X



トップページOS@2ch掲示板
1002コメント389KB
Windows互換を目指すReactOS Part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2018/03/01(木) 21:13:00.26
WindowsNT系OSのアプリやドライバを動作させる事を目指して開発されている
「ReactOS」に関する情報交換スレです。
・次スレは、980を踏んだ人がたてましょう。
・過度の煽り行為や荒し厳禁!!
・最低限のルールを守って正しく進行しましょう。

本家
http://www.reactos.org/

公式wiki
http://www.reactos.org/wiki/

既知のバグ(英語)
http://www.reactos.org/bugzilla/buglist.cgi?bug_status=NEW&;bug_status=ASSIGNED&bug_status=REOPENED

情報まとめ
http://reactos.2chv.net/wiki/

専用あぷろだ(1Mbyte制限)
http://reactos.2chv.net/uploader/upload.html
0002片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2018/03/01(木) 21:14:55.42
過去スレ
WindowsNT互換指向 - ReactOS Part10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1371740766/
WindowsNT互換指向 - ReactOS Part9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/os/1248608761/
WindowsNT互換指向 - ReactOS Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1214052737/
WindowsNT互換指向 - ReactOS Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1185499149/
WindowsNT互換指向 - ReactOS Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1165476969/
WindowsNT互換指向 - ReactOS Part5
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/os/1144159815/
WindowsNT互換目標OS - ReactOS Part4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1126432989/
WindowsNT系互換 - ReactOS Part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1099805164/
WindowsNT系互換 - ReactOS Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1075294080/
ReactOSを見守るスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1060475345/
0005Be名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:57:48.71
                   ∧∧∩
       ワー         ( ゚∀゚ )/     ワー
            ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ        ワー
   ワー     ('(゚∀゚ ∩   (つ ノ    ∩ ゚∀゚)')        ワー
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(゚∀゚∩   ヽヽ_)        (_ノ ノ    .∩ ゚∀゚)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
   ハ_ハ            >>1 乙 ― !              ハ_ハ
⊂(゚∀゚⊂⌒`⊃                          ⊂´⌒⊃゚∀゚)⊃
0007片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2018/03/02(金) 13:40:30.58
【ReactOSのビルド方法】
1.ReactOS Build Environment(通称RosBe)をインストールする。
RosBe
https://www.reactos.org/wiki/Build_Environment
2.Gitクライアントをインストールする。
3.Gitクライアントで、「git clone https://github.com/katahiromz/reactos」を実行する。
  「reactos」フォルダができる。
4.日本語環境が必要ならば、「modules」フォルダの中に「optional」フォルダを作成し、
  そこに「DroidSansFallback.ttf」ファイルを置く。
5.ブラウザが必要であれば、「modules/optional」フォルダに「wine_gecko-2.40-x86.msi」ファイルを
  置く。
6.「reactos」フォルダの中へ「cd reactos」コマンドで移動し、
  RosBEで「configure -DENABLE_ROSTESTS=1 -DENABLE_ROSAPPS=1 ninja」を実行する。
7.「output-MinGW-i386」フォルダが作成される。
8.「cd output-MinGW-i386」コマンドでフォルダの中に移動する。
9.「ninja bootcd」でビルド。
10.「output-MinGW-i386」フォルダの中にISOファイル「bootcd.iso」が作成される。
※ISOファイルは、CD-ROMイメージとして、仮想マシンのVirtualBoxやVMwareなどで使えます。
0018片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2018/03/03(土) 00:05:44.59
「あらかじめ、GitHubにサインアップして、GitHubでreactos/reactosをForkしておき」の部分を3.の前に移動して下さい。
0021Be名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 01:28:15.00
落ちます。ご協力ありがとうございました。おやすみなさいzzz
0023Be名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 09:36:05.23
GitHubに移ってからの翻訳の作法がどうなっているか詳しい方いらっしゃいましたらご教示下さい
プルリクエストぽ−いだけでいいのか?JIRAにもあげるのか?とか、よく分かりませんでした

翻訳もGitHubに移行してるみたいですが、公式WikiのドキュメントもSVN時代のものなので参考にならない!
公式Twitterの「Gitに引っ越したよ!」(投稿2017/10/5)
https://twitter.com/reactos/status/915932775626215424
一例として、GitHubのトルコ語訳のファイル(最終更新2018/1/8)
https://github.com/reactos/reactos/blob/master/subsystems/mvdm/ntvdm/lang/tr-TR.rc
公式Wikiのドキュメント(最終更新2017/6/3)
https://www.reactos.org/wiki/Translation_Introduction
公式フォーラムの「Using Git instead of SVN for translating」(最終更新2016/9/26)
0026片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2018/03/03(土) 15:27:15.39
>>23
どちらでもいいが、before/afterの画像を用意した方がいい。日本語訳するなら、英語(en_US.rc)をコピーしてja_JP.rcを作り、BOMなしのUTF-8にしないといけない。で、親の*.rcから#includeする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況