X



超マイナーOS

0001Be名無しさん
垢版 |
NGNG
PRIMOS, AOS/VS,ULTRIX でどうだ!
0286Be名無しさん
垢版 |
2007/09/24(月) 06:07:44
>>285
おぉ!d
0287Be名無しさん
垢版 |
2007/10/18(木) 03:23:05
>>66
VOSってフォルトトレラントのストラタスでもOSの名前に使ってるな
元は Prime ComputerのPRIMOS
その元が Multics
0288Be名無しさん
垢版 |
2007/10/18(木) 03:25:17
>>1
スレ立てたのは 理系のひとか?
どれも ミニコンのOSだね
Prime DG DEC ミニコン御三家
でも 一つも残ってない・・・
0293Be名無しさん
垢版 |
2008/01/07(月) 01:59:49
のびないね。。。
マイナーOS、Aから順番に貼ろうかな。。。
0294Be名無しさん
垢版 |
2008/01/08(火) 05:12:30
Anix
Bnix
Cnix
Dnix
Enix
Fnix
Gnix
Hnix
:
0295Be名無しさん
垢版 |
2008/01/08(火) 09:14:24
>>293

Amiga OS
0296Be名無しさん
垢版 |
2008/01/08(火) 12:40:44
News-OS
0298Be名無しさん
垢版 |
2008/01/10(木) 01:48:07
AelixOS
Amoeba
AROS
asagao
AtheneOS
atheos
AVIOS
AzkiRTOS
bluebottle
BlueEyed_OS
BOS
BozOS
brickOS
B-Right/V
brix
BugOS
Byzantine
0299298もワシ。293です。
垢版 |
2008/01/10(木) 01:54:08
cedric
cefarix
challengeOS
chorus
clicker32
conduet
coron
Cosmoe
DarkOS
delphineOS
DR-DOS
DROPS
DS-OS
E-OS
EOTA
EROS
Exopc Exokernel Distribution
0300293
垢版 |
2008/01/10(木) 01:54:28
FDOS
FIASCO
flick
freeDOS
freedows
FSD-Amoeba
GAZOS
GeekOS
gemini
hamsteros
HOS
HP-UX
HURD
inferno
ItariaOS
Jakob Karlsson Operating System
Jaluna
jayacard
Jkernel & Jserver
jxOS
KNNOPIX
L4X86
legOS
LSD
0301293
垢版 |
2008/01/10(木) 01:55:17
MadOS
MazznetOS
megOS
menuetOS
minirighi
MINIX
MITHOS
mobius
modulos
mona
Moo
Movitz
NACHOS
ncurOS
netware
NewDOS
NEWOS
NextSTEP
NTDIOS
Nucleus OS Kernel
NWSOS
0302293
垢版 |
2008/01/10(木) 01:55:45
OpenBeOS
OpenBLT
OS/161
OS-9
OSASK
OSkit
OSSO
OZONE
PCDOS
PETROS
pizzOS
plan9
Plural
POSYS
PROOLIX
PTS-DOS
QNX
QuickOS
0303293
垢版 |
2008/01/10(木) 01:56:06
RDOS
ReactOS
Tunes
RiscOS
rmfdos
ROME Operating System
Rtems
rtx
Sanos
sartoris
scout
SILK
SimOS
skyOS
smuglyos
sora
SPOON
sprite
SSS-PC
Sulix
sunriseOS
syllable
0304293
垢版 |
2008/01/10(木) 01:56:34
T-BASE OS Kernel
Tesoro
THEOS
Thix
TINOS
TinyOS
Torison
trinary-OS
TSX
TUNES
Tyros
Unununium
urinel
UtahLites
v2OS
VINO
VSTa
0305293
垢版 |
2008/01/10(木) 01:56:57
WARP
Wonderland
XAOSOS
XOADOS
YCX2
Zeta
Zeus98
ZoftOS
μOS
0307293
垢版 |
2008/01/10(木) 17:44:25
一部マイナーじゃないのも入ってます…って書こうとして規制くらった(汗
ざっとLinux、UNIXははずしたんですが微妙に残ってたりガイシュツだったりですが。

lainOSは、厳密にはOSじゃなくてguiラッパーつうかテーマみたいのですよね?
ワシもLainは好きですが。
まだあと2、30個あるので暇があったら投下します

0308293
垢版 |
2008/01/10(木) 17:55:09
ちょっと言葉足らずでしたので追記。
LainOS は実装つかリリースされてるのはlainWMというウィンドウマネジャーだけということが言いたかった。

一応書いたOSは全部持ってるはず…です。
0309Be名無しさん
垢版 |
2008/01/10(木) 18:27:23
往年の名サイト、日刊インストーラのような勢いですね、その数 ^^;;
0310293
垢版 |
2008/01/12(土) 02:04:31
spinOS
Therx
Topsy
SEAL
SqueakNOS
MOSS
Noname
oppcos
QubeOS
RX-DOS
Scott'sNewOS
shagOS
ReOS
fritzos
BeOS
QubeOS
oberon
TOPPERS
超漢字

一部DOS用のGUIラッパーとかも混じってますが。。。
0313293
垢版 |
2008/01/13(日) 03:13:11
RX-DOSとかGR-DOSも持ってますよ。
当方のリストに入ってたやつをコピペしただけなんで、結構まだまだ抜けはあると思います。
つかリスト入りしてないものもまだ50弱はあるはずなので。。。

0315Be名無しさん
垢版 |
2008/01/13(日) 22:07:59
PC-PTOSとかは?
0317Be名無しさん
垢版 |
2008/01/14(月) 03:18:10
PTOSはさすがに持ってないなぁ。
NEWS-OSは持ってるけど。でもハードが無いので試せてない。
OPUSはUNISIS社の分散OSのことのようですね。これはChorusベースのようなので、
Chorusでしたら持ってますしテストもしました。
ChorusはJaluna-1とか2って名前でLinuxとのハイブリッドOSにしてますね。
0318293
垢版 |
2008/01/14(月) 03:19:14
CruxはLinuxディストリビューションなんで外してます。
Linuxディストリビューションだけでも軽く300オーバーありますしね。。
0319Be名無しさん
垢版 |
2008/01/14(月) 04:22:10
Crux by Eazel Co. Ltd

But it's not OS and Eazel were closed.
0320Be名無しさん
垢版 |
2008/01/14(月) 05:03:51
本当に持ってるなら、FreeDOS、PTS-DOS、PC-DOS、DRDOS、RxDOS、GRDOSだと、Win1.0〜3.1の挙動がそれぞれどうなるか教えてくれ
0322Be名無しさん
垢版 |
2008/01/14(月) 20:25:46
PC-UX
PANIX

MSのXENIXはその昔もっとも売れたUNIXだったそうな。
0323Be名無しさん
垢版 |
2008/01/14(月) 21:20:47
銭Xはもっとも出来の悪いOSとして有名だったそうな
0326Be名無しさん
垢版 |
2008/01/15(火) 09:07:52
>320
おもしろそうですが実験に時間はかかりそうですね…
PC-DOS、MS-DOS以外でwin3.1動くんですかね?流石に気にしたことなかったです。

>321完全に個人の趣味です。
0327293
垢版 |
2008/01/16(水) 00:51:32
293て書き忘れた。。。
>320 のネタ見て面白そうなのでちょっと試してみようかなと。
PTS-DOS2000のファイルが壊れてたのでさっき再度見つけてきた。危ない危ない。
ちょっと時間かかると思いますが出来たらまた報告しにきますね。
0330Be名無しさん
垢版 |
2008/01/19(土) 19:28:16
日本語はWin95が面倒見てくれていた。
IEのバージョンが古すぎてスクリプトエラーが多発して大変だった。
液晶が割れた後も使い続けたが、最後にはノートパソコンが天寿を全うした。
心身一如でWin95も滅し、その後はWin95は使っていない。
0331Be名無しさん
垢版 |
2008/01/20(日) 00:40:47
バージョンを騙したところで動かない
そもそも3.1からして386エンハンスド・モードが実行できない
0335Be名無しさん
垢版 |
2008/02/01(金) 22:43:41
Theta知ってる?
なんか昔の論文見てると出てくるんだが
0337Be名無しさん
垢版 |
NGNG?2BP(8046)
日本
十年ほど前のやつ

その論文によるとどうもオブジェクト指向OSらしいが、
一切(21世紀の)資料がでてこない
0339Be名無しさん
垢版 |
2008/04/23(水) 18:32:24
Mac以外でOS9ってOS無かった? OSの歴史か何かで読んだような希ガス
0343Be名無しさん
垢版 |
2008/04/24(木) 08:53:33
OS-9は若い人にとっては歴史上のOSなんだな・・・
昔は憧れのOSだったんだが。
0345らびっと
垢版 |
2008/04/29(火) 01:34:13
OSではじまるOS
---
OS/360
OS/VS
OS/390

OS/2

OS-9

OS1100
OS2200
0346らびっと
垢版 |
2008/04/29(火) 01:37:16
OSでおわるOS
---
TOS
DOS
MacOS
TownsOS
z/OS
GECOS
GCOS
ACOS
0347らびっと
垢版 |
2008/04/29(火) 01:53:57
書き忘れた
---
OSIV
OS/400

i5/OS
VOS
0348Be名無しさん
垢版 |
2008/05/04(日) 04:03:43
>>245
通りがかりだけれど
NCOS1、俺も使ったことあるよ。
コンピューターはNECのMS−140だったかな。 純国産OSだったな。酷かったけど
0349らびっと
垢版 |
2008/05/05(月) 23:47:03
ユニシスのOS2200とMCPって、現役メインフレームOSなのに詳細不明。
専用機器的にソリューションで売ってるせいだと思うが、
ネット上にどっか資料とか無いんでしょか?

OS2200は 36bit/Word だけど、GCOS/ACOS-6とも関係あるのかな?
0350Be名無しさん
垢版 |
2008/05/06(火) 13:30:31
AT互換機用のマイナーOSと入手方法教えてください
0351Be名無しさん
垢版 |
2008/05/06(火) 19:50:00
G OSとか
0355Be名無しさん
垢版 |
2008/05/12(月) 23:22:57
>>349
GCOS/ACOS-6 との関係はしらないんですが

word 36bit で 18bit をインストラクションコード 残りの 18bit アドレス
byte アドレッシングは出来ない
byte サイズは固定されていなくて LDB 等のインストラクションで word から
bit field を抜き出す

なんてマシンは結構あったようですね.

ルーツをたどると GE とか IBM 70xx 系のマシンに行きつく見たいですけど
0356Be名無しさん
垢版 |
2008/05/13(火) 11:59:14
うーみゅ。
そういうSystem/360以前のアーキテクチャを今に残す、
まさしく「生きた化石」って存在するんですね。
0357Be名無しさん
垢版 |
2008/05/13(火) 15:57:19
N TOS
P TOS
0358Be名無しさん
垢版 |
2008/05/15(木) 23:09:31
>>355
PDP-6 => PDP-10(DEC-10) => DEC-20 何かもそう
OS は TOPS-10 とか TENEX とか ITS とか CTTS あたりが動作してたのかな?

>>356
MULTICS が開発されたのが GE の 36bit マシンだったはず
03592
垢版 |
2008/05/18(日) 01:42:30
うおお、このスレまだあったんですか
たぶん>>2はワシです
0363Be名無しさん
垢版 |
2008/06/07(土) 12:57:48
現在も開発が続いてるマイナーOSは?
BeOS、超漢字については把握している。
0366293
垢版 |
2008/07/03(木) 00:18:37
ただいまBugOSのインストール中。VMWareでも手軽に試せる上、インストール自体は難しくないのでまぁ
0367293
垢版 |
2008/07/03(木) 00:19:16
途中だった。。。
0368293
垢版 |
2008/07/03(木) 00:20:37
Webサーバなんかも動くらしいので、動いたら嬉しいなぁ。
>320のネタは仮想環境だと中々難しくてまだ試せていません。
一応今年の冬までにはやる予定ですが。
そのときまでこのスレあるかねぇ。
0369Be名無しさん
垢版 |
2008/10/05(日) 02:08:33
OS-9ってx86には移植されていないのかな?
0370293
垢版 |
2008/10/06(月) 00:20:55
OS9000という名前で移植されてます。
この間、ダウンロードできるデモ版で、ふっるーい富士通BIBLO
での起動、動作検証しました。
デモ版なんで、あまり建設的なことは出来ませんでしたが。
0371Be名無しさん
垢版 |
2008/10/06(月) 23:51:29
>>370
現在ダウンロード出来るとこないですか?
0372293
垢版 |
2008/10/07(火) 00:50:15
ftp://www.rtsi.com/OS9/MSDOS/gwdemo59.exe

OS9自体を持ってるなら上記にいろんなものあります。
ちなみにgwdemoってのは、OS9000用のG-Windowって
ツールのデモディスクだからです。

ホントにデモディスクなんで、見て面白いって程度ですよ。
0373Be名無しさん
垢版 |
2008/10/11(土) 04:41:32
>>372
ありがとうございます
VMware、QEMUではブートメニューで2の3.5インチ2HDを選んだ後ストップ、Virtual PC2007ではそのメニューすら出ませんでした
そこで実機(Core2Duo、メモリ3Gの自作)で試してみました
キーボードとマウスにPS2アダプタを付けたら無事起動してマウスやウィンドウを動かせました
しかし右クリックのデモアプリ(?)が起動しませんでしたorz
0374Be名無しさん
垢版 |
2008/10/11(土) 10:02:32
1TBのハードディスク買って、パーティション切ってメジャーOSはもちろんマイナーOSも大量にマルチブートしてみたいなあ
0375Be名無しさん
垢版 |
2008/10/11(土) 11:26:21
1.5TBの方がいいよ。
ttp://www.akibakan.com/BCAK0013568/BCAK0013568A/index.html#081010
0376Be名無しさん
垢版 |
2008/10/12(日) 00:25:47
OSのインストールが趣味
0377293
垢版 |
2008/10/12(日) 02:33:13
>373
あー、付け加えとけばよかった。。。
このデモ版は基本的に実機でないとほとんどだめ、しかも
ものが古いので、あんまし新しいマシンだと、さらにダメです。
一応VMWareの古いバージョンなら起動実績はありますが、
むちゃくちゃ遅いとのこと。

当方もPentium-150とかのお古のノートで試しましたし、
さすがにCore2Duoのマシンでは早すぎると思います。
そもそも、そのデモフロッピー出たころなんて、
デュアルコアのマシンなんてないですし。
0378293
垢版 |
2008/10/12(日) 02:34:47
>374
やるならば、Grubの改造版を使って、複数の基本パーティション切ることが出来ます。
(理論上は無限に基本パーティション作れるはず)
ワシも実験しようしようとおもって時間が取れずになかなか出来ていませんが。。。
0379Be名無しさん
垢版 |
2008/10/12(日) 11:20:35
>>377
ありがとうございます
起動出来ただけラッキーだったのですね
0380Be名無しさん
垢版 |
2008/10/19(日) 14:50:00
>>374
日替わりOSw
0381Be名無しさん
垢版 |
2008/10/19(日) 20:50:48
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■

0382Be名無しさん
垢版 |
2008/10/23(木) 02:28:40
Oracle VMをダウンロードしたが、これ導入の手間すげぇな。
なかなか片手間にはできそうにない。。
0383Be名無しさん
垢版 |
2008/10/26(日) 02:03:19
マイナーOSなのかといわれるとまるで違いますが、Hyper-Vをダウンロードしてみてます。
なんかおもしろいことに使えないかなぁ。
0384Be名無しさん
垢版 |
2009/03/22(日) 11:14:30
OSインストールが趣味に人には
(うまくうごかねー!とかいうことも含めて)
今が最高の時期なんじゃないかなw
0385Be名無しさん
垢版 |
2009/10/07(水) 01:39:58
ここまで読んだ






結論、WindowsXP以外は全てマイナーってことでファイナルアンサー?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況