X



トップページOS@2ch掲示板
1002コメント294KB

【Oracle】VirtualBox総合スレ Part14【仮想化】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Be名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 23:34:07.72
Welcome to VirtualBox.org!

前スレ
【Oracle】VirtualBox総合スレ Part13【仮想化】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1471749052/

本家
https://www.virtualbox.org/
Download
https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads
User_FAQ
https://www.virtualbox.org/wiki/User_FAQ
Forum
https://forums.virtualbox.org/

このスレを立てた時点での最新バージョン
VirtualBox 6.0.0 (released December 18 2018)

以下テンプレ >>2-4
0052Be名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 13:13:18.33
WindowsハイパーバイザープラットフォームはWindows10 April 2018 Updateからサポートされているそうな
0053Be名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 17:06:42.17
>>51
>、オンにしてOSを再起動したら動くようになった。

何が動くようになったかを書かないのは
動かなかったからだよねw
0054Be名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 17:17:42.14
>>53
前にも書いたけどVirtuaBoxの上で64bit版のUbuntu-16.04が動いてるんだけど。
Hyper-Vも動いているのはマネージャーで確認している。
0055Be名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 17:22:04.64
(同時に動かしたわけではない or VMを作っただけで起動はしていない or ディスクを入れただけでインストールしていない)
0056Be名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 17:22:25.56
まあ信じてほしければキャプチャぐらいよこせと
0058Be名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 17:59:24.28
VirtualBoxのステータスバーを見せてくれ
0062Be名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 18:43:36.78
>>58
ウインドウの下の方に亀見たいなマークある。そこ見たら準仮想化インターフェースがKVMになっていた。これじゃダメなのかと思って設定のシステムのアクセラレーションをHyper-Vにしたらそれでも動いた。亀のマークのところはHyper-Vになっている。
0063Be名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 18:54:51.23
まだCentOSしか試してないけどUbuntuで試してみるか
0064Be名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 18:55:01.36
>>62
調べてみると準仮想化インターフェースはVirtuaBox 5.0からの機能見たい。今回動いているのが違うモードだったりするんだろうか?
0065Be名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 18:56:40.73
各種OSのインストールが失敗するのさ
作成済みのVMであれば動作する
0066前スレ994
垢版 |
2018/12/24(月) 19:16:48.66
もう一度言う

OSが64bitであることが本質的に必要なことをしている人がどれほどいるというのだろうかね
物理メモリが32bitでは4GBまでだなんて大嘘に騙されている人や
シングルプロセスという縛りでしか物事を考えられないど素人のほうが圧倒的に多いと思うが

参考
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1471749052/995-1000
0067Be名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 19:19:07.01
32bitOSで積めるメモリ量ってOS側で拡張したとしてしても8GBが限度16GB以上はどうやったって無理
0068Be名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 19:22:49.98
>>66
じゃ、32bitのOS使えばいいじゃん
オレは64bitのOSを使う。それだけのこと。
0070Be名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 19:32:10.19
32bitはWindows7でギリギリあるだろうけどまさかVistaとかXPなんて使ってないよな?
007365
垢版 |
2018/12/24(月) 19:50:40.78
>>72
へー
0074Be名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 11:38:44.15
>>72
Ubuntu-18.04のisoでは起動しなかったけど、16.04のisoでは起動した。使ったisoはRemixのやつ。
0075Be名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:14:48.83
>>74
イメージ
https://imgur.com/RbX1R9J
ステータスバーに亀アイコンがあるのが、これがフォールバックしていることかも。
Ubuntu-18.04は以下のログを最後に止まってしまう。
00:00:15.100305 VMMDev: Guest Log: BIOS: KBD: unsupported int 16h function 03
00:00:15.100868 VMMDev: Guest Log: BIOS: AX=0305 BX=0000 CX=0000 DX=0000
0076Be名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 21:35:07.46
>>57

うーむ?私の Win10 Pro 1809 (build 17763.195) は2台とも
GuestのPower ON直後にVT-x is not availableになるなぁ?
CPU はi7-4810MQとi7-6700K。
「Windowsの機能」で「Windows Hypervisor Platform」をONにはしている。

00:00:02.994654 VMSetError: F:\tinderbox\win-rel\src\VBox\VMM\VMMR3\NEMR3Native-win.cpp(1298) int __cdecl nemR3NativeInit(struct VM *,bool,bool); rc=VERR_NEM_MISSING_KERNEL_API
00:00:02.994909 VMSetError:
00:00:02.994942 NEM: NEMR3Init: Native init failed: VERR_NEM_MISSING_KERNEL_API.
00:00:02.994954 VMSetError: F:\tinderbox\win-rel\src\VBox\VMM\VMMR3\HM.cpp(818) int __cdecl HMR3Init(struct VM *); rc=VERR_VMX_NO_VMX
00:00:02.994988 VMSetError: VT-x is not available
00:00:02.997691 ERROR [COM]: aRC=E_FAIL (0x80004005) aIID={872da645-4a9b-1727-bee2-5585105b9eed} aComponent={ConsoleWrap} aText={ (VERR_NEM_MISSING_KERNEL_API).
00:00:02.997806 VT-x is not available (VERR_VMX_NO_VMX)}, preserve=false aResultDetail=-4009
00:00:02.997924 Console: Machine state changed to 'PoweredOff'
00:00:03.004975 Power up failed (vrc=VERR_VMX_NO_VMX, rc=E_FAIL (0X80004005))
00:00:03.505250 GUI: UIMachineViewNormal::resendSizeHint: Restoring guest size-hint for screen 0 to 800x600
00:00:03.505284 ERROR [COM]: aRC=E_ACCESSDENIED (0x80070005) aIID={ab4164db-c13e-4dab-842d-61ee3f0c1e87} aComponent={DisplayWrap} aText={The console is not powered up}, preserve=false aResultDetail=0
00:00:03.505589 GUI: Aborting startup due to power up progress issue detected...
0078Be名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 09:23:00.07
>>65
OracleはHyper-Vと共存する使用ケースをDockerぐらいしか考えてないのかもしれんな
0080Be名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 11:35:18.58
Docker Toolbox でいいなら苦労はしていない
0081Be名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 12:12:33.44
Docker Toolboxはレガシー扱いだからなぁ
まあ同じことができれば十分なんで廃止されない限り使えるといえば使えるんだが

仮想マシンとしてHyper-Vを使うという手もあるんだが
ハードウェアのエミュレート能力はVirtualBoxの方が上
VirtualBoxはMacでもLinuxでも動くという利点もある
ただVirtualBoxはなにげに毎回軽微なトラブルが起きて安易にアップデートできない

VirtualBoxも捨てがたいが、現状使えないので各OSでの動作検証は
qemu(kvmでない方)を使おうかなって考えてる。
こっちは遅いけどCPUもエミュレートしてるからより多くの
プラットフォームでの動作検証が出来るしさ
0082Be名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 21:00:07.01
>>75
クローンが羊アイコンで、フォールバックは亀アイコンかw
何かシュールだな
0084Be名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 03:42:16.47
イマイチVMに対してのDockerのアドバンテージが分からんのだよね
0085Be名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 04:01:58.95
またか。ほんといいかげんにしろよ。DockerはVMと使う目的がぜんぜん違う。
(特にクラウドにおいては)VMとDockerは組み合わせて使うものだって言ってるだろ
過去レス読めよ。と思ったら、ここはVirtualBoxのスレだったか

Dockerはアプリ開発者(開発会社含む)が自分で開発したアプリを
デプロイするのを簡単にするために使うんだよ
0086Be名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 04:25:05.59
アドバンテージじゃなくて使い方が全く違う。

物理マシンでも仮想マシンでも作ったらOSをインストールしないといけないだろ?
CentOSとかDebianとかUbuntuとか
その上でアプリを動かそうとしたら、アプリに必要なパッケージを入れて
Rubyなどの実行環境を整えてから動かすだろ?
だけどディストリごとにパッケージ名は違うし設定内容とかも違う

いろんな物理マシン・仮想マシンで自分で作ったアプリを動かそうとしたら
それぞれ違う手順が必要になり大変なわけだ

Dockerを使うとアプリを動かすのに必要なもの、(カーネルを除いた)パッケージから
ライブラリから言語から全部Dockerイメージにまとめてしまえる。

ディストロのパッケージ入れて実行バイナリを起動する代わりにDockerコンテナを起動する
Dockerコンテナ=アプリと思えばいい

カーネル以外の全てがDockerイメージにまとまってるから、CentOSでもDebianでもUbuntuでも
Windows(上のDocker専用のLinuxベースの仮想マシン)でも
Mac(上のDocker専用のLinuxベースの仮想マシン)でも
クラウドで用意されたDockerコンテナ専用の軽量仮想マシンでも同じように動く

Dockerイメージを動かすのに必要なのは、対応したLinuxカーネルとDockerのみ。
これだけ満たしていれば、いろんな環境に簡単にデプロイ出来るようになる。
(主に自分で開発したアプリを)
0089Be名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 05:48:23.77
win7の統合ISO検証に久しぶりに使ったけど、まともに動いた やればできるやん
0090Be名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 17:54:51.92
VT-Xに対応していないatom上のWindows10 64bitを使っています。
そこにVirtualboxをインストールしてWindows10 32bitは使えないのでしょうか?
Windows7 32bitは動くのですが。
0091Be名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 17:56:17.67
atomって事は逆にメモリの方がきつくない?
0092Be名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 18:08:25.45
>>90
普通に動くと思うけど何で動かないと思うの?
まあ遅いと思うけど
0094Be名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 18:35:50.39
>>92
Windows8.1以降はVMで動かすためにはvt-xが必須という話がありますが
回避できないものかと。
0095Be名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 11:54:52.21
普通に動くとか言ってるやつってマニュアルも読んでないあほなんだよなぁ
0096Be名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 09:22:35.39
インストールしたら
virtualbox host-only ethernet adapter
virtualbox host-only ethernet adapter #2
の二つが出来ているのですが、これで良いのですか?
もしそうならなぜ二つあるのですか?
0097Be名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 09:47:59.67
なんか6にしてから新規のLinuxインストールがおかしいと思ったら
ディスプレイにGraphics Controllerって項目増えててvboxvgaにしたら5系と同じ動作に戻った
0098Be名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 09:51:11.86
>>96
うちは1つ。
古いのに上書きインストールしたとか?
0099Be名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 10:51:45.99
>>98
古いのはWindowsの"プログラムと機能"で削除して
から新しいのをインストールしたんですが。
おかしい。
0103Be名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 14:50:32.03
われのスレは枯渇してるのにBoxのスレは賑わってますな
0104Be名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:32:22.63
6.0.0が出て、Hyper-Vと共存できる(かも)という話題があったからね。
なお結局できない模様。
0107Be名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 08:09:43.09
>>99
その削除でC:/Program Files/Oracle/VirtualBox/以下は消えるけど
C:/Users/おみゃあ/.VirtualBox/以下はまるっと残るじゃろ?
この中のVirtualBox.xmlにホストアダプタの設定が含まれてて
新規インストールのvirtualboxでも旧設定が復活するのが仕様らし
#2が不要ならネットワークマネージャのダイアログから消しなされ
0108Be名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 10:59:54.31
別に気になるならデバイスマネージャーからアンインストールで消せばええじゃよ
0111Be名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 00:00:11.12
9層計算はwikiに書いてあるけど以外と知らない人いたんか
ttps://www55.atwiki.jp/dragons-crown/pages/106.html
0113Be名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 17:04:52.65
国内クロスだけど
通常ラウンドは極稀にマッチングするね…極稀に
さいきん(少しだけ)夢幻で人を見るようになった
0115Be名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 15:10:31.87
まだHyperV上で動くようになってないのかね?
0117Be名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 12:42:11.32
nested virtualizationがやっとサポートされたか(´・ω・`)
0119Be名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 17:41:41.44
Win2000入れたんですが音が鳴らない
どうすれば鳴りますか?
0120Be名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 19:56:38.39
オーディオコンをICHAC97にするだけで直ったわw
0122Be名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 20:49:32.87
拡張も入れて全て完了しました
お騒がせしました
0123Be名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 12:02:35.85
これ、インストするだけでOSのパフォーマンス低下するような感じするけど、気のせい?
0124Be名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 16:01:46.31
VirtualBoxはホストOSをLinuxにした方がパフォーマンスがええ
0126Be名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 09:01:50.02
GuestOSがWindows10だと遅いんだけど、対処法ありますか・
Windows7ならぜんぜん問題ないのですが。
0128Be名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 09:17:09.23
>>127
ありがとうございます。Windows10だとVT-x/AMD-vを無効にすると
立ち上がらないので有効にしています。何か関係あるのでしょうか?
0129Be名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 09:45:29.73
ホストOSやのうてゲストOSの設定ちゃうの?
0130Be名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 10:31:07.14
>>129

ゲストはWindows10 32bitなので(ちなみにホストは64bit)。
Windows 7 32bit はまったくストレスないのですが、
Windows10 にアップグレードしたら何をするにももたついて
困っているところです。
0131Be名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 22:08:03.37
>>130
いろいろとやってみましたが改善しません。ためしにVMware Playerにしてみたら
こちらは特に重くもなく普通に使えます。なぜなんだろう。
0132Be名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:16:30.02
実機のメモリーサイズとVMのメモリーサイズはどんなもん?
PlayerとBoxそれぞれのVMのメモリーサイズが同じだったらスマソ
0133Be名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 09:33:58.04
>>132

実機8Gともにメモリ2G割り当てています(2 Cores)。
Windows7では特に違いは見られないのですが
Windows10ではVirtualboxが明らかに遅いです。
0134Be名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 12:26:11.67
Playerも2Gがサクサク動いてるんならBoxの問題かな…
10で2Gは最低ラインだから割当増やせば速くなるかもしれない
0135Be名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:56:49.38
>>134

32bitだから2G以上にしてもあまり効果ないと思う。
海外掲示板でもずいぶん前から言われているみたい。

ただし、Xeon搭載機ならほとんど感じだれないから
よくわからないです。
0136Be名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 18:53:15.85
ゲストOSを Linux(32bit)のRETPOLINEを有効にしたカーネルを使ったら、めちゃ遅くなった

例の脆弱性対策で 10と 7の違いがあるのでは?
0138Be名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 09:45:59.85
>>136
そうかもしれないですね。ただVmware playerだと7でも10でも
目に見えて速度が落ちることがないのでよくわからないです。
0139Be名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:50:36.33
Virtual Box 上の Windowsをアンインストールして別のPCのVirtualBoxに同じWindowsをインストールする再に再度ライセンス認証は聞かれますか?
0140Be名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 15:01:30.89
Windowsってアンインストールできるのか?
Officeみたいに認証の取り消しとかできるんか?
0141Be名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 15:08:37.78
アンインストールというか、普通にVirtualBoxの電源タブを右クリックで除去して、別のPCのVirtualBox上に同じインストールCDからWindowsをインストールすると認証ウィザードで聞かれるのかと思って.
0142Be名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 18:05:01.74
>>139
聞かれる

同じPC上のVirtualBoxでも聞かれる
クローンしてもしても聞かれた
0143Be名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 19:01:42.93
>>142
ありがとう
先程mbpと同じインストールcdから7をiMacに入れた。何故がスペック落ちたmbpの方が快適に動作する
0146Be名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 11:07:27.04
PentiumG4560環境でbox上のXPのサウンドがノイズだらけになるので
まったく異なるRyzen 2600環境にしたのだがなおらんかった・・・
0148Be名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 14:33:07.00
今どき32bitOSをホストで使ってるヤツいるならPC使うの自体辞めてほしい
0149Be名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 19:18:38.66
>>148
メールサーバやDNSサーバなら32bitでお釣り出る。
まあそもそも単独の物理サーバが要らんけどな。
0150Be名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 19:19:25.62
>>148
ああスマン、仮想化スレやったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況