X



トップページOS@2ch掲示板
1002コメント389KB
Windows互換を目指すReactOS Part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2018/03/01(木) 21:13:00.26
WindowsNT系OSのアプリやドライバを動作させる事を目指して開発されている
「ReactOS」に関する情報交換スレです。
・次スレは、980を踏んだ人がたてましょう。
・過度の煽り行為や荒し厳禁!!
・最低限のルールを守って正しく進行しましょう。

本家
http://www.reactos.org/

公式wiki
http://www.reactos.org/wiki/

既知のバグ(英語)
http://www.reactos.org/bugzilla/buglist.cgi?bug_status=NEW&;bug_status=ASSIGNED&bug_status=REOPENED

情報まとめ
http://reactos.2chv.net/wiki/

専用あぷろだ(1Mbyte制限)
http://reactos.2chv.net/uploader/upload.html
0236黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/03/20(火) 23:25:51.55
ほいな。

仮想環境から実ドライブにReactOSをインストールする
http://reactos.2chv.net/wiki/?%B2%BE%C1%DB%B4%C4%B6%AD%A4%AB%A4%E9%BC%C2%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%D6%A4%CBReactOS%A4%F2%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%A4%B9%A4%EB

外付け光学ドライブからReactOSをインストールする
http://reactos.2chv.net/wiki/?%B3%B0%C9%D5%A4%B1%B8%F7%B3%D8%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%D6%A4%AB%A4%E9ReactOS%A4%F2%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%A4%B9%A4%EB

・真偽不明のクラッジばっかり書き込んでまとめWikiを半ばバッドノウハウ集に変えつつあり、度し難い。
・人柱向け情報であたかも「カートリッジ」の如く人柱達のハードディスクを吹っ飛ばすような情報を提供しており、度し難い。

ってことで、ハンドルを黎明卿うすしお味に変えました。
プルシュカ可愛いよプルシュカ。
0237黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/03/20(火) 23:50:40.39
>>14 で宣言したまとめWikiの更新ですが、一応の体裁は整えたと判断し、
本日を以て私からの連続更新作業は終了します。以下、編集後記的なもの。

過去幾度か話題に上っていたUNIX系のFLOSSのリソースのReactOSへの移植ですが、
MSYS2もCygwinも現状動きません。MinGWさえパッケージマネージャがコケました。
一方で朗報としては、ReactOS Build Environment がROS上の汎用の開発環境として
流用可能であることでした。GASとGCCが正常動作するのは大きいと思います。

高級言語では日本語ドキュメントが整っている Ruby が動かないのが残念です。
スレで紹介頂いたSmallBasicも手軽に始められそうなだけに動かないのが悔しい。

また、ReactOS上で手軽にGUIアプリを作ろうとすると、現状手っ取り早いのは
クロスプラットフォームなウィジェットツールキットの利用であると推測します。
そちらの情報もぼちぼち検証と追記を進める予定です。
一番楽なのはWindowsフォーム・アプリケーションが使えることなのでしょうが、
VisualStudioの検証作業がなかなか進まないのでこちらやMASM、リソースエディタ
まわりについては長い目で見て下さると幸いです。

あとは、ReactOS上のMonoがどこまで正常動作するか、ですね。
こちらは私のC#の知識が皆無なので検証は遅れそうです。

ttp://capm-network.com/?tag=GAS_%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%96%87%E6%B3%95
ところで↑こちらを読んだらアセンブラについて自分が何を分かっていないのか
少しずつ分かって来ました。
遠からず、理解を伴った上での Hello,world を用意出来るものと思います。
0238黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/03/20(火) 23:59:31.58
仮想環境に関する検証作業では、VMwareWorkStationPlayerに関する検証が
あまり進みませんでした。VMwareToolsのインストールがどうにも上手く行きません。
こちらはどなたかVMware使いの方が検証作業を進めて下さると幸いです。

他方、遅い遅いと言われ続けていたWindows上のQEMUでIntel HAXMによる仮想化支援
が効くようになっていたことは私にとっても発見でした。

というわけで、ReactOS 0.4.8リリース前にある程度まとめWikiの更新を行うという
目標は達成したと判断し、以降私からのまとめWikiへの編集頻度は無理をしない
程度の、のんびりとしたものになります。

ここの編集がおかしいとか、これは以前のバージョンの方が正確である等、
私の編集による記載に不備は確実に存在すると存じますので、
皆様、追記・更新・修正よろです。
0239黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/03/21(水) 00:51:00.62
>>232
2機種分、集積所に追記しておきました。

興味がお有りでしたら ttp://vgal.ru.com 版も試してみて下さると幸いです。

にしても、ネットブックは盲点でした。
ReactOSが動けば色々と面白そうです。
0241黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/03/21(水) 09:45:20.95
>>240
うおおおおお!
有益な情報本当にありがとうございます。
公式配布でもUSB対応版来てたんですね。

すぐにWikiに追記しておきます。
0242黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/03/21(水) 16:28:40.71
LiveCD の USB 対応版で SWENUM.SYS の時点で停止してしまう場合であっても、
>>240 氏提示のリンク先の hybridcd-ReactOS-0.4.8-RC0-vgal.iso を使うと
GUIの起動まで持って行けることを確認しました。

ブートオプションで LiveCD in RAM を選択すればオンメモリでの起動となり、
エラーを回避してGUIまでたどり着けます。

P4SCT マザーと Z68-G43 マザーでこの方法が使えることを確認しました。
※ Z68 マザーでは GUI 起動直後にブルースクリーンとなってしまいましたが。

光学ドライブ以外の USB デバイスは極力外しておくのが良さそうです。
マウスとキーボードを接続する場合、PS/2のものを使うのが無難。
0243Be名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 17:24:55.03
インストール実験追加

富士通  FMVNF70Y
Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU 2.00G
1024 MB DDR2 SDRAM 2枚

 最初の青画面までは進むもののカーソルキーが反応しない。
 キーボードの問題なのかインストーラーが動いていないのかは不明


NEC PC-MJ22LAZ76
Intel(R) Tentium(R) Dual CPU E2200 2.2G
1025 MB

 最初のプログレスバーが伸びきって消えたところで止まる
0244Be名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 17:31:55.57
どちらも
Version 0.4.8-RC
0245黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/03/21(水) 17:32:12.36
これも例によって人柱向け情報になりそうですが、

ttp://vgal.ru.com

https://sourceforge.net/projects/reactos/files/ReactOS/0.4.8-CLT2018/

配布物をCD-ROMに焼いて光学ドライブからブートしようとして失敗する場合、
Win32DiskImagerで無理やりISOファイルをUSBメモリに突っ込むと
すんなり起動出来る場合があるようです。
https://sourceforge.net/projects/win32diskimager/

P4SCTマザーでは、外付けUSB光学ドライブからはbootusbもliveusbもコケますが、
USBメモリに突っ込んだ場合は正常に起動出来ました。

イメージファイルの選択時、「Disk Images(*.img *.IMG)」を「*.*」としないと
ISOファイルが選択出来ないのでご注意を。

グーテライゼ。
0246黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/03/21(水) 17:41:24.57
>>243-244
乙です。後程集積所に追記しておきます。

PS/2のマウス・キーボードが使える機種ではBIOSからレガシーUSBサポートを切って
PS/2のみにすれば上手く行く場合があるようです。

他には極力余計なデバイスは接続しないでおくことでしょうか。
何かの参考になれば幸いです。
0247黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/03/21(水) 18:32:04.19
追記しました。
>>246 とはやや矛盾しますが、
ノートPCでキーボードが無反応である場合、BIOSでレガシーUSBデバイスサポート
を有効にした上ではじめから外部USBキーボードを接続しておく方法が考えられます。

この場合、iso には >>240 で示されているリンク先の
bootusb-ReactOS-0.4.8-RC0-vgal.iso.7z
を用いると良いと思います。
0248黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/03/21(水) 18:38:19.06
蛇足。
Linux 等で iso ファイルを無理やりUSBメモリに突っ込む場合 dd コマンドが使えます。

ボン・ヴォヤージュ。
0249Be名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 20:33:59.40
>>245-248

情報ありがとうございいます。
試してみたところ、

まず、FMVNF70Y ですが、どうやらインストーラは動いていないようです。
外付けのキーボードを挿しても反応しません。
現在ハードディスクに入っているpuppylinuxが目論み通りの反応をしているので
多分間違いないかと。
USBからのブートもうまくいかないようです、こちらは起動時に読み込みがはじまりません。
同じUSBメモリから PC-MJ22LAZ76のインストール開始には成功しているので、
書き込みエラーではないと思います。

また、PC-MJ22LAZ76 ですが、やはりUSBメモリから読み込んでも最初と同じところで止まります。
PS/2のみにする対策をすると、今度はインストーラー自体が開始しません。
ddファイルを使ったテストはRufusというソフトを使ってやってみました、
この形式にするとwin7から表示が消えるので一瞬USBメモリが壊れたのかと思いました

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/674773.html

結果は変わらず。

現状こんな感じです。
0250黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/03/21(水) 22:03:48.91
>>249
挑戦お疲れ様でした。頂いた報告はまとめWikiに追記しておきます。

他に思いつくのは >>236 の「仮想環境から実ドライブにReactOSをインストールする 」
ですが、これはPCを分解・再組立てしますし、その他色々リスキーなので余りオススメ
出来ません。

ご提示頂いたRufasをこちらでも試してみました。
手元の環境ではBootCDもLiveCDも行けましたので、
DDモードで作る起動用USB自体に問題はないようです。
使い易いソフトでしたので、次にまとめWikiにTipsを書く際に紹介したいと思います。

https://www.reactos.org/wiki/PC_ROS_Rigs
上記の公式の報告集のように、実機での動作は現在かなり博打の要素があります。
動く環境では何の苦労もなく動くのですが、動かない環境ではどんなに頑張っても
ダメだったりします。

私の環境では音が鳴りません。
PCIのサウンドカードを3枚試したのですが、全滅でした。

Windows とのドライバ互換は他のOSにない特徴ですし
ReactOS Project には今後も頑張って欲しいところです。

余談ですが、近年 Microsoft は急激に FLOSS に接近しています。
どうせなら Windows7 までのNT系の基幹部分をオープンソースにしてくれたら良いのに。
0251Be名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 23:15:48.76
ちょっと気になるので質問残しておきます。
https://sourceforge.net/projects/reactos/?source=typ_redirect

から落とした
ReactOS-0.4.8-RC-live.zip
に、Trojan:Win32/Bitrep.Aが検出されるとSecurity Essentialsが怒ってる。

ReactOS-0.4.6-RC-live.zip
ReactOS-0.4.7-RC-live.zip

には何も言わないので、理由が分かる人がいたら教えて
0252黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/03/21(水) 23:20:12.09
追記しました。

なお、「Official ReactOS testing notebook」は「Dell Latitude D531」であるとのこと。
仮想マシンではVirtualBoxとQEMUがReactOSとの相性が良いようです。
まとめWikiに色々新情報を増やしておきましたので、必要に応じて御覧下さると幸いです。
http://reactos.2chv.net/wiki/

スレチですが、実機で遊べるx86やx64で動作するLinuxやBSD系"以外"のOSとしては
ReactOS以外ではHAIKUがお勧めです。BeOSの直系で、使い勝手はMacOS9とかに近いです。
ハードウェア認識が相当強力なので、ReactOSで無理なものもHAIKUなら行けたりします。
https://www.haiku-os.org/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1244808942/
>>67 氏のレスより。x86-64版「Haiku」で「mozc」が使えるそうです。
ttps://mtzatulog.blogspot.jp/2018/02/haiku-mozc.html
x86版だとCannaが使えます。辞書強化でそこそこ使えるようになるみたいです。
ttp://www.stex.phys.tohoku.ac.jp/~ohba/canna/node4.html

ついでに、遊ぶと割り切るなら MenuetOS が凄まじいです。
全部アセンブリ言語で書かれているそうな。
フロッピーディスクが使える64bitマシンがあると、コレで遊ぶのに良いです。
http://menuetos.net/
https://developers.srad.jp/story/15/05/16/1942231/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1479303056

後はOS/2の後継OS……は今どうしてたっけ。

ともあれ、今後ともReactOSをお楽しみ下さい。ではまた。
0253黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/03/21(水) 23:30:15.46
>>251
私に判る範囲だと、ウイルス検出にはパターンマッチングと
その振る舞いからウイルスか否かを検出する方法があって、
Zipで固められたアーカイブの中身は動いてはいませんので
振る舞いからの推測ではありません。

ところで、パターンマッチングだと、割と誤検出が発生してしまいます。
指名手配写真のそっくりさんがいるようなものと思って下さい。

今回は「ReactOS-0.4.8-RC-live.zip」の中に指名手配犯のそっくりさんがいたという話かと。
0254黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/03/21(水) 23:56:11.30
試しに手元のWin10上のカスペルスキーで「ReactOS-0.4.8-RC-live.zip」をスキャンしてみました。
『スキャン(ファイル「ReactOS-0.4.8-RC-live.zip」)安全:脅威は検出されていません。1,124個のファイル。』
となりました。

この検出結果の違いは、上の例えで言えば、手配写真の写りの違いのようなものですね。

ではまた、アビスの深淵にて。
0255Be名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 00:06:40.12
>>254
ありがとう、これでひと段落ということにします。
0256Be名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 05:15:38.39
ショボいPCばっかだな(大爆笑)
0257Be名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 05:17:03.50
最新8700Kは?
0258Be名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 05:17:46.02
MZうyちゃーーーん♪には割引Ryzenが関の山(笑)
0259Be名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 05:18:29.60
くっさぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0260Be名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 10:19:00.20
どうせキンタマ中古だろうw
0261Be名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 21:29:21.58
>>252
直系ってw
Open TrackerとかBeOS由来のソースが極一部あるにせよ、ReactOSと同じようにクローン過ぎないだろあれ
0263黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/03/23(金) 23:47:57.69
↓ここのミラーに BeOS5-PersonalEdition が残っていたので、後程試してみます。
ttp://ftp.ntua.gr/mirror/BeOS/beos/

わくわくします。
0268Be名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 15:48:29.66
いやまあ、俺もmacのVirtualBox に入れることは入れたけど
これを実用にするのは任せた
0269黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/03/24(土) 18:07:03.07
微力を尽くします。差し当って、

ユーザー向け
→仮想マシンへのインストールの手引きっぽいもの:書きました
→実機インストールの手引きっぽいもの:書きました
→間に合わせ日本語入力:作りました
→間に合わせ印刷機能補完:Chromiumが動作するので、クラウドプリントで行けるかも?
 USBメモリから実機へのインストール記事の作成が終わってから検証する予定。
→オーディオ出力:中古の弾数が多いUSBオーディオで上手いこと動くのがあればあるいは。
 加えて手持ちのDACやDDCでの検証も進める予定です。
 光出力が使えるだけでも大分違うはず。
 余力があればBluetoothオーディオにも挑戦してみます。

開発者向け
→ReactOSをアプリケーション開発用途で使うための情報集積:
 全くの専門外なので手探りですが、少しずつ進めます。
→x86以外のアーキテクチャへのポーティング作業のための情報集積:
 ARMデバイスで動くと色々面白そうです。ReactOS on ラズパイとか。
 ReactOSのコードの内、移植性の低いアセンブリ言語による記述部分をリスト化する予定。
 こちらも同じく専門外なので、ゆっくり進行です。
→ReactOSをサーバ用途で使うための情報集積:
 こちらも専門外なので、牛歩です。
 Web(Wiki)サーバだとMoinMoinが動きました。
0270黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/03/24(土) 18:07:40.66
人柱向け
→Bochsへのインストールの手引きっぽいもの:書けと言われた気がしたので、そのうち。

あとはNightly試してバグレポってところでしょうか。
上述のユーザー向けTips(もしくはkludge)を書き上げたら暫くはバグレポを中心に活動予定です。
開発者向け情報集積はいちから学習しながらの作業なので、スケジュールを明言出来ません。

とりあえず、私からの作業予定はこんなところです。

皆様のReactOSライフに、溢れんばかりの呪いと祝福を。(ボンドルド風)
0272黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/03/25(日) 07:21:51.30
おはようございます。新しいポンパドールこと、黎明卿うすしお味です。


思いついたのですが、HDMI出力付きのグラボだとそっち経由でサウンド出力出来るかもしれません。

玄人志向の廉価版カードでもHDMI付きが出てますし、こっちの線からも攻めてみます。
http://www.kuroutoshikou.com/product/graphics_bord/amd/rh5450-le1gb_d3_hs/
http://www.kuroutoshikou.com/product/graphics_bord/nvidia/gf-gt710-e1gb_lp/
0273Be名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 13:55:27.86
ショボいキンタマ中古機で頑張れw
0274黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/03/25(日) 19:48:36.50
google cloud Print 経由で実機の ReactOS から印刷に成功しましたので報告します。
今回の手順は後程 Tips としてまとめ Wiki に上げておきます。

1.手元にクラウド対応プリンタがなかったので、Win10 機にプリンタを接続
2.Win10 上で Chrome を起動しログイン
3.chrome://devices から接続したプリンタを登録

4.ReactOS 機の Chromium に同じアカウントでログイン
5.印刷したいファイルのフルパスを Chromium のアドレスバーに入力し Enter
6.Ctrl+P で印刷ダイアログを呼び出し
7.送信先に Win10 機に接続されたプリンターを指定
8.印刷

綺麗に印刷出来ました。

ReactOS への Chromium のインストール手順は以下を参照下さい。
http://reactos.2chv.net/wiki/?Chrome%A4%F2%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%A4%B9%A4%EB

問題点として、ReactOS 側の Chromium で最新版を利用できないが為のセキュリティリスクが挙げられます。
ご注意下さい。
0275Be名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 19:53:53.36
AppGameKit Mobile Released on Android!
https://www.thegamecreators.com/post/appgamekit-mobile-released
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tgc.agk.mobile

金曜日、2018年3月2日にTGC NewsのAppGameKit News、

今日、Androidプラットフォーム上のAppGameKit Mobileがリリースされました。
今では、AppGameKit Mobileでどこでもどこでもアプリ、デモ、ゲームを作成して、「外出先で」コーディングすることができます。

この完全に無料のAppGameKitのバージョンでは、通常のAppGameKitスクリプト言語を使用してコードを作成してから、プロ
ジェクトをコンパイルしてデバイス上で直接実行することができます。このアプリにはデモとサンプルが付属しているため、新
規ユーザーはプログラミング言語の使いやすさを知ることができます。

カットダウンしたIDE内でアプリケーションをコーディングしてから、超高速コンパイラを使用して、プロジェクトをほぼ即座に実
行することができます。クラウドを追加して保存すると、あなたのプロジェクトをTheGameCreatorsのウェブサイトにアップロー
ドして、プロジェクトを安全に保護したり、Windows、Mac、Linux版のAppGameKitでコーディングを続けることができます。

AppGameKit Mobileは、デスクトップ版の多くのコマンドへのアクセスを提供します。最も重要なのは、ゲーム作成のためのす
べての主要なコマンドです。

・3Dグラフィックスと3D物理
・2Dグラフィックスと2D物理
・レンダリングコントロール
・サウンド&ミュージック
・ユーザー入力
・ファイルI / O
・センサー

カメラと写真のアクセスでは、あなたのデバイスから画像メディアをインポートしてから、これらの画像をアプリケーションのス
プライトまたはテクスチャとして使用できます。

今すぐ無料でダウンロード!
0276黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/03/25(日) 20:06:39.87
USBサウンドデバイスの検証は目下全敗です。
差し込んだ時点で例外無くマシンがハングアップしました。

・Native Union Moshi Moshi USB アダプタ NTU-US-1
・エアリア SD-U1SOUND-DL(響音4.3.2)
・Soundfort Q9 + Q9用USB DACアップグレードボード

汎用性のある実機での音声出力方法については >>272 の方向性でもう少し粘ってみます。
ASUS M2A-VM HDMI 機を ReactOS 機に仕立てようと挑戦中ですが、なかなか上手く行きません。
0277Be名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 20:15:37.11
>>275
AGKスゲーーーーーーー!!!
0278黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/03/25(日) 20:18:11.59
AGP 世代の HDMI 出力付きグラボはプレミアがついてしまっているので、
PCIExpress 世代のマザーを利用するのが経済的であると思われます。
一方で、ReactOS を動作させるのは厳しくなりそうではありますが。

他に家庭用用途の検証として、
icecast等によるストリーミングサーバ
適当なwebサーバ、smbサーバによるファイルサーバ

を考えています。
0279黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/03/25(日) 21:16:07.76
開発者向け情報集積について、補足とお詫び

私からのMASM/NASMやC/C++/C#の記事の追記に関してですが、
先ずGo言語とGASをある程度身につけた上で再挑戦します。
情報を下さった皆様、お待たせして申し訳ありません。
なおVSの環境変数まわりについては、牛歩であっても検証作業を進める所存です。
0280Be名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 23:23:11.90
前にも書いたが現時点でコマンドラインソフトが動かんかったら致命的。
つまりコマンドラインソフトは動いて当たり前なので過度なテストは意味が無い。

go言語をやる意味が判らん
go言語でアプリ作るのか?
GUIはQt使うの?
そこまでしてgo言語使って作りたいアプリあるの?
0281黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/03/26(月) 00:02:16.82
>>280
レスthxです。
コマンドラインソフトは動くものという前提で、GUIアプリケーション作成向けの情報収集に
比重を移してみます。ざっと確認したところではwxWidgetは最新版がインストール出来ましたが、
QtやGTKは一筋縄ではいかない雰囲気でした。

今までスクリプト言語主体でコンパイラ言語でプログラムを組んだことがありません。
Web上の評判でGoが判りやすいとあったので安直にGoでコンパイラ言語の雰囲気を
掴んでから他のコンパイラ言語を学べば覚えやすいかと考えたのですが、後々のことを
考えるなら初めからC++を学ぶ方が二度手間にならないで済む話ですね。考え直します。

アプリについてはPythonで作った簡易日本語入力を、なにがしかのコンパイラ言語で
書き直せばもう少し軽く早く出来るのでは、というのがコンパイラ言語を学びたい動機です。

加えて、いずれはCやC++を覚えてReactOSのコードを読んで理解したいという好奇心ですね。
0282Be名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 00:51:29.65
>>281
注意して欲しいのは窓の様なGUIを持たないソフトでもプログラムはGUIで窓無しで組む必要があると言う所だ。
窓が不要だからと言って、DOS専用コンパイラでコンパイルすると実行時にDOS窓が開く事がある。

例えばvisual c++のコマンドラインでコンパイルする場合、main関数ではなくWinMain関数で動作する様にプログラミングすると言う事だ。
こういう意味でもWindows用のコンパイラ以外は注意が必要だ。
0283黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/03/26(月) 01:30:46.12
>>282
情報助かります。日本語入力時にDOS窓が開いてしまうとキャレット位置取得や
書き込みが滅茶苦茶になってしまいますので。知らなければ将来かなり悩む所でした。
0284Be名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 16:51:07.45
黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo=MZうyちゃーーーん♪のジサクジエンw
0288黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/03/26(月) 19:06:09.42
>>286-287
確かミッキーマウスも片山さんでしたね。お疲れ様です。


>>285
Cすらろくに読めない私にどうしろとw
そちらのWineプロジェクトへのコミットはどなたかC/C++に明るい方にお任せします。

それはそれ、WindowsのdllでReactOSのdllを置き換えるTipsはまとめWikiには載せ辛いです。
EULA的に完全にOUTでしょうから。ユーザーサイドでは有用なTipsではあると思いますし、
MSDN Library 入らねーとか、ドンピシャで苦しめられている箇所なので助かる話ではあるんですが。

お示し頂いたURLの記載でEULA的に問題なさげな箇所を、出典を明記してまとめWikiに載せる形になろうかと存じます。


Tipsと言えば、ReactOSでMonoの正常動作とかC#のコンパイルとかに成功した猛者が。
https://www.codeproject.com/Tips/1222079/Introduction-to-Csharp-on-ReactOS
https://www.codeproject.com/Articles/1223141/Introduction-to-System-Windows-Forms-on-ReactOS-wi
昨日偶然見つけて、今日になっても驚きが抜けません。

これとWine-Monoの環境変数なりレジストリ値なりを組み合わせれば、少なくない.NETアプリが普通に動くかも。
最近色々Tips書いて天狗になりかけていた鼻がぽっきり根元から折られた気分です。
0289黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/03/26(月) 19:18:02.93
先に家庭用メディアサーバ化、ファイルサーバ化の記事を書いてからになりますが、
Wineの内部構造に関する記載部分は開発者向け情報に追加項目を設けて要約の記述と
記事へのリンクという形にしてみます。情報ありがとうございました。
0291Be名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 22:37:32.11
Windows7のサポートなくなるとXP Modeもやめないといけないからそれまでに使えるレベルになってくれ
0292Be名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 12:20:44.86
黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo=MZうyちゃーーーん♪のジサクジエンw
0293黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/03/27(火) 18:00:33.15
Mono及びMicrosoft.NET4.0によって、SmallBasic1.0 の起動に挑みました。

環境:ReactOS 0.4.7 on VirtualBox

Mono-3.2.3及びWine-Mono、SmallBasic1.0インストール後、以下を実行。
"C:\Program Files\Mono-3.2.3\bin\mono.exe" -v "C:\Program Files\Microsoft\Small Basic\SB.exe"
起動出来ず。

スナップショット機能でMonoインストール前に戻し.NET4.0をインストール
Windows上でインストールしたSmallBasicのフォルダを共有フォルダ経由で
ReactOSにコピー。SB.exe.configを編集し以下を記述。
<configuration>
<startup useLegacyV2RuntimeActivationPolicy="true">
<supportedRuntime version="v4.0"/>
</startup>
</configuration>
※出典
ttps://azulean.me/2014/06/29/net-2-0-3-5%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E4%BD%9C%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%92-net-4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%81%A7%E5%8B%95%E3%81%8B%E3%81%9B/
アプリのスプラッシュ画面は表示されるも、起動出来ず。

.NET4.0がインストールされている状態でSharpDevelop4.3.3のインストールに成功。
こちらもアプリのスプラッシュ画面は表示されるも、起動出来ず。

現状インストール出来ない.NET3.5の代役、及び不安定なROS上の.NET全般の
代役を期待したのですが、残念ながらMonoも万能とはいかないようです。

orz
0294Be名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:58:28.13
ゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミ
0295Be名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 13:32:37.04
API著作権の件って互換OS界隈的にはどうなんだろw
0296黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/03/28(水) 17:47:46.59
>>295
何かニュースでもあったのです?

まぁMSは前に独禁法で会社を割られかけてたし
ReactOSを訴えることは無い……よね(希望的観測)
0297片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2018/03/28(水) 17:51:49.76
オラクルのJava APIについて、グーグルのアンドロイドが無断使用で侵害しているんじゃないかという裁判の結果が出たらしい。
0300黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/03/28(水) 19:58:26.24
よし、Google が Oracle を買収してしまえば解決だ(錯乱)

仮に Microsoft が Wine や ROS を今後訴えるとして「フェアユースではない」
ことの立証って結構大変なのでは?やらないんじゃないかな。

>>299
助かります。
0302黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/03/29(木) 23:06:21.83
久しぶりにフォーラムを眺めてたらネットブックからの起動に成功した人がいるので
リンクを貼っておきます

How to install ReactOS to a netbook (or other) via USB
https://www.reactos.org/forum/viewtopic.php?f=22&;t=16985

手順としては、
例えば >>271 の手順のようにして、USB問題対応版CDイメージをUSBメモリに導入

次にインストール

インストール成功後「opening hive file failed」を食らう場合の回避法も載ってました
ディスクの読み取り順に関わるエラーっぽい?
0303Be名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 12:03:03.53
以上、黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo = MZうyちゃーーーん♪でしたw
0306片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2018/04/02(月) 19:45:29.76
ウイルスが心配なら、ウイルスチェックしているベクターからダウンロードして下さい。デジタル署名するお金がないので。
0308Be名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 20:29:39.12
ダイアログアプリは16bitと32bitのどちらが出来てるの?
0310Be名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 20:59:26.05
感情の原因はそれを感じる人の自分ルール。解釈の自由は責任を伴う
言葉風紀世相の乱れはそう感じる人の心の乱れの自己投影。人は鏡
憤怒は一時の狂気、無知無能の自己証明。中途半端な知識主ほど激昂
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)
他人に不自由(制約)を与えれば己も不自由(不快)を得る
問題解決力の乏しい者ほど自己防衛の為に礼儀作法マナーを要求
情報分析力の低い者ほどデマ宗教フェイク疑似科学に感化洗脳
自己肯定感の欠けた者ほど「己の知見こそ全で真」に自己陶酔
人生経験の少ない者ほど嫌いキモイ怖いウザイ憎い想定外を体験
キリスト教は世界最大のカルト。聖書は史上最も売れているト本
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生存在現象に元々意味価値理由目的義務使命はない
宗教民族領土貧困は争いの原因ではなく口実動機言訳(原因帰属錯覚)
虐め差別犯罪テロ紛争は根絶可能。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人の当選は議員数過多の証左

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
0312Be名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 16:25:29.93
on ReactOS 0.4.8-RC

vim80-kaoriya-win32-8.0.0596-20170502を展開
pluginsフォルダ中にskkフォルダ作成しskk.vimとSKK-JISYO.Sをコピー
vimrcファイルに下記の3行を追加する
-----------------------------------
source $VIM/plugins/skk/skk.vim
let skk_jisyo = "$VIM/plugins/skk/skk-jisyo"
let skk_large_jisyo = "$VIM/plugins/skk/SKK-JISYO.S"
-----------------------------------

VL_Gothicフォントをインストール
再起動
gvim.exe
編集メニュー
フォント設定で
VL_Gothicを選ぶと
ステイタス行に「全て」と表示される
iで「--插入--」と表示される
CTRL+jで[SKK:あ]と表示される
この状態で変換は先頭を大文字で「Henkan」という風に入れスペースキーで変換する
[Enter]で確定すると「変換」と表示される
0313黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/04/03(火) 19:47:28.63
>>312
検証乙です。
まとめWikiの
「動作するプログラミング言語及び開発環境」
及び、
「IMM/TSF実装までの代替日本語入力手段」
に追記しました。

手元の環境で追試したところ、
インストールされている日本語の等幅フォントがVL Gothicのみの場合
選択肢に現れないようです。この場合、他の日本語の固定幅フォント、
例えばIPA GothicやUme Gothic C4等を追加でインストールすることで
gvim上の選択肢に現れました。
0315Be名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 18:53:06.39
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ >>1
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  あ”っー あ”っー あ”っー あ”っー あ”っー
     し'
0317黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/04/09(月) 09:52:20.07
>>316
これで勝つる!
情報ありがとうございます。
後程「動作するプログラミング言語及び開発環境」に追記しておきます。

>>314
これは良いニュース。
0319Be名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 21:53:31.36
AppGameKit Mobile iOSでリリース!
https://www.thegamecreators.com/post/appgamekit-mobile-released-on-ios
https://itunes.apple.com/jp/app/appgamekit-mobile/id1304420256?ls=1&;mt=8

2018年4月7日(土)に投稿されました。TGC News、AppGameKit News、

今日、AppGameKit MobileはiOSプラットフォームでリリースされています。今では、
AppGameKit Mobileでどこでもどこでもアプリ、デモ、ゲームを作成して、「外出先で」
コーディングすることができます。

この完全に無料のAppGameKitバージョンでは、通常のAppGameKitスクリプト言語
を使用してコードを作成してから、iOSデバイスで直接プロジェクトをコンパイルして
実行できます。このアプリにはデモとサンプルが付属しているため、新しいユーザー
はプログラミング言語の使いやすさを知ることができます。

カットダウンしたIDE内でアプリケーションをコーディングしてから、超高速コンパイラ
を使用して、プロジェクトをほぼ即座に実行することができます。

AppGameKit Mobileは、デスクトップ版の多くのコマンドへのアクセスを提供します。
最も重要なのは、ゲーム作成のためのすべての主要なコマンドです。

・3Dグラフィックスと3D物理
・2Dグラフィックスと2D物理
・レンダリングコントロール
・サウンド&ミュージック
・ユーザー入力
・ファイルI / O
・センサー

カメラと写真のアクセスでは、あなたのデバイスから画像メディアをインポートしてから、
これらの画像をアプリケーションのスプライトまたはテクスチャとして使用することがで
きます。
0322Be名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:44:55.94
あら懐かしい
0323黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/04/12(木) 23:59:13.75
>>318
gnupack の Bash で挑戦してみますた

# ./winetricks --version
20180217 - sha256sum: 5ae9eb539ad58eb7437c00ef4bdaa0efd63e6be474c6c8957316f6a54f0911cd

# ./winetricks list-all
./winetricks: line 3035: [: -v: unary operator expected
warning: taskset/cpuset not available on your platform!
------------------------------------------------------
wineserver not found!
------------------------------------------------------

恐らくCygwin上でWineをコンパイルすれば行けると思われ
その場合「Winアプリ on Wine on Cygwin on ReactOS」って構造になるかと


>>321
ReactOS 0.4.8-RC にて、起動一歩手前で挫折 orz

File Manager Initialization
Unable to initialize background update support. File Manager will exit.
ERROR_PROC_NOT_FOUND - The specified procedure could not be found.

ソースコードいじるか起動オプションで何とかしないとだめっぽいっす
0324Be名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 00:13:55.85
>>323
visual c++ランタイム入れた?

ランタイム込みでコンパイルし直さんと駄目かな?
0325Be名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 00:47:41.12
《 後継開発環境のご案内 》

LinuxMintのダウンロードはこちらから。

Main Page - Linux Mint
https://linuxmint.com/
https://linuxmint.com/download.php
---------

AGK無料試用版の配布開始(リンク先にWindows、Mac、Linux版のファイルが直接置いてある)

AppGameKit - Free Trial Version
https://www.appgamekit.com/trial

無料試用版

AppGameKit無料トライアル版は、AppGameKitの主要な領域すべてにアクセスできるため、
完全に評価することができます。完全版の有料版には、次の主要機能が含まれています。

・ Android、iOS、HTML5にプロジェクトをエクスポートする
・ アプリをデバイスに直接ブロードキャストする
・ コンパイルされたプロジェクトからウォーターマークを削除する
0327Be名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 01:18:17.81
>>325
いいね♪^^
0328Be名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 01:19:51.10
にゃはは
0330Be名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 03:09:59.66
>>326
visual studio入れてコンパイラオプション見て気付いた
v140_xpでコンパイルしてない可能性あるわ

もっとも、reactosは2000互換ならvs2008以前でコンパイルしないと駄目なんだがな
0331Be名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 03:45:48.16
うーん、英語版SDKじゃないとコンパイルエラー出る気がする
0332Be名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 14:04:29.05
英語版vc入れたけど駄目だな
英語版Windows上にvcインストールするしか無いのか?
0333黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/04/13(金) 20:55:46.33
ソース:winfile-original_plus
IDE:VSExpress2013(日本語版) on Windows10 x86-64

初期値からプラットフォームツールセットのみ変更の場合

VisualStudio2008( v90)→コンパイル可
VisualStudio2010(v100)→コンパイル可
VisualStudio2013(v120)→コンパイル可
windows7.1SDK→コンパイル可

VisualStudio2013-WindowsXP(v120_xp)→コンパイル不可
error RC10056: urlmon.h 489行 1列
"STDAPI UrlMkGetSessionOption(DWORD dwOption, __out_bcount_part_opt(dwBufferLength,*pdwBufferLengthOut) LPVOID pBuffer, DWORD dwBufferLength, __out DWORD *pdwBufferLengthOut, __reserved DWORD dwReserved);"

コンパイルが通ったものはWindows側では全て動作可能でした

ReactOS側ではv90かつ/MTでコンパイルしたバイナリであっても
ウィンドウは開くものの、エラーダイアログと共に終了してしまいます

以下エラーです
Unable to initialize background update support. File Manager will exit.
ERROR_PROC_NOT_FOUND - The specified procedure could not be found.
>>323 の場合と同じエラーでした

OS側のデバッグログについてはまだ確認していません


>>329
vc6ランタイム(mfc42.dll)を入れた場合については後程試します
0334黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/04/13(金) 22:19:32.92
vc6ランタイム導入時のOSのデバッグログです
winfileがエラーで落ちるのは相変わらずですが
/MT でコンパイルしてある為か、該当部分のログが随分すっきりしています

fixme:(../../dll/win32/shell32/shlexec.cpp:1804) flags ignored: 0x00000004
CFSFolder.cpp:735: Unexpected failure 80004002.
CFSFolder.cpp:735: Unexpected failure 80004002.
CFSFolder.cpp:735: Unexpected failure 80004002.
CFSFolder.cpp:735: Unexpected failure 80004002.
CDrivesFolder.cpp:506: Unexpected failure 80004002.
CRegFolder.cpp:422: Unexpected failure 80004002.
(../../dll/ntdll/ldr/ldrutils.c:2348) Image Winfile.exe has no exports, but were trying to get procedure RegisterPenApp. BaseAddress asked 0x00400000, got entry BA 0x00400000
VBOXNP: DLL loaded.
(../../drivers/ksfilter/swenum/swenum.c:314) SwDispatchCreate 0
(../../drivers/ksfilter/ks/swenum.c:1927) KsServiceBusEnumCreateRequest IRP B7F3FB68 Name \{cd171de3-69e5-11d2-b56d-0000f8754380}&{9b365890-165f-11d0-a195-0020afd156e4}
(../../drivers/ksfilter/swenum/swenum.c:328) SwDispatchCreate 104
VBOXNP: DLL unloaded.

あとは、MS製vc6ランタイム無しの場合のログを比較用に取得してみます
動きそうで動かないのがなんとも、もどかしいです (´・ω・`)
0335黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/04/13(金) 22:39:54.31
vc6ランタイム無しの場合のログ取れました

fixme:(../../dll/win32/shell32/shlexec.cpp:1804) flags ignored: 0x00000004
CFSFolder.cpp:735: Unexpected failure 80004002.
CFSFolder.cpp:735: Unexpected failure 80004002.
CFSFolder.cpp:735: Unexpected failure 80004002.
CFSFolder.cpp:735: Unexpected failure 80004002.
CDrivesFolder.cpp:506: Unexpected failure 80004002.
CRegFolder.cpp:422: Unexpected failure 80004002.
(../../dll/ntdll/ldr/ldrutils.c:2348) Image Winfile.exe has no exports, but were trying to get procedure RegisterPenApp. BaseAddress asked 0x00400000, got entry BA 0x00400000
VBOXNP: DLL loaded.
VBOXNP: DLL unloaded.

書き忘れ。>>334-335 はv90かつ/MTなdebugビルドバイナリで試しました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況