X



トップページOS@2ch掲示板
1002コメント332KB
「超漢字} BTRON総合スレッド/18 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Be名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 08:55:43.14
■BTRONの歴史■
1982 電子協の委員会で未来のコンピュータをイメージしたスライドショーを製作
1985 開発スタート
1987 松下通信工業のBTRON/286試作機が完成
1987 坂村健が自著でBTRONを紹介
1989 通商問題勃発 http://www.assoc.tron.org/jpn/intro/s_301.html
1989 TRON協会が「BTRON1仕様書」を公開
1991 松下通信工業がBTRON1仕様OSを搭載した「Panacal ET」を教育市場向けに発売
1991 パーソナルメディア(PMC)がBTRON1仕様OSを搭載したノート型パソコン「1B/note」を発売
1992 PMCが「BTRON2カーネル標準ハンドブック」を発売
1994 PMCがPC/AT互換機用BTRON1仕様OS「1B/V1」を発売
1996 セイコーインスツルメンツ(SII)がBTRON仕様OSを搭載したPDA「Brain Pad TiPO」を発売
1998 PMCがPC/AT互換機用BTRON3仕様OS「B-right/V」を発売
1998 TRON協会が「BTRON3仕様書」を発表
1998 SIIがBTRON仕様OSを搭載したPDA「Brain Pad TiPO PLUS」を発売
1999 PMCが「超漢字」を発売
2000 「超漢字2」発売
2001 「超漢字3」発売
2001 「超漢字4」発売
2006 「超漢字V」発売
0567Be名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 03:45:14.84
超漢字が出た当時のWindowsMeと比較すれば
そう悪くはないと思うが
0569Be名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 00:13:22.54
>製品の超漢字、他のパソコンと同じぐらいの機能
>であれば知人とかに強力に薦めるのだがどうかそうで
> あって欲しい

次世代の超漢字Y 、他のパソコンと同じぐらいの機能
であれば知人とかに強力に薦めるのだがどうだろう
0570162
垢版 |
2018/05/25(金) 15:03:36.34
>>568
どう言う風に便利なのか教えてくれ
セルの中に張り込むの?
0571Be名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:47:40.19
AIの機能を組み込んだ新しいOS、AI-TRONや
人がUMLを書き、それを理解してAIがプログラムコードを
創るなど新しいことを大学や研究機関などやって欲しい
0572162
垢版 |
2018/05/26(土) 12:48:35.15
自動プログラム生成はやってるよ
0576名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk
垢版 |
2018/05/27(日) 18:19:09.86
超漢字はハチロクみたいなものだよ
基本的に何十年前もの設計だし
今となっては実身仮身以外はめぼしい機能は無い
簡素でシンプルなUIで自分なりのデータを有機的に組み合わせる事で機能する
もっとも強力な要素は汎用性と一貫性
そのぶん組んだ人の個性がそのまま出るから良くも悪くも差が激しくなる
ハチロクは余計なハイテクや補正がないから
ドライバーの認知を可視化させやすいってい言う理屈と同じようなものだね
0577名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk
垢版 |
2018/05/27(日) 18:24:28.15
俺がTACLが欲しいってのは汎用性としては強力だが
手数が基本手動なので、アイデアがあっても手間上反映できない事が多いから
アイデア自体が無い場合はあっても意味が無いよ
他人のスクリプトをデータウェアとして利用させてもらうという事は可能だが
0578名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk
垢版 |
2018/05/27(日) 18:35:56.82
BTRONの特徴を仕様で色々語る人はいるが
基本的な理念はこれと同じだよね
ttp://azathoth.jp/stands/kobetu/StarPlatinum.htm

科学的構想の理想というか教授が無農薬野菜みたいなものと言ってた時期があったが
極限までシンプルな要素で構成されたものは未来でもそれで対応できるだろう
そういう思想で作られているよね
0581Be名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 23:45:14.62
もし次のBTRONができて普通のOSの機能が出来ることができたら
PMCが、ジャパネットたかたに商談を持ち込むチャレンジしたら、
GUIが変わってたら、図のおおい本やDVDなどで操作方法(TRON作法)
を付けて販売したら
0583名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk
垢版 |
2018/06/02(土) 16:47:25.82
>>581
素直にAppleにでも行っとけ
Appleの使いやすさというのは極端に言えば初動の敷居の低さと誘導UIで
なにも考えなくても手順通りたどったらそれらしいテンプレートらしいものが出来るというもの
ある意味BTRONとは対極的な思想だね

笑えるのが意識高い信者が赤子がiPadを適当に弄っているだけなのを
新しいデジタルネイティブ世代とか、もてはやしてたが
ジョブズ自身は自分のガキにはiPadどころかデジタルデバイス禁止で
彼は自分がどういうものを作っているのか非常に自覚的だったということかな
0584名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk
垢版 |
2018/06/02(土) 21:23:46.20
Googleがタブレットから撤退
ttps://jp.techcrunch.com/2018/06/02/2018-06-01-google-quits-selling-tablets/

やっぱりGoogleはあかんわw自動運転といい
イノベーションとかいう吹かしでしかやっていけない連中か?
統計と計算だけが美学のオタク集団って感じだな

スマホの時も思ったが日本は自分達でアーキテクチャーを立ち上げられないのなら
次善の策としてWindowsPhoneに行くべきだったな
MSの動きが遅すぎたという面はあるにしても
そうしてたら少なくとも日本内だけでも壊滅寸前で
ほとんどがiPhoneという間抜けな状況は避けられただろうに
0585名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk
垢版 |
2018/06/02(土) 21:39:38.56
日本のIT界隈はなせかGoogleやシリコンバレーを神聖視してて
まるで向こうは一級市民て感じだなw
で、やる事は後追いだけだからむこうも日本を二級市民としか思ってなさそう
Androidで国内基準がどうこうとか言うが
それ自体は手間そのものより相手にされてないだけって誰かが言ってたが
多分その通りなんだろうな
昔の漫画で小山ゆうの愛がゆくで
未来人が旧人類を点数の評価を額に埋め込んだシーンがあって
その点数で一喜一憂する旧人類と未来人に対して
たとえどんなに点数が高かろうとその命運は未来人の気分一つって指摘があったが
彼らをみているとなぜかそのシーンを連想してしまうな
0586BTRON3名無しさん ◆TISAqOZHtQ
垢版 |
2018/06/03(日) 16:31:34.69
BTRONが結成されたころは仕様とか規格を公開して誰でもつくれますよ
って話だったと思うんだけどそれはいまでもそうなのかな
超漢字以外のBTRONOS/ハードを他の会社が作って売ってもいいの?
0587BTRON3名無しさん ◆TISAqOZHtQ
垢版 |
2018/06/03(日) 16:34:13.81
坂村健も東大やめちゃったし
作り直すのいつなのかわからないし
新しくつくりなおして
BTRON仕様のPCとタブレットかPDAと電話機をつくったら
そこそこ普及しないかな
0589名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk
垢版 |
2018/06/03(日) 19:52:45.89
機械が見出しを自動生成!編集業務をテクノロジーで変革する朝日新聞社
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/415/415133/

朝日新聞という事もありアルゴリズムや別の意味でも色々突っ込みたくなる内容だが
将来、AI応用のテクノロジーとして類似の機能が組み込まれる可能性はありえるだろう

超漢字でAIを採用して欲しいとか言う意見もどっかで見たような気もするが
おそらく、その意見自体に大した意味があるわけでもなく
単純に高機能な機能が搭載されれば、もしかしたら自分でも使えるようになるんじゃないかと
淡い期待で言っているだけだと思われるが

超漢字で出来るだけ見出しを考えるようにしろというのは
俺が前にも言った様な気もするので
仮に自動生成が実装された場合
現実にはどの程度までが有効でどこからが限界になるか
また手動との違いは何か?など各々で考えて欲しいテーマではある
0590Be名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:02:55.18
楽天が、携帯電話事業に参入するので目玉製品して
BTRONPhoneなんか製品したらよろしいのでは!!
0591名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk
垢版 |
2018/06/21(木) 23:18:13.44
>>590
本当ならこういう夢の話しに突っ込むのは野暮なのかもしれないが
俺としては出来るだけ現状の超漢字上でWindowsでも何でも
連携できるものは片っ端から利用するつもりで夢を語って欲しい気がする
VR技術もそうだしRPAみたいなものを利用する可能性だってある
ストレージの進歩で検索が飛躍的に速くなる可能性もあるし
GPD Pocket 2なんか昔からすれば理想のTiPOといえる
これのパクリでGPUは落ちるが折り畳んでブックみたいに出来るものもあるようだし
ネタはいくらでもあるはずなんだよね
0592Be名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:56:25.17
BTRONの素人が超漢字使ってみて気になったところ

・シフト+カーソルで文章の範囲選択するときに、右から左に向かって選択できないっぽい?
・マウスで複数の仮身を選択するときに、WinやMacだとアイコンかファイル名の一部が選択範囲にかかればそのファイルが選択されたけれど、
超漢字は仮身全部を覆うようにしないと選択されない。
・デフォルトで開くキャビネットのウインドウが個人的には小さいと感じる。Windowsみたいにバカでかいサイズでフォルダを開いて、
解像度あがってるのに画面全然広くない状態になるよりはましだと思うけど、これ800x600時代のサイズだよなあ、と。
0593Be名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 22:52:50.17
超漢字Yが、発売されるなら発売記念として
数量限定でTRONキーボードの発売したらそく買うのだが
発売は、,年末のTRONSHOWまで待つしかないのではないだろうか?
0594Be名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 23:18:47.92
ネットの記事に、TRONキーボードは手をひねるようになるのでダメと
書いてあったが使ったことのあるユーザーのご意見はどうですか?
良い・悪い?
0595Be名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 22:09:13.70
パーソナルメディア社の
TRONキーボードを持っているのだがDOS/Vに接続するコードがなくて
使えない人多くいるようなのでDOS/Vに接続するコードを販売したらどうだろう
0596Be名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 14:16:51.19
ウインドウ最小化機能が欲しくなる
せめてsmalltalkみたいに頭の部分だけになるとか
0597Be名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 15:05:03.19
>>596
「ウィンドウ管理」でできますよ。
0598Be名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 15:28:30.79
BTRONの素人が超漢字使ってみて気になったところ2

・ウインドウごとに保存:閉じるときに自動セーブすればいいのに
・実身名が20文字なのに、ファイル共有での入力欄が21文字。地味に気になる。
0599Be名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 21:14:07.88
>>598
> BTRONの素人が超漢字使ってみて気になったところ2
>
> ・ウインドウごとに保存:閉じるときに自動セーブすればいいのに

NeXTジェネレーションマクロで自動セーブできます。
0600Be名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 21:25:10.73
>>598
> BTRONの素人が超漢字使ってみて気になったところ2
>
> ・ウインドウごとに保存:閉じるときに自動セーブすればいいのに

『NeXTジェネレーションマクロ』という有志の作ったアプリで自動セーブできます。
0601Be名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 08:17:32.59
キャビネットにパスワードかけられるアプリなかったっけ
教えて詳しい人
0602Be名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 08:51:13.46
>>601
マイクロスクリプトだったら手金庫というのがあったはず
0603Be名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 18:31:19.85
平成のエンジニア諸君、90年代のコンピューター業界の雰囲気とTRONの関係
がわかる、
動画
「FULL] 【1988】コンピューターの時代 坂村健の提唱するトロン構想 [HD」
を検索すれぱわかるよ!!
0604Be名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 19:55:08.19
>>603
ありがとうございます!

貴重なものを拝見させていただきました!

TRONプロジェクトはこんなにも昔に未来を見据えていたのですね。
0605Be名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 00:12:42.79
超漢字Y、8月に発売すると思ったのにな〜
やはり、年末に期待
0606Be名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 13:39:17.68
実機で動かすなら
Parhelia/P650などMatrox Parhelia系GPUが
VESA VBEでUXGAフルカラー出力に必要
ファンレスのP650がお勧めかなDVI対応だし
一応Viaのオンボードの Unichromeでも
UXGAフルカラー対応だけどアナログRGB信号が
粗悪過ぎてみるに堪えない

Matrox G550やG450だとRadeon 9500 だとSXGAフルカラーまでだし
GeforceFXとかではUXGAハイカラーになる
あとDVIだとVESA VBEだとSXGAが限界になる
これはGeforceFXのTDMIトランスミッター
ぶっちゃけるとParheliaの実装がイレギュラーなだけでVESA VBE 3.0でもSXGAまでが正式な仕様だからね
0607Be名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 20:20:32.23
正直な話、Vmwareの仕様変更でVが動かなくなるか、Vmware自体が開発停止にでもならない限り、超漢字VIとかないと思う。
0608Be名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 06:23:55.60
>>607
同意。

スマホで超漢字Xが出ないかなあ。
0609Be名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 12:36:19.31
スマホでとか苦行だぞ
つーか感圧式じゃないと
Meopad in WindowsCEみたいに
Windows8とか補正の塊
0610Be名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 12:51:53.30
文章が切れた
まあBTRONのUIじゃ厳しいよ指の太さなんて
考慮されていないしマルチDPIサポートなんてすると
既存のソフトウェア環境全滅だろう
OS側でマルチタッチに対応してあ頑張って精度が悪いのを補正しないといけないしスムーズに表示するには
OpenGLベースでアクセラレーション利かせないとダメ
超漢字VIじゃなくてBTRON4を作らないとダメなんだ
メモリ保護も貧弱で
0611Be名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 12:51:54.11
文章が切れた
まあBTRONのUIじゃ厳しいよ指の太さなんて
考慮されていないしマルチDPIサポートなんてすると
既存のソフトウェア環境全滅だろう
OS側でマルチタッチに対応してあ頑張って精度が悪いのを補正しないといけないしスムーズに表示するには
OpenGLベースでアクセラレーション利かせないとダメ
超漢字VIじゃなくてカーネルと周辺核を別物にしてBTRON4を作らないとダメなんだ
0612Be名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 18:18:04.64
どうやったらこうなるんだろ

610 名前:Be名無しさん []: 2018/07/27(金) 12:51:53.30
611 名前:Be名無しさん []: 2018/07/27(金) 12:51:54.11
0613162
垢版 |
2018/07/28(土) 00:36:03.84
お前らそんな実進化新いい感じに使ってんの?
0614Be名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 06:43:32.15
>>613
多分僕の使い方が最強だと思います。
0615162
垢版 |
2018/07/28(土) 11:14:44.75
使い方おせーて
0616BTRON3名無しさん ◆TISAqOZHtQ
垢版 |
2018/08/03(金) 18:19:24.96
BTRONPhoneが出ていれば… TIPOの後継としてUIをスマートフォン向けにして
スタイラスか電子ペンで操作させるとかして
UbuntuPhone AmazonPhone WindowsPhoneが失敗してるけど。
0617名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk
垢版 |
2018/08/03(金) 20:30:41.28
スマートフォンUIってそんなにいいか?
そもそもジョブズもiPhoneではクリップとビュア専門って割り切って
PCで本格的に編集するって考えだったはず
実際に何をやっているかを考えずに言っているだろ
0618名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk
垢版 |
2018/08/04(土) 19:32:44.18
ペンやマウスのUIは画面あたりに高密度に機能を充てんできるが
スマホのUIは指に合わせるためボタンを大きくして機能も単純化させていて操作ステップも増大する

個別に特化したアプリも生産性からしてどうせ他の環境を利用するしかない
タッチスクロールとジェスチャー的なものならTouchMousePointer で間に合うというか良いとこ取りが出来る
で、現実としてもGPD Pocket2で仮想環境を利用する方が合理的

次に考える事があるとしたらスマホよりVR環境で他の環境との連携だろ
0619Be名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 20:40:07.59
TRONの今までの歩みが観れるよ
動画

「坂村会長 東京大学退職記念講演会1」で検索
0620Be名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 20:51:54.31
>>619
ありがとうございます!
0622BTRON3名無しさん ◆TISAqOZHtQ
垢版 |
2018/08/08(水) 07:24:24.81
スマートフォンのUIそれほどいいと思わいけど
年寄りが指で操作するの難しいんだよね
だから電子ペンやスタイラスで操作というわけ
タブレットに移植してほしい
0624Be名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 11:48:13.69
>>619
2で『NetBTRON』について再開発することが述べられています。

「過去よりこれからだ。」ともお述べになっておられます。
0625Be名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 12:45:15.29
松下通信工業が、BTRON 1パソコンを販売したので良かったと思う
もし、してなかったらAltoみたいに研究室でおわっていたかもしれない
0626Be名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:31:24.53
通信工業って今はモバイルコミュニケーションズか
ガラケーのOSが3Gまでしか使えないからってAndroidでやってるけど
ガラケーユーザーの移行が進まないのに業を煮やした総務省がTRONでやってみろってならないかなw
0627名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk
垢版 |
2018/08/08(水) 22:52:32.86
スマホって結局小型PCなんだよね。だから画面が異常にでかくなる
タッチで楽そうに見えるがUIは実に複雑怪奇でトリッキー
そりゃ俺たちは楽にできるよ。でもUIのジェスチャーや設定とか興味無い人とかわからんぜ
オタクなエンジニアが自分達の趣味で小型PCモドキにしてしまった
ガラケーが駄目ならWindowsPhoneでシンプルに再構築してほしかったが
MSは諦めてしまったようだ

以前は手持ちはガラケーで自宅はPCだったけど
今はだれもがどこでもスマホ、だがやってんのはTwitterとかゲーム?

TRON的にはあらゆる箇所に個々で小さなセンサーやチップが協調しあって
コンピュータを持ち歩くという意識さえ感じさせないのがゴールだったはずなのにね

電脳メガネとかソードアートオンラインのリアルがそれに近いのかな?
0628162
垢版 |
2018/08/08(水) 23:42:29.13
酔っ払いの親父が俺に言わせりゃ政治ってのはよぉ〜って言ってる感ある
0629名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk
垢版 |
2018/08/09(木) 07:19:03.03
>>628
結局TRONは敗者なんだから何の話をしても懐古の話しかならんな
今あるものこれから出るものをうまく組み合わせて延命するしかないね
0630BTRON3名無しさん ◆TISAqOZHtQ
垢版 |
2018/08/12(日) 15:55:35.62
別に昔のBTRONがほしいわけじゃない
今あるBTRONを改良してネイティブか独自の仮想環境で
動いてほしい
0631Be名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 19:02:03.69
干支が一回りしてもメジャーバージョンアップが行われない状態なのに
新しくどうこうする体力ないだろ>BTRON
0632Be名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 03:55:12.64
>>631
NetBTRONを立ち上げるって坂村健先生がおっしゃっているんですけど。
0633Be名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 05:25:35.46
言うだけならなんとでも言える
具体的で実現可能そうな話を出さないかぎり意味はない
そんな話が出てこないまま消えるだけだろうけどな
0634Be名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 09:29:52.99
>>633
IoTやIoSのインターフェースとしてNetBTRONを規定するらしいので
実現は固いと思うよ。

詳しくは動画を観て下さい。
0635Be名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 10:23:16.15
具体的な話は何もないわけで
昔論文に書いてたNetBTRONと同じようなものかどうかも分からない

方針転換が重要とか言ってるし
0637Be名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 13:13:58.15
vaporwareの達人坂村健先生で在らせられるぞ
0638Be名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 13:18:54.90
・余計な修飾語はいい。本題に入れ
・先ずモノをリリースしてからだ。議論はそれから
・今度はプロプライエタリではなくOSSでリリースしろ。そうでないと我々で改良できない
0639Be名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 11:33:39.69
IoTのインターフェースってことなら実身仮身モデルなんて不要だろうしな
スマホやパソコンで動くIoT操作アプリで使うプロトコルを
発表して終わりとかいうんじゃないかな
0640614
垢版 |
2018/08/15(水) 11:31:29.70
>>615
第1日目.NeXTジェネレーションマクロを使うこと。
0641614
垢版 |
2018/08/16(木) 13:35:25.33
>>615
第2日目:?VMware PlayerでHDDファイルを作って、
超漢字Vをシステムパーティションとデータパーティションに分ける。
0642614
垢版 |
2018/08/16(木) 13:47:38.62
>>615
最強超漢字使い方講義第2日目:
データパーティション編:
VMware PlayerでHDDファイルをもう一つ作って、
超漢字Vをシステムパーティションとデータパーティションに分ける。
データパーティションは仮身を自動起動にしてから固定する。
0643162
垢版 |
2018/08/16(木) 14:30:17.90
マジレスするとつまらないしそういうとこどうでもいいから、便利な使い方とっとと教えてくれ
0644Be名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 20:43:52.60
いちいちHDDファイル作らんでも
超漢字公式から仮装ファイル詰め合わせ落としてくればいいのでは
0645614
垢版 |
2018/08/17(金) 00:33:57.38
>>643
物事には段階があります。
0647Be名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 08:18:49.13
Radeon X1600ProもVESA VBEでUXGA フルカラー標準可能みたい
0648614
垢版 |
2018/08/17(金) 13:27:03.01
>>615
最強超漢字使い方講義第3日目:
μDiaryをダウンロードしてデータパーティションに展開する。

朝起きたら、その日の体調を記録する。
体調は、脳力、体力、気力別に五段階で評価する。

夜寝る前にしかも日記をつける。
しかも日記とは、失敗したこと、感動したこと、目標のことを指す。

以上
0649614
垢版 |
2018/08/17(金) 13:27:49.05
>>615
訂正

最強超漢字使い方講義第3日目:
μDiaryをダウンロードしてデータパーティションに展開する。

朝起きたら、その日の体調を記録する。
体調は、脳力、気力、体力別に五段階で評価する。

夜寝る前にしかも日記をつける。
しかも日記とは、失敗したこと、感動したこと、目標のことを指す。

以上
0651614
垢版 |
2018/08/22(水) 01:19:11.71
>>615
最強超漢字使い方講義第4日目:

4-1.『手金庫』をダウンロードして来る。
4-2.『手金庫』をデータドライブのデータキャビネット直下に展開する。
4-3.「大切なもの」キャビネットを手金庫の中に作る。
4-4.「大切なもの」キャビネット以下はすべて基本文章編集にする。
4-5.フリーメール、パスワード、住所録という基本文章編集を作る。
4-5-1.フリーメール:
使った場所とフリーメールアドレスとパスワードとログインネームを記述する。
4-5-2.パスワード:スマホのパスワードなどパスワードとログインネームを記述する。
4-5-3.住所録:フラットでありながら階層的に、
氏名、住所、関係を記述する。

以上
0653Be名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 08:36:16.55
>>651
ついでに銀行のIDパスワード、暗証番号も全部入れとけよw
0654614
垢版 |
2018/08/22(水) 13:58:16.32
>>615
最強超漢字使い方講義第5日目:

5-1.『ToDoパッケージ』をダウンロードして、データキャビネットに展開する。
5-2.カードをリネームする。
5-3.2の2の座標に「したいこと」、「ほしいもの」カードを作る。
5-4.あとは重要度と緊急性ごとにメタなカードを作る
5-5.カード内部は基本文章編集のうまい使い方と、
基本表計算で記述する。
5-6.のちに述べるが、概略だけ書くと、
基本表計算は計算式を打って、
下が古くなるように記述して
タイトル設定してある上部三行以外
つまり4から13までを範囲選択して挿入して送り
計算式をコピペして
使う。

以上
0655614
垢版 |
2018/08/28(火) 14:26:44.87
>>615
最強超漢字使い方講義第5日目:

必須メタ小物
1.NeXTジェネレーションマクロ
2.ウィンドウ管理
3.明智くん
0656614
垢版 |
2018/08/28(火) 14:30:25.09
>>615
最強超漢字使い方講義第7日目:

必須アプリケーション
1.超漢字統合辞書
2.基本文章編集の検索窓
3.文字検索
0657Be名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 18:56:23.09
今月の主筆バックナンバー







ダイヤモンドオンラインで以下でやっています

【第1回】マイクロソフトはなぜスマホ時代の敗者となったのか、元アスキー西和彦が語る 2018.7.17

【第2回】マイクロソフトからアスキー社長に転身して味わった「天国と地獄」 2018.7.30

【第3回】アスキー社長から研究・教育者へ転身、伏線は「最終学歴は高卒」 2018.8.16

【第4回】日本の電機メーカーが敗北した理由、元アスキー社長・西和彦が語る 2018.8.2
0658614
垢版 |
2018/08/30(木) 04:26:29.11
最強超漢字使い方講義第8日目:

必須マイクロスクリプト
1.SNTPC
2.アナログ時計
3.CPU負荷測定小物
0659Be名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 09:24:27.76
>>655
NEXTジェネレーションマクロにもウィンドウ管理機能がついてたはず。
0660614
垢版 |
2018/09/01(土) 12:33:26.35
>>659
そうなの?

知らなかった。

ありがとう。
0661Be名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 12:45:08.12
34 名前:Be名無しさん[] 投稿日:2007/10/07(日) 10:53:01
Mac  …王女と従者
Linux …サドとマゾ
Win  …暴君と奴隷





BTRON…道具と人間
0662Be名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 13:27:24.97
42 名前:Be名無しさん[] 投稿日:2005/09/06(火) 19:44:58
「外圧の基での交渉はしない」と見栄を切ってた通産が、「(秘書じゃなくて)民間が勝手にやってるんだ」と称して交渉を始める。
「TRONを圧力の対象にしない」と約束したアメリカが、なおもTRONに圧力をかける。
アメリカの大物の打ち続く非公式な圧力活動で、協力していたソフトハウスが次々に脱落。

それでも楽天家の坂村氏は、90年春、再度の「スーパー301条圧力」を見る。いまだ問題を認識できない彼を尻目に、
頼みの松下が手を引き、AX4社も沈黙。他の企業も離れ、そしてPMCだけが残った。
TRON潰しに今度こそ成功したと、ヒルズは坂村に手紙を書く。「外圧は間違っていた」・・・

どこまでも楽天家の坂村氏は、ヒルズの「謝罪」を真に受ける。「アメリカはやっと解ってくれた。やっぱりアメリカは公正だ」
今でも坂村氏は楽天家である。
0663Be名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 13:27:53.13
44 名前:Be名無しさん[] 投稿日:2005/11/21(月) 11:12:36
88年頃、USTRは独自にトロンパソコンを入手して、分析したそうです。
      そしてA+の評価を下し、放っておけば
      アメリカ製パソコンの優位が危ない・・・と、危機感を持ったんです。
      アメリカのロヨラ大学で日米の技術水準を比較研究したレポートが
      90年に出てますが、そこではトロンを取り上げて「真にユニーク」
      として高く評価し、警戒を呼びかけてますよ。
      アメリカのソフトウェア団体ADAPSOも
      「日本のソフトウェア・次競争への挑戦」というレポートで、
      トロンの潜在力に警鐘を鳴らしています。
      トロンの優秀さを認めたからこそ、脅威を感じて無理やり押えつけたんです。
      「古い技術の寄せ集め」なんて、言いがかりも甚だしいです。
0664Be名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 13:30:42.69
57 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/01(金) 17:31:28
特許庁 第四回工業所有権審議会国際部会 議事次第
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/shingikai/pdf/5kokusai/h11322.pdf

U.工業所有権制度を取り巻く国際情勢
U-1 制度の枠組みづくりの動向と国際交渉
1.米欧及び途上国の知的財産政策
(1)米国
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/@80年代に入り自国産業の国際競争力の相対的低下に対する危機感から、
_/ 産業活性化のために知的財産権保護強化を推進する
_/ 「プロパテント」政策へと大きく政策転換。クリントン政権においてもこれを継承。
_/Aかかる「プロパテント」政策のもと、
_/ 知的財産権の国際的な保護が自国の利益に繋がるとして、
_/ 一方的措置を背景とした二国間交渉と、
_/ GATTウルグアイラウンド交渉のもとでの多国間交渉とを
_/ 使い分ける外交政策を採ってきた。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 A.国内政策
  A-1. 知的財産保護強化を通じた産業振興策
   (a)カーター大統領「産業技術革新政策に関する教書」(79年)
      60年代及び70年代初頭まで米国は高い技術力を背景に、
     圧倒的な優位に立っていたが、
     70年代後半のエレクトロニクス分野などでの
     日本及びドイツの追い上げに対する危機感から、
     産業の技術革新の振興に向け
     知的財産権の保護強化等を提唱。
0665Be名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 23:01:54.96
BTRON2仕様は、たぶんファィルIDは32ビットと思いますが、
64ビットTRONチップになった場合、ファイルIDを64ビットに
拡張できるようになってぃたのかどぅなのか?
BTRON1仕様の時、パソコンが32ビットが普及していなかった
ので良かったがそのあと、つまずいたが新しいBTRON大変期待
していますがんばって下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況