ttp://tulip-house.ddo.jp/digital/SD/index.html
PC-6001 用 SD カード・アダプタ
制御ROM付きで2k。

ハードはジョイスティック端子で同期通信する簡易なものっぽい。
どっかのゲーム機のメモリカードみたいなのがパピコンでもできちゃうんだね。
っていうかアタリポートってUSBみたいに昔はどこのマシンにでも付いてた
5V電源付き共通端子だったのに、いきなり廃れたのは何の陰謀だろう?

国産機ならUSARTだったから、シリアル端子でも電圧変換すれば同様にいけそうなものだけど
そういうのどうも見あたらないんだよな。

まあとりあえず、大容量ストレージ?は拍子抜けする位簡単な回路で扱えるらしいってことで、
問題はドライバだよな。