X



OSASKスレッド Part12

0001Be名無しさん
垢版 |
2009/06/24(水) 00:05:31
フリーかつオープンソースのOS、「OSASK」についてのスレッドです。
OSASK http://osask.jp/
K氏のレス http://osask.jp/comment.html

過去スレッド
Part1: http://pc.2ch.net/os/kako/989/989544577.html
Part2: http://pc.2ch.net/os/kako/1021/10211/1021123643.html
Part3: http://nostalgia.rr6.org/test/read.cgi/oslog/1031404041/l50
Part4: http://nostalgia.rr6.org/test/read.cgi/oslog/1042810549/l50
Part5: http://nostalgia.rr6.org/test/read.cgi/oslog/1051350015/l50
Part6: http://nostalgia.rr6.org/test/read.cgi/oslog/1063448116/l50
Part7: http://nostalgia.rr6.org/test/read.cgi/oslog/1074938017/l50
Part8: http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1096289971/l50
Part9: http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1141512012/l50
Part10: http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1154244548/l50
Part11: http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1211215391/

※Part3-7のログはさっきゅん提供

ルール・補足は>>2-5あたり
0178Be名無しさん
垢版 |
2009/12/17(木) 14:30:46
>>177
電車とかで使う→DSi
電車とかで使わない→DSiLL

PSPは新型・やや別路線のGoが大ゴケしたから、今から買うなら半年くらい待った方がいい
Goと同等の性能を持ったPSP新型が発表される可能性が高い
0179 ◆uBIhBQyqV6
垢版 |
2009/12/17(木) 15:30:44
聞いてアロエリーナ初号機発進します!(・Д・)ジロー

FF13が地雷です。悔しいです!(`Д´)ウワーン
ヴェルサスも地雷ですが何か?(´Д`)ハウー

DSiLL買っとけばいがった ¥20000円
0181Be名無しさん
垢版 |
2009/12/17(木) 21:47:28
DOSASK
0183Be名無しさん
垢版 |
2009/12/17(木) 22:34:14
懐かしいといえば、AT版のOTASKは普通に公開されてた筈だよな?
逆にTOWNS版ってNWSOSの98版並に謎が多い。
0185Be名無しさん
垢版 |
2009/12/24(木) 06:19:21
pingサーバでいいならOSASKにだってあるぞ(うちには)
ただ、某itronの蟹ドライバ他のつまみ食いで、あちこち決め打ちにしてたりするので
少しはマトモに書き直そうと思ったら、プロセス間通信のAPIがさっぱり不明だったのであえなくお蔵入り。

エディタ内蔵の漢字変換がサーバ化してからでもいいかと思ってたら、全くそんな動きは起きなかったのが残念。
0186Be名無しさん
垢版 |
2010/01/31(日) 18:11:04
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、ひげぽん見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
0187Be名無しさん
垢版 |
2010/02/01(月) 23:04:53
OSとかいって、NWSOS MONAOS OSASK

日本人ってレベル低いなw
0188Be名無しさん
垢版 |
2010/02/02(火) 08:59:55
自分はどうなんだよw

しかも、低いものにしか目が向かないとかw
0189Be名無しさん
垢版 |
2010/02/02(火) 16:38:18
NWSOSは最初に発表したときからウィンドウもマルチタスクも完成してちゃんと動いてた
他のゴミOSと一緒にするなよ
0190Be名無しさん
垢版 |
2010/02/02(火) 21:47:39
NWSOSはアマチュアが1人で成し遂げたハックとして見ると大したもんよ。
あれでもう少し理想があって周りを動かすことができりゃ遠くへ行けたんだろうが。
Monaは中の人がOS板にぽっと現れた当時よりだいぶ力を付けたけど、
相変わらずOSとしてのビジョンは作れてないな。
0191Be名無しさん
垢版 |
2010/02/03(水) 08:37:56
OSASKって良く考えてみれば一人で作ってた訳じゃないものなあ。
なんでワンマンになったんだっけか?
0192Be名無しさん
垢版 |
2010/02/03(水) 14:18:00
OSASKは別にワンマンじゃないと思うけど、ネット接続とか機能追加したければオープンソースだから勝手にブランチしてねってスタンスだったんでしょ、きっと。
0193Be名無しさん
垢版 |
2010/02/04(木) 16:31:43
OSASKってKたんが一人でつくったんじゃないんだ
てっきり一人で作った(多少のアプリはともかく)と思ってた
0194Be名無しさん
垢版 |
2010/02/06(土) 06:53:45
川合堂というのはいつまで実体があったんだろう?
やっぱり、MLが切り替わった時が一つの節目だったのかな?
0195Be名無しさん
垢版 |
2010/02/06(土) 12:53:46
>>194
オレが思うにWIKIがガンだったのではと。
Kの異常なWIKI依存とWIKI独裁が多くの人を遠ざけたのではと。
ああ一回一回文句言われるんじゃやってられないだろ実際。
切り替わったML見てもわかるがほとんど流通してない。
前のMLがいかれる前からみんな発言しなくなってたように思う。
(ヒデタンすらほとんどWIKI書いてない)
0196Be名無しさん
垢版 |
2010/02/06(土) 15:56:42
>>195
まあ、ああいう拙速の自由のない書き込みスペースを既存の名前であるwikiと名乗ったのがトラブルの種だったと思うけどさ。
(言ってる意味がわからないって人が居れば、wikiって名詞をosaskに変えるとこれがどういう話かわかると思う)
そもそもあそこってあくまでOSASKと関係なくOSASKキャラで遊ぶ会とかなんとかいう勝手連のごく一般的なwikiだった筈。

osdev-jとトラブった反動なんじゃないかと思うけど、そもそも独立自体が青天の霹靂で、
わざわざ管理という面倒な手間を増やしてまで直営にした理由は謎だなあ。
blogかなんかで充分だった気もするけど。
0197Be名無しさん
垢版 |
2010/02/07(日) 21:59:52
ちょっ、OSASKピンチ
ttp://beos.lanet.wroc.net/www.eoslx.tk/screens.htm
0198Be名無しさん
垢版 |
2010/02/07(日) 22:23:34
別に競争してるんじゃないんだから、ピンチでもなんでも無いだろ。
0199Be名無しさん
垢版 |
2010/02/11(木) 15:12:02
ちゃんとドライバー管理が出来るシステムがあればなぁ・・・
0200Be名無しさん
垢版 |
2010/02/20(土) 20:34:54
      _ , ― 、
    ,−'  `      ̄ヽ_
   ,'              ヽ
  (                )
 (   ノ'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ヽ    )
 (   ノ (●)  (●) (    )
  `ー' @  (__人__) @ (    )
    ヽ   ` ⌒´    /`ー'
    /          \
0201Be名無しさん
垢版 |
2010/03/03(水) 22:24:00
上位リングで動作するタスクでドン!とかできないの?
0202Be名無しさん
垢版 |
2010/03/04(木) 08:08:41
x86はリング1から3に機能差が無いのでユーザーモードドライバと差がでない
0203Be名無しさん
垢版 |
2010/03/04(木) 10:18:56
ん?
OSASK本体を改造しないと誰もドライバーを書けないって事?
誰でもドライバー(ハード直たたき)は書けるけどread/writeみたいな標準インターフェースが無いから俺専用サブルーチンにしかならないって事?
その辺り他(MONAやNWSOS等)ではどうなってるんだろうね
0204Be名無しさん
垢版 |
2010/03/04(木) 11:01:52
MONAはある程度ユーザーモードドライバAPIが整備されている模様
syscall_get_io
syscall_allocate_dma_memory
syscall_set_irq_receiver
0205Be名無しさん
垢版 |
2010/03/04(木) 12:37:11
LinuxとかMachがそんな感じだったっけ?
ドライバ周りも個性がでておもしろいね。
ユーザーモードじゃないけど、その辺りが一番整備されてそうなのはNetBSDかな。
0206Be名無しさん
垢版 |
2010/03/04(木) 16:37:15
FUSEみたいな形のオプション対応でも考えているのかと思って待ってたけど
インターフェースらしきものは何も出なかったな。
そういう段階で圧縮とか標準アーカイブ形式とか焦って決めたから、
複雑化して敬遠とか色々足枷になっているんじゃないだろうか?
0207Be名無しさん
垢版 |
2010/03/04(木) 16:54:45
OSASKはデバイスをチョメチョメする事よりも
純ソフトウェアアプリケーションを主眼にしていた感じを受けてたな
ディスクとかメモリとか気にせずにアプリ(互換性が維持できる予定の)アプリを書けやみたいな
他の人も含めてPC系OSを作る人はソフト重視な感じがする
ハード重視だとITRONとかに行っちゃうというか・・・
0208Be名無しさん
垢版 |
2010/03/04(木) 17:23:01
気にせずに書けやと言うなら、それだけのリソースを確保してくれるOSじゃないと。

むしろ、実装された新機能をどう活かすサンプルアプリを作るかみたいな
コンテスト的発想で盛り上がってなかった?
0209Be名無しさん
垢版 |
2010/03/04(木) 17:39:08
そうなんだ
俺は後半からのウオッチ組だから5月12日は512byteアプリとかのコンテストしか知らないんだ
メモリー・フロッピーディスク・マウス・キーボード・グラフィックス(テキスト)は扱えるよね?
HDD対応とかネットワーク対応とかしてみたかったとか?
まさかのUSBデバイスとかw
なんにしろデバイスドライバ書くのは大変だよね
OSと規格とデバイス全てに精通しないとかけないからね・・・
0210Be名無しさん
垢版 |
2010/03/04(木) 17:48:53
大変だからこそ、インターフェースを決める必要があるんだと思う。
全部自分でやるならそういうのは頭の中にさえあればいいんじゃない?
まあグズグズしてると作る前に忘れちゃうと思うけど。
0211Be名無しさん
垢版 |
2010/03/04(木) 17:55:22
ほぼ個人プロジェクトだから仕方ないのかもだけど
ドキュメントがそろわないよね>OSASKに限らず・・・
だから自分でソース解析して改造しちゃうような人しか参加できない。
アプリ作成からしてそのレベルだからドライバとかもうね。
そこまでパワーが回らないってのが実情だろうなぁ・・・おもしろくもないし>ドキュメント。
0212Be名無しさん
垢版 |
2010/03/04(木) 18:17:03
まあ、ドキュメントに関してはすぐ古くなるから、スレなりMLなりで聞けば解決していた話なんだけどさ。
只忙しいって言われればそれがしにくくなるし、解析して作られるのは歓迎してない様子で万事休すじゃない?
0213Be名無しさん
垢版 |
2010/03/04(木) 19:23:24
KHBIOSって、汎用拡張って言うからてっきりそういう用途を意図しての事かと思ってたけど、
仕様不明だから結局使いにくいローダとしてしか評価されなかったな。
0214Be名無しさん
垢版 |
2010/03/04(木) 20:10:16
紆余曲折してたどりついたのがefgってか・・・
ちょっと寂しいな
0215Be名無しさん
垢版 |
2010/03/04(木) 21:11:44
>>214
素人の意見で申し訳ない。見た目windows風のOSをわざわざ
作るってどういう意味があるの?
0219Be名無しさん
垢版 |
2010/03/04(木) 21:37:27
むしろ、見た目だけならlinuxだって当時からwindows風にできたけど、
win95と張り合えるのはサイズ位だったよね。
逆にコンソールオンリーだったらわざわざ作る意味は無かった感じがする。
0220Be名無しさん
垢版 |
2010/03/04(木) 21:43:26
LinuxというかUNIX系で使われているXが
GUIを任意に作り変えられる(というかGUIは実装していない)から
Windows似も含めて多くのLook and feelが提供されてるだけで。
取立ててWindowsのみを意識してたわけじゃないけどね。
0221Be名無しさん
垢版 |
2010/03/04(木) 21:49:19
いや当時、見てくれを良くする為には図体でかいのは仕方がないって感じだったでしょ?
そこに見た目とサイズは関係ないんだっていうものを出したのには意味があったと思う。
0222Be名無しさん
垢版 |
2010/03/04(木) 22:38:29
>>214
結局、OSとしてはPC-98(FDD機)相当のリソースしか管理できないままってことになるのだろうか?
アレでいいなら別にDOSエクステンダでも頑張れた筈で、ある意味OSASKの自己否定なんだよな。
0223Be名無しさん
垢版 |
2010/03/05(金) 00:09:36
少なくとも
・あらゆるソフトウェアをエミュレーションで活用できるOS
 ↓
・あらゆる環境(x86)で動作させられる?標準化レイヤー?APIセット?
と180度スピンターンしてるし
サイズにこだわりだした辺りから当初と方向性が違ってきたけど
ここまでくると迷走というか行き当たりばったりというか・・・
0224Be名無しさん
垢版 |
2010/03/05(金) 01:05:51
例えばMAMEの移植、なんであんなに古い版の移植なのかといえば、あれ以降はサウンド対応になって、
BEEPしか鳴らせないOSへの対応は大変だったからじゃないのかな?
個別のドライバを用意しきれなかったんだとしても、ダミー位は在っても良かった筈。
そうすれば実際に鳴らせるようになった時にも鳴らすアプリ側は特に対応の必要がない訳で、
アプリがOSに振り回されないで済む、そんなOSであることがOSASKには望まれていたんじゃないだろうか?
0225Be名無しさん
垢版 |
2010/03/05(金) 12:40:44
OSASKといわず、普通にOSに求められてると思う。
でも上手くいかないんだなぁ・・・WindowsとかWindowsとかWindows・・・(上手くやってるほうだけどさ)
はなからあきらめてるUNIX(POSIX)はいっそ潔い?
0226Be名無しさん
垢版 |
2010/03/05(金) 14:09:39
>>223
キャッシュに収まるようにって拘りだした辺りでもう詰んでたんだな、
リッチよりニッチを選んだ時点で他人を許容できる余地は既になかったとも言える。

村上隆がこういうのを同じところをいつまでも刷毛で撫でてる状態とか言ってたな
0227Be名無しさん
垢版 |
2010/03/05(金) 14:16:30
アホがまた元気にやっているが、本当にそう思うのなら自分でやって実証すればいいのに。
何も生まない批判しかしないのは、見苦しい限りだ。
他人頼みにすることなく自分のほしいものを自分で作った作者は偉いと思う。
どんなに道を誤っていたとしてもね。
0230Be名無しさん
垢版 |
2010/03/05(金) 14:29:17
別にOSASKの示した物は欲しくないし・・・
欲しいものは欲しいもので自分で作ってるよ。
他の誰も欲しがらんだろうけど自分専用だからOK

ここでだべってるのはOSのうんちくをたれたり聞いたりするのが好きだから。
別な関連スレに話題が湧けばそっちでやるし、
今回はたまたまここに話題がわいただけ。
0231Be名無しさん
垢版 |
2010/03/05(金) 16:22:07
>>226
カーネルサイズの話なら、まあアリなんじゃないの?
そもそもハードの方があっという間に進歩しちゃうからその内意味がなくなるし。

アプリに要求するのは、欠点隠しの仕様だと思われるだろうけどね。
0232Be名無しさん
垢版 |
2010/03/05(金) 18:29:25
なんにせよx86ベタベタなのは失敗だと思う

どうせなら命令形自体を仮想化しておいてアーキテクチャが変わっても対応できるようにするとか
カーネルが仮想マシンとして振舞うエミュレータ的な扱いならアプリ側は何も意識しないで済むし
0233Be名無しさん
垢版 |
2010/03/05(金) 19:23:30
>>232
元々は結構早い時期にi386エミュが載ってそれが目玉になる予定だったんだから、
ベタベタとか何も問題にならないと思ったけどなあ。

なんか気になるならlinuxみたいに1から書き直してもいいんだしさ。
問題が起きるのは書き直したものが以前のものと比べて役不足の場合だよね。
0234Be名無しさん
垢版 |
2010/04/09(金) 18:42:23
p.26

;0x001fdまでを0x00で埋める命令

だと思う
0235Be名無しさん
垢版 |
2010/04/11(日) 00:59:49
アルゴリズム事典に載っていないアルゴリズム
0236 ◆uBIhBQyqV6
垢版 |
2010/04/12(月) 16:17:01
緑本、今頃読んでるよ。
皆、待っててくれる?
0237 ◆uBIhBQyqV6
垢版 |
2010/04/18(日) 23:41:12
再帰のことで「ソフトウェアスタック」をググった
0239Be名無しさん
垢版 |
2010/05/07(金) 07:58:35
僕もどっちかっていうとOSを作るくらいですから、自分ではWebエンジニアだとは思っていなくて、そういった専門性の高いレイヤーのエンジニアだと思っているので、結構今楽しいですね。
0240Be名無しさん
垢版 |
2010/08/25(水) 12:36:35
efgにしろblikeにしろ
もうOS作りからは引退したのかね?
0241Be名無しさん
垢版 |
2010/08/30(月) 19:32:59
月刊リリース体制が難しくなった時点で、後継者を指名するべきだったかもね。
あの自然と生まれた分業体制が維持されていれば、例えカーネルが停滞していてもディストリ的に発展していって、
そのうちブレイクスルー的に進化って事も出来たと思うんだよな。
0244Be名無しさん
垢版 |
2010/08/31(火) 05:53:10
そういえば、今からでもやればいいと思うのは、名称の公募なんだよな。

Kの命名したままではfreeに使えない事がわかった時点で、それとなくコミュニティ公認の別名を付けてやれば、
別名の方は未公認改造品にも使えるし、その名前でリリースしたOSに頓珍漢な事を言う人が現れても、
Kには迷惑かからないから、他の人が窮屈な思いをしなくて済んだと思うんだ。
なにより開発の手伝いが何もできないような人でも参加できるイベントになるというのが大きいし。

OSASKコミュとして提唱したかったKの構想も、BTRON、CTRON…じゃないけど、ちょっと整理してそれぞれ別名を付ければ
個人のメモ止まりではなく、もっとよく煮詰める事ができて、話も意味を取り違えたりせずにスムーズにできてたんじゃないかな?
0245Be名無しさん
垢版 |
2010/08/31(火) 18:48:38
名前を使うなと言い出したあたりから何かおかしくなった
もっとオープンだったらまた違っていたのかもな
0246Be名無しさん
垢版 |
2010/09/01(水) 10:55:03
OSASK4 → KH-BIOS(頓挫) → はりぼて → OSASK5(頓挫) → OSASK-HB(頓挫) → efg → blike …
こんな流れだっけ?
0247Be名無しさん
垢版 |
2010/09/02(木) 23:10:18
>>246
数字がそれぞれ何を表しているのかがよくわからないや。

後方互換が切れたのって、多色対応と圧縮絡みと、あと何があったっけ?
0248Be名無しさん
垢版 |
2010/09/12(日) 17:06:33
OSASK4.8:ぐいぐい00, ASKA
はりぼて:はりぼて, C言語
OSASK-HB:はりぼて+ぐいぐい01, C言語?
OSASK4.9:ぐいぐい00+ぐいぐい01, ASKA?
OSASK5.0:ぐいぐい01, khabaバイトコード?

たしかこんなかんじだった。
0249Be名無しさん
垢版 |
2010/09/13(月) 05:47:40
初耳だわ。

ぐいぐい01ってabcdefgの時に初めて聞いたな。
efg用のミニマムセットと将来用の拡張セットじゃ番号が違ってなかったっけ?

振り返れば、30日本の為の情報管制があったのが痛いね。
その間、蚊帳の外の人はなにか関係ない仕事で忙しいのかと思って、OSASKについて話すのを自粛しちゃったと思う。
以降はまあバブルかな? 内輪と外部の残党とハリボテ組じゃ前提情報が違うので話が噛み合わないのは当然だよね。
0253Be名無しさん
垢版 |
2010/10/18(月) 10:47:11
エミュレータが動くって話でしょ

まだぜんぜん使いもんにならないらしいけど
0254Be名無しさん
垢版 |
2010/10/18(月) 11:00:28
DSエミュレーターなら誰かが開発していそうだけどOSASK用が有るとは思えないな
0256Be名無しさん
垢版 |
2010/10/19(火) 08:43:22
OSASK用のinfoNESってDSもエミュレートできるの?(完成度はともかくとして)
0257Be名無しさん
垢版 |
2010/10/19(火) 17:40:21
>>256
出来ないでしょ

でも誰かが作れば話は別だ(・`ω・)
0258Be名無しさん
垢版 |
2010/10/19(火) 17:54:38
サウンドドライバ作るみたいな事を言ってたからみんな様子見して結局そのままだったような?
いっそFM音源やらCDDA再生やらを実現してた連中をつかまえてサウンド班にでも任命して適当にやらせてれば
別になにもしなくても結構発展していってたんじゃないだろうか?
0259Be名無しさん
垢版 |
2010/10/21(木) 17:15:18
Kのosaskだと、アプリからのI/Oアクセスができない様になってるらしい。
サウンドドライバなんてI/Oをガンガン使ってるわけだから、まずはosaskを改造してやることからはじめなきゃいけないわけで
そんな面倒なことさせたら、そりゃあやる気は無くなるわな。

でも聖人とかっていう人が作ったWin3.1風osaskはI/Oアクセスできるようになってるらしいが
0260Be名無しさん
垢版 |
2010/10/21(木) 17:33:59
>>259
いや、暫定措置だけど、I/OアクセスできるようにIOPL変更していた筈。
勿論本来のものじゃないからいつ使えなくなってもおかしくない。(だから積極的に活用して組もうとする人までは現われなかった)
でも戻したらそれらの小物アプリが使えなくなるからすぐわかる筈。

まあ、互換性放棄してからの話だったらよくわからないので見当違いの事を言っていたらすまないけど。
0261Be名無しさん
垢版 |
2010/10/21(木) 18:19:11
そもそも、改造なんかしなくてもドライバが作れるようにしなければいけなかったと思うんだよな。

だから、改造して勝手に機能追加したOSASKをリリースした人が出てきた時点で、喜ぶだけじゃなくてちゃんと考える必要があった。
「僕らのOSASK」であればそれでも問題ないと言えるけど、オリジナルブランドであって名乗って欲しくないって方針であったのならばね。
0264Be名無しさん
垢版 |
2010/10/21(木) 19:32:48
川合堂に開発チームとしての実体が無くなって、川合堂ライセンスを設定して公開した時、
当然それによりOSASK計画のプロジェクトもオープン化したものだと殆どの人は思っただろうなあ。
まさかあれが公開した張本人が権利留保を主張するための独自ライセンスだったなんて、
全く想定外だった人が多かったんじゃないか?
0265Be名無しさん
垢版 |
2010/10/21(木) 22:56:15
それから、osask自体に拡張性がなさ過ぎた事にもあるかもしれないな。
ぶっちゃけ外部の人間にはあんまりあれはやさしくないと感じる。
いざosaskを弄くってやろうとmake47のソースをみても、askaでガチガチに固めたソースで正直読みづらかった。

はりぼては結構いろんな子たちが遊んでるみたいだけどどうなんだろ
ネギトロとかいうのは個人的に気になってみたりする。
0266Be名無しさん
垢版 |
2010/10/21(木) 23:32:29
>>265
>それから、osask自体に拡張性がなさ過ぎた事にもあるかもしれないな。
以降の話は必ずしもそうは思わないけど、なぜだろうね結局これ。

まあ、KHBIOSさえ軌道に乗れば、必然的に拡張手段も生まれるだろう。
…と楽観的に考えていたら、いつまでたっても出てこなくて、出てきたのはソース無し。
どうみても特殊なブートローダにしか見えなかったけど、何か仕掛けでもあったんだろうか?
0267Be名無しさん
垢版 |
2010/10/22(金) 18:32:28
OSASKにおけるハリボテって、TOWNSにおけるマーティーの立ち位置なんだよね。

TOWNSのエッセンスを上手く抽出してはいるんだけど、所詮は廉価版。
それもサブセットというより、初代のスペックに近いからソフト開発時にもそのスペックを考慮せざるをえなくて
それがTOWNS独特のハイパーメディアの発展を阻害してしまったじゃないかな?
制限ありのマルチメディアでよければ丁度台頭してきたWINDOWSでもできるって事になって、皆FMVにシフトしてしまった訳だ。
まあTOWNS拡張ボードは開発していたのだから、ソフトさえマネのできないものがあれば、むしろそれをMPCのデファクトに
することもできただろうけど、それにはDOSエクステンダのOSモドキがネックだったな。
せめて、OS-9程度のマルチタスクがあれば…と思っていたところに出てきたのがOSASK計画だった。

そういう名機復活計画をどっかの偉い先生に貶されて、コンパクトさを教育用としてのみ評価されて助成されたからといって、そっちに舵を切るのはやりすぎ。
結局、あれで学んでも、次の一手は全然指せない。 名前からして作った人が間に合わせでしか考えていないものなんだから当然だよ。

確かにリストラクチャは必要だけど、それはOSとして実用段階になってからであって、
デモがやっとできる段階で個別ドライバすら書けないOSASKには時期尚早だったと思う。
0268Be名無しさん
垢版 |
2010/10/23(土) 00:22:45
それにあれだな、ほとんどosask自体は開発がとまってるわけだしな。
他のプロジェクトもいろいろあるっぽいけど、いまいちosaskみたいにクローズアップされてないみたいだし。
0269Be名無しさん
垢版 |
2010/10/23(土) 01:29:46
hideyosiがちょこちょこ動いてはいるみたいだけど・・・
肝心のKがくるくる変わる言い訳をしつつあっちこっちふらふらして消息不明になるを繰り返してるからもうダメポ
OSASK5.0 → KH-BIOS → OSASK-HB → efg → blike → (次は?)
0270Be名無しさん
垢版 |
2010/10/23(土) 02:18:31
30日本は、KHBIOSの原型としてのIOマネージャーを作っていればどうだっただろう?
友の会のファンクションとか見ていると、ハリボテの方が拡張BIOSそのものに見えてしまう。
その辺をもう少ししっかり作り込んでおいていれば、例えば誰かがシリアル対応の拡張をしたら、
そのコードがそのまま他のOSでも使えたりしてメリットが大きかったんじゃないのかな?
現行だと、構造が似てるとは言え他人のOSを理解しないと移植できない訳だから二度手間で無意味だ。
0272Be名無しさん
垢版 |
2010/10/24(日) 22:08:05
>>271
「OSASK」の名前を捨ててよければ、どうにでも改造出来るんじゃない?
0273Be名無しさん
垢版 |
2010/10/24(日) 22:23:30
ここまで停滞?してしまったのは
ブランディングを履き違えた結果だと思うんだよね

玉石混淆でもOSASKというブランドをまず普及させることが必要だった
今思えば、だけど
0274271
垢版 |
2010/10/24(日) 22:23:54
もうKはとりかえしのつかない状況にきちゃったってことでおk?
いろいろ自分で新しいプロジェクトだ!って作るのはいいんだけど、前のはもうどうしようもないなくなっちゃったってことかな

では、彼はどうすればいいのだろうか
意見を上げてくれたまえw
0275Be名無しさん
垢版 |
2010/10/24(日) 22:32:23
いや、別にブランドを握っている本人がつくるんなら、捨てる必要なんてないでしょ?

誰かが立て直すとして、ブランドが使えなければそれは別物なんだからどうしようもない。
0277Be名無しさん
垢版 |
2010/10/25(月) 12:25:53
むかし投資がどうこう言い出して叩きだされたもんだけど、
何年かたってもう一回きてみたら
助成金を得ても時間だけたってフリーズしてんのか。
さもありなん。
宣伝、投融資、マネージメント
本屋のビジネスコーナーにある
こういうビジネスの論理を
技術がありゃいいんだ!!!って
生理的に拒否しても
けっきょく無理だろう。
それで物事が通るなら文系社長だらけの世の中が間違ってることになるだろ。
現実はそうじゃない。
間違ってるのはそっちのほうだったというわけだ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況