X



【議論】ITRONを世界に普及させるには【ガラパゴス】
0001Be名無しさん
垢版 |
2008/06/19(木) 17:46:06
ITRON総合スレ3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1213802731/l50
スレで話題が非技術的なものに流れた時の避難用スレとして立てますた。

ITRONとはOS?ライブラリ?。
ITRONの世界へ普及させるには。
ガラパゴス鎖国のITRON組み込み村について。

さあ使え。
0102Be名無しさん
垢版 |
2008/06/21(土) 17:37:47
.>100
私もいい年なんです。NHK新電子立国って知ってる人どれぐらいいるかな。
産業マシーンの回はその時の上司がでてたね。

0103Be名無しさん
垢版 |
2008/06/21(土) 22:07:54
>>100 だ・か・ら 歴史云々するには容量が足りないとww
0105Be名無しさん
垢版 |
2008/06/22(日) 00:28:52
>>104
ああっ、アンカーミスしています。恥ずかしいですね。>>103のつもりだったのにorz
0106Be名無しさん
垢版 |
2008/06/22(日) 01:06:49
犬糞厨は無償の労働を喜んで受け、トロン房は過去の遺産を有効活用する

すばらしい!!IT業界の未来は安泰ですね!!
0107Be名無しさん
垢版 |
2008/06/22(日) 01:09:56
>70
>開発コストがシビアかつリスクが少ない一般向け製品では、既にtronの需要など無に等しい。
それが事実だとしたら、新型マイコンにあわせてuITRONなんて作ったりしなくて済むよ。
0108Be名無しさん
垢版 |
2008/06/22(日) 01:35:48
>98
TOPPERS/JSPとかTOPPERSの成果物は、市販の比較的安価なボードで
動くでしょ。 シリアルから Helloworldどころか複雑?なサンプルが動く。

>なんつーかな、すぐお試しできます、的なものをばら撒いて
>とにかく触れてもらおうっていう努力は必要なんじゃないか。

>ちょっと情報収集が足りないような。

たたいてないよ。やさしくコメントしていると思うんだけどな。
0109Be名無しさん
垢版 |
2008/06/22(日) 12:22:43
>>108 あたまがPC-9801(無印)で止まってる50過ぎの高卒の爺さんだよ
>>98は。いい加減相手にするのやめれ。
0110Be名無しさん
垢版 |
2008/06/22(日) 12:25:07
>>108
その安価なボードってのが縛りになる気がするが…
日本国内じゃメジャーでも、海外じゃ入手が難しいとかさ。

試したくてもいちいちボードの入手から、なんて言われると
やる気失せる香具師多いんじゃないか?

それに、最近のマシンだとシリアルポートが無いなんてケースも多い。
USBシリアル買えば済む話ではあるけども、
「それも買わなきゃいけねーのかよ」って言われそうな話でもある。


で、オレ的にはそういう状況で諦める連中を
根性無しと斬り捨てていいかどうか悩んでいたりするわけだ。

皆の衆はその辺どう思うですか?
0111Be名無しさん
垢版 |
2008/06/22(日) 13:04:28
>>110
そうかも。
PCLinux上でプログラムできたらお試しできたというか
ドライバ以外は、同じ感じで組む込み用のアプリはできるからね。

パソコンで手っ取り早く動かしてみるという手段まで提供していないのは
もう少し努力したほうがいいかも知れませんね。

それから、
手段がないわけではなくて、 HEWのシミュレータを使って無償で動かす方法は
あるといえばありますね。
TOPPERS ASP Helloworld で検索

0112Be名無しさん
垢版 |
2008/06/22(日) 13:22:28
手段だけなら保守されているかどうか怪しいが
CygwinなりWin32なりで動くエミュレーターがあったような気もするが。
0113Be名無しさん
垢版 |
2008/06/22(日) 13:26:57
求めるものは
vxworksならぬ
itronworksなのかな
0115Be名無しさん
垢版 |
2008/06/22(日) 13:57:03
おい,!おまいら, 昨日秋月でH8/3069 LANボード買ってきてTOPPERSで遊ぼうと思ってる俺に何か言いたいことはありますか?
0116Be名無しさん
垢版 |
2008/06/22(日) 16:32:10
いちおう三石紹介しておく つ MES あとはぐぐれ
0117ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o
垢版 |
2008/06/22(日) 16:44:18
>>115
ロットによっては1%くらいの初期不良率があるので,初心者の直接買いは,あまり奨めないな.
(最近の完成品は,もう少しマシだけど…)
でも,買っちゃったなら仕方ないね.

RedBootで行こうとすると何かとハマるので,苫小牧モニタを使ったほうが良いよ.

gcc/binutils はドキュメントに指定されている通りのバージョンで.むやみに新しいものを使わないこと.

25MHzのXtalがついてきたかもしれないけれど,換えると,カーネルの定数を変更しなければならなくなるので,最初は奨めない.

もしA基板(Xtalではなくセラロックが実装)だった場合は,ネット周りで通信不良が頻発するかも.
Web検索で対策を書いてあるページが見つかるはず.


これくらいかな.
0119Be名無しさん
垢版 |
2008/06/23(月) 14:21:31
>>82
いや絶対とられるって。

欧米人から見たら俺たち日本人なんて鵜飼いの鵜なんだから。
0120Be名無しさん
垢版 |
2008/06/23(月) 14:22:54
>>95
へえ、君は情報収集が足りなくて、顔が今真っ赤なんだね。
0121Be名無しさん
垢版 |
2008/06/23(月) 14:25:51
>>113
VxWorksはITRONをもろに参考にして作られた商用リアルタイムOSなんだが。

これまたオープンアーキテクチャーという概念の足元を見られた盗作なのよ。

また欧米の盗癖が…
0122Be名無しさん
垢版 |
2008/06/23(月) 14:26:04
これスゴク参考になるね。

>ttp://ja.wikipedia.org/wiki/VxWorks

基本的にモノリシックカーネルにUNIXライクなライブラリと、
独自実装のライブラリ群、CPUコアと周辺を管理するBSP(Board Support Package)で構成されていた。

2001年、WindRiver社がBSDI社を買収し、BSDベースのカーネルアーキテクチャ・デバイスドライバ・ソケットライブラリ等を獲得。
それらはVxWorksに組み込まれた。

しかし、買収してしばらくした後、BSDI社から獲得したエンジニアが大量に退職してしまい、
WindRiver社はLinuxから新技術を獲得する方針転換を余儀なくされた。
0123Be名無しさん
垢版 |
2008/06/23(月) 14:39:16
>>121
> >>113
> VxWorksはITRONをもろに参考にして作られた商用リアルタイムOSなんだが。

ほー。
具体的にどこがどう盗用なのか具体的に指摘するか、している所への
ポインタ示してくれるかな?
0124Be名無しさん
垢版 |
2008/06/23(月) 14:40:04
>>121
うーん... もろに参考にしたのは、「実装」じゃないよね?
インターフェース(とそこから読み取れるセマンティクス)だよね?
それは仕方がないのでは...

で、それはたぶんマーケティングの話だし、ここでの主題もビルゲイツの関心も
全部マーケティングの話なわけで、いくら技術屋がどうこう言っても
始まらんと思うけど。つーか、技術論としていくらコネクリ回してもムダだよ。

オイ、ガラパゴス動物園の園長、オマエがさっさと作れ!!ww
0125Be名無しさん
垢版 |
2008/06/23(月) 14:53:47
>ITRONをもろに参考にして作られた商用リアルタイムOS

真偽はどっちでもよいから、ITRON_WORKSが要るかのどうか要検討。

※VxITRONなんてネーミングにしたらそれこそライセンス料とられそう。
0128113
垢版 |
2008/06/23(月) 15:24:51
回転寿司の席待ちのパネルを見て

テーブル席 固定長メモリプール
カウンター席 可変長メモリプール

とか考えるのは、仕事のしすぎ?
回転寿司屋の可変長メモリプールのアルゴリズムは、ITRONのそれ
よりも、人間がやるから、高性能なんだな。


0129126
垢版 |
2008/06/23(月) 15:34:14
>126
誤字かっこ悪かったです。
X 着てたよ
○ 来てたよ
0130Be名無しさん
垢版 |
2008/06/23(月) 15:55:40
>>124
> インターフェース(とそこから読み取れるセマンティクス)だよね?
> それは仕方がないのでは...

ITRON は, あるいみ, それまでの RT-kernel の集大成でしょ?
どっちがどっちをまねたってのはないと思うが...
あと, VxWorks は割り込みマスクってタスクの持ち物じゃなかったっけ?
0131Be名無しさん
垢版 |
2008/06/23(月) 16:32:53
VxWorksは、当初 かのJレディ(montavista創始者)氏の ready systems のRTOSである VRTX
をカーネルとして使っていたため、VTRX Worksというのが名前の由来。

モンタビスタのサイトを見ると、T-Linuxとかいうのもあったらしいね。(過去形で言ってもいいのかな)
0132Be名無しさん
垢版 |
2008/06/23(月) 16:33:51
>>128
> とか考えるのは、仕事のしすぎ?

そうか? オレなんか、ネタになって皿といっしょに回転してるの想像するけどな!w
0134Be名無しさん
垢版 |
2008/06/23(月) 17:28:22
モン●ビスタ=前日のパンのビニール袋詰め
0135Be名無しさん
垢版 |
2008/06/23(月) 17:31:29
>>131
ほぇ?
R3000 の頃, 作ってたころ Vx 移植してくれって WindRiver に話を持っていっ
たら, 話にならない額を要求されたので, Ready に話持っていったら, 一緒に
作業しようみたいなのりで VRTX のカーネルデバッグ手伝いながら製品に組み
込んだ記憶があるんだが, Vx の元も VRTX なのか?
0136131
垢版 |
2008/06/23(月) 17:36:11
>トロン(TRON:The Real-time Operating system Nucleus) は、1984年に
>東京大学の坂村健博士によって提案された新しい理想的なコンピュータアーキテクチャの
>仕様である。

http://en.wikipedia.org/wiki/Versatile_Real-Time_Executive
>The VRTX operating system began as a product of Hunter & Ready, a company founded
>by James Ready and Colin Hunter in 1980 which later became Ready Systems.
>This firm later merged with Microtec Research in 1993 and went public in 1994.
>This firm was then acquired by Mentor Graphics in 1995 and VRTX became a Mentor product.
---
http://en.wikipedia.org/wiki/VxWorks
>In the early 1980s VRTX was a new product and did not work so well. It was 4KB in size and
>could not be fully used as an operating system. Wind River acquired the rights to resell
>VRTX with an extension named VxWorks which was workable (including for example a file system and
>an integrated development environment), so VxWorks most probably means VRTX now Works
>or VRTX that Works.
>When Wind River anticipated that Ready Systems would cancel the contract,
>they developed their own kernel and put it in VRTX's place.
>The core functionality of VxWorks is similar to that of VRTX.

>121 ????
0137Be名無しさん
垢版 |
2008/06/23(月) 18:58:47
>>116-118
d

三岩さんの作ったH8/OSが名前変わってMESになったけどH8はもうサポートしないんだね。
RAM1MBないと動かないって結構巨大化してる?
秋月のCDにはH8/OSの昔のバージョンが入ってるらしいから動作確認用に活用するかも。

TOPPERSはGPLじゃないし製品にも使えそうだからH8で遊ぶならこっちの方がいいよね?

>>117
10年以上前に買ったAKI-80は東芝の石が見事に180度逆向きに取りついてました。w
(もちろん交換してもらいましたけど。)

>>118
こういう後々有効に活用できるものに使ってくれれば税金も喜んで払うのにね。
0138Be名無しさん
垢版 |
2008/06/24(火) 17:04:48
あれ? ガラパゴス園長、もうトーンダウンかよwww
それともなんか作り始めたか? んなわけねーか!!
0141Be名無しさん
垢版 |
2008/06/25(水) 11:37:43
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/40566.html
0142Be名無しさん
垢版 |
2008/06/25(水) 12:30:55
5.1. eCos NativeのAPI

eCos NativeのAPIは、 ecos/packages/kernel/current/include/kapi.h で定義されています。しかし、実際はソースコードを見てもわかるように
eCos本体はほとんどがC++で記述されているので、カーネル内部のAPIは、 ecos/packages/kernel/current/src/common/kapi.cxx で
定義されている通り、C++のAPIになっています。よって、大規模なアプリケーションでは、オブジェクト指向プログラミング手法を実践することが可能です。

5.2. uITRONのAPI

uITRON3.02.00仕様の「標準機能 (Level S)」および、「拡張機能 (Level E)」の多くをサポートしています。この場合、スケジューラは、
マルチレベルキュー・スケジューラが使用されます。

5.3. EL/IX API

eCosとPOSIX APIを採用しているOS(Linuxなど)との間でアプリケーションの互換性を持たせたい場合に使用します。例えば、pthreadsを使用するアプリケーションは
eCos上ではハードリアルタイム処理が行われ、Linux上ではソフトリアルタイム処理が行われます。つまり、今まではOSを変更するたびに新しいOSのAPIを
使用するようにアプリケーションプログラムを書き直していた作業がなくなり、そのまま再利用できるということを示します。なお、
EL/IXについての詳細、仕様書のダウンロードは、 http://sources.redhat.com/elix/をご参照ください。


ここのスレッドの目標に近いと思うのだけど、それと違うのかなって思ったわけだけど。
どうよ。
0144Be名無しさん
垢版 |
2008/06/25(水) 13:44:47
>>141
なんか、昔見た光景だな。
... いや、つい最近かも。Itanium のアライアンス...
0145Be名無しさん
垢版 |
2008/06/25(水) 13:49:42
eCosって本屋でも本なら見たけど、ネットでも会話でも聞いたことないおね。
やっぱ、RedHatの持ち物だから使うわけにはいかないんだろうか。
価格的、サイズ的に。
0146Be名無しさん
垢版 |
2008/06/25(水) 13:55:16
ブラザーのプリンター eCos だって書いてあるやん。
0147Be名無しさん
垢版 |
2008/06/25(水) 14:04:03
ネットワークプリンターの文化ってUNIXだもんな。
そういう分野なら重宝すんだろ。
0148Be名無しさん
垢版 |
2008/06/25(水) 14:17:40
http://opentechpress.jp/news/03/05/21/0622203.shtml
元々eCosは、GNUProで名高いCygnus Solutionsが開発/販売していたが、 Red HatによるCygnus買収を経て、Red Hatの組み込みビジネスの中核を成していた。
しかし、昨年の春にeCos開発チームがRedHatからレイオフされ、それと前後する形でeCos開発チームによって eCosCentric社が設立された。
以降、eCosの開発/メンテナンスは事実上eCosCentricがおこなってきたが、今回のeCos 2.0は、eCosCentricにおいての初のリリースとなる。
2003.5.21
0150Be名無しさん
垢版 |
2008/06/25(水) 17:11:05
【OS】ノキア(Nokia)のSymbian OSオープンソース化がモバイルLinuxに与える影響[08/06/25]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214376734/l50
0151Be名無しさん
垢版 |
2008/06/27(金) 13:34:25
おい、海イグアナ。総括するとかアンコールショーするとかなんとかしろや。
0152Be名無しさん
垢版 |
2008/06/27(金) 13:59:20
>【OS】ノキア(Nokia)のSymbian OSオープンソース化がモバイルLinuxに与える影響[08/06/25]
>30 名前: 名刺は切らしておりまして

>SymbianOSは伽藍の美しさを保てるのか?
>何度言ってもTクラスをnewしようとする、ヒープ狂いのアカ野郎を
>なぜ if (value == ETrue) がコンパイルエラーになるのかを理解できないオッチョコチョイを
>NewLとNewLCを使い分けられない、ピザとキッシュの違いも判らない床オナニー中毒患者を
>obj->DeleteMeD() の後に obj->WakeupL() とやってテストを止めるのが大好きな
>早稲田大卒の偽エリート(ジョー、それはビルドボタンじゃない。winampの再生ボタンだ。何度言ったら分かるんだ!)を
>排除できるのか?


関連しているサイト見つけますた:

>伽藍でもなく、バザールでもなく
>ttp://firefoxhacks.at.webry.info/200806/article_1.html

>伽藍でもバザールでも関係ねえから運用に必要な情報は伝えていこうぜ、ていう話
>ttp://blog.dtpwiki.jp/dtp/2008/06/post_b5fa.html
0153Be名無しさん
垢版 |
2008/06/27(金) 14:02:30
他にも興味深いレス:

25 名前: 名刺は切らしておりまして
この分野でも日本はやばいな。
ITRONOSを作成するための企業をDocomoみたいなキャリアが主導で作ったりするべきだった。

27 名前: 名刺は切らしておりまして
よく分からんがLinuxよりもWM終了なんじゃね

29 名前: 名刺は切らしておりまして
一方WILLCOMはVistaを搭載した

31 名前: 名刺は切らしておりまして
TRONは思想がダメ。金かけてもだめ。

35 名前: 名刺は切らしておりまして
MSは組める相手がない。全部敵。
ノキア: ファームウェア対決
ヤフー: Javascriptウィジェット対決 (一番可能性があった)
Google: ファームウェア対決、ポータルサイト対決
Apple: ファームウェア対決、メディアマネージャ対決

45 名前: 名刺は切らしておりまして
TronはLINUXのように早めにオープン化してれば生き残る道もあったかもしれないのに
中の人はオープンソースを非難していたな
0154Be名無しさん
垢版 |
2008/06/27(金) 14:26:07
44 名前: 名刺は切らしておりまして
Ubuntu(OS) http://www.ubuntulinux.jp/
Debian(OS) http://www.debian.or.jp/
openSUSE(OS) http://www.novell.com/ja-jp/linux/
Linuxディストリビューションの比較 http://ja.wikipedia.org/wiki/Linux%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83
Wine(Win互換API) http://www.winehq.org/
OpenOffice(統合オフィス) http://ja.openoffice.org/
Firefox&Thunderbird(ブラウザ&メール) http://www.mozilla-japan.org/
終わりだろMS

48 名前: 名刺は切らしておりまして
linux+wineでwindowsのアプリが動かせる。
携帯でも、簡単にwindowsアプリを動かせるようになる。
しかも、MSの嫌がらせを受ける心配もない。
PCでもWindowsアプリ作成者ー>linuxアプリ作成にシフトが始まっている。
更に、そのまま携帯のlinuxアプリの開発にシフトも容易にできる。
やっぱりlinux系をきぼんぬ

49 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2008/06/26(木) 10:24:18 ID:idRQUJEc
>>47 詳細kwsk
   あまりオープンソースにしたBTRON仕様OSなんて聞いたことないけれど。
   松下が書いたコード?
>>45
T-Kernelライセンスで別に困ってないけれど・・・・ 
それ以前のITRONはCPU屋が作る販促ツールみたいな物だから問い合わせれば普通に覗けたし。 
VxWorksがソース公開しなくても何も言われないのにITRON仕様の製品でクローズドだと文句を言われるのか理解に苦しむ。
本来ITRONはSymbianよりさらに貧弱なリソースに最適化された仕様なので携帯UIがでかくなってハードもリッチになれば富豪プログラミングに最適化されたOSが主流になるのは当たり前じゃないかと思うんだが。
逆に電力消費削減が重要なベースバンド処理は今でもITRONだろ?
ITRONプギャーとか言うやつの気がしれん。
0155Be名無しさん
垢版 |
2008/06/27(金) 14:45:09
なんだ。週刊誌のゴシップ記事ごっこがしたかったのかよ。笑止だな。一生やっとけww
0156Be名無しさん
垢版 |
2008/06/27(金) 16:41:35
低級な評論家は百害あって一利なしだな。
0159Be名無しさん
垢版 |
2008/06/27(金) 21:02:37
貧乏企業や貧乏人にはJTAGICEすら買えないから、ITRON入るほどの
高機能なシステムなんか触れもしないのが現実なのさ。

ああ、今日も1200BPSで騒ぐ柄杓幽霊のご託宣を聞かなきゃならんのね。
いやなら・・・・w
0160Be名無しさん
垢版 |
2008/06/28(土) 08:59:37
>>159
え? イマドキ TOPPERS が動けばいい程度なら =へ= みたいな値段で
ボード入手できるし、JTAG ICE も下がりまくりなのに買えないなんて、
それで商売しようという方が間違ってると思うが...

ちなみにμITRON じゃなけりゃポーティングするのに ICE とか要らなくなるとでも
思ってるわけ?
0161Be名無しさん
垢版 |
2008/06/28(土) 10:46:07
既製品ボードならそうじゃね?

問題は、T−Engineを核に既製品ボードや周辺部品が広がらなかったことorz
0162Be名無しさん
垢版 |
2008/06/28(土) 11:02:38
おまえらは幸せだな。
世の中には「必ず動くことが保障できない新規部材や部品は採用させない」
「俺が動くことを確認した古い古いものだけで他社の新技術採用の機器と
対抗可能な新型機種を開発しろ」
というポスト団塊の爺さんがいるんだぜ・・・

OS?つかったことないしー RAM?SRAMしか俺つなげられないしー
クロック?20MHz以上の回路なんかくんだことないしー

・・・・Orz
0164Be名無しさん
垢版 |
2008/06/28(土) 11:25:57
>>162
> 世の中には「必ず動くことが保障できない新規部材や部品は採用させない」
> 「俺が動くことを確認した古い古いものだけで他社の新技術採用の機器と
> 対抗可能な新型機種を開発しろ」

そんなの現存するの当然だろ、原発とか兵器とか宇宙とか。
それとそうじゃないとこ比べて嘆くのがどうかしてる。
そういう制約のあるところではそれにふさわしく振る舞うだけのことだろ。
端的に言えば見積り額にその分上乗せする。それができてないから
そういう嘆きになるんだろうが、そりゃ商売のやり方の問題で、ITRON とは
なんのかかわりもないわ。
山こもって修行してこいw
0165Be名無しさん
垢版 |
2008/06/28(土) 11:56:10
ていうか客の要求なら見積もりに乗せりゃいいだけだが,
社内の無駄飯食いがそういうこと言うんだろ。

自分は何もせず責任だけを押しつけてくる無駄飯食いが。
0166Be名無しさん
垢版 |
2008/06/28(土) 12:06:43
いや、だから”組み込み脳”の制限自慢によるパワハラに過ぎない。
スルー汁。
0167Be名無しさん
垢版 |
2008/06/28(土) 13:39:57
で、おまえは”ガラパゴス脳”、だろ? 海イグアナ。ちゃんと総括しろよ。
0169Be名無しさん
垢版 |
2008/06/28(土) 13:42:25
それができんならいますぐ辞めろ。辞表の書き方ぐらい Web で調べたらすぐ出てくる。
0170Be名無しさん
垢版 |
2008/06/28(土) 15:40:52
無駄飯食いが騒いでるようだな。

おれは>>162の状況を解説してやっただけだが。
0171Be名無しさん
垢版 |
2008/06/28(土) 16:59:19
あのなあ。
見積り額に上乗せしたいといったところで
「前にやったときは安かったんだから今もそれでやってくれ」
「低機能で古い石使ってるんだから安くて当たり前だろ」

・・・・。

そういう奴から金を引き出せるんだろうからお前はすごいエンジニアなんだろうね。
0172Be名無しさん
垢版 |
2008/06/28(土) 17:10:58
そういうの『愚痴』って言うんだよ。普通の人は焼き鳥屋で泥酔状態でしか
言わないわけだな。かあいそうに。
自分のことは自分で決めないとダメだぞ。周りのせいにしてる限りずっと不幸。
「ボク投票行ってないのに法律で縛られるのはヤダ」とか言ってるのといっしょ。
0173Be名無しさん
垢版 |
2008/06/28(土) 18:58:49
たとえがおかしいと思うが、やりたいこと探しに池ということならまあいいか。
0174Be名無しさん
垢版 |
2008/06/28(土) 21:02:18
価格で折り合えないなら断れば良い。

断ったら食っていけないと言うのなら所詮その程度の実力しかないと言うことだよ。
0175Be名無しさん
垢版 |
2008/06/28(土) 21:05:09
で、おまえら何さわいでんだ?

RTOS なんてこっちの要求に見合った性能でスケジュールすれば
何使ったって一緒だろ?

file system? network stack? ミドルウェア?

そんなもん, Linux なり *BSD なり OpenSolaris からパクって来れば,
それぞれ, 1 月もあればそれなりに移植できるだろ?
0177Be名無しさん
垢版 |
2008/06/29(日) 10:56:06
*BSD と書いてあるのが見えない人がいるようですね
0178Be名無しさん
垢版 |
2008/06/30(月) 05:24:10
なんかわけわかんないぐらい小さい字でいっぱい印刷した紙とか付けたくないし。
0179Be名無しさん
垢版 |
2008/06/30(月) 08:41:45
ずいぶん前のだけど、
ソニーのHDDレコーダにいっぱい紙がついてきてた。
0180Be名無しさん
垢版 |
2008/06/30(月) 09:01:17
電気製品買ったらGNUライセンスからソースの提供方法まで書いてあったら笑うねw

BSDライセンスの方が良いに決まってるけど。
0181Be名無しさん
垢版 |
2008/06/30(月) 09:20:32
>スカイネットの作り方教えてください
>ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1214747040/l50

ITRONでスカイネットは作れる?
0182Be名無しさん
垢版 |
2008/06/30(月) 10:54:24
ふた昔前にはテレビには回路図が付いておったものだが...
0184Be名無しさん
垢版 |
2008/06/30(月) 16:46:58
いっそこのスレの住民で
「GalapagOS」
ってのを作ってしまえばよ
0185Be名無しさん
垢版 |
2008/06/30(月) 16:50:04
そうだね。

ただし、OSを作るわけじゃなくて、

GalapagOS=ITRON Environment(ITRON上の環境、環境構築ツール)

みたいな位置づけ。

0186Be名無しさん
垢版 |
2008/06/30(月) 16:51:53
もしくは、

GalapagOS=ITRONのソースを他OSで使えるようにするソース群

の方が良いのか?
0187Be名無しさん
垢版 |
2008/06/30(月) 17:43:58
はやく総括しろ園長。
まさか、ここまでで結論出てるってこと意味分んないんじゃねーだろうな?
0188Be名無しさん
垢版 |
2008/06/30(月) 17:51:35
>はやく総括しろ

何この組み込み脳。

こんなセッカチに標準化だけを急ぐからガラパゴス鎖国になったんだろーが。
0189Be名無しさん
垢版 |
2008/06/30(月) 17:53:04
>はやく総括しろ

広がりとか膨らませるといった空気が微塵も無いwww

さすがITRONモンリー技術者wwwww
0190Be名無しさん
垢版 |
2008/06/30(月) 17:54:34
結果出たのに... やっぱただのバカpppppwpwpwpw
0191Be名無しさん
垢版 |
2008/06/30(月) 17:55:10
正解見逃してぐるぐる回ってるわけか。相手して損した。
0192Be名無しさん
垢版 |
2008/06/30(月) 17:55:56
>GalapagOS
誰かSorceForgeに名称登録してみてはどうだろ
0193Be名無しさん
垢版 |
2008/06/30(月) 21:30:12
Galapag OS は内部にITRONエンジンを搭載した組み込み用階層型OSです。
※IRONコードは別途入手する必要があります。
0194Be名無しさん
垢版 |
2008/07/01(火) 09:15:27
Galapag OS の外部スペックイメージ(案):

Windows、Linux等ホストOSで、ITRONアプリのコードをコンパイル、実行できます。

装置、ホストOSでの実行時で固有機能のコール、ドライバを制限しません。
従ってドライバは規定しません。

装置での動作時、ホストOS上での動作時のアプリの制御構造が大きく変わらないように汎用APIを持ちます。
・TCPスタック
・WxWidgetsによる簡易GUI ← 装置側WxWidgets可能か、これ?
・将来的にはシリアル入出力 ← IDEデバッガのある時代だから要らないようなキガスが、組み込み脳には必須?
0195Be名無しさん
垢版 |
2008/07/01(火) 10:21:58
おまえ、eCos の記事読まなかったのか? それとも終了バカか?
0197Be名無しさん
垢版 |
2008/07/01(火) 10:46:55
>装置での動作時、ホストOS上での動作時のアプリの制御構造が大きく変わらないように

これって可能なのかな。
汎用OSはイベントドリブンのアプリに対し、
ITRONの制御構造は複数のタスクがメインループを持ってる。
0198Be名無しさん
垢版 |
2008/07/01(火) 10:51:29
しまった、先を越されたorz



>国内メーカーがEee PCを作れない理由
ttp://www.nikkeibp.co.jp/news/it08q2/576586/
>「ガラパゴスPC」と「インディージョーンズ」
0199Be名無しさん
垢版 |
2008/07/01(火) 10:54:00
eCosってLinux OSの一部がITRONというハイブリッドOS。
アプリがあって、その一部をITRONコード、みたいなことであって目指してるものと違うおね。

これじゃ、RT-Linuxが流行ったとたんeCos氏滅、ITRON用アプリ氏滅、ITRON技術者氏滅じゃね?
0200Be名無しさん
垢版 |
2008/07/01(火) 11:02:17
>ハイブリッドOS

WinCE/ITRONも商用では失敗したような。

ハイブリッドOSが活躍しているを見るのはオシロスコープくらい。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況