それと
http://www.chokanji.com/developer/doc/btron3/index.html
にあるBTRON3の仕様書は見ながらOSを実装可能なくらい具体的

BTRON1プログラミング標準ハンドブックの内容も同様に具体的

でもBTRON2カーネル標準ハンドブックに書かれている内容はOSの
内部構造の仕様だけで、見てもそのままOSを実装できるレベルに
なっていないんだよね

BTRON2のOSって実際に実装されたことがあるの?って思う