X



【永遠に血を流し続ける心の旅】qemuスレッド05
0170Be名無しさん
垢版 |
NGNG?2BP(3276)
QEMU/9821はWindows98はインストール可能みたいだが、Windows95は
インストール途中でコケるね。

ハードウェアの検出でエラーが出る
su0507
修復セットアップでハードウェアの検出を外して進むと
SU0335 のエラー表示が出た後にSU995019のコントロールデータが
壊れています(0x139b)が出た。
0171Be名無しさん
垢版 |
2014/10/13(月) 06:02:47.04
>>170
Windows95 OSR2ね。(無印/OSR1は試していないが。)
仕方が無いのでANEX86でWindows95 OSR2をインストールしてから、
QEMU/9821に移してみたがWindowsが立ち上がらず。
(もしかしてとK6-2 高速CPU用パッチを適用してみたが起動しなかった)
0172Be名無しさん
垢版 |
2014/10/13(月) 06:21:48.61
BOOTLOG.TXTを確認してみると
Loading Vxd = int13で止まっていた。
0173Be名無しさん
垢版 |
2014/10/13(月) 06:42:38.04
でもINT13で止まるってことは高速CPUが原因の可能性もあるな。
MS純正のAMDK6UPN.EXE(PC98用)を持っていないので検証が
できないが、(フリーのパッチはI適用したがIos.vxd、Esdi_506.pdr、
Scsiport.pdrにしかパッチが当たらない。通常の環境ならこれで問題ないが)
MS純正のパッチは下記のファイルが入っている模様
Esdi_506.pdr、Hsflop.pdr、Scsiport.pdr、Cdfs.vxd、Disktsd.vxd、
Int13.vxd、Ios.vxd、Vfbackup.vxd(、Ntkern.vxd)
ただWin95無印/OSR1もインストールして検証してみる必要があるな。
起動すれば、これが原因の可能性が高くなる。(但しWin95無印/OSR1でも
高速CPuで起動不安定・起動不可になる場合もある。)
0174Be名無しさん
垢版 |
2014/10/13(月) 07:00:50.62
QEMU/9821
海外の報告だとWin95 OSR2はやはりインストール途中でエラー、
Win95 無印は初回起動時にフリーズまたはブルースクリーン
(QEMU/9821でインストールしたのか、別の環境でインストールしたのを
コピーしたのか詳細は不明)
0175Be名無しさん
垢版 |
2014/10/13(月) 16:45:42.82
QEMU/9821にWindows95無印をインストールに挑戦してみたが、
OSR2の時と同様にセットアップの途中でエラーでてインストール不可だった。
たぶんANEX86にインストールしてやつをコピーして来ても同様に動かなさそう。
0176Be名無しさん
垢版 |
2014/10/15(水) 13:33:44.03
QEMU/9821でWindows3.1でMate-X PCMドライバー(NECPCM.DRV、VPCMD.386)
を入れてみたが、エンハンスドモードは起動時にハンブ、スタンダードモード
では一応認識しているみたいだが、音を流すとループになってなり続けるのと
アプリやドライバーがエラーになって終了してしまった。
0177ギンコ ◆BonGinkoCc
垢版 |
2014/10/19(日) 07:20:42.54
これが涙…。

使徒に侵食された時の苦痛で私は泣いているんだ…。
0178Be名無しさん
垢版 |
2015/02/23(月) 00:28:10.50
WindowsMobileにQEMUっての使ってみたいんだけどどこにあるの?
なおこの質問と関係の無い回答はしなくていいです
0179Be名無しさん
垢版 |
2015/02/23(月) 01:23:59.77
QEMUのソースコードは公開されているし、
WindowsMobileのGCCもあるので、それでコンパイルできるかどうか頑張って欲しい。
0180Be名無しさん
垢版 |
2015/02/23(月) 05:15:46.57
マルチいくない

brainのwikiが参考になるんじゃないかな?
0181Be名無しさん
垢版 |
2015/02/25(水) 22:07:56.59
もう3年前になりそうなレスに俺が歓喜する

>>136
>>137
結構お手軽にできるんだね

bohsとかってのも同じ感じだkっけ
0182Be名無しさん
垢版 |
2015/02/25(水) 23:41:31.99
というかこのスレ間違えてレスしたわw
2日前レスしてたじゃん俺www

ちなみに>>178>>181です

いやね、どうしてもWindowsMobileで別OS動かして動かしたいソフトあったわけですよ
>>137とか>>136とか参考になった
というよりソフトや予め調整されたファイルがないといかんよなこれ
QEMU、95osr2 froppy すべていただきました
いやぁ、動かしてみたけどいいね

でも問題はドライブないんだけどw
これストレージカードを参照とかできないんだろうな
予めcabに組み込んでおかんとあかんタイプや
0183Be名無しさん
垢版 |
2015/02/26(木) 00:04:17.67
>>136
俺があらためて書いておく

QEMUのMOBILE版を用意する (俺が手に入れたのはrar形式だったが解凍してcab)
同じくdosのfroppyディスクのイメージROMを用意する (カッコ内同上)
同じくWin95のイメージROMを容易する (カッコ内同上)

すべてcabだからSDカードにインストールする
俺は本体に空きがあったから本体に全てインストールしてみた
QEMUのMOBILE版をインストールする
次に他のcabもインストールする
これ、たとえばSDカードにWin95入れて本体にboot用のイメージいれないように統一した方がいいかも
俺は本体にQMENとfd入れて容量多そうだからwin95だけ入れたら、QEMU立ち上げたときに95が表示されてなかった

問題はwindows98なんだろうけどこれも自分でCDあるならそっから抜くか、
誰かが配布してるならそれ使うしかないな 拾うほうがらくかもしれんけどCDあるならそっちのほうがいい

俺が使ってるマシンはX02TというWindowsMobileマシン、あとはIPAQ
VGAなら問題なく動くというのでX02Tで試したが普通に動く
動くといっても操作性でとまどったからまだ感覚的には微妙だ
IPAQはQVGAの端末だからあかん、今試してるけど固まってるw

俺はちょっとどうしてもやりたいことがあってWin98、2kまで試してみたいのでもう少し他を探してみる
0185Be名無しさん
垢版 |
2015/03/27(金) 21:27:44.82
qemu で -fda を指定しない状態で起動したあと -fda を認識させる方法ありますか?
0186Be名無しさん
垢版 |
2015/03/27(金) 22:07:56.91
ctrl+2で
change floppy0 ファイル名
でしたね。
change fda としていてました。
info blockするべきだった。
0187Be名無しさん
垢版 |
2015/04/15(水) 13:39:27.52
【ソフト名】
qemu-0.13.0-windows

【使用しているOS】
Windows 7 Home Premium 64bit SP1

【質問内容】
QEmuモニターでFDを入れ替えてもQEmuに反映されません。
>>186の様に
change floppy0 ファイル名
にしても認識してくれません。

※eject floppy0 で取り出すことはできました。
0188187
垢版 |
2015/04/15(水) 13:47:41.43
ディレクトリの\を2回入力することで解決しました。
C:\ → c:\\
0189Be名無しさん
垢版 |
2015/04/16(木) 01:50:14.56
Qemuのスレあったのか、、、(´・ω・`)
Mac上でVirtualBoxでWin98を使ってたのですが、新しいバージョンにしたら何やら不安定になったのでQemuに乗り換えました。
動作もVirtualBoxでやるよりよりずっと速くていいですね( ´∀`)
0190Be名無しさん
垢版 |
2015/04/20(月) 21:02:42.50
Mac OS X上でのQemuのモニタコマンドでstopしてからc(cont)で再開しないね(´・ω・`)
0191Be名無しさん
垢版 |
2015/04/22(水) 21:21:56.31
すいません、やり方間違えてただけでした。きゃんと再開しました、、
0192Be名無しさん
垢版 |
2015/04/23(木) 05:38:48.06
なんかお手軽実用イメージってない?
wine組み込み済のlinuxとかあれば便利なのに。
0193Be名無しさん
垢版 |
2015/06/13(土) 06:12:39.03
ここで↓Qemu-2.2.1-windows.zip落としたんだけど
http://lassauge.free.fr/qemu/
解凍しようとすると壊れてるって出るんだけど、俺だけ?
解凍ツールはWinRARと7-Zipでやってみた
0194Be名無しさん
垢版 |
2015/06/13(土) 16:13:16.75
>>193
ページのデザイン見てKazuさん復活したのかと思ったわ
落としたサイズとページに記載のサイズも違ってるし実際壊れてるんじゃないかな
0196Be名無しさん
垢版 |
2015/08/16(日) 21:28:29.37
RaspberryPiのイメージをWindows上で動かすことができた
ちゃんとX-Windowも起動できた
だが、Mathematicaはしっかりハードを見てて、実機では出てこなかったアクティベーションキーを求められた
動かした意味がほとんど消えたw
0197Be名無しさん
垢版 |
2015/08/18(火) 23:01:18.36
自分でソースいじってmオプションにラズパイ追加すればいいんじゃないだろうか?
0198Be名無しさん
垢版 |
2015/09/08(火) 00:59:48.97
Mac用のqemuがいつの間にか2.4.0になってたのでアップデートした。
ちょっと使いやすくなってた(^ω^)
0199Be名無しさん
垢版 |
2015/09/10(木) 00:00:26.43
198で2.4.0にしたのでせっかくだからWindows 98を入れ直してみようと思ったら、インストールが
途中で止まったり、あるいはインストールされてもブートしない(Mac OS 10.9.5)
いろいろやっても上手くいかないので、古い2.2.1のソースを持って来てmakeしてインストールに使い、
実行は2.4.0という折衷方式で解決した、、、、なんだかなー(´・ω・`)
0200Be名無しさん
垢版 |
2015/09/12(土) 19:55:29.26
>>175
plamo3をインストールしてwine上の別の98エミュでwin95を動かしてみるとか?
0201Be名無しさん
垢版 |
2015/09/17(木) 21:58:31.21
QEMU/9821だと現状Windows98は動くがWindows95は動かないようだが。
Windows95のベータ版(beta 3)4.00.720なら動くらしく、
製品版Windows95のVMM32.VXDを4.00.720のVMM32.VXDに置き換えても作動する
らしい
0202Be名無しさん
垢版 |
2015/09/19(土) 02:41:51.35
qemu-system-i386なら起動するけどqemu-i386とか他のオプション付きのコマンドだとそんなコマンドないって言われるんだけどなんでですかね?
Macportsで2.4.0入れました
0203Be名無しさん
垢版 |
2015/09/20(日) 15:39:58.49
macportsで入るのはこんだけみたい。
qemu-ga qemu-io qemu-system-i386
qemu-img qemu-nbd qemu-system-x86_64
ppcなんかや他のやつを入れるにはソースを持って来てmakeすればおkですよ。
0204Be名無しさん
垢版 |
2015/09/20(日) 17:02:02.16
なるほどそういうことなんですね
公式から落としたソースを./configureでインストール先をmacportsで入れたqemuと同じ所を指定してmake→make installすればいいんでしょうか
しかしこれなら最初からmacportsを使わない方がいいですね
0205Be名無しさん
垢版 |
2015/09/21(月) 01:45:56.59
Macportsでも何か指定すれば入ってくれるのかな。。。。
うちはソースからやった時は特に工夫せずにmake make installでおkでした。
インストール先は、どこでもパスが通ってる/通したところに入れておけばおkです。
ともあれMacportsはやっぱ便利ツールなのでqemuにかぎらずうまく活用したいですね。

(何も使い道は無いんですがw) WindowsNT4のIntel以外にPowerPCやMIPSやらにも
対応にもなってるCDがあるので、これをqemuで試してみたいと思ってますがまだやってませんw
0206Be名無しさん
垢版 |
2015/09/23(水) 20:55:12.68
>>201
確かに作動を確認しました。VMM32.VXD(VMM.VXD)のバグかも知れませんね。
0207Be名無しさん
垢版 |
2015/09/24(木) 01:18:22.17
>>201 >206
CABファイル内のVMM32.VXDを置き換えてインストールしてみたが、作動
しなかったので原因は元のVMM32.VXD(VMM.VXD)では無く
Windows95のハードウェアの検出に問題で不適切なVMM32.VXDが構成される
のが原因かも知れない。4.00.720のインストーラファイル移植すれば
いけるかも知れない。
0208Be名無しさん
垢版 |
2015/09/24(木) 01:22:24.98
現状はQEMU/9821でWindows95製品版を動かすにはインストール済の
4.00.720(Windows95 beta3)のVMM32.VXDに置き換える必要があるね。
更にWindows95 OSR2.xの場合はC98PNP.VXDも置き換える必要がある。
0209Be名無しさん
垢版 |
2015/09/24(木) 01:40:01.17
>>207
そうなるとEPSON版Windows95はすんなりインストールできちゃったりして!?
0210Be名無しさん
垢版 |
2015/09/24(木) 13:25:51.65
>>208の方法でWindows95(OSR2)の起動に成功
http://www.nico video.jp/watch/sm27223882
0211Be名無しさん
垢版 |
2015/09/27(日) 19:36:43.58
>>208 >>210
VMM32.VXDにvfat.vxdとinfmgr.vxdが組み込まれるが、
そのままではFAT32に非対応なので、OSR2のファイルをCABに
組み込んでWIN95ベータをインストールして作成した。
0212Be名無しさん
垢版 |
2015/10/03(土) 03:26:38.46
PC-98エミュANEX86でWindows NT3.51を起動してみた
http://www.nico video.jp/watch/sm27273229

ANEX86だとWindows NT3.51までは作動するんだね。
ANEX86だと8MHz系として作動しているようで、NT3.51は
8MHz系のHALが入っているから起動できるけど、
NT4.0は入っていないから起動不可だった。Windows2000も起動不可。
もしANEX86が5MHz系として作動する、もしくは8MHz系用HALを作って
しまえば動きそうな気がする。
QEMU/9821でNT系の起動でコケるのはこのあたりのタイマー/クロック関係の
部分かな?
0213Be名無しさん
垢版 |
2015/10/06(火) 21:09:53.91
QEMU/9821でPC-9821Cx2のbios(itfはパッチしたらしい)で動くらしい
0214Be名無しさん
垢版 |
2015/10/07(水) 19:36:12.42
QEMU/9821にできればDMAorバスマスタなSCSIかUIDE対応して欲しいね。
QEMU自体DMAが遅かった気がするが、PIOよりは多少ましだろう
0215Be名無しさん
垢版 |
2015/10/07(水) 23:43:39.79
QEMU/9821は本家へのマージは断念しているし、MAMEソースな86音源の実装は
問題ないような気がするがどうなんでしょう?商用か非商用かの問題でしょ?
0216Be名無しさん
垢版 |
2015/10/11(日) 09:45:21.73
Oct 8, 2015: created Qemu-2.4.0.1 (see Changelog).
Note that the file to download is now 7-Zip compressed because it's really smaller (Usually, 7-Zip compresses to 7z format 30-70% better than to zip format)! Download 7-Zip for uncompressing it.
Sept 14, 2015: created Qemu-2.4.0 (see Changelog).
Specific status is:

fmod support removed in upstream package;
Added patch for locale management (Win32 only). Still some problems with some accentuated characters to be analysed;
Added patch (from mailing list) for AltGr;
x86_64 not tested.
0218Be名無しさん
垢版 |
2016/01/18(月) 17:38:36.81
>>217
字がちいさ過ぎて、多分タイトル以外は読んでもらえないよ。
プレゼンしたことないの?
0219Be名無しさん
垢版 |
2016/01/18(月) 18:29:29.15
>>218
フォントは24を主体にしていますが、
細かい字は確かに読めませんわね・・・
0220Be名無しさん
垢版 |
2016/01/19(火) 00:04:11.57
普通はこの1ページ目の文字数の1/4くらいしかないんじゃないかなぁ
0221Be名無しさん
垢版 |
2016/01/19(火) 00:54:32.51
小さいフォントの内容は過去に報告済みの内容だったりしてます・・・
後、会場で紙面配布していますので、
一応読み返しできる準備はしています。
15分の短い時間では読めないかも
0222Be名無しさん
垢版 |
2016/02/22(月) 11:11:08.38
パフォーマンスの目安ってある?
x86でARM動かしたいい
0223Be名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 06:12:16.20
QemuならCF-S10でRaspbianをエミュってARM 800MHz
(Pentium3 800MHz相当)
0224Be名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 18:28:04.34
【PC-98】改造Neko Project 21でWindows2000を動かす【エミュレータ】
http://www.nico video.jp/watch/sm28331696

!
0225Be名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 11:24:40.38
QEMUのx64のエミュレーションはQEMU9.0.1では駄目で、
QEMU9.0.0以前を使用する必要があるな
0226Be名無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 16:07:12.92
Windows 8 で低スペックの限界に挑戦!Part2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1364399790/291-

293 :
名無し~3.EXE
2016/04/21(木) 00:52:03.08
AthlonXPマシンにWindows8.1をインストールする
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n336031

Hal.DLLとNtoskrnl.exeの改造でPIIX4チェックを回避する。

Virtual-PCとQEMUではパッチしても作動しないなぁ。

294 :
名無し~3.EXE
2016/04/21(木) 00:55:13.14
>>293
あとWindows8ならSSE2無しでも動くがグラフィックに不具合が発生。
Windows8.1の場合はWinlogonでストップ。いずれもMSVCRT.DLLに
SSE2命令が使われている為に問題が発生している可能性が高い。
youtubeでもWindows8がPentium3で作動している動画があるが、8.1が無いのは
この為か?

301 :
名無し~3.EXE
2016/04/21(木) 03:46:26.91
>>297-299
パッチの箇所間違ってただけだった。直したらWindows8.1も起動するように
なった。
0227Be名無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 16:09:03.50
297 :
名無し~3.EXE
2016/04/21(木) 01:21:46.72
>>293のパッチをしたら
Qemu for Windows(Qemu on Windowsじゃない)の20110313版でWindows8作動した。
Windows8.1は作動せず。

301 :
名無し~3.EXE
2016/04/21(木) 03:46:26.91
>>297-299
パッチの箇所間違ってただけだった。直したらWindows8.1も起動するように
なった。
0229Be名無しさん
垢版 |
2016/04/28(木) 06:10:08.70
QEMU/9821はi486からpentium時代のPC-9821のBIOSなら結構動く感じだ。
BX4に拘らずにいろいろ試して見るといいかも。
0231Be名無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 22:04:22.85
>>208
これ無印/OSR1でもC98PNP.VXDでもこけているんじゃね?
0232Be名無しさん
垢版 |
2016/05/01(日) 14:42:26.94
>>208,231
4.00.720のファイルに置き換えるのはVMM32.VXDだけ置き換えるだけでいいと
思う。OSR2に対応させる場合はOSR2のvfat.vxdとvchace.vxdこれらは
OSR2のc98pnp.vxdが必要。
0233Be名無しさん
垢版 |
2016/05/04(水) 18:41:30.24
>>232
4.00.720のファイルに置き換えるのはVMM32.VXDだけ置き換えるだけでいいと
思う。OSR2に対応させる場合はOSR2のvfat.vxdとvchace.vxdと
無印/SP1/OSR1のc98pnp.vxdで良い
0234Be名無しさん
垢版 |
2016/05/04(水) 18:44:37.85
QEMU/9821
Ap2のROMで動きました。
メモリは16MB以上認識可能でHDDは4.3GBまで認識可能でした。
A-METE互換ならやはりPEGCフル実装に期待したいですね。
0235Be名無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 19:32:09.58
qemuもずいぶんハッテンしたね(´・ω・`)
0236Be名無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 21:09:39.01
初代XBOXのエミュのXQEMUってのもあるみたいだな。
あとFM-TOWNSのエミュでBOCHSベースのFM BOCHSってあるけど、
QEMU版も作ってみたら面白そう。
0237Be名無しさん
垢版 |
2016/06/23(木) 12:22:19.11
                 【Win10】     開示する ここ重要だよ     【スパイウェア】


この使用許諾契約書には書かれています
”最後にあなたのコンテンツを含む個人データ(例えばあなたの電子メールの内容や―プライベート通信やプライベートフォルダ内のファイル)にアクセスし―開示し保全します”
開示する ここ重要だよ
契約がなければ通常 高度な違法行為になりうることです それはあなたが自分の意思としてこの契約書に同意したのです
https://www.youtube.com/watch?v=ZBwEmgdqB1c



                 【橋下市長】   バスの運転手が年収1000万円   【自民+民進+共産】


「1910」 副島隆彦 2016年6月16日
大阪市や大阪府のバスの運転手が年収1000万円は許せない、600万円まで落とすと。何でバスの運転手が1000万円ももらえるんだと。
これを正面から本気でやったらほんとに橋下はたたき潰されました。安倍晋三たちも、これを言われると日本の民主党や共産党は非常に困るんです。

辺野古新基地建設反対ママの会に対して、機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」「だってお金欲しいもん〜」「俺の写真を待ち受けにしろ」などと暴言。(顔写真)
https://twitter.com/MothersNoWar/status/690357793702940672
ファッシズム政権の終わりは、いつでも残酷な結末しかない。安倍晋三はどんな殺され方をするんだろう?
https://twitter.com/tok aiamada/status/605899171313246209
0238Be名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 10:12:14.44
Windows10の無料バージョンアップ期間終了が近づいてきたのでisoをダウンロードした
動作確認にQEMUを使ってみたんだけどかなり早くなっているね
ただspiceを経由しないと高解像度に出来ない(出来るのか?)のでマウスがラグで使いづらい
GPUアクセラレーションが有効になるビデオモードって無いのかな?
0239Be名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 23:21:10.40
66 :
ナイコンさん
2015/09/22(火) 00:11:07.85
30行計画ってNekoProjectだとちゃんと30行で表示できるけど、
他のエミュは対応していないね

276 :
ナイコンさん
2016/12/26(月) 23:19:10.83
>>66
Anex86だと30BIOS.COMは駄目だけど、AUTOMATE.EXEなら30行表示できる。
EXTS21.EXEも使える。
QEMU/9821は30行表示は駄目っぽい。AUTOMATE.EXEでも駄目。
EXTS21.EXEつかうと640x400,8bppは正常に表示できるみたいだけど、
640x480,8bppは何も表示されない。640x480,4bppだとQEMU/9821が
画面モード認識せず640x400,4bppのまま。
0240Be名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 13:45:13.42
>>215
やはりフリーで公開するにはライセンス問題は大事でしょう。
QEMU/9821もPCemのOPL2/OPL3のエミュレーションコード移植すれば
QEMUでもライセンス問題回避できるのでは。86音源復活に期待

PCem
https://en.wikipedia.org/wiki/PCem

PCem v8.1 2014年1月3日 PCem v8のいくつかの問題を修正しました。 非フリーのMAME OPL2 / OPL3エミュレーションコードをGPLライセンスのOPL2 / OPL3エミュレーションコードで置き換えるPCemの最初のバージョン。
0241Be名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 17:59:44.35
>>240
昔、QEMUのパッチを書いて間接的にMLに投げてもらったけどGPLは駄目だって弾かれたことあるよ
今は知らないけど当時はBSDライセンスだったから
0242Be名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 07:53:38.93
2.7.0からWindows上のmingwでビルドできなくなってるね
mdktempという関数がmingwのgccでサポートされてないからみたい
ネットに落ちてたmkdtemp関数の代用ソースを
os-win32.cとinclude/sysemu/os-win32.hに貼り付けて
とりあえず、2.8.0のビルドができた
あと、s390x-softmmuのビルドには--host-cc=gccもつけないとコンパイルエラーが出る
0243Be名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 07:54:24.89
ネットにあったソースはこんな感じ
include/sysemu/os-win32.hの最後の#endifの前に追加
#if defined(_WIN32)
char *mkdtemp(char *tempbuf);
#endif

os-win32.cに追加
#if defined(_WIN32)
#include <errno.h>
char *mkdtemp(char *tempbuf) {
  int rand_value = 0;
  char* tempbase = NULL;
  char tempbasebuf[MAX_PATH] = "";

  if (strcmp(&tempbuf[strlen(tempbuf)−6], "XXXXXX")) {
    errno = EINVAL;
    return NULL;
  }

  srand((unsigned)time(0));
  rand_value = (int)((rand() / ((double)RAND_MAX+1.0)) * 1e6);
  tempbase = strrchr(tempbuf, '/');
  tempbase = tempbase ? tempbase+1 : tempbuf;
  strcpy(tempbasebuf, tempbase);
  sprintf(&tempbasebuf[strlen(tempbasebuf)−6], "%d", rand_value);
  GetTempPath(MAX_PATH, tempbuf);
  strcat(tempbuf, tempbasebuf);
  CreateDirectory(tempbuf, NULL);
  return tempbuf;

#endif
注:書き込めないのですべて全角文字にしてます
0244Be名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 20:37:02.12
QEMU 2.8.0で-vga virtio -display gtk,gl=onにするとマウスカーソルがズレるね
-usbdevice tabletしても治らないしどうしたものか
0246244
垢版 |
2017/01/14(土) 10:36:03.65
virtioの方かと思ったらgtk,gl=onの条件で問題が発生するみたいね
パッチ流れてたから当てたら治った
0247Be名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 11:07:16.00
PC-98エミュを語ろう16
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1482812256/
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/24(水) 01:18:04.02 ID:MIHCoWqg0
>>824
LGY98のNDISドライバを解析した結果、DOSでDMAエラーになる原因が分かりました。
ドライバ初期化時にRemoteDMA転送を行ってみて完了したがどうかをチェックするの
ですが、LGY98ではDP8390のコマンドレジスタを読んでbit5が立っているかどうかを
チェックしています。他社製ドライバではレジスタ0x07の割り込みを見ている様で
そちらの割り込みビットはセットされていました。
なので、RemoteDMA完了時にDP8390のコマンドレジスタbit5を立てる様に変更すれば
DOSのドライバが使用出来るようになります。
このビット設定はQEMUのNE2000ドライバでも入っていないのでQEMU9821上でもLGY98の
DOSドライバは動きませんでした。
以下LGY98.Cの抜粋です。
コンパイル出来る方は以下変更してLGY98.DOSドライバが使用できるかどうかお試しください。

static void ne2000_dma_update(LGY98 *s, int len)
{
s->rsar += len;
/* wrap */
/* XXX: check what to do if rsar > stop */
if (s->rsar == s->stop)
s->rsar = s->start;

if (s->rcnt <= len) {
s->rcnt = 0;
/* signal end of transfer */
s->isr |= ENISR_RDC;
s->cmd |= E8390_NODMA; /* コマンドレジスタにDMA完了ビットを立てる */
ne2000_update_irq(s);
0248Be名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 22:04:54.41
QEMU/9821でもODIドライバ使えばDOSでネットワークにつながるよ
0250Be名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 02:22:39.59
すごくくだらないけど。
今日 QEMU は GTK+ ベースだったことを知った (コンパイルするとき libgtk が足りないと言われた)。
"Q"EMU だから Qt ベースだと思ってたw
0251Be名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 21:38:00.72
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

OJYVPEHTDL
0252Be名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 12:31:15.01
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0253Be名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 10:32:51.27
QEMUは古いOS用のCirrusの実装直す気はないの?
QEMU0.9.xまでは正常だったのに、それ以降はバグってる
0254Be名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 12:57:44.71
625名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/31(土) 12:55:16.76ID:XzXxDjnE0>>626
QEMUのPC-AT互換機版の方でkqemu-1.4.0pre1に対応のバージョンで
Ciruusの実装が0.9.xと同等のバグのないバージョン作って欲しい。
QEMU/9821と併用するときにkqemuを使う場合、kqemuをいちいち
再インストールしなければいけないので大変面倒

と思ったらここにパッチがあるようだな(ビルド必要)

Q P ?
http://bauxite.sak ura.ne.jp/software/qemu/

My Patches
最近の qemu だと Win9x/Win3.1 で 5446 方面のドライバが動かなかったので、対策してみた。
cirrus bitblt fix (mostly for Win9x/3.1 guest) : qemu-0.11.0-rc2-cirrus-bitblt-fix-20090911.zip

626名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/31(土) 12:57:06.13ID:XzXxDjnE0
>>625
Private Build
for Win32 : qemu-0.11.0-win2k-private-20090925.zip

CireusのBisbltのパッチも適用済みのようだ
0255Be名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 09:33:20.08
630名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/01(日) 08:35:21.99ID:m/6/CDmh0
>>622
動くか試してみたけど、DOS上(リアルモード)ではPCI認識していないっぽい
武田氏本家のQEMU9821と同じ挙動?
それとも持っているBIOSが悪い可能性もあるが。
PC98PCI.BINってのはPC98BANK0.BINと同じだよな。
あと
PC98IDE.BINは不要とあるが、PC98BANK3.BINがないと動きません。

631名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/01(日) 09:10:02.79ID:m/6/CDmh0
PCILIST動いているみたいですね
https://pbs.twimg.com/media/DRULZBLVQAAg7NX.png

やっぱちゃんとPCIサポートした機種から吸い出さないと駄目なのかな。
手元にあるのはPCI非搭載機種の奴を突っ込んで使ってたからなぁ


633名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/01(日) 09:31:51.21ID:m/6/CDmh0
本家武田氏のでもちゃんとPCI搭載機種のBANK0.bin(PC98pci.bin)を
用意すればPCIが動くと思った。
0256Be名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 11:40:07.76
643名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 10:24:05.07ID:mebA0U6Z0
>>636
Backports
最近の qemu についてる機能を qemu-0.9.1 あたりに backport してみたよ、的なもの。

kqemu-1.4.0 support on qemu-0.9.1 : qemu-0.9.1-backport-kqemu-1.4.0-20090903.zip

こっち使えばkqemu-1.4.0pre1環境でqemu-0.9.1とQEMU/9821両方
使えるね
0257Be名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 17:07:13.46
QEMUのゲストに、それがVMWareによる仮想化だと思わせる方法ない?
Windows(Windows 7 32-bit)ゲストにVMWare Toolsをインストールして
 $ qemu-system-i386 -vga vmware [...]
で指定したVMWareデバイスドライバを使いたい。
VMWare ToolsのISOイメージはhttps://packages.vmware.com/tools/esx/latest/windows/index.htmlここから落とした。
QEMUで操作してゲストにイメージをマウントしたものの、「VMWare環境でないとインストールできない」というメッセージが出てインストールできない。
だから「このOSはVMWare環境にいる」という偽装をしたいんだわ。
0259Be名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 07:50:14.44
519ナイコンさん (ワッチョイ a3ba-7Mh3)2018/05/12(土) 06:37:20.87ID:3Z68jeRu0
KRNLUPD3.EXEとHSFLPUPD.EXEは無かったけど、
PC-98版USBSUPP.EXEはあったわ

http://www.axfc.net/u/3910242.zip
0260Be名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 14:26:34.33
735名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/13(日) 09:33:36.75ID:SPf9IW5u0
もしかしたらUSBSUPP.EXEを適用すればQEMU/9821でWindows95が動くかも
知れないと思い、NP21でWindows95をインストールしてから、
USBSUPP.EXEとAMDK6UPN.EXEを適用した、ハードディスクイメージ(HDI)を
NHCでBochsべた形式に変換して、QEMU/9821で読み込ませたら無事
起動しました。
0261Be名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:15:37.63
751名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/15(火) 22:49:00.99ID:tJGuyUFC0
>>735
いろいろ検証してみたらQEMU/9821でWin95 OSR2 +USBSUPP.EXE適用だと
Windowsは起動できるがMS-DOSプロンプトが正常に作動しないうえに、
MS-DOSプロンプトを起動するとキーボード入力が出来なくなるようです
0263Be名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 17:24:49.86
qemu kvmでエミュれても動かしたいOSがない
0265Be名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 00:02:25.47
Virt-Managerで 後からファームウェアをUEFIに変更するにはどうすればいいですか。
最初の一回は変更できるんですが 一度起動してしまうともはや固定されてしまい変えることができないように見えます……。
0267Be名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 02:44:22.31
QEMUでWindows NT 3.51を動かしてみたが、Cirrus動かすには
バージョン0.9.1迄じゃないと動かないね。それ以降のやつだとエラーが
出てQEMU自体が落ちてしまう。Windows 3.1ならマウスカーソルが出ないだけで
QEMUごと落ちることは無かったけど。(Windowsでマウスカーソルが出ないのは
重大な問題だが)
0269Be名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 16:49:23.65
あまり新しいppc, sparc, mipsはエミュレートできんのな
open firmwareベースのシステムだけ?
0270Be名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 10:33:06.78
最近、古い環境、Linux以外の環境のテストでqemuを使えないか考えてる

dockerは基本的にLinuxのみだしvagrantはVirtualBoxを使う場合
Windows 10ではHyperVを使いたいから使えない。
そもそもVirtualBoxってアップデートのたびになんかバグる
Intel以外のCPUに対応できないとかいう問題がある

他の仮想化もパフォーマンスがいいのはわかるがハードウェア仮想化機能に
依存していたりインストールが必要だったり権限が必要だったりと気軽に使えない

qemuだったらそのへんの問題が解決され、テストを行うには便利じゃないかなーって
思ってるんだけど、使い方が面倒。qemuをベースとしたvagrant風のテストに特化した
フレームワークって無いだろうかね
0272Be名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 21:55:59.50
OSSのプロセッサ・エミュレータ「QEMU」の最新版 4.0.0登場
2019/04/25 19:08 後藤大地
https://news.mynavi.jp/article/20190425-814761/

QEMUプロジェクトは4月24日(米国時間)、「QEMU version 4.0.0 released - QEMU」において、
QEMUの最新版となる「QEMU 4.0.0」の公開を伝えた。QEMUはオープンソース・ソフトウェアと
して開発されているプロセッサ・エミュレータおよび仮想化環境。

このバージョンには220名の開発者から3100を超えるコミットが行われているという。QEMU
4.0.0の主な変更点は次のとおり。

・ARMv8+エクステンション: SB、PredInv、HPD、LOR、FHM、AA32HPD、PAuth、JSConv、
 CondM、FRINT、BTI対応
・MuscaおよびMPS2開発ボード向けエミュレーションサポート
・ARM PMUエミュレーションの改善
・MIPSマルチスレッドTCGエミュレーションをサポート
・MIPS I7200 I6500 CPUサポート追加
・x86 HAXアクセラレータサポート追加(LinuxおよびNetBSD)
・x86 PCIeルートポート速度をPCIe 4.0で提供される最大リンク速度(16GT/s)および幅
 (x32)にデフォルトで最適化されるように変更
・x86 -kernelオプションでXen PVHイメージを起動できるように変更
・SpiceクライアントGUIを起動または設定するための-display spice-appオプションの導入
・virtio-blkにおけるDISCARDとWRITE_ZEROESをサポート

QEMUは仮想環境として利用できるほか、ホストとは異なるアーキテクチャ向けにビルドされた
オペレーティングやソフトウェアを実行したり、異なるアーキテクチャ向けのパッケージを
開発したりといった用途などにも利用されている。
0273Be名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 22:32:39.09
qemuでFreeBSDとSolaris動かしてる人いますか?
オプションを教えてください。
0274Be名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 01:33:37.92
x86/x64なら何も難しく無い
他のアーキテクチャだとOpenFirmwareの動作を覚えないといかん
0275Be名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 17:51:17.27
qemuのバージョンがまだ3.1……@ Debian sid
0276Be名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 09:04:13.99
SPARC/SPARC64くらいしかマトモにエミュレート出来ひんやんけ
0277Be名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 02:20:06.88
QEMUってかvirt-managerの話なんだけど
qemu-system-archの-uuidオプションってvirt-managerだとどうやって設定できるかな?
0278Be名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 13:00:16.46
VirtualBoxのように分かりやすくないのでアンインスコした
0279Be名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 08:52:01.70
KVM使いたい人じゃなけりゃ要らない子よね
0282Be名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 00:55:34.20
>>281
https://applech2.com/archives/20201206-acvm-qemu-hvf-ui-wrapper-for-windows-10-arm.html

これ???
Windows on ARMの入手方法が分かってないので試してない



有償なのかしらん
ググったら完全に迷子になった

https://www.microsoft.com/en-us/software-download/windowsinsiderpreviewARM64
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/2007/30/news018.html
あたりを見てみるとWindows8.1ユーザーなら気楽にWindows Insider programに参加して良さそうにも見えるけど詳細不明・・・コワイ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況