X



何でメーカーはOS無しのPC売らねーんだゴルァ!!!

0001Be名無しさん
垢版 |
NGNG
OS無しのPC売れや!
誰もWindowsつけろなんて言ってねえだろ!
結局クリーンインストールするんだから金がもったいねえんだよ!
0272Be名無しさん
垢版 |
2006/03/04(土) 07:56:09
>>268
Windows以外を買いたくないのではなく、それしか知らない人が大部分だと思う
(他でしってるのはMACぐらいでは?)
もともと選択肢として提供されてないから選びようがない。
ヨーロッパではWindows以外も結構シェアがある(国策としてやってるみたい)ようだから
やりようだと思う。
いつまでもマイクロソフトべったりではね(技術的に悪いとは思わないが、営業戦略は
あまり好きではないので、競争がもっとあった方がと思う)
0273Be名無しさん
垢版 |
2006/03/04(土) 07:59:28
>>271
一般人がつかう、メール、インターネット、映像編集、年賀状作成、オフィスソフト程度ならWindowsでなくても
十分使い物になる。
大部分の人からすれば、それこそチャンと動けばWindowsでもMACでもLinuxでも良いと思う。
機材のサポートもシェアが少ないからサードパーティも出してないだけで、大手各社が製品をラインナップすれば
改善されると思う。
0274Be名無しさん
垢版 |
2006/03/04(土) 23:59:05
プレインストールPCという商法は、なんと日本のMS法人が推進して、
アメリカ本社がそれを承認したといわれる。当初MSはコピーごとの
OSを売る方針だったが、インストールの際のトラブルや、W95当時
台頭しかねなかったIBMのWARPへのけん制の面もあって、WINDOWSを
プレインストールしたマシンをメーカーに他社OSへの排他的条項を
含めて採用させることに成功。これにより、磐石の地盤を築いた
のである。その成功により本社も方針転換したと言われる。
0276Be名無しさん
垢版 |
2006/03/07(火) 15:59:12
大部分の人からすれば、他人にちょっと訊けるウィンドウズ以外に選択肢は無い。
マカってだけで誰にも訊けないし、リナだともっと誰にも訊けない。

おまいらでも携帯電話のOSなんて関心無いのと同じ。
windows GUIが表示されるのがPCって認識。
0277Be名無しさん
垢版 |
2006/03/07(火) 16:18:00
Intel製のCPU、IBM製のハードディスク、どっかわからないメーカーの小さな部品・・・
それと同じ。製品の一部って位置づけに過ぎない。
0278Be名無しさん
垢版 |
2006/03/08(水) 02:10:32
DOS/V あたりでハードだけ買って OS 入れりゃいいじゃん
0279Be名無しさん
垢版 |
2006/03/09(木) 04:40:17
DOS/Vなんてもう売ってないよ。
いまだにDOSしか知らんマカ?
0280Be名無しさん
垢版 |
2006/03/14(火) 15:44:37
Proside とか、DOSVパラダイスとかにいけばOSなしの
マシンも売っているよ。
0281Be名無しさん
垢版 |
2006/03/14(火) 15:46:25
マウスコンピュータでもおsなしあり
0282Be名無しさん
垢版 |
2006/03/14(火) 21:00:47
oemイラネ
0283Be名無しさん
垢版 |
2006/03/19(日) 00:05:55
メーカー製パソコンのリカバリーディスクがうざい。普通のOSのインストールディスクのように他のマシンに移すことができない。PCも壊れたらOSもともに捨てるってことかな。
0286Be名無しさん
垢版 |
2006/03/24(金) 02:22:38
>>256
オレは自分が使ってる機種のメーカーに問い合わせたところ
XPのディスク5000円です と言ってたぞ
0287Be名無しさん
垢版 |
2006/04/20(木) 09:15:58
日本はWindoesが一番高いからなw
馬鹿が多過ぎるw
騙されてることに気づかないとは
0288Be名無しさん
垢版 |
2006/04/20(木) 18:29:51
かといって、マイナーな自覚があるマカーはともかく、Linuxユーザーなんかは、
脊椎反射で何でもクソ認定したがる、スラドに屯してる厨房みたいな奴の比率が妙に高くて、
一般人からしたら、あんな厨房と同類扱いされるならWinの方がマシだと思うわけで。
0290Be名無しさん
垢版 |
2006/05/03(水) 15:19:05
>>1
別々の物を店頭でセット商品として売ってるわけじゃないからな
お前の理屈だとそれこそネジ1本まで全部バラで売れってことになるぞ
0293Be名無しさん
垢版 |
2006/05/03(水) 16:42:08
>>292
277 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/07(火) 16:18:00
                           ~~~~~~~~~~~~
0294Be名無しさん
垢版 |
2006/05/03(水) 17:47:38
分59秒 に実行された結果です。. 作品番号:10613 ... あらすじ. 鷹山と青木昭吾。. 己の内にある神性は狂気へと変貌する。. 全ての無垢なる儀式は、流血に沈む宿命 ...
0295Be名無しさん
垢版 |
2006/05/03(水) 21:35:37
>>286
それはリカバリーディスク。
OSはOEMだからパソコン本体にプロダクトキーが割り振られてる
0296Be名無しさん
垢版 |
2006/05/04(木) 02:05:07
ウインテルが諸悪の根源
0299Be名無しさん
垢版 |
2006/05/04(木) 17:19:57
>>298
CPU無しって、ベアボーンの事を言いたいのでしょうか?
ベアボーンならASUS、GIGABYTE、AOpen等のマザボメーカーから色々と出てますよ。

【ASUS】
ttp://www.asus.co.jp/products1.aspx?l1=1
【GIGABYTE】
ttp://www.gigabyte.co.jp/nippon/desktop-list.html
【AOpen】
ttp://aopen.jp/products/baresystem/
【ベアボーンとは】
ttp://e-words.jp/w/E38399E382A2E3839CE383BCE383B3.html
0300Be名無しさん
垢版 |
2006/05/04(木) 18:37:53
国内大手のメーカー製パソコンって要らんソフトが入り過ぎだと思うのですが、
あれもWindowsと同様にPCメーカーとソフトメーカー間でOEM契約してるんでしょうか?
0302Be名無しさん
垢版 |
2006/05/06(土) 01:49:17
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1146704164/l50
【海外】「不当価格」マイクロソフト、80億円で和解[05/04]

1 :修行中 ◆MqYO56to1M @ヨーグルト依存者φ ★ :2006/05/04(木) 09:56:04 ID:???
ソフトウエア最大手、米マイクロソフト(MS)は2日、サンフランシスコ市などカリフォルニア州内の
地方自治体が同社の不当な製品価格で損害を受けたとして製品代金の返還などを求めた裁判で、
原告側に7000万ドル(約80億円)の和解金を支払うことで合意した。AP通信が伝えた。
原告団は同市のほかロサンゼルス市やサンフランシスコ郡などの自治体。
訴えによれば、MSは高い市場占有率を利用し、自社の製品を不当に高い金額で販売したとしている。

裁判でMSは一貫して「価格は公正で適正だった」と主張したが、最終的に、
「顧客との関係を尊重する」として和解を決めた。


■そ〜す■
http://www.sankei.co.jp/news/060503/kei041.htm
0303Be名無しさん
垢版 |
2006/05/06(土) 05:18:26
>>302
こういう訴訟沙汰が無ければwndowsは今より安くなる。
この80億円も出所は我々の金。
こっちも訴えて取り返そうか。
パソコンと強制的にセットで買わされたのは不当と訴えてやるw
せめてwindows代は別表示にさせるべきだね。
0304Be名無しさん
垢版 |
2006/05/12(金) 06:42:37
ともすると、OSなし版は、小ロットの特注品になるから、OSプレインストール版よりも
割高になる可能性もあるな。

下請けにOS入りHDDを作成してもらって、それを納入してもらって組み立てるだけ、
とかだと、OS無しHDDは別経路を経ることになるし、それ用の生産ラインを組むのも
手間だし。とはいえ、メーカーBTOやるくらいだから、小ロットでもなんとかしてる気がする。

また、組み立て後のテストをインストールされているWindows上で実行させる様な
仕組みになってれば、OS無し版は別のテスト方法を取らないといけなくなる。
まあ、HDDの中身に関係なくCDブートとかでテストする様にすりゃあ良いわけだが。
しかし、無いなら作る必要があり、その開発するコストが生じるわけだ。

これらの余分なコストを回収できるだけの利益が出れば、OS無し版を売ってもいいかな?
ってことじゃないかな、建前としては。
0305Be名無しさん
垢版 |
2006/05/12(金) 21:41:03
つかWindowsがなきゃ使い物にならないだろ。
ほとんどの大手メーカーはWindowsかMac向けのソフトしか作ってないんだから。
0307Be名無しさん
垢版 |
2006/05/16(火) 13:43:14
ゲイツ氏ね
0308Be名無しさん
垢版 |
2006/05/18(木) 18:18:08
>>305
「使い物にならない」かどうかは使用者が決めること。
犬糞入ってれば幸せ、という人もいます。
0310Be名無しさん
垢版 |
2006/05/25(木) 20:56:21
なんでAppleはOS無しのPC売らねーんだゴルァ!!!

OSとの抱き合わせMacを売ろうと必死なジョブズw
0312Be名無しさん
垢版 |
2006/05/26(金) 08:57:21
と死んだ魚も必死w

「日本人は死んだ魚のように岸に押し寄せてきた。まるで海岸を埋めつくす死んだ魚のようだ」

by禿
0314Be名無しさん
垢版 |
2006/05/30(火) 22:49:52
ホームサーバーを家族一人一人がターミナルでつなげばよろしい。
0316Be名無しさん
垢版 |
2006/06/22(木) 02:20:06
なるほど
0319Be名無しさん
垢版 |
2006/06/23(金) 14:19:03
>>318
それではハードに上乗せしてるWindows(OSのバンドル分)の代金分をまんま、ドブに捨てるだけでしょ。
OSをバンドルさせない分、ハードの値段を下げろって>>1は言いたいんだろうから。
0320Be名無しさん
垢版 |
2006/06/23(金) 17:04:59
そのOS代がメーカーごとに違うんだよね。
一般人向けは全世界共通価格とか言ってるくせにメーカー向けはメーカーごとに差をつける。
マイクロソフトのご機嫌を損ねるとOS値上げだ。
ま、CPUとかも一緒だけどね。
基本的には大量に売りさばけるメーカーは特別価格。
中小メーカーは定価でOSを買ってる。
0321Be名無しさん
垢版 |
2006/06/23(金) 17:06:22
ユーザーの99%がlinuxを使えない初心者なのがマイクロソフトの横暴を許す。
ユーザーの責任が大きいね。
0322Be名無しさん
垢版 |
2006/06/23(金) 19:16:50
Linuxを使えないんじゃなくて、Linux自体が使えたようなもんじゃない。
ソフトベンダーを恨むんだな。
0323Be名無しさん
垢版 |
2006/06/23(金) 20:20:35
>321
何でPCがこんなに普及したか考えてみろ。
>322
それでもいいの。FreeなUNIX系OS(LinuxもBSDも)は(敬称としての)ハッカーの文化の産物。
Windowsとは別次元のものだから。
0324Be名無しさん
垢版 |
2006/06/23(金) 21:49:43
GIMPは賞賛に値するけど、FreeSansなんてモロパクリ・・・
なんかユーザーにあわせて、開発者の質が落ちてるのが悲しいばかりだね。
0325Be名無しさん
垢版 |
2006/06/24(土) 02:15:50
良スレの為、上げます
0326Be名無しさん
垢版 |
2006/06/24(土) 03:47:03
windowsに文句があるならlinux使えばいい。
linuxを使えないなら大人しくしてろって事さ。
抵抗する術を持たないユーザーは泣き寝入りしかない。
最近のlinuxの信じられない簡単さからしてlinuxに罪はない。
罪だとすればやっぱりユーザー側、言い訳はできないよ。
CD突っ込めばlinuxが起動する現実があってまだlinuxが難しいと主張する
のは無理すぎる。
もしくは馬鹿すぎる。
0327Be名無しさん
垢版 |
2006/06/24(土) 09:20:59
      |
      |
      |
      |              /  ̄   ̄ \
     (=)           /、          ヽ
     J            |・ |―-、       |
                   q -´ 二 ヽ      |
                 ノ_ ー  |     |
                 \. ̄`  |      /
                   O===== |
                  /          |
                   /    /      |
0328Be名無しさん
垢版 |
2006/06/24(土) 16:11:00
Linuxなんてとてもまともに使えたもんじゃない
         ↓
Linuxは使えない
0329Be名無しさん
垢版 |
2006/06/25(日) 11:51:59
>>327
針の先に「どら焼き」を付ければ簡単に釣れるぞ
0330Be名無しさん
垢版 |
2006/06/25(日) 13:53:34
>>320
> 基本的には大量に売りさばけるメーカーは特別価格。
> 中小メーカーは定価でOSを買ってる。

それってよくある大量購入割引って奴じゃないの?
どんな商品にもあることだと思うが。

個人でもOEM価格で買えるから、中小メーカーが定価ってのは
うそだろうけど。
0331Be名無しさん
垢版 |
2006/06/25(日) 17:50:54
そのOEM価格がメーカーによって違うんだよ。
大手メーカー向けはサービス価格なのです。
客によって値段に差をつけるのは普通の事だけどね。
ちなみにwindowsは返品不可です。
まとめ買いして売れ残ったら損はメーカー側が被る。
0333Be名無しさん
垢版 |
2006/06/26(月) 03:18:35
なんでdellが安いか知ってるか?
インテルからの卸価格が他のメーカーよりずっと安いからだ。
インテルも認めている。
たぶんマイクロソフトからの卸価格も他より安いと思うぞ。
0335Be名無しさん
垢版 |
2006/06/26(月) 11:52:20
「お得意さんには安くしときまっせ」と同じ様なもんでしょ。
それとは別にインテルはやりすぎて過去にAMDから訴訟を起こされた事があるが。

日本AMD、インテル日本法人を提訴
(2005年6月30日の記事)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0630/amd.htm
0336ぴろこ ◆lHG3Yzo0a6
垢版 |
2006/06/27(火) 02:27:59
マイクロソフトなんかに金払っても何の得にもなりませんでしゅ(^▽^)
0337Be名無しさん
垢版 |
2006/06/27(火) 23:30:40
そういう>336の使っているのは窓達XPな罠
0340ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
垢版 |
2006/07/02(日) 20:45:50
ほしゅでしゅ(^▽^)
0342Be名無しさん
垢版 |
2006/07/17(月) 14:07:46
ある大学の生協で大手メーカー製PCのOSなしモデルを販売してるけど。
頭のよい学生しかいない大学なので、好きなOSをインストールしろということかな。
0343Be名無しさん
垢版 |
2006/07/17(月) 16:54:26
頭のよい学生しかいない大学なんてこの世にあるだろうか。(いやない。)
0345Be名無しさん
垢版 |
2006/07/23(日) 09:58:51
オタクは頭いいけど、
一般人はバカだから
0346Be名無しさん
垢版 |
2006/07/24(月) 03:00:44
A-BOYは屑ばっかw
0347Be名無しさん
垢版 |
2006/07/24(月) 20:44:19
最近のノートはリカバリしかついていないのがムカツク
OEM版ならまだましなんだけどね。

裾野広がったのはわかるんだが、かつての初心者も成長してるやろ。
クリーンインストールで余計なアプリ入れないほうが安定するのだけどな。
0349Be名無しさん
垢版 |
2006/07/27(木) 02:31:01
ヒントでピント
0350Be名無しさん
垢版 |
2006/07/29(土) 03:04:22
インストールCDならCD起動で復旧コンソールが使えるし。
CDブートのwindows作るにはインストールCDが必要だし。
グラボなどを変えるとリカバリCDは使いものにならないし。
(マイクロソフトの見解ではたしか7つまではハード変更OKだったよね)
リカバリCDより遥かに利用価値がある。
0351Be名無しさん
垢版 |
2006/07/29(土) 14:58:09
>>350
メーカー製なら、マザーボードを変えなければ、何をどれだけ変更・増設してもok。
もちろん認証も不要。

とにかくメーカーPC使ってる人はクリーンインストールCDを作っとけと言うことだね。
0353Be名無しさん
垢版 |
2006/08/14(月) 03:10:42
dellのノーパソのリカバリーってどうやるんでしょう?
0355Be名無しさん
垢版 |
2006/08/18(金) 01:03:10
     |\__/|      |\__/|
   / ▼▼▼ヽ    /      ヽ  
   |  (●) (●) |   | <●> <●> |    |\__/|
   | 三 (_又_)三|   | 三 (_文_)三|   /::::::::::::::::::::::ヽ
   \_  ^_/    \_  ^_/   |:::::<・>:::<・>:::|
    / `ー(Ω)-ヘ     / `ー(Ω)-' ヽ   ヽ::三(又)三/
   i ,イ=    ヽ i    l ,イ     ! l    /:`ー(Ω)-':ヽ
   U |三    ,ノU    U ヽ,,   ,,ノU    Ui::::::::::::::::::!U
  ⊂ニヽ ,r-、 イ     ⊂ニ| ,r-、 |     ⊂ヽ::::::::::::/
     (,ノ  ヽ,)       ∪  ∪       ∪⌒∪
0356Be名無しさん
垢版 |
2006/08/31(木) 02:51:09
すげー!ココ、2001年から存在してるのか
なんてご長寿
0357ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
垢版 |
2006/09/10(日) 14:54:01
保守でしゅ(^▽^)
0358Be名無しさん
垢版 |
2006/09/21(木) 08:51:22
"OS無し PC"でググったらヒットしたぉ。
しかし5年も生き続けているとは…。
0359Be名無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 10:40:36
OS無しモデルは安くて最高ですね。OS別買いじゃ高い?
いやいや、一つのプロダクトキーもってれば何台にでもインストール可能。
0360Be名無しさん
垢版 |
2006/12/26(火) 03:24:15
PC買うと箱の中に入ってるOSインストールCDみたいな奴で
別のOS無しPCにインストールできますか?
0361Be名無しさん
垢版 |
2006/12/28(木) 09:57:56
無理。正規版か自作のOEMじゃないと使いまわせない。
0362Be名無しさん
垢版 |
2007/02/12(月) 11:27:43
プレインストール商品は、抱き合わせ販売の典型例だ。
マイクロソフト社は、公正取引違反の常習犯的な会社だ。
0363Be名無しさん
垢版 |
2007/02/12(月) 21:32:48
ここは独り言スレかw
マイクロソフト社員から言わせてもらえばOSのインストールができないユーザーが大半なので
プレインストールしてるんです。
OSを自分でインストールできるスキルの人はどうぞ自作してください。
OS代を全てのユーザーに平等に分担してもらうから今の価格で売れるのです。
もし特例を認めたらOS無しで買う人が得をしそれ以外のユーザーの負担が重くなります。
税金のようなものなのですよ。
0364Be名無しさん
垢版 |
2007/02/15(木) 01:37:49
無能なヤツからお金をぼったくるのは当たり前。
0365Be名無しさん
垢版 |
2007/02/16(金) 15:16:41
日本のメーカーだとNECがもっとも安くWindowsを仕入れてる
MSもNECに借りがあるからね
0366Be名無しさん
垢版 |
2007/03/11(日) 13:13:34
PCメーカー社員から言わせれば、
PCの差別化の一環として、Windowsをプリインストールして、
独自のアプリをインストールする必要があります。
0367Be名無しさん
垢版 |
2007/03/11(日) 13:13:49
あげ
0368Be名無しさん
垢版 |
2007/03/11(日) 15:10:03
>>366
差別化という名のウイルスだろw
余分なバンドルアプリを削除するために
万一にもメーカー製PCを購入したら
速攻でクリーンインストール
これ常識
0369Be名無しさん
垢版 |
2007/03/13(火) 08:20:36
OSなんていらなくね?
0370Be名無しさん
垢版 |
2007/03/13(火) 20:39:58
ハードを動かすドライバーがはOSに依存したものだから
OSなしだと動作保障できないからOS込みなんじゃないの

Linux陣営的にはドライバーさえ商用が嫌だと主張してるわけだし
基本的にLinuxも動作保障外だよね
0371Be名無しさん
垢版 |
2007/03/13(火) 21:45:48
それはDebianやGNU系の話で、RPM系はむしろ商用展開してる。
ただ商用戦略は基本的にMSと同じか、それ以上に姑息で陰険。
IBMやSun、Real、Netscapeのしてきたことを見れば明らかだろう。

むしろDebianなんかは好感持てる。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況