X



トップページOS@2ch掲示板
1002コメント294KB

【Oracle】VirtualBox総合スレ Part14【仮想化】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Be名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 23:34:07.72
Welcome to VirtualBox.org!

前スレ
【Oracle】VirtualBox総合スレ Part13【仮想化】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1471749052/

本家
https://www.virtualbox.org/
Download
https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads
User_FAQ
https://www.virtualbox.org/wiki/User_FAQ
Forum
https://forums.virtualbox.org/

このスレを立てた時点での最新バージョン
VirtualBox 6.0.0 (released December 18 2018)

以下テンプレ >>2-4
0002Be名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 23:35:11.30
■過去スレ
VirtualBox総合スレ Part1
http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/os/1169270286/
VirtualBox総合スレ Part2
http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/os/1201270104/
【Sun】VirtualBox総合スレ Part3【仮想化】
http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/os/1221289196/
【Sun】VirtualBox総合スレ Part4【仮想化】
http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/os/1232979333/
【Sun】VirtualBox総合スレ Part5【仮想化】
http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/os/1242071414/
【Sun】VirtualBox総合スレ Part6【仮想化】
http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/os/1248797719/
【Sun】VirtualBox総合スレ Part7【仮想化】
http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/os/1255699186/
【Sun】VirtualBox総合スレ Part8【仮想化】
http://hibari.5ch.net/test/read.cgi/os/1272047874/
【Oracle】VirtualBox総合スレ Part9【仮想化】
http://hibari.5ch.net/test/read.cgi/os/1289179164/
【Oracle】VirtualBox総合スレ Part10【仮想化】
http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/os/1316579000/
【Oracle】VirtualBox総合スレ Part11【仮想化】
http://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/os/1348576774/
【Oracle】VirtualBox総合スレ Part12【仮想化】
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/os/1396800262/
【Oracle】VirtualBox総合スレ Part13【仮想化】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1471749052/
0004Be名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 23:39:11.94
■ID/ワッチョイ表示方法
このスレはID非表示ですが、IDやワッチョイを表示させることも可能です
IDは1日、ワッチョイは1週間ごとに変更される名前です
常駐する荒らしと区別しやすくなるため、ぜひ使ってみてください
特に質問者は成り済まされることが多いため、表示を強くおすすめします

表示したいものに応じて、以下の!から始まる文字列を名前欄に入力してください
・IDのみ
!id:on
・ワッチョイのみ
!slip:vvvvv
・ワッチョイとID両方
!slip:vvvvv !id:on

IDやワッチョイが嫌な人にはトリップ表示という選択肢もあります
名前欄へ「#任意の文字列」の形式で入力すると表示できます

このレスの内容について詳しく知りたい方へ
・BBS_SLIP - 5ちゃんねるwiki
https://info.5ch.net/index.php/BBS_SLIP
・トリップ (電子掲示板) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97_(%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF)
0005Be名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 23:40:17.91
以上、テンプレ終了。
dat落ち回避のため、皆さん書き込みお願いします。
0006Be名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 23:49:46.80
もう人がいないかもですね。深夜に立てるんじゃなかったかも…。
0007Be名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 00:02:02.35
Changelog – Oracle VM VirtualBox
https://www.virtualbox.org/wiki/Changelog
VirtualBox 6.0.0 (released December 18 2018)

This is a major update. The following major new features were added:

Implemented support for exporting a virtual machine to Oracle Cloud Infrastructure
User interface: greatly improved HiDPI and scaling support, including better detection and per-machine configuration
Major rework of user interface with simpler and more powerful application and virtual machine set-up
User interface: a new file manager enabling user to control the guest file system and copy files between host and guest.
Graphics: major update of 3D graphics support for Windows guests, and VMSVGA 3D graphics device emulation on Linux and Solaris guests
Added support for surround speaker setups (as used by Windows 10 Build 1809)
Added utility vboximg-mount on Apple hosts to access the content of guest disks on the host
Added support for using Hyper-V as the fallback execution core on Windows host, to avoid inability to run VMs at the price of reduced performance
0008Be名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 00:05:01.73
VirtualBox 6.0がリリース - HiDPIサポートの改良やVMSVGA 3Dグラフィックスのサポートなど | ソフトアンテナブログ
https://www.softantenna.com/wp/software/virtualbox-6-0-released/

2018年12月19日 VirtualBox 6.0がリリース,パフォーマンスやインタフェースが大幅に改善,Linux 4.20のサポートも:Linux Daily Topics|gihyo.jp … 技術評論社
https://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201812/19

Oracle、Oracle Cloudの統合やGUIを刷新した仮想化ソフトウェア「VirtualBox 6.0」を正式にリリース。Macではvboximg-mountコマンドが利用可能に。 | AAPL Ch.
https://applech2.com/archives/20181219-virtualbox-v6-now-available.html
0009Be名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 00:08:28.13
Windows7環境なのにdocker入れて開発することになった話【@環境設定編】 - Qiita
https://qiita.com/Shunichirou/items/ce7cc3c69eef690e08a8

このやり方はWindows10でも使えますが、VirtualBoxがHyper-Vと共存できるようになった(らしい。自分は未確認)そうなので、今後は利用者は減っていくかも。
0011Be名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 00:30:53.01
>>8 の2番めの記事
> 仮想マシンのパフォーマンスが低下することを回避するため,Windwosホストでフォールバック実行のコアとしてHyper-Vが利用可能に
とか書いてますが、
これ >>7
> Added support for using Hyper-V as the fallback execution core on Windows host, to avoid inability to run VMs at the price of reduced performance
の訳ですよね?「フォールバック実行」って何?

自分はこの英文を「複数のVMを動かせなかったのを回避するために、パフォーマンスの低下と引き換えに、Hyper-Vの代替execution coreとしてサポート」と読んだんだけど、英語力には自信がない。

先の記事の訳者は
> 起きてからまず海外ニュースサイトのハシゴをしないと1日を始められない海外ニュースウォッチャー。英語は英検準一級の資格を持ち,日本人と話すより英語圏の人のほうがウマが合う。
とか言ってるし…。
0012Be名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 01:29:17.23
もしかして前スレのこれのことなのかなと思ったけど、これは5.2.22の時点で存在しているわけだし…。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1471749052/959

本家フォーラムの議論はこのへんかな。

virtualbox.org View topic - Discuss the 6.0.0 release
https://forums.virtualbox.org/viewtopic.php?f=1&;t=90824&p=436055&hilit=hyper+v#p436055

virtualbox.org View topic - VirtualBox and Hyper-V
https://forums.virtualbox.org/viewtopic.php?f=6&;t=85438&p=436077&hilit=hyper+v#p436100
0014Be名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 17:38:04.88
>>11
Intel VT/AMD-Vは排他にしか利用できない

Hyper-Vを有効にすると設計上Intel VT/AMD-Vを占有される

Hyper-Vの稼働中VirtualBoxはIntel VT/AMD-Vを使用しない低パフォーマンスエミュレーションにフォールバックするしかない←5.2までここ

Windows 10 v1803からHyper-Vのハイパーバイザー(Windows Hypervisor Platform)をアプリケーションから利用できるようになる

Hyper-Vの稼働中VirtualBoxはIntel VT/AMD-Vを自分で利用できないのでWindows Hypervisor Platformにフォールバックする。クソ遅エミュレーションにフォールバックしなくていい。←今ここ

「パフォーマンスの低下と引き換えに」していたのが旧バージョンで「パフォーマンスが低下することを回避」してんのが今
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況