ξ´・ω・`ξ 復元ポイントがなくなったら、バックアップからの復旧はまずできないじゃん。
ってか、単純に現在の環境からwin10にアップグレードするとIME系やデスクトップ系、
そしてバックアップ系が高確率で壊れるし。

「Win10へのアップグレードはクリーンインストールでやったから、俺のは大丈夫!
検証作業はしてないけど、デスクトップテーマが消失したりもしてないし使えているから大丈夫!」
って思ってるコがいたら、とりあえず現在の環境をクローンしてから
『システムイメージからの修復が正しくできるかの検証作業だけはやっておいた方が良い。
内蔵HDDからの修復と外付HDDからの修復の2パターンぐらいは』。

不明なエラーが出たら、それはWin10へのアップグレードが失敗しているってこと。
こういう形でアップグレードが失敗してるコは、「Edgeが応答なしになる」とか
「Google Chromeの調子が悪い」という症状を現に体感してる筈。