X



トップページOS@2ch掲示板
1002コメント389KB
Windows互換を目指すReactOS Part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2018/03/01(木) 21:13:00.26
WindowsNT系OSのアプリやドライバを動作させる事を目指して開発されている
「ReactOS」に関する情報交換スレです。
・次スレは、980を踏んだ人がたてましょう。
・過度の煽り行為や荒し厳禁!!
・最低限のルールを守って正しく進行しましょう。

本家
http://www.reactos.org/

公式wiki
http://www.reactos.org/wiki/

既知のバグ(英語)
http://www.reactos.org/bugzilla/buglist.cgi?bug_status=NEW&;bug_status=ASSIGNED&bug_status=REOPENED

情報まとめ
http://reactos.2chv.net/wiki/

専用あぷろだ(1Mbyte制限)
http://reactos.2chv.net/uploader/upload.html
0002片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2018/03/01(木) 21:14:55.42
過去スレ
WindowsNT互換指向 - ReactOS Part10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1371740766/
WindowsNT互換指向 - ReactOS Part9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/os/1248608761/
WindowsNT互換指向 - ReactOS Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1214052737/
WindowsNT互換指向 - ReactOS Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1185499149/
WindowsNT互換指向 - ReactOS Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1165476969/
WindowsNT互換指向 - ReactOS Part5
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/os/1144159815/
WindowsNT互換目標OS - ReactOS Part4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1126432989/
WindowsNT系互換 - ReactOS Part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1099805164/
WindowsNT系互換 - ReactOS Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1075294080/
ReactOSを見守るスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1060475345/
0005Be名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:57:48.71
                   ∧∧∩
       ワー         ( ゚∀゚ )/     ワー
            ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ        ワー
   ワー     ('(゚∀゚ ∩   (つ ノ    ∩ ゚∀゚)')        ワー
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(゚∀゚∩   ヽヽ_)        (_ノ ノ    .∩ ゚∀゚)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
   ハ_ハ            >>1 乙 ― !              ハ_ハ
⊂(゚∀゚⊂⌒`⊃                          ⊂´⌒⊃゚∀゚)⊃
0007片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2018/03/02(金) 13:40:30.58
【ReactOSのビルド方法】
1.ReactOS Build Environment(通称RosBe)をインストールする。
RosBe
https://www.reactos.org/wiki/Build_Environment
2.Gitクライアントをインストールする。
3.Gitクライアントで、「git clone https://github.com/katahiromz/reactos」を実行する。
  「reactos」フォルダができる。
4.日本語環境が必要ならば、「modules」フォルダの中に「optional」フォルダを作成し、
  そこに「DroidSansFallback.ttf」ファイルを置く。
5.ブラウザが必要であれば、「modules/optional」フォルダに「wine_gecko-2.40-x86.msi」ファイルを
  置く。
6.「reactos」フォルダの中へ「cd reactos」コマンドで移動し、
  RosBEで「configure -DENABLE_ROSTESTS=1 -DENABLE_ROSAPPS=1 ninja」を実行する。
7.「output-MinGW-i386」フォルダが作成される。
8.「cd output-MinGW-i386」コマンドでフォルダの中に移動する。
9.「ninja bootcd」でビルド。
10.「output-MinGW-i386」フォルダの中にISOファイル「bootcd.iso」が作成される。
※ISOファイルは、CD-ROMイメージとして、仮想マシンのVirtualBoxやVMwareなどで使えます。
0018片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2018/03/03(土) 00:05:44.59
「あらかじめ、GitHubにサインアップして、GitHubでreactos/reactosをForkしておき」の部分を3.の前に移動して下さい。
0021Be名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 01:28:15.00
落ちます。ご協力ありがとうございました。おやすみなさいzzz
0023Be名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 09:36:05.23
GitHubに移ってからの翻訳の作法がどうなっているか詳しい方いらっしゃいましたらご教示下さい
プルリクエストぽ−いだけでいいのか?JIRAにもあげるのか?とか、よく分かりませんでした

翻訳もGitHubに移行してるみたいですが、公式WikiのドキュメントもSVN時代のものなので参考にならない!
公式Twitterの「Gitに引っ越したよ!」(投稿2017/10/5)
https://twitter.com/reactos/status/915932775626215424
一例として、GitHubのトルコ語訳のファイル(最終更新2018/1/8)
https://github.com/reactos/reactos/blob/master/subsystems/mvdm/ntvdm/lang/tr-TR.rc
公式Wikiのドキュメント(最終更新2017/6/3)
https://www.reactos.org/wiki/Translation_Introduction
公式フォーラムの「Using Git instead of SVN for translating」(最終更新2016/9/26)
0026片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2018/03/03(土) 15:27:15.39
>>23
どちらでもいいが、before/afterの画像を用意した方がいい。日本語訳するなら、英語(en_US.rc)をコピーしてja_JP.rcを作り、BOMなしのUTF-8にしないといけない。で、親の*.rcから#includeする。
0027Be名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 16:13:46.33
>>26
度々ありがとうございます。
・JIRAでもプルリクエストでもOK
・翻訳のBefore/Afterの画像を添付するのが望ましい
・英語(en_US.rc)から日本語(ja_JP.rc)を用意
・対応出来るエディタでBOM無しのUTF-8で出力(メモ帳はダメ絶対!)
・翻訳データの引用元となる親の*.rcから#include
 >>23のトルコ語の例なら親は
 https://github.com/reactos/reactos/blob/master/subsystems/mvdm/ntvdm/ntvdm.rc
と理解しました。「BOM無し」であることに注意が必要ですね。
まとめWikiの翻訳セクションへ追記・補足しておきます。
0028片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2018/03/03(土) 16:19:40.37
アンダーラインじゃなくてハイフンだった(ja-JP.rc)。#includeの順番はアルファベット順。
0030Be名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 16:53:58.01
あー、翻訳ファイルの改行LFですね。CRLFじゃないや。
0034片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2018/03/03(土) 19:49:00.06
今日の夜か、明日の夜か。
ヨーロッパとの時差の関係で夜ミーティングすることが多い。
0036Be名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 19:55:29.96
ではNatoriumuENで。IRCのような瞬発力が必要な場での英会話には不安がありますがf^^
0038Be名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:51:38.16
ReactOS上で動作する/しないプログラミング言語・エディタ・開発環境の情報まとめ
http://reactos.2chv.net/wiki/?%C6%B0%BA%EE%A4%B9%A4%EB%A5%D7%A5%ED%A5%B0%A5%E9%A5%DF%A5%F3%A5%B0%B8%C0%B8%EC%B5%DA%A4%D3%B3%AB%C8%AF%B4%C4%B6%AD
まだ空っぽですが、徐々に埋めます

おススメのエディタとか開発環境があったら、良かったら教えて or 追記して下さいな
個人的にはGo言語が動いたのが驚きでした
0042Be名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 14:37:01.31
あぼーんしてもページはなくならない……よって後で別のTips等で上書きしておきます。
テーマの話は普通に無難なテーマの話と、あとは新しい方のReactOSのテーマの豆腐の話辺りを盛り込む予定。

それから亀レスですが、誘ってもらったIRC #reactos の感想をちょろっと。
「知らない人がいっぱいいる!?」
自分が人見知りなのも加わってかなりテンパってました。お招き感謝します。お手間とらせました m(_ _)m >>片山氏
>>38-41 はテンパった勢いのまま書き込んでしまった。今は反省している。

話を聞いてもらえる雰囲気なので、サイトやアプリの翻訳でここが判らないとかその他諸々を相談しやすいように思いました。
それから、 >>35 にあるようにIPが表示されるのを好まない方はプロキシサーバーを利用すると良さげ。
IRCクライアントを持っていなくても、https://www.reactos.org/irchttps://webchat.freenode.net/ を使えばブラウザから参加できるかと。

あとは >>34 の記載にあるように時差を考慮に入れるとレスポンスをもらいやすい筈。
0043Be名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 00:08:00.94
手直しと古くなってしまった情報の更新を試みました
http://reactos.2chv.net/wiki/

新規作成したページの未完成部分はぼちぼち埋めて行きます
「あぼーん」な例のページは編集画面で初期タイトルが残り続けるのでリサイクルは諦めました
Chrome/Chromiumのインスコについては >>41 の手順で何とかなりそうなので復活させるかも

この編集が気に入らないとかこんなページ作んなよとかありましたら容赦なくロールバック、再編集、あぼーんして下さい
0044Be名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 01:17:57.33
罠や障害を乗り越えキーアイテムをゲットし、長い闘いの末
ついに日本語入力のインストールまで漕ぎつけましたが起動させた所で
固まってしまいました。
メモリ500MないPCだとやはり厳しいのだろうか。
とりあえず、目標までは到達したので満足して次の進化に期待します
0045Be名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 18:36:07.72
挑戦ありがとうございます

非力なマシンでも行けるには多分コンパイラ言語で書かないとダメなのですが
自分はまだHelloWorldをコンパイル出来たところなので先は長いです
いずれはスキルを身につけてIMM/TSF実装作業を手伝ってみたいものです

現在ローマ字を分かち書きで入力すると連続変換出来るという機能を追加中
分かち書きの例:「ohagi wo tabetai」
人力連文節変換です

0.4.7→0.4.8でもかなりの改善が見られますし、ReactOSの今後にはますます目が離せません
0046Be名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 23:35:35.19
まーた何年遅れだよってポンコツハード出してくるんだろうなキチガイ荒らし ← 何もしらないカスw

顔真っ赤っすね ← 壊れるw

メル欄みりゃいいのか?キチガイ荒らし ← 怒りゲージ溜めw

すべてを奪われていっちゃったな ← 負け惜しみ開始w

お前終了のお知らせキチガイ荒らし ← うろたえるw

そういう狡い事ばっかやってるから、人心が離れて行っちゃったんだぞ ← 不可能爺w

可能性はない忠犬ガイジ ← 自爆シーケンスw

可能性はない忠犬ガイジ ← 逝ったw
0047Be名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 23:36:03.61
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ >>1
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  あ”っー あ”っー あ”っー あ”っー あ”っー
     し'
0049Be名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 16:56:46.67
ふむ。過去ログと今回のやり取りから思うに、あなたは私が当初想定したより遥かに恐ろしい方であるようだ。
出来るなら我々スレ民をもう攻撃しないで下さると有り難い。

参考情報として:ソーシャルエンジニアリング攻撃の分析と対策
https://ci.nii.ac.jp/els/contentscinii_20180306164056.pdf?id=ART0009381813


それはそれ、ゆめにっき(辛うじて)動いたよ!
http://reactos.2chv.net/wiki/?%A1%CA%A5%EC%A5%C8%A5%ED%A1%CBPC%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A4%F2%C6%B0%A4%AB%A4%B9
あとはDirectX系を試してみるね
0051Be名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 22:58:53.00
初めに、今回Wikiに対して一連の編集を行った私は NatoriumuEN であり、 >>1 ではありません。

先ほど確認しましたが http://www42.tok2.com/home/reactos/ が現在空となっています。

はじめ何が書いてあるのか判らなかったのですが >>46 が「非公式ReactOS配布所」の扱いの指摘であるとすると
>>43 の書き込みの後幾度か行った編集でリンク先の確認を怠り機械的に古い情報に動かした私の落ち度です。

配布所主催者様には本当に申し訳ありませんでした。許されることとは思いませんが伏してお詫び申し上げます。
0052Be名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 23:00:15.61
>>51 の理解で間違いないのであれば >>46 氏にも失礼致しました。お詫び申し上げます。
0055Be名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 00:04:46.34
お騒がせしました。

今回の騒動の原因には私のWikiの編集の手順のまずさがありました。
二度とないよう細心の注意を払います。

重大な変更時はきちんと確認を取ってからにすべきでした。
ゴメン m(_ _)m

>>46
荒らすにせよ、盛り上げるにせよ、きちんとした情報に基づくって大事だね。
俺らすげーカッコ悪い。
0056Be名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 00:33:19.40
……? >>46 氏はいつもの荒らしさんじゃなかったのかな?

であれば重ね重ね失礼致しました。平にご容赦下さい。
0057Be名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 01:33:58.00
よっしゃ!Lautusテーマの豆腐解消成功!

a)豆腐になるのはソースに決め打ちのフォント
https://github.com/reactos/reactos/blob/master/media/themes/lautus.msstyles/textfiles/NormalNormal.INI
b)このうちデザインの詳細で変更できない部分が豆腐のまま残る

間に合わせ豆腐解消手順
1)片山氏謹製FontSubで"Ubuntu"に適当な日本語代替フォントを与える
2)同じくFontSubで"Arial"に適当な日本語代替フォントを与える
3)再起動
4)ちょっと幸せになれる

Lautus格好いいよLautusハスハス
0058Be名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 01:56:47.16
足の裏のカマンしてる絶対、でも、してんのいい、使うんだよ // ムダだなw
0059Be名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 08:56:11.15
御存じだろうが、文章には個性が現れる。
それに統計的手法を適用することで、場合によっては個人の特定へと結びつけることも可能だ。

和歌データからの類似歌発見
http://www.ism.ac.jp/editsec/toukei/pdf/48-2-289.pdf


しかし無駄、そう、無駄なのだ。貴方は以前からの荒らしでも必ず「コピペ」を用いている。
こうされると文章のクセから貴方へと辿り着くことは困難、いや、不可能となる。

やはり私は貴方が恐ろしい。私の眼に映る貴方は「ケビン・ミトニック」そのものだ。
そして私は「下村務」などでは決してない、一介のワナビだ。

私は貴方が恐ろしい。
0060Be名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 15:23:31.59
ああそうそう、
>>45-46 のように私の発言を貴方に曲解され、第三者への攻撃に利用されるのも大変恐ろしい

よって貴方の影がスレにちらつく時、私 NatoriumuEN はROMることにします
それと、私の脳内における貴方の呼称は「ちんぽこの人」に決定しました

ではさようなら。二度と言葉を交わさずに済むことを望みます、「ちんぽこの人」
これで勝ったと思うなよー、「ちんぽこの人」!
0062NatoriumuEN ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/03/07(水) 17:16:32.23
了解です!こうかな?

そも、トリップって仕組みを知りませんでした
なんか偶にコテに文字列くっついている人いるな、くらいにしか思ってなかった

アドバイスThxです >>61
0063Be名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:54:32.46
reactos forumやgitですでにいっぱい使われてるからいまさらだけど
あたまにnatoってのが
ロシアん勢の感情を逆撫でしないか心配です…
0064NatoriumuEN ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/03/08(木) 00:39:33.04
Sodium Chloride がフォーラムにて既に取得済みでしたので、深く考えずこちらにしました。
ですが、その視点はありませんでした。ご忠告に感謝します。
今後不快である等のメッセージを受け取った場合には直ちに変更します。

調べてみましたが、数は少ないながら「NATO(HATO)」で始まる単語もありました。
それにキリル文字では「N」は「H」ですし、問題ない気もします。
http://cblle.tufs.ac.jp/dic/ru/v_search_list.php?serch_mean=%D0%9D%D0%90%D0%A2%D0%9E&;agreement=1&serch_button=%E3%80%80%E6%A4%9C%E7%B4%A2
あるいは却ってHATOSABUREとかの方がやばかったりして。

また、「Natoriumu」という単語が全て「子音+母音」という構造ですので
異国の単語であると認識してもらえるとは思います。
問題有りならShioYakiSoba、ShioKyarameru等別の名前を考えてみます。

ご指摘で連想しましたが、別の国の言葉では自分のハンドルが
卑猥語や不快語そのもの、あるいは近い響きだったら嫌ですね。

あとは政治や軍事に民間人がどれほど興味関心を抱いているか、でしょうか。
0065NatoriumuEN ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/03/08(木) 00:59:22.86
私としては、出来るなら誰に対しても「日本語」を恥じたくはないです。
よってハンドルを変えずに済むよう願っています。
0066NatoriumuEN ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/03/08(木) 07:47:48.94
ありゃ、「連用形+です」は書き言葉としてはやや不自然みたいっす。
「恥じたくはないです」は文章語としてはちょっと恥ずかしい表現だったかも。
どうにも締まらない。私にシリアスは無理だw

「知りません」と「知らないです」の違いは?
https://www.alc.co.jp/jpn/article/soudan/006.html
0067Be名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 09:42:45.67
スレチだけどHaiku OSでmozが移植されたらしい
ttps://mtzatulog.blogspot.jp/search/label/Haiku%20OS
0068Be名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 15:23:01.24
無軌道なったMSのように、いやいやwのようにじゃねーか( ̄∀ ̄)ニヤリ
0069NatoriumuEN ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/03/08(木) 16:45:09.14
>>67
同じマイナーOS勢としては羨ましい限り
Linux界隈でも主要な入力ですし、現在のオープンソースのインプットでは最強かも

>>68
MSがMicrosoftだとすると、Haikuの入力界隈はそれ程とっちらかってはいませんね

もしくは
"無軌道「に」なったMSのように、いやいやwのようにじゃねーか"
という本来訂正するべき点を訂正せず見当違いの点を訂正しているという意味
であれば>>66で「連用形+です」と書いたのは「用言+です」の誤りですね
あるいは、もっと大きな誤用が >>64-66 に入ってるって話だとすると
キリル文字"Н"(エヌ)U+041D と ラテンアルファベット "H"(エイチ)U+0048
の混用の指摘かな

しかしこのどうとでも取れる抽象度の極めて高い書きぶり、ちんぽこの人か?
いや、( ̄∀ ̄)ニヤリ とかされても恐いですから
0070Be名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 17:51:12.05
ロンドン廃業したあと 3 日♪”ゲームお湯でじっくりみただけど見ただから、有能(´・ω・`)できた( ̄∀、 ̄)アハ
0071Be名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 17:54:05.16
君たち、口曲がりけどで、Rapid伝説のだーかーらーは伴内パスタをしてんだな( ̄∀、 ̄)アハ
0072Be名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 17:57:49.85
討伐利用して単語を締結だとなんか // ムダだなw
0073Be名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 17:59:37.54
出して特定、ひと月で歌舞伎 Z(´・ω・`)
0074Be名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 18:00:29.56
何この笑いがこみ上げてくるバカ文章w
0075Be名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 18:01:53.40
春に多いんだよ、構っちゃダメ(しーっ // 彡⌒ ミwith SP1
0076NatoriumuEN ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/03/08(木) 18:13:11.85
開発環境に関して、中間報告っす

http://www5c.biglobe.ne.jp/~ecb/assembler/inst.html
↑こことか
http://cx20.main.jp/blog/hello/category/masm/
↑ここを参考に
MASM32のインストールとサンプルコード(Hello,World)のアセンブルに挑戦していますが
link563.exeが手に入りません
ftp%3A//ftp.microsoft.com/softlib/mslfiles/lnk563.exe
http://download.microsoft.com/download/vc15/Update/1/WIN98/EN-US/Lnk563.exe

https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=12654
↑こっちも試してみますが、ReactOS上でアセンブラを使う実験は失敗に終わるかもです
ところで、VC++Compilerの2008はHello,Worldのコンパイルが通るのを確認しました

なお、テキストエディタではサクラエディタがほぼ正常に動作します
IDEはEclipseやNetBeansの起動を試してみましたが、重すぎたり文字化けしたりと実用が難しそう
VisualStudioはまだ試していません

ReactOS上でReactOS用のアプリを開発出来るのが理想なので、現状使い物になる組み合わせを物色しています
大きなプログラムのコンパイルが通るかどうかは適当なOSSをソースからビルドして試す予定

スクリプト言語だと Perl と Python は実用出来そうな気配です
残念ながら、Ruby はエラー吐いて立ち上がらない
0078Be名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 18:27:36.64
ああ、書いてあったわ

Windows上でインストールして、マクロアセンブラファイルをコピー
REACTOS上でコマンドラインかバッチでアセンブル出来ると思う
0080Be名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 19:13:35.74
ちょっと古いけどVisual C++ 2003 Toolkitの方が
古いシステムでも動くコードを吐いて良いかも
まあ、見つかるかどうか判らんけど

試して欲しいのはMS Small Basicだな
http://smallbasic.com/
0081NatoriumuEN ◆3mCJTtBHXo
垢版 |
2018/03/08(木) 19:15:51.01
インストール前にざっとライセンスを読みましたが
「Windows以外にインストールするな」
とはないので使用許諾的にはセーフっぽい?セーフと判断しました。

ですが、インストーラの実行時
「Microsoft Visual C++ Express Edition 2005 がねーよ!」とエラー。

インストーラを7zipで解凍して実行ファイルを取り出したら行けるか試します。

また、古いVisualStudioは軒並みダウンロードリンクが死んでいて入手不可能でした。
VisualStudioをまだひとつも試せていないのはこの辺りが理由です。
2005Express辺りならROSでも動きそうなだけに残念です。

※少し前にコンパイラ入手目的でROS上で2010のExpressのインストール自体は
 試したことはあったのですがインストーラーがコケて上手く行きませんでした。

Microsoftのけちー!
いや、メンテの手間とか判るのですが、無保証でいいから使わせて……

どなたか、古いVisualStudioの公式リンクで残っているものを御存知の方がいらっしゃいましたら、差し支えなければ教えて下さると幸いです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況