無しさん
垢版 |
2006/05/12(金) 06:42:37
ともすると、OSなし版は、小ロットの特注品になるから、OSプレインストール版よりも
割高になる可能性もあるな。

下請けにOS入りHDDを作成してもらって、それを納入してもらって組み立てるだけ、
とかだと、OS無しHDDは別経路を経ることになるし、それ用の生産ラインを組むのも
手間だし。とはいえ、メーカーBTOやるくらいだから、小ロットでもなんとかしてる気がする。

また、組み立て後のテストをインストールされているWindows上で実行させる様な
仕組みになってれば、OS無し版は別のテスト方法を取らないといけなくなる。
まあ、HDDの中身に関係なくCDブートとかでテストする様にすりゃあ良いわけだが。
しかし、無いなら作る必要があり、その開発するコストが生じるわけだ。

これらの余分なコストを回収できるだけの利益が出れば、OS無し版を売ってもいいかな?
ってことじゃないかな、建前としては。
0305Be名無しさん
垢版 |
2006/05/12(金) 21:41:03
つかWindowsがなきゃ使い物にならないだろ。
ほとんどの大手メーカーはWindowsかMac向けのソフトしか作ってないんだから。
0307Be名無しさん
垢版 |
2006/05/16(火) 13:43:14
ゲイツ氏ね
0308Be名無しさん
垢版 |
2006/05/18(木) 18:18:08
>>305
「使い物にならない」かどうかは使用者が決めること。
犬糞入ってれば幸せ、という人もいます。
0310Be名無しさん
垢版 |
2006/05/25(木) 20:56:21
なんでAppleはOS無しのPC売らねーんだゴルァ!!!

OSとの抱き合わせMacを売ろうと必死なジョブズw
0312Be名無しさん
垢版 |
2006/05/26(金) 08:57:21
と死んだ魚も必死w

「日本人は死んだ魚のように岸に押し寄せてきた。まるで海岸を埋めつくす死んだ魚のようだ」

by禿
0314Be名無しさん
垢版 |
2006/05/30(火) 22:49:52
ホームサーバーを家族一人一人がターミナルでつなげばよろしい。
0316Be名無しさん
垢版 |
2006/06/22(木) 02:20:06
なるほど
0319Be名無しさん
垢版 |
2006/06/23(金) 14:19:03
>>318
それではハードに上乗せしてるWindows(OSのバンドル分)の代金分をまんま、ドブに捨てるだけでしょ。
OSをバンドルさせない分、ハードの値段を下げろって>>1は言いたいんだろうから。
0320Be名無しさん
垢版 |
2006/06/23(金) 17:04:59
そのOS代がメーカーごとに違うんだよね。
一般人向けは全世界共通価格とか言ってるくせにメーカー向けはメーカーごとに差をつける。
マイクロソフトのご機嫌を損ねるとOS値上げだ。
ま、CPUとかも一緒だけどね。
基本的には大量に売りさばけるメーカーは特別価格。
中小メーカーは定価でOSを買ってる。
0321Be名無しさん
垢版 |
2006/06/23(金) 17:06:22
ユーザーの99%がlinuxを使えない初心者なのがマイクロソフトの横暴を許す。
ユーザーの責任が大きいね。
0322Be名無しさん
垢版 |
2006/06/23(金) 19:16:50
Linuxを使えないんじゃなくて、Linux自体が使えたようなもんじゃない。
ソフトベンダーを恨むんだな。
0323Be名無しさん
垢版 |
2006/06/23(金) 20:20:35
>321
何でPCがこんなに普及したか考えてみろ。
>322
それでもいいの。FreeなUNIX系OS(LinuxもBSDも)は(敬称としての)ハッカーの文化の産物。
Windowsとは別次元のものだから。
0324Be名無しさん
垢版 |
2006/06/23(金) 21:49:43
GIMPは賞賛に値するけど、FreeSansなんてモロパクリ・・・
なんかユーザーにあわせて、開発者の質が落ちてるのが悲しいばかりだね。
0325Be名無しさん
垢版 |
2006/06/24(土) 02:15:50
良スレの為、上げます
0326Be名無しさん
垢版 |
2006/06/24(土) 03:47:03
windowsに文句があるならlinux使えばいい。
linuxを使えないなら大人しくしてろって事さ。
抵抗する術を持たないユーザーは泣き寝入りしかない。
最近のlinuxの信じられない簡単さからしてlinuxに罪はない。
罪だとすればやっぱりユーザー側、言い訳はできないよ。
CD突っ込めばlinuxが起動する現実があってまだlinuxが難しいと主張する
のは無理すぎる。
もしくは馬鹿すぎる。
0327Be名無しさん
垢版 |
2006/06/24(土) 09:20:59
      |
      |
      |
      |              /  ̄   ̄ \
     (=)           /、          ヽ
     J            |・ |―-、       |
                   q -´ 二 ヽ      |
                 ノ_ ー  |     |
                 \. ̄`  |      /
                   O===== |
                  /          |
                   /    /      |
0328Be名無しさん
垢版 |
2006/06/24(土) 16:11:00
Linuxなんてとてもまともに使えたもんじゃない
         ↓
Linuxは使えない
0329Be名無しさん
垢版 |
2006/06/25(日) 11:51:59
>>327
針の先に「どら焼き」を付ければ簡単に釣れるぞ
0330Be名無しさん
垢版 |
2006/06/25(日) 13:53:34
>>320
> 基本的には大量に売りさばけるメーカーは特別価格。
> 中小メーカーは定価でOSを買ってる。

それってよくある大量購入割引って奴じゃないの?
どんな商品にもあることだと思うが。

個人でもOEM価格で買えるから、中小メーカーが定価ってのは
うそだろうけど。
0331Be名無しさん
垢版 |
2006/06/25(日) 17:50:54
そのOEM価格がメーカーによって違うんだよ。
大手メーカー向けはサービス価格なのです。
客によって値段に差をつけるのは普通の事だけどね。
ちなみにwindowsは返品不可です。
まとめ買いして売れ残ったら損はメーカー側が被る。
0333Be名無しさん
垢版 |
2006/06/26(月) 03:18:35
なんでdellが安いか知ってるか?
インテルからの卸価格が他のメーカーよりずっと安いからだ。
インテルも認めている。
たぶんマイクロソフトからの卸価格も他より安いと思うぞ。
0335Be名無しさん
垢版 |
2006/06/26(月) 11:52:20
「お得意さんには安くしときまっせ」と同じ様なもんでしょ。
それとは別にインテルはやりすぎて過去にAMDから訴訟を起こされた事があるが。

日本AMD、インテル日本法人を提訴
(2005年6月30日の記事)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0630/amd.htm
0336ぴろこ ◆lHG3Yzo0a6
垢版 |
2006/06/27(火) 02:27:59
マイクロソフトなんかに金払っても何の得にもなりませんでしゅ(^▽^)
0337Be名無しさん
垢版 |
2006/06/27(火) 23:30:40
そういう>336の使っているのは窓達XPな罠
0340ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
垢版 |
2006/07/02(日) 20:45:50
ほしゅでしゅ(^▽^)
0342Be名無しさん
垢版 |
2006/07/17(月) 14:07:46
ある大学の生協で大手メーカー製PCのOSなしモデルを販売してるけど。
頭のよい学生しかいない大学なので、好きなOSをインストールしろということかな。
0343Be名無しさん
垢版 |
2006/07/17(月) 16:54:26
頭のよい学生しかいない大学なんてこの世にあるだろうか。(いやない。)
0345Be名無しさん
垢版 |
2006/07/23(日) 09:58:51
オタクは頭いいけど、
一般人はバカだから
0346Be名無しさん
垢版 |
2006/07/24(月) 03:00:44
A-BOYは屑ばっかw
0347Be名無しさん
垢版 |
2006/07/24(月) 20:44:19
最近のノートはリカバリしかついていないのがムカツク
OEM版ならまだましなんだけどね。

裾野広がったのはわかるんだが、かつての初心者も成長してるやろ。
クリーンインストールで余計なアプリ入れないほうが安定するのだけどな。
0349Be名無しさん
垢版 |
2006/07/27(木) 02:31:01
ヒントでピント
0350Be名無しさん
垢版 |
2006/07/29(土) 03:04:22
インストールCDならCD起動で復旧コンソールが使えるし。
CDブートのwindows作るにはインストールCDが必要だし。
グラボなどを変えるとリカバリCDは使いものにならないし。
(マイクロソフトの見解ではたしか7つまではハード変更OKだったよね)
リカバリCDより遥かに利用価値がある。
0351Be名無しさん
垢版 |
2006/07/29(土) 14:58:09
>>350
メーカー製なら、マザーボードを変えなければ、何をどれだけ変更・増設してもok。
もちろん認証も不要。

とにかくメーカーPC使ってる人はクリーンインストールCDを作っとけと言うことだね。
0353Be名無しさん
垢版 |
2006/08/14(月) 03:10:42
dellのノーパソのリカバリーってどうやるんでしょう?
0355Be名無しさん
垢版 |
2006/08/18(金) 01:03:10
     |\__/|      |\__/|
   / ▼▼▼ヽ    /      ヽ  
   |  (●) (●) |   | <●> <●> |    |\__/|
   | 三 (_又_)三|   | 三 (_文_)三|   /::::::::::::::::::::::ヽ
   \_  ^_/    \_  ^_/   |:::::<・>:::<・>:::|
    / `ー(Ω)-ヘ     / `ー(Ω)-' ヽ   ヽ::三(又)三/
   i ,イ=    ヽ i    l ,イ     ! l    /:`ー(Ω)-':ヽ
   U |三    ,ノU    U ヽ,,   ,,ノU    Ui::::::::::::::::::!U
  ⊂ニヽ ,r-、 イ     ⊂ニ| ,r-、 |     ⊂ヽ::::::::::::/
     (,ノ  ヽ,)       ∪  ∪       ∪⌒∪
0356Be名無しさん
垢版 |
2006/08/31(木) 02:51:09
すげー!ココ、2001年から存在してるのか
なんてご長寿
0357ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
垢版 |
2006/09/10(日) 14:54:01
保守でしゅ(^▽^)
0358Be名無しさん
垢版 |
2006/09/21(木) 08:51:22
"OS無し PC"でググったらヒットしたぉ。
しかし5年も生き続けているとは…。
0359Be名無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 10:40:36
OS無しモデルは安くて最高ですね。OS別買いじゃ高い?
いやいや、一つのプロダクトキーもってれば何台にでもインストール可能。
0360Be名無しさん
垢版 |
2006/12/26(火) 03:24:15
PC買うと箱の中に入ってるOSインストールCDみたいな奴で
別のOS無しPCにインストールできますか?
0361Be名無しさん
垢版 |
2006/12/28(木) 09:57:56
無理。正規版か自作のOEMじゃないと使いまわせない。
0362Be名無しさん
垢版 |
2007/02/12(月) 11:27:43
プレインストール商品は、抱き合わせ販売の典型例だ。
マイクロソフト社は、公正取引違反の常習犯的な会社だ。
0363Be名無しさん
垢版 |
2007/02/12(月) 21:32:48
ここは独り言スレかw
マイクロソフト社員から言わせてもらえばOSのインストールができないユーザーが大半なので
プレインストールしてるんです。
OSを自分でインストールできるスキルの人はどうぞ自作してください。
OS代を全てのユーザーに平等に分担してもらうから今の価格で売れるのです。
もし特例を認めたらOS無しで買う人が得をしそれ以外のユーザーの負担が重くなります。
税金のようなものなのですよ。
0364Be名無しさん
垢版 |
2007/02/15(木) 01:37:49
無能なヤツからお金をぼったくるのは当たり前。
0365Be名無しさん
垢版 |
2007/02/16(金) 15:16:41
日本のメーカーだとNECがもっとも安くWindowsを仕入れてる
MSもNECに借りがあるからね
0366Be名無しさん
垢版 |
2007/03/11(日) 13:13:34
PCメーカー社員から言わせれば、
PCの差別化の一環として、Windowsをプリインストールして、
独自のアプリをインストールする必要があります。
0367Be名無しさん
垢版 |
2007/03/11(日) 13:13:49
あげ
0368Be名無しさん
垢版 |
2007/03/11(日) 15:10:03
>>366
差別化という名のウイルスだろw
余分なバンドルアプリを削除するために
万一にもメーカー製PCを購入したら
速攻でクリーンインストール
これ常識
0369Be名無しさん
垢版 |
2007/03/13(火) 08:20:36
OSなんていらなくね?
0370Be名無しさん
垢版 |
2007/03/13(火) 20:39:58
ハードを動かすドライバーがはOSに依存したものだから
OSなしだと動作保障できないからOS込みなんじゃないの

Linux陣営的にはドライバーさえ商用が嫌だと主張してるわけだし
基本的にLinuxも動作保障外だよね
0371Be名無しさん
垢版 |
2007/03/13(火) 21:45:48
それはDebianやGNU系の話で、RPM系はむしろ商用展開してる。
ただ商用戦略は基本的にMSと同じか、それ以上に姑息で陰険。
IBMやSun、Real、Netscapeのしてきたことを見れば明らかだろう。

むしろDebianなんかは好感持てる。
0372Be名無しさん
垢版 |
2007/03/21(水) 14:44:28
メーカーにしてみれば、利益の薄いハードウェアだけバラで売るかバーカ
って事なんだよな(´-`)

販売店だって慈善事業じゃねーし、店が経営できるだけの利益を乗せれば
結局ショップでバラ売りしてる価格ぐらいになる(´-`)
0373Be名無しさん
垢版 |
2007/03/26(月) 19:36:47
皆談合してるからな
0374あかんBe名無しさん
垢版 |
2007/03/29(木) 23:07:16
なぜパソコンメーカーは、OS無しのPC売らないんだろう。
ゴルァ!!!でございます。
で「最近、裏でセキュリティ対策走ってると」
極端に遅いんです。困ったもんです。
[使いたいアプリケーション]がもうてんで遅い。
さらに「スキャン」ばかりなんです。
パソコン立ち上げて使えるまでに30分かかる時さえある。
正直な感想(ここだけの話)「Win XPはだめになった」(これ内緒ね)

0375Be名無しさん
垢版 |
2007/03/31(土) 07:41:35
>>374
それは、スペックの以上に悪いやつ買ったんじゃないの?
Vineでも軽いのいれてろ
0376Be名無しさん
垢版 |
2007/04/02(月) 00:36:51
>>374
> なぜパソコンメーカーは、OS無しのPC売らないんだろう。
だって、他のOSへぼいじゃん。
特にLINUX。
0378Be名無しさん
垢版 |
2007/04/02(月) 23:30:56
MSが怖い
Intelが怖い
メーカーは大変です。ハイ!!
0379Be名無しさん
垢版 |
2007/04/15(日) 22:03:44
ソフマップの牛丼ぱそこん(OS無し)はたいていのLinuxは入るのかの?
0380Be名無しさん
垢版 |
2007/05/09(水) 14:35:40
>>1の意見に概ね童伊だが、すでにパソコンは家電になってしまったので
テレビのリモコン操作するのしかできないか〜ちゃんや携帯のエロサイト覗くのが趣味のおさーん
にも一通り理解できる簡潔な機械に仕上げなければならなかったのだろう
ヘビーユーザー向けにOS、アプリのバンドル無し設定での商品を作るべきだとは思うがな
0381Be名無しさん
垢版 |
2007/05/09(水) 16:55:39
CPU無しのPC売れや!
誰もAMDつけろなんて言ってねえだろ!
結局coreduoにするんだから金がもったいねえんだよ!
0382Be名無しさん
垢版 |
2007/06/28(木) 21:14:59
>>381
AMDファンの俺には逆にどうせAthlon64X2にするからIntelはやめてくれと言いたい
0383Be名無しさん
垢版 |
2007/07/17(火) 11:39:04
>>379
入るよ、ただし牛丼ぱそこんは最新チップセットを採用したモデルが多いから
例えばTurboLinuxなんかだとサービスパックを使ってインスコしなきゃならない。
(サービスパックはメーカーのサイトからISOイメージをダウンロードしてCDに
 焼くだけだから、そんなに難しくない。)

>>381
ベアボーンPC買えば?CPU挿せるくらいならメモリやHDDの組み込みなんて
簡単でしょ。
0384Be名無しさん
垢版 |
2008/01/24(木) 13:10:29
ぐぐってたらすごい長寿スレを見つけてしまた。ごきげんよう。
0386Be名無しさん
垢版 |
2008/10/13(月) 21:15:13

☆OS無しノートパソコンを売っているところ☆

ノートパソコン|マウスコンピューター BTOパソコンの通販ショップ
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/

ドスパラ - BTOオリジナルパソコン Prime(プライム) ノートパソコン
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=d&f=d&m=pc&tc=5

ノートPC 商品一覧 - TWOTOP Internet Shop
http://www.twotop.co.jp/list/?cat=37

ノートパソコン(BTO) | パソコン工房
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1178321984/

Storm BTO PC Note Book シリーズ
http://www.stormst.com/system2/storm-pc_note.html

0389Be名無しさん
垢版 |
2008/10/18(土) 16:37:57
☆OS無しデスクトップパソコンを買えるところ☆
教えてくらはい。

0390
垢版 |
2008/10/26(日) 22:49:56
BTOーPC売ってるショップならどこでも買えますが何か?
0391Be名無しさん
垢版 |
2008/10/28(火) 22:34:56
デゥゥウゥウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ
0392Be名無しさん
垢版 |
2008/10/28(火) 23:18:39
ふとこのスレ覗いてみて、>>11 みて、起動時DOSとかいつのことだよとか思ってたら、
本当に長寿スレだたーよw

最近は、OSレスモデルはともかく、Linuxモデルが出るようになってきたのは、いいことだ
0393Be名無しさん
垢版 |
2008/11/05(水) 20:08:29
中古買えよ。
安いぜ。
ハードオフのジャンクで、
『電源は入りました。』とか書いてあるのはOS入れれば大体動く。
俺はハードオフでiMac買って、
持ってたMacのCDでOS入れて使ってる。
0395Be名無しさん
垢版 |
2008/11/17(月) 20:24:38
OS2007入れたいけど
安くできる方法
教えてください
0396Be名無しさん
垢版 |
2008/11/24(月) 18:33:46
ユーザーサポートが大変だからじゃネ。
知ったか君の相手するのは最悪だから。
0397Be名無しさん
垢版 |
2008/12/05(金) 23:40:33
最新型の本体で自分の好きなOSってのが良いよな

メーカーのノートだとOS無しが少ないのが残念だ
0398Be名無しさん
垢版 |
2008/12/17(水) 16:53:49
>>1
激しく同意!!

だな!! 確かに、今のVista糞OSが出回ってからOS無しで売れって言いたくなるよな
この糞Vistaの御蔭でXPで使っていたソフトの互換性がないから、わざわざ糞Vistaを
インスコする必要がないよね。
もうこんな糞OSはいらねーからXPで十分だよな
どうしても同じ雰囲気とそれ以上の使い勝手を望みたいのならLinuxで十分だわw
なんせLinuxならタダだからw
0400Be名無しさん
垢版 |
2009/01/16(金) 11:50:11
死守
0401Be名無しさん
垢版 |
2009/01/16(金) 18:41:59
Noteが抱き合わせばかりで選択肢ないんだよな。

VISTAはいらんからノンサポートでいいからLinux版で売れ。
そして2000/XPのドライバつけれ。 

NetbookもHOMEしかないのが痛いんだよな。
0402Be名無しさん
垢版 |
2009/01/17(土) 21:12:34
と、まぁLinux使えない奴等が吠えていますが
0403Be名無しさん
垢版 |
2009/01/19(月) 05:08:56
OSを別売で買うと高い
0404Be名無しさん
垢版 |
2009/01/21(水) 19:14:30
>>401
割れ厨乙

本当にLinuxで使うならWinのドライバはいらんだろ。
0405Be名無しさん
垢版 |
2009/01/22(木) 23:55:40
プリインストールのソフトウェアの会社涙目

0406Be名無しさん
垢版 |
2009/01/27(火) 05:49:14
壊れたPCに付いてたXPを新しく買ったOSなしPCにインストールしても動くのでしょうか?
ググってたらMS商法1PC1OSなるものにいきついたので不安です
0408Be名無しさん
垢版 |
2009/01/27(火) 12:52:59
ウブンツ使ってますが、本とかみるとビスタはセキュリティはすごい誉められてます。使い勝手についてはさんざんですが。
0409泡立たせて! ◆3p7ZPlYKSw
垢版 |
2009/01/29(木) 01:47:06
高杉
0410Be名無しさん
垢版 |
2009/02/04(水) 12:31:49
>>406 大抵動くよ。
    ライセンスはグレーだけど、OS会社の主張が正しいわけじゃない。
    ファーストセールドクトリンの原則が日本も有効なのはACCSが最高裁で敗訴して確定した。
0411Be名無しさん
垢版 |
2009/07/01(水) 22:57:53
OS無しのメーカー製PCが欲しいならマウスコンピュータが売っているよ
ノートやゲーム特化型もあるお勧めメーカー
少なくともDELLみたいにBIOSがトラブって起動できないなんて事はない
0412Be名無しさん
垢版 |
2009/07/30(木) 00:08:36
OS無しPC買ったとして今あるPCのOSを流用することってできるの?
>>406に対する回答と同じ?
0413Be名無しさん
垢版 |
2009/08/07(金) 17:55:59
>>412
メーカー製のリカバリディスクであれば基本的に無理だと考えたほうがいい
BIOSとの絡みで流用できない場合が多いのが答え
店頭で買うパッケージ版やDSP版であれば、
前に使っていたPCのHDDを削除してしまえばライセンス的には何の問題もない

例えば、前に使っていたPCにLinuxをインストールするとかであれば、
新しいPCに前使っていたXPをインストールすることは何の問題もない

だが、前のPCにXPを残したまま、新しいPCにXPをインストールすることはライセンス違反となる

わかったかな?
0414Be名無しさん
垢版 |
2009/10/09(金) 23:50:47
ああ、Windowsの無かったころのPCはMS-DOS別売りだったからな。
0416Be名無しさん
垢版 |
2010/02/25(木) 22:53:47
昔はOS無しモデルが普通にあったよね
少なくともWin95の頃のFMVにはあったと思う
(そういうモデルがあるのをマニュアルに書いてた記憶がある)
0417Be名無しさん
垢版 |
2010/03/05(金) 22:14:37
入れ方わかんねーよクズ!
って言う人のためにOSが標準装備されているんだと思う。
Vistaはイラネーけど
0418Be名無しさん
垢版 |
2010/03/06(土) 17:25:52
DDELLの法人営業はOSなしで売ってくれるよ。
0420OSOS
垢版 |
2010/04/23(金) 23:28:04
OS/2でがんばってる人いる?
0422Be名無しさん
垢版 |
2010/05/06(木) 09:08:45
M$圧力でOS無しは販売出来ないんだろうけど、VISTA抜いてXP入れられんのは頭くる。
ま、そんなことしたらみんな安い高性能機にXP入れて5年は買い替えしないからだろうけど。
0423Be名無しさん
垢版 |
2010/05/06(木) 17:07:06
98より不安定なMe売り付けたり
そのMeよりもっさりで使えないXP売り付けたりやりたい放題だよな

機能限定版Vista売り付けてる今の状況がマシに見えてくるww
0424Be名無しさん
垢版 |
2010/05/11(火) 19:19:38
OS無しなんて売れねーだろ
売れると思ったら自分で売れよ雑魚共
0426Be名無しさん
垢版 |
2010/08/07(土) 19:53:54
ひょっとしてプレインストール版PCをクリーンインストールして
パッケージ版OSをインストールして使ってれば
将来PC買い替えた時に、HDDそっくり移し替えればそのまま使える?

それが通用するなら、初期投資掛かったって引っ越しの手間考えれば安い罠
アプリ入れたりDLして更新かけたり1日作業では効かないもん

もしくは
新しいPCに今使ってるOSのパッケージ版をインストールして
旧PCのレジストリのLOCALMACHINE_SOFTWARE絡み一式エクスポートして
新しいPCに展開、アプリフォルダもコピーすれば使えたりする?
0427Be名無しさん
垢版 |
2010/10/24(日) 14:13:01
>>15
>Win95の頃はOEM版付属が主だったの?
HDDの容量の問題だな
0428Be名無しさん
垢版 |
2010/12/27(月) 17:34:44
OSをコピーするとシステムが壊れてることが多いので
ゲーム機のように最初から入れておくべきです
0429Be名無しさん
垢版 |
2011/05/04(水) 01:00:22.61
いっそbiosと一緒にして必要なものはアプリで提供
0430Be名無しさん
垢版 |
2011/10/14(金) 23:26:29.54
なんで?
0431Be名無しさん
垢版 |
2011/10/19(水) 21:34:25.59
>>1 HPが時々FreeDOS付きで強者の購買を募っているな
0432Be名無しさん
垢版 |
2012/01/23(月) 19:15:09.33
このスレで鼻毛鯖が紹介されてなかったことに今更気づいた。
0433Be名無しさん
垢版 |
2012/01/23(月) 22:48:47.38
このスレって十年以上経過してるんだね
0434Be名無しさん
垢版 |
2012/01/27(金) 18:33:16.48
>>426
>将来PC買い替えた時に、HDDそっくり移し替えればそのまま使える?
NT系はほぼ不可能
CPUが変わると動かない
0435Be名無しさん
垢版 |
2012/01/27(金) 20:11:47.49
ペン4からセロリンにアップしたけど普通に動いた
0436Be名無しさん
垢版 |
2012/06/21(木) 22:10:20.73
確かにOSいらない
0437Be名無しさん
垢版 |
2012/07/01(日) 09:47:53.61
どこのメーカーもOSなしでドライバだけ付いてるモデル出してるだろ
0439Be名無しさん
垢版 |
2013/09/03(火) 08:03:31.66
何でメーカーはOS無しのPC売らねーんだゴルァ!!!
0440Be名無しさん
垢版 |
2013/09/10(火) 05:57:52.01
>1にOS無しのMIPSマシンとか買わせて癇癪起こして泣きながら打ち壊す動画を5分以内に纏めたものをYouTubeで観てみたい
0441Be名無しさん
垢版 |
2013/09/14(土) 14:23:44.17
>>21
初期不良ほんと多い
今回買ったマウスのPCにはソフトウェアとハードの両方に不具合あったぞ。
ハードディスクから時々カコンカコン音がするしタッチパッドが無効になっててもダブルクリックとか生きてるままだったし
HDDの寿命に関わりそうで怖いから工場修理って話になってるが直らない方が可能性高いしマジで糞PCだわ。
仕事にも使ってるから今代替え機作成してるんだけどOSが手元にあるのは全部OEMでインスコ出来ないんでUbuntuになるからwine入れたりと手間取ったし
ホント自分の選択を恨む
まぁHDDに関してはもう新しいの買って突っ込みなおす事も視野に入れるからいいや・・・
俺の仕事の関係上PCは必須だから半泣きだよ。
過去に戻ったらそれは辞めとけって自分に言ってやりたい。
0442Be名無しさん
垢版 |
2013/12/13(金) 22:01:03.07
linux使いたいけどシェアてきにwin使わないといけないとか屈辱
0443Be名無しさん
垢版 |
2014/01/07(火) 11:18:47.89
>>442
スマホとかタブレットが広まって、随分マシになったと思うけど
それでもLinuxがデスクトップOSとしてWindowsを崩す事は無いだろう
0445Be名無しさん
垢版 |
2014/01/26(日) 10:03:44.28
もうWindowsはファームウェアの一部だと思って、vmwareかHyper-Vの上に
好きなものを載せれば。
0447Be名無しさん
垢版 |
2016/01/31(日) 04:00:56.97
15年経っても同じだな
いい加減ユーザーの意見に耳を傾けるべきだよな
0448Be名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 00:13:46.04
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

GE6BWWBITP
0449Be名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 07:16:28.74
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0451Be名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 01:33:11.69
コンビニで消臭剤買ったらストローついてきた
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況