X



Windows XP 総合
0072Be名無しさん
垢版 |
2014/04/11(金) 08:30:43.14
XPサポート終了したらしいが、使ったらダメなんかね?
銀行や企業の業務用パソコンも多く残ってるらしいけど。

自宅のパソコンメール接続外して、アカウントはプログラム更新不可モードで使ってるけど、ネットはちょこちょこ使ってるから危険性はあまり変わらないのかな?
買い替え高いから、このまま使いたいんだけどやっぱり危険かね。
みんなはどうするの。
XPのパソコンウイルス感染すると、ルーターや他のパソコンも危険になるんかね。
0073Be名無しさん
垢版 |
2014/04/11(金) 08:33:56.50
危険性を低くする方法は他のOSにバージョンアップするか、パソコン買い替えだと思うけど、他に方法はないの?
0075Be名無しさん
垢版 |
2014/04/11(金) 11:51:16.86
80番のポート以外閉じてるんだから問題ないっしょ
そこから入ってくるならどのOSでも入ってきますw
0076Be名無しさん
垢版 |
2014/04/11(金) 12:47:09.53
80番を開けてるって...?
HTTPサーバとして使ってるわけ?

意味不明。
0077Be名無しさん
垢版 |
2014/04/11(金) 13:22:52.85
どっちにしろ入ってこないからXPでも問題なし
0078Be名無しさん
垢版 |
2014/04/11(金) 16:25:07.34
http://shaca.com/cgi-bin/goods.php?productid=7032
安値オークションです

マイクロソフト Windows 8 アップグレード版 日本語版

特徴:
・Windows 8 にアップグレード
Windows XP、Windows Vista、Windows 7を、Windows 8 にアップグレードできます。
※Windows 7 Ultimate / Professional からWindows 8 にアップグレードする場合は、
新規インストールのみ可能です。この場合、現在お使いの PC での設定などは保持されず、
新規にWindows 8 がインストールされます。
インターネットへの接続設定やお気に入りの登録など現在お使いの環境が引き継がれませんので、
必要なデータや設定をあらかじめバックアップしてからWindows 8 のインストールを開始してください。
0079Be名無しさん
垢版 |
2014/04/11(金) 21:12:04.57
>>78
うちはタッチパネルじゃないので、8は遠慮します・・・・
0080Be名無しさん
垢版 |
2014/04/11(金) 21:16:38.37
スタートボタン入れて、メトロ切ると快適よ。
タッチパネルなくてもOK
0081Be名無しさん
垢版 |
2014/04/11(金) 22:33:56.38
Windows XPを478とIDEとDDRで押し通したから、今年に入ってとうとう買い換えろと言われたね…

今はなんとかリハビリしてるから…
0082Be名無しさん
垢版 |
2014/04/11(金) 22:41:29.67
最初にカスタマイズしてやれば軽量版windows7みたいに出来るから十分使い物になるOSなんだけど
世の人たちはそのカスタマイズが怖くてたまらないから、win8を嫌うんだよね

そんでxpの代替えにlinuxをって言ってる人たちも、win8のカスタマイズすらしない人たちがlinuxの日本語化、日本語入力環境づくりするはずないし
そもそもOSをインストールするはずがないことを失念している
0083Be名無しさん
垢版 |
2014/04/11(金) 23:00:29.97
>>76
は?
何言ってるの?
どのPCでも80は開いてるだろww
0084Be名無しさん
垢版 |
2014/04/12(土) 00:03:57.38
スタートって終了オプションしか使わんね
0085Be名無しさん
垢版 |
2014/04/12(土) 00:12:15.81
システム開いたり、ドライブ文字変えたりするのにスタートメニューのPCから開いてたから無いと戸惑う
あとレジストリエディター使うときはやっぱスタートメニューの検索のほうがいいな。スタート画面から検索もできなくはないけど、面倒に感じる
0086Be名無しさん
垢版 |
2014/04/12(土) 00:20:01.35
>>81
おれんとこもまだ478稼働しとるよw
479も動かしとるしw
0087Be名無しさん
垢版 |
2014/04/12(土) 00:37:10.83
すみません誰か助けてくだしあ
Win7にしたら、エクスプローラに並んでいるファイルをカーソルで選択したとき、
青く反転しません
XPみたいに、選んだファイルの上にカーソルを当てたら青く反転したり
そのまま右クリックしたとき選択したファイルが青く反転から周囲を四角い
点線で囲まれた状態にしたままにするには
どうしたらいいのでしょうか(>_<)
0089Be名無しさん
垢版 |
2014/04/12(土) 01:06:40.37
再起動してもムリでした(>_<)
自分がしたいのは
エクスプローラの中でたくさん並んだファイルを選択したまま
何もないところを右クリして並べ替えの仕方を変える
並べ替えが終わっても選択したファイルがある位置がすぐわかる
ようにしたいのです
0090Be名無しさん
垢版 |
2014/04/12(土) 01:38:53.72
>>89
何でそんな操作する必要があるのかがよくわからないから解決方法になるかはわからないけど
選択した後、右クリックメニューから並び替えや、ツールバーの表示から並び替えすると前の選択は解除されるから
同じことを再現するとしたら、表示を詳細表示にして、ファイルを選択した後に上の名前とか更新日時とか書いてるところをクリックして並び替えするってのはどう?
0091Be名無しさん
垢版 |
2014/04/12(土) 04:29:56.48
>>82
まるでLinuxは日本語環境が初めから整ってないかのような酷い言い草ですね^^
ホラ話を吹き込まれたのでしょうか

また、世の人達がWindowsのカスタマイズ程度を怖がっているとは思いませんな
スマホを自分なりに設定する人は珍しくないでしょう?それは日常的に使っている道具に対してとる自然の行動だからです
それをカスタムしないという事は、日常的に使っておらずその必要性もないからかも知れませんね

Windowsの良い所は初心者でもそれなりに触れる所です (ubuntu等はそこすら凌駕しつつありますけど)
が、今の時代そういう人は私用PCから離れ始めてますし、業務用PCに自分仕様カスタムなど論外です

つまり8無印の方向性は間違っていません
但し、PCを使わなければならない人間にとっては、転換期がもう来ているのかも知れないというだけの話です
0092Be名無しさん
垢版 |
2014/04/12(土) 08:23:11.97
りんごにすれば?初期投資は高いけど、15年同じOSでなんらもんだいないよ
0093Be名無しさん
垢版 |
2014/04/12(土) 11:12:35.02
はぁ?
あっちもOSサポ打ち切りあるじゃん

いい加減なこと言うなよ
0094Be名無しさん
垢版 |
2014/04/12(土) 11:39:15.11
昔はヒロポンって言って薬屋でも売っていたのが
今はシャブって言って廃人になる麻薬だって脅してるようなもんだろ
同じ物でもイメージ操作で違う物に化ける
0095Be名無しさん
垢版 |
2014/04/12(土) 12:05:39.87
>>91
PC需要が減ってるってのは同意するけど
日本でスマホはカスタマイズしなくても使えるiPhoneが、自由にカスタマイズできるandroidより売れてる時点で
思ったより設定したがらない人って多いと思うけどね。壁紙とかは喜んで変えるんだろうけど。
まあ、Win8のWin7化なんて、ファイルの関連付けするソフト変えたり、クラシックメニュー復活させるソフト入れる程度だけどね
職場のおっさんとか見てると、ファイルを既定されたソフト以外で動かすって発想が欠如しててわけわからんことになってたりするしなぁ…

linuxは日本語化してるパッケージ入れるだけだけど、>>82はそもそもOS入れるのが〜って言ってるから、それ以前の問題じゃないかな
0096Be名無しさん
垢版 |
2014/04/12(土) 12:42:05.48
適当にスキャンしてみたら
Isasi.exeなどというウイルスが見つかったようなのだが
やばいんですかこれ?
0097Be名無しさん
垢版 |
2014/04/12(土) 14:20:42.45
Local Security Authority Subsystem Service
ログイン関係の制御exeでWindowsに元からあるファイルだけど、
中が変わってたりするとアウトな物
0098Be名無しさん
垢版 |
2014/04/12(土) 14:46:58.17
流石、板違いのスレに常駐する奴にはバカしかいないな。
0099Be名無しさん
垢版 |
2014/04/12(土) 17:24:41.76
読まずに聞いてなんですが、
1年以上使ってないXPの update いまからできる?
0100Be名無しさん
垢版 |
2014/04/12(土) 17:27:06.02
kなんちゃらのファイルはあちこちうpられてるよ
俺も一台XPだから保存してる
0101Be名無しさん
垢版 |
2014/04/12(土) 17:52:10.65
PC1台あわてて52本wダウンロードしたけど、
ノートがあるの忘れてた。
新規の更新プログラムをサポートしないだけじゃなくて、
もうダウンロードできなくなっているのか。
うーん自動がだめならオレにはハードル高いかも。
0102Be名無しさん
垢版 |
2014/04/12(土) 18:15:22.58
お願いしたら誰か上げてくれんじゃね?
俺は出先だからむりぽ
0103Be名無しさん
垢版 |
2014/04/12(土) 18:28:50.46
まだ約一年間は自動アップデートできるだろ?
0104Be名無しさん
垢版 |
2014/04/12(土) 20:33:16.59
>自動アップデート

ふつーそうだよね。それが親切というものw
明日、UpDateやってみるわ。
0105Be名無しさん
垢版 |
2014/04/12(土) 23:18:19.42
再セットアップ用にダウンロード保存できないんですか?
0106Be名無しさん
垢版 |
2014/04/13(日) 00:17:09.75
再セットアップにどれだけ意味があるかわからんけど
元ディスクさえあれば、ネットからアプデ分拾ってきて最新インスコディスク作れるソフトあるぞ
0107Be名無しさん
垢版 |
2014/04/13(日) 01:57:39.95
アップグレード版を思いっきり格安で売ればいいだけなんだよな 
0108Be名無しさん
垢版 |
2014/04/14(月) 01:17:13.54
XPはsp3かつie7以上じゃないとwindows updateは走らないぽい
MSのdownload centerからITプロ用のsp3と、ie8辺りを落としてインスコ
そうすればwin updateもMS updateもまだ走る(多分手動のみ?)

sp2以前同様、いつかはシャットアウトされるんだろうから急げば尊し
download centerからは月毎の更新パックdvdも落とせるが面倒だし
0109Be名無しさん
垢版 |
2014/04/15(火) 17:22:47.49
>>71
トレンドマイクロのウィルスチェックしたよ。

あなたのお使いのパソコンにウィルスはみつかりませんでした。

XP SP3、セキュレティ更新無し、ウィルス対策なし、ファイヤーウォールはONの設定。
毎日5時間はネット使っているけど、全然平気だよ。
怪しいメールの添付ソフトの実行とか、怪しいサイトのソフトを実行したら、ウィルスに感染するだろうけれど、普通に使っていればXPのままで使えると思うけど。
ウィルスの脅威脅威と騒いでいるけど、大嘘かも?
誰か説明できますか?

ネットで拾ってきたフリーのソフト(一応安心できるサイト)をよく使う。
なかにはAD(宣伝)、ウィルスチェックとか勝手にインストールされる。
でも、システム破壊や、スパムメール送る悪質なウィルスではない。
もちろん、すぐにアンインストールしている。
0110Be名無しさん
垢版 |
2014/04/15(火) 18:12:21.52
偽装やプロセスに紛れて侵入する奴とか、おまえ程度がそういう高度なものを見分けられるわけがない

「有名人でもないし貴重なデータも入れてないから狙われるわけない」
こういう戯言言うバカたくさんいるけど、クラックする連中が獲物を人力で探してるわけねーだろアホか
プログラム放ってセキュの甘い奴を手当たり次第にオートで捜してんだよ

ま、自信があるならそれでいいんじゃねえの。被害出たら喚く豚になるんだろうがな
0111Be名無しさん
垢版 |
2014/04/15(火) 20:34:36.60
>>110
ウィルスによる被害のリスクはほとんどないよ。
システムのバックアップを定期的にとっているのですぐに復旧できる。

HDD、USBメモリー、クラウドに陶器に重要なデータはバックアップしている。
0113Be名無しさん
垢版 |
2014/04/27(日) 21:41:46.44
おれもXPだけど脆弱だとはおもってない
OSがくそだから選べないだけ
0114Be名無しさん
垢版 |
2014/04/30(水) 22:26:38.03
>>111
バックアップしていたデータにすでに時限爆弾型のマルウェアが入っていたら・・・
0115Be名無しさん
垢版 |
2014/04/30(水) 22:28:03.68
最近のマルウェアには、OSの脆弱性を突いて、カーネルよりも下に入り込む
VMM型マルウェアも存在するらしい。そんなものに感染したら、どんなウィルス対策ソフトでも検出不可能。
0116Be名無しさん
垢版 |
2014/05/02(金) 03:33:09.10
おいいいい
いまタスクバーにうpデート通知の黄色い盾が出てるんだけどw
あれ???サポート終わったんだろ?
なんだよこれ、うpデートに見せかけた凶悪ウィルスじゃないだろうな・・・
こわい
0117Be名無しさん
垢版 |
2014/05/02(金) 06:27:26.77
今回問題になったIE脆弱性への(IE8)修正パッチが来てるからだよ
0118Be名無しさん
垢版 |
2014/05/02(金) 15:15:21.92
俺もIE関連かと一瞬だまされそうになったが
まさか更新しちゃった奴いないよな
0119Be名無しさん
垢版 |
2014/05/02(金) 19:18:41.06
IE関連だよ
CVE-2014-1776 緊急パッチ KB2964358
でググれ情弱
0121Be名無しさん
垢版 |
2014/05/02(金) 20:19:10.97
修正パッチに見せかけたウィルスかも知れんぞ
0122Be名無しさん
垢版 |
2014/05/02(金) 23:05:26.10
>>121
ドメイン見ろ。
whoisしろ
疑うなら、疑えばいいけど、本当のものを見抜く知識や経験をつめ。
0123Be名無しさん
垢版 |
2014/05/02(金) 23:13:54.12
>>121
ハッシュ見たり、MS製ソフトならそもそもバイナリに証明書がついてるから
それのフィンガープリントを見たりできるだろ。

何のためのPKIだと思ってるんだ。
0126Be名無しさん
垢版 |
2014/05/03(土) 06:07:42.80
XPのアップデートなんてSP3以外やった事ないぞ
0127Be名無しさん
垢版 |
2014/05/04(日) 09:18:01.88
>>126
最低限SP3になってれば、脆弱性はかなり減る
もし、MS Wordが入ってたら、その脆弱性突かれて乗っ取られる可能性あるけど
0128Be名無しさん
垢版 |
2014/05/04(日) 22:57:47.63
なんでword如きに、不正しまくれるような権限持たせるのよ
0129128
垢版 |
2014/05/04(日) 23:02:39.40
microsoftに対しての不満ね
0130Be名無しさん
垢版 |
2014/05/05(月) 08:57:52.47
>>128-129
なにか勘違いしてるようだけど、
これは、権限をもたせた結果 ではなくて
Office Wordっていうプログラムのバグのせい。
(もう修正パッチは出てる。>>125の2回アプデが来た、ってのはWord+αのと今回のパッチの計2回。)

----要点はここまで、後は余談----

そのバグのせいで、プログラムが動いている権限(ログインしてるユーザの権限)で
悪用した人にシステムを破壊されたりっていう悪さをされる。(しかもインターネット経由で。)

例えば、>>128が制限ユーザ権限でWindowsにログインして
Wordを使えば、この脆弱性をピンポイントで使われた場合は、システムの改ざんはほぼ起こりえない。
ただし、インターネットには出られるから、「次の攻撃の踏み台」にされる可能性は有る。

だから、Windows VistaからUser Account Controlっていう機能が付いていて
「このプログラムを、管理者権限で動かしてもいいですか?」って使ってる人に警告するようになった。
まぁ、はじめの頃は殆どの人がウザがってたけどね。
0133Be名無しさん
垢版 |
2014/05/06(火) 09:30:42.06
>>131
>>132は間違えた。

制限ユーザだとプログラムのインストールとかできなくなるから気をつけてね
0134Be名無しさん
垢版 |
2014/05/07(水) 16:49:32.03
XP に 3TB の HDD を繋いだときの挙動について教えてください。
3TB の容量でフォーマットする話ではなく、デバイスとしてどう認識されるのかの話です。

SilliconImage SiI 3132 の SATAカード経由で 3TB の HDD を繋いだところ、ディスクの管理上は 2048GB のディスクとして認識されているようです。
3TB のディスクとして認識していないのは
・SATAカードが悪い
・ドライバが古い
・XP が悪い
・ディスクの管理の表示上の問題で、実は 3TB 認識している
のどれでしょうか。
フォーマットして使いたいわけではなく、SeaTools で HDD のチェックをしたり内容を全消去するために一時的に繋ぎたいです。
0136134
垢版 |
2014/05/07(水) 17:16:12.88
>>135
確かにウチのは 32bit です。
XP に 3TBディスクを繋ぐと 746GB しか認識しないって話は聞きます。
ところがウチのだと、一応 2048GB として認識してて、どういうこっちゃ?という感じです。
なので 746GB しか認識しないのは SATAコントローラかそのドライバの問題じゃないかとも思ってまして。
そもそも XP で 2TB超が使えないのは GPT非対応のため MBRパーティションの限界 2TB に縛られているが故で、
これはディスクの容量認識とは別問題ですよね。
といった感じで、んじゃ 2048GB 認識するというか 2048GB しか認識しないというか、そんなウチの環境で起きてることってなんなんだろう、と。
0139Be名無しさん
垢版 |
2014/05/11(日) 03:23:38.68
ブラウザの中のお気に入りって、例えばYOU TUBE
だったらYOU TUBEのアイコンになるじゃないですか

デスクトップにフォルダ作って、その中にURLの
インターネットショートカットをポンポン入れてると
そうならないんですが、そうさせる方法があったら教えてください
0140Be名無しさん
垢版 |
2014/05/11(日) 11:36:23.41
>>139
朝から市況2のサ−バ−停止してる・・・2チャンも、そろそろ終了かも
0142Be名無しさん
垢版 |
2014/05/12(月) 19:34:48.67
質問だめなんすか
なるほど、ここは日記書きたい奴のスレなんすね
0145Be名無しさん
垢版 |
2014/05/14(水) 06:06:39.20
XP更新来てるんだけどどういうことだよw
0146Be名無しさん
垢版 |
2014/05/14(水) 13:52:46.57
更新の準備ができました

何の更新だよw
何なのこれ? 怖くて押せん
0148Be名無しさん
垢版 |
2014/05/14(水) 17:34:11.46
俺も押したw

てか何で更新来てるのかMSちゃんと説明しろ!
0149Be名無しさん
垢版 |
2014/05/14(水) 17:53:21.04
※ XP大好きな社員がこっそり更新しました
ゲイツは気付いてません
0152Be名無しさん
垢版 |
2014/05/14(水) 18:56:29.47
IEに大きなセキュリティーホールがあった件じゃないの??
特別にXPも修正するってアナウンスしてたけど。
0153Be名無しさん
垢版 |
2014/05/14(水) 19:01:57.61
それはもうとっくに来てる
今日来たのは謎の1個だけの更新
0154Be名無しさん
垢版 |
2014/05/14(水) 19:10:08.47
IEのやつは10日位前に修正済みじゃないの?

で今日の更新プログラム(修正パッチ)8件は
XPおよびOffice 2003に対してはもう用意はされていない

ときっぱり宣言されてるのになぜに更新来るのよw
0155Be名無しさん
垢版 |
2014/05/14(水) 20:50:55.67
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2014年5月(KB890830)
0156Be名無しさん
垢版 |
2014/05/14(水) 20:54:12.48
問題ないみたいよ

@muridesune
そう言えばXPは悪意のあるソフトウェアの削除ツールは2015年7月14日まで更新されるから、
今回のXP更新アップデートはそれが該当しますね。
0157Be名無しさん
垢版 |
2014/05/15(木) 02:22:37.93
悪意のあるソフトウェアの削除ツールはまだ来るのか?
知らんかった
更新来たからここに来てみてよかったわ
0158Be名無しさん
垢版 |
2014/05/15(木) 03:19:15.01
会計ソフトだけはXPで動かさねばなんね
他は全てubuntuでこなして、無線LAN切ってからXP起動してたけど
悪意なんちゃらの更新が来るならLANも繋いじめぇ!
0159Be名無しさん
垢版 |
2014/05/15(木) 20:00:44.96
お前ら勘違いすんな、OSへのセキュリティパッチは提供されないけど
OSでない、現行でサポートしてるMS製アプリケーションへのアプデは来る
0161Be名無しさん
垢版 |
2014/05/21(水) 19:09:22.17
中国政府、Windows8を締め出し・・・国産OSの使用支持が関係か=中国メディア
http://news.searchina.net/id/1532978
中国の政府調達に関する情報提供を行う中央政府采購網はこのほど、政府部門が調達するあらゆるコンピューターに米マイクロソフトの基本ソフト「Windows 8」の搭載を禁止すると発表した。
中国メディアの一財網によれば、Windows 8の調達が禁止された具体的理由は明かされていない。
0162Be名無しさん
垢版 |
2014/05/24(土) 03:28:48.48
WEPOS および POSReady 2009 のセキュリティ更新プログラム (KB2926765)
WEPOS および POSReady 2009 用 Internet Explorer 6 のセキュリティ更新プログラム (KB2953522)
WEPOS および POSReady 2009 用 Internet Explorer 7 のセキュリティ更新プログラム (KB2953522)
WEPOS および POSReady 2009 用 Internet Explorer 8 のセキュリティ更新プログラム (KB2953522)
0164Be名無しさん
垢版 |
2014/05/25(日) 12:26:25.35
>>167
もしかしたら、Windows8カーネルにチャイナ無期限パッチを当てたChina8かもしれない
0165Be名無しさん
垢版 |
2014/05/27(火) 13:28:11.20
ttp://www.zdnet.com/registry-hack-enables-continued-updates-for-windows-xp-7000029851/
0169Be名無しさん
垢版 |
2014/05/29(木) 03:27:15.57
どっかのサイトで勝手にインストールされますた
0170Be名無しさん
垢版 |
2014/06/01(日) 20:37:59.55
ここの数少ない残党のほとんどが残す価値もない糞構成のXPだろうに
金欠なのかそんなもんを使うための言い訳に頭を使い続けてて哀れだなw
過去の資産がなくリカバリ直後のようなXPなんてゴミも当然w
最低0からの復旧に3ヶ月以上は掛かる俺のXPみたいなのが唯一残す価値があると言える
そんな俺も8.1と7を併用しこちらも日々使いやすいように構成中w

無価値のXPを大事そうに抱えてるおっさんども哀れですなwww
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況