X



VistaとMEはどちらが安定しているか
0047Be名無しさん
垢版 |
2008/01/30(水) 18:32:13
そういえばプログラマにvistaって安定してるのって聞いたら全然不安定って言っててじゃあ何なら安定してるのって聞いたらxpか2000かなぁーって言っててそれからはvista使わないようにしてたけど満喫で使ったら起動は遅いけど全然安定してた

くそプログラマ氏ね!!
0048Be名無しさん
垢版 |
2008/01/30(水) 22:50:40
>47
プログラマから見るとVistaは開発環境として見ると劣悪だからその人から見れば当然の回答。
Cygwin動かないとかハイパーターミナルが無いとかふざけた仕様だよ。
そんな俺はVistaでgccが動かなくて涙目。
0049Be名無しさん
垢版 |
2008/01/30(水) 23:16:46
Cygwin 自体はそれなりに動くよ
Cygwin/X が壊滅的に動かない
0051Be名無しさん
垢版 |
2008/02/09(土) 23:01:59
vistaが動くPCにMe入れたらMeの方が安定すると思う。
実際にやってみないとわからないけど。
0053Be名無しさん
垢版 |
2008/02/18(月) 09:10:28
おまえら適当すぎだww

WinのプログラマがCygwinなんて使わんて。タダで開発環境もらえるのに。
特定対象のためにどうしてもgcc使うって状態でもmingwだろw

それに別環境使いたかったら昔のPC使うか仮想化させる。
趣味グラマはしらんけど。
0054Be名無しさん
垢版 |
2008/02/19(火) 01:33:40
>53
実際に使ってるが何か?
Cygwinは開発環境じゃないし。
0055Be名無しさん
垢版 |
2008/02/21(木) 09:18:46
>>54
逆だってw 開発環境を前提とした時の話だw
俺も使ってるし、それじゃ俺と同じ意見になってしまうぞw
0057Be名無しさん
垢版 |
2008/02/22(金) 23:14:05
>>7
あのVistaの重量感が安定感につながってるんだね。
0058Be名無しさん
垢版 |
2008/02/23(土) 07:51:34
真面目な話、Vistaの安定性は鯖OS並に高い
0059Be名無しさん
垢版 |
NGNG?2BP(101)
ブルースクリーンが頻繁するのに工作員が多いスレですね
0060Be名無しさん
垢版 |
2008/02/23(土) 10:35:54
ブルースクリーン?
あからさまなウソつくなってw
0061Be名無しさん
垢版 |
NGNG?2BP(0)
Vistaの安定性は、XPよりも1ランク上がってる
0062Be名無しさん
垢版 |
2008/02/23(土) 23:51:47
>59
多分Vistaと互換性のないドライバ使ってるんじゃね?
ドライバの問題以外で青画面は滅多に出ないよ。
0063Be名無しさん
垢版 |
2008/02/24(日) 01:33:56
ドライバごときでOSが落ちるとかどんだけ糞設計(笑)
0064Be名無しさん
垢版 |
2008/02/24(日) 09:26:23
ふつうドライバは特権モードで動くから、
ドライバが変なことすればOSが落ちるのは普通だと思うが?
0065Be名無しさん
垢版 |
2008/02/24(日) 15:39:44
XPとの互換性が低いから、データを引き継ごうと思うとそんなことになるね
つまり、XPだけならXPだけでいいが。VistaだとVistaとXPが必要になる

本当に使えないOSだね
0066Be名無しさん
垢版 |
2008/02/24(日) 17:18:42
馬鹿が多いな。
Vistaの調子が悪くなるようなソフトやデバイス(ドライバ)は使うべきじゃないんだよ!
0067Be名無しさん
垢版 |
2008/02/24(日) 18:35:21
>>66
Vistaは、対応ソフトや機器が少ないじゃん
入れるないってなると本当に使えないOSになるね
0068Be名無しさん
垢版 |
2008/02/24(日) 21:02:07
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0222/hot534.htm

VistaのSP1対応パッチでトラブルが出てるようだね
0069名モ無キ者
垢版 |
2008/02/24(日) 21:25:29
VistaもXPみたいに安定するまで何年掛かるか?
最低6年以内に安定してもらわないとXPがサポ終了だ
0071名も無き者
垢版 |
2008/02/24(日) 22:41:37
http://www3.rocketbbs.com/731/2828NYA.html
↑この掲示板は自分の友達のです。バンバン荒らしちゃってください
お願いします。

ホントお願いします。
0072Be名無しさん
垢版 |
2008/02/24(日) 23:34:17
サポ終了すると脆弱性も終了するからなあ。
0073Be名無しさん
垢版 |
2008/02/25(月) 11:22:43
メモリ 192MBでME>>>>>>メモリ3GBでVista
0074Be名無しさん
垢版 |
NGNG?2BP(101)
結論 勝者MEたん
0075Be名無しさん
垢版 |
2008/02/25(月) 16:14:04
やはり、ビスタでダイヤルアップかISDNですよねw
0076ID:XiimOv6z
垢版 |
2008/04/07(月) 13:56:49
Meたんは神。
人間味にあふれ、使いやすく、ユーザーの視点に立った数々の機能、高い安定度・・・・
よく止まるところがまたかわいい。
Meに勝てるOSなどこの世に存在しない。



と勝手に常々思っている。
0077Be名無しさん
垢版 |
2008/04/18(金) 17:07:19
ビデオカードのドライバを最新にしたら、
たちどころに安定するようになったな。
0078Be名無しさん
垢版 |
2008/04/20(日) 18:03:30
VistaとMEはどちらが安定しているか?
答え:XP
0079Be名無しさん
垢版 |
2008/04/20(日) 19:00:08
VistaでDVD見ながらゲームしてたら青画面も出ずにフリーズした。
画面ぐちゃぐちゃで「ピーー」とか言っちゃってんのw
0080Be名無しさん
垢版 |
2008/04/21(月) 09:45:24
Vistaは安定している、重いだけ。
Meは軽いけどどうやっても不安定。
0081Be名無しさん
垢版 |
2008/05/02(金) 18:10:24
無印Vistaの時点でXPのSP2より安定してるから大丈夫
0082Be名無しさん
垢版 |
2008/05/04(日) 19:54:34
これから全く新しくPCを使い始めるという人ならVistaでもいいんだろうなあ。
アプリケーションやらフォントやらデータやらの継承が必要なんで、
XPじゃなきゃどうにもならんよ。
Vistaを興味本位で買って、結局ダウングレードするハメになった。
0083Be名無しさん
垢版 |
2008/05/04(日) 20:09:21
これから全く新しくPCを使い始めるという人ならVistaでもいいんだろうなあ。
アプリケーションやらフォントやらデータやらの継承が必要なんで、
XPじゃなきゃどうにもならんよ。
Macを興味本位で買って、結局Windowsを買うハメになった。
0084Be名無しさん
垢版 |
2008/05/07(水) 10:42:51
安定しているけど使えないVista
不安定だけど使えるME
0085Be名無しさん
垢版 |
2008/05/09(金) 20:03:30
安定している時点で使えるOSだし、
不安定なら使えないOSだ。
0086ナナシ
垢版 |
2008/05/16(金) 22:56:57
でもmeつかえない
0088Be名無しさん
垢版 |
2008/08/09(土) 11:19:30
Me使ってるけどフリーズとか青画面とか滅多に見ないような・・・
0089Be名無しさん
垢版 |
2008/08/10(日) 15:23:41
マジレスしますと、Vistaのカーネルはサーバー向けOSと同じなんです。
つまりカーネルレベルでの安定性では、VistaはMEはおろかXPよりも遥かに高いんです。
0090Be名無しさん
垢版 |
2008/08/10(日) 15:25:09
そしてメモリ管理の修正により、
XPなどではOSを巻き込んで落ちてしまうエラーでも
Vistaではアプリケーションが落ちるだけで済んでしまう場合がかなり増えています。
グラフィック関連でそれは顕著です。
0091Be名無しさん
垢版 |
2008/09/10(水) 02:10:28
当時Me使って覚えたことって

Ctrl+Alt+Del
0092Be名無しさん
垢版 |
2008/09/29(月) 14:15:40
Meタソには、ブルースクリーンは怖くないってことを教えてもらった
0093Be名無しさん
垢版 |
2008/09/29(月) 14:29:02
Vistaでブルスクリーンが出たら
まずハードウェアを疑うようになった。
0094Be名無しさん
垢版 |
2008/10/06(月) 14:29:38
Vista=安定性
ME=軽さ
だと思うのだが・・・MEはXPより軽いしな実際
0095Be名無しさん
垢版 |
2008/10/18(土) 00:08:07
>>94
なるほど・・・
確かにVistaはOSの求めるスペックが高すぎるが安定はしてると思う
0097Be名無しさん
垢版 |
2008/10/24(金) 15:15:52
俺はMeも使っているけど
Meは設定をあっちこっちイジってもフリーズは当たり前
ホントに手がかかるバカガキ
Vistaは何だかんだ言われてもMeよりは遥かに高性能で
安定してる優等生
でもねMeの方が可愛いのですよ馬鹿な子ほど可愛い
0098Be名無しさん
垢版 |
2008/10/25(土) 17:29:51
MeからMacに乗り換えますた。
Meでは100回位ブルースクリーンを見た気がする。
Vistaはまだ触ったことがないです。Vistaとばして次のOSになったら考える。
0099Be名無しさん
垢版 |
2008/11/01(土) 23:40:47
>>92
俺は、Meを貰って試したが、
ブルースクリーンが当たり前のように登場してワロタwww
Vistaは常用だが(よく友人に「XPにしろ」って言われる)、
むしろ、高安定性だぞwwwwwwwwwwwwwwww

もう、Meを起動させると、笑で腹が痛くなるwwwwww
0100Be名無しさん
垢版 |
2009/01/19(月) 17:48:11

つまりマイクロソフトって会社が、殆ど低レベルなOSしか出せないって事だな。

MSにとって、XPは奇跡!
0101Be名無しさん
垢版 |
2009/01/19(月) 18:07:35
Xpより2000のほうが出来はよかったよ。
メインストリーム落ちするまではね。
まもなくXpがメインストリーム落ちする。
0102Be名無しさん
垢版 |
2009/01/19(月) 19:35:37
ダウソ中青画面とか糞不安定XP氏ね
長時間作業はもうXPにはやらせたくない。
Vista,7Betaは普通に生存してるのに。
しかも7Betaでさえ…
XPはどんだけ糞なんだ。
とりあえず、俺にXPを勧める糞は死んでほしい。
Vistaを使ったことが無いんですね。分かります。
起動時間も入れすぎなければ30秒台。
推奨メモリは512MBだけど1GBとか言ってるやつは馬鹿
1GB+Atomで十分高速に動くし。
0103Be名無しさん
垢版 |
2009/01/19(月) 20:04:44
何故このスレでXPの話が出て来るんだか。
どんだけXPにコンプ持ってるんだよw
0104Be名無しさん
垢版 |
2009/01/19(月) 20:13:27
Q. 何故このスレでXPの話が出て来るんだか。
どんだけXPにコンプ持ってるんだよw

A.それは、XPをフルボッコにしておくことによって、
XP厨(アンチVista)を抑制でき、
それによってまともに話ができるからです。

Me,Vistaを不安定とか言ってその真ん中のXPを取るとか
どんだけ頭悪いんだよww
0105Be名無しさん
垢版 |
2009/01/19(月) 20:18:32
意味不明
まぁ頭の中の誰かと戦ってるんだから仕方がない

しかし気持ち悪い
Vistaを使うとこんな人間になってしまうのか・・?
0106Be名無しさん
垢版 |
2009/01/20(火) 12:08:24
Vistaは超安定OSなのは間違いない
「動かざること山の如し」

XP時代の資産で過不足なく動いて欲しいな
0107Be名無しさん
垢版 |
2009/01/27(火) 11:51:25
未だにメインVistaとサブMeという最悪の組み合わせで使ってるが、ブルスクは日常茶飯事だよ
てかPCてそういうもんじゃねぇの?
0108Be名無しさん
垢版 |
2009/01/27(火) 14:12:00
それはないわw
先祖がなんか悪い事したんじゃねーの。
0109Be名無しさん
垢版 |
2009/01/27(火) 22:47:18
XPproからVISTAulに変えたが俺の環境では殆んどが引き継げなかった・・

ちなみにPCはQ8300にGe9800GTにRAM4GBだお

0111Be名無しさん
垢版 |
2009/01/30(金) 00:27:35
今までdebianとXPを使っていた私は、Vistaにして初めて青画面というものを知りますた。
0112Be名無しさん
垢版 |
2009/02/09(月) 20:32:12
ノートかったらビスタホームが入っていました。
それで、いろいろと不満があるのですが、
プログラムの動作待ちのときにカーソルが砂時計じゃなくて
ぐるぐるまわる円周を描くのですが、トンボ採りのトンボに
なったような感じで、見つめていると頭がくらくらします。
なんとかもっとまともなアイコン表示にしたいのですが
初心者のためどうすればよいのかわかりません。
トンボ採りの状態になるといらついて、このままでは
ノートPCを叩き壊してしまうのではないかと心配です。
どうかよろしく御願い致します。
0114Be名無しさん
垢版 |
2009/02/11(水) 22:29:21
Meでブルースクリーン100回って・・・
どんな使い方してたんだよ
Me5年位使ってるけどブルースクリーンなんて
PC組み替えた時(SATAのHDDに適応してないの知らなかった)くらいだぞ
0115Be名無しさん
垢版 |
2009/02/18(水) 00:06:55
XPを使っている人はこうも醜くなってしまうのか…
0117Be名無しさん
垢版 |
2009/02/18(水) 08:10:12
>>114
ろくに使ってないか、個人ユーザーじゃないだろお前。
俺は半年に一回は再インストールしてたぞ。

というか、MeたんはOSとして見てはいけない。
0118Be名無しさん
垢版 |
2009/02/18(水) 15:28:26
vista使ってるけどUACで画面が真っ暗になるのが嫌だ。
0119Be名無しさん
垢版 |
2009/02/18(水) 19:46:39
>>118
暗転をOFFにするだけで、すごく気楽になるよ。
メッセージ読まずにホイホイOK押せる。
マジオススメ。
0121Be名無しさん
垢版 |
2009/02/18(水) 21:13:25
UACの暗転はメッセージを読ませるために重要。といいたいのだろう。
0122Be名無しさん
垢版 |
2009/02/18(水) 21:30:29
暗転だけオフに出来るのか。
初めて知った。
0123Be名無しさん
垢版 |
2009/02/18(水) 22:02:41
UACの背景って危険度によって赤青黄色って変化するんだぜ?
でもそんなこと暗転に気をとられて誰も気づかないだろ?
0124Be名無しさん
垢版 |
2009/02/20(金) 09:06:24
落ちるMEと落ちてさえくれないvistaでは落ちる分MEのがマシ

まともに終了出来たためしが無い。電源ボタン長押しにも秋田
0125Be名無しさん
垢版 |
2009/02/20(金) 11:19:59
MEは発想がよかったがすぐフリーズした。
青い画面がすきだった


VISTAはフリーズして電源ボタンを押している

LINUXはいいというのが結論
0126Be名無しさん
垢版 |
2009/02/20(金) 13:06:22
誰がそんな適当な文章信じると思ってんだ?w
0127Be名無しさん
垢版 |
2009/02/21(土) 01:21:32
Meでは青画面見たことないのにVistaでは一日1回くらいな割合で青画面になるのはなぜ?
エロい人おせーて!
0129Be名無しさん
垢版 |
2009/03/14(土) 08:33:23
MEしかないから、わからん。
0130Be名無しさん
垢版 |
2009/03/14(土) 17:17:59
Vistaがブルスクになったのは見たことないな
どこぞでダウンしたガジェットを入れたら起動時に固まるようになることはある
0131Be名無しさん
垢版 |
2009/03/19(木) 01:09:03
Vistaは使ったことないけどMEと対比されるってことは相当ひどいんだね
0132Be名無しさん
垢版 |
2009/03/20(金) 13:34:31
>>131
逆逆。一番ありえない例をだしているから、面白いんだろw
0133Be名無しさん
垢版 |
2009/08/09(日) 20:12:05
今月からMEからVISTAになりました

PCの今後が楽しみです
0134Be名無しさん
垢版 |
2009/08/16(日) 07:26:32
VISTA>>>>>ME 当然の結果。
0136Be名無しさん
垢版 |
2010/02/04(木) 17:41:23
さり気にMeてマイクロソフトの社史から抹殺されてる凄いOSなんだよな。
Vistaですら余裕で動く超絶マシンでもMeを安定動作させるのは不可能だとオモ。
0137Be名無しさん
垢版 |
2010/02/07(日) 15:12:52


★★★★★★★  な ぜ マ ン コ は 臭 い の か  ★★★★★★★★                  

 1. @尿 Aおりもの B恥垢 C腺体からの分泌物  
   を乳酸桿菌が分解してヨーグルト臭を放つ。  
 
 2.@プロピオン酸 Aイソ酪酸 B酪酸 Cイソ吉草酸 D2メチル酪酸 E4メチル吉草酸
   などの脂肪酸が腐ったチーズ臭を放つ。  
 
 3.1オクチン3オール物質がカビ臭い臭気を放つ。   
 
 4.トリメチルアミンが魚の腐った強烈な臭気を放つ。       
 
 5.カラジンがイカ臭い臭気を放つ。   
  
 6.ウンコの付着によりウンコ臭を放つ。  
 
これら複数の臭気が混合してあのマンコ独特の悪臭となるのである。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


0138Be名無しさん
垢版 |
2010/02/07(日) 15:13:33


@@@@@@@@@@@マンコ臭ランキング @@@@@@@@@@@@



1 完全な無臭  完璧な無臭。心地良い風があなたを包む
2 無臭     臭いではなく匂い。甘い香りがするという意見も。
3 微臭     仄かに匂いが感じられる 微笑ましい香り
4 臭      臭いを感じ取ることができる。一般的なマンコの香り
5 生ゴミ−   臭いが感じられる。区分わけすると臭いレベル
6 生ゴミ+   俗に言う激臭マンコ。マニアによっては好む場合アリ
7 ザリガニ   腐敗臭。人を不快にさせる程に臭いマンコ。
8 強ザリガニ  クンニした男のチンコは70%以上の確率で縮小
9 ドリアン−  クンニした男は気絶する。3日間は臭いが回復しない。
10ドリアン+  サリン並みのレベル。傷害罪が適用される。



@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

0139Be名無しさん
垢版 |
2010/02/07(日) 15:14:14


★★★★★ マンコの臭いは食物にも影響される★★★★★
 
 
   @アラブ女のマンコは
    香辛料の影響で未知の香りがする。

    人によっては虜になる。


   @朝鮮女のマンコは
    マン臭+キムチ臭で鼻がモゲル。

    傷害罪が適用される。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



0141Be名無しさん
垢版 |
2010/02/09(火) 21:52:29
VistaほどM$に利益をもたらしたOSは無い。
Vistaとユーザーとどっちを捨てるかと問われれば即答でユーザー切って捨てるはず。
0142Be名無しさん
垢版 |
2010/02/09(火) 23:14:14
Meが現役な俺が書きこむ。。。Vista、使いやすかったナー。
0143Be名無しさん
垢版 |
2010/02/09(火) 23:58:42
>>142
俺も!っていいたかったけどme今月死にましたw
今はその前に使ってた98seつかってます(実はこいつ98ユーザー限定とか言うやつで銀色のMEのディスクがついてきてるw)
PCが死んだんじゃなくてHDDのデータが死んだ(HDD自体は無事だからいまpuppylinux入れてる)
そういえば家にネットが来たの最近で最近知ったんだが、OSたんとかいうの、MEのありがとうって言うやついまはもうどこにもない?
ちょっと見てみたかった(ニコ動でビデオを見て知った、見てみたいのは元のswf)
ちなみに自分は95>98>98se>Meって感じで来ました、ちなみにすべてもらい物、ここ1、2ねんのはなしです
0144Be名無しさん
垢版 |
2010/02/10(水) 17:13:59
わたしは98>Me(>7 4月に買い替え予定)です。ようやくWindowsの黒歴史ならぬ青歴史から抜けられる。(スクリーン的な意味で
0145MEのPC98-NXでカキコ中(143と同じ人
垢版 |
2010/02/10(水) 23:13:33
もうwindows2000も今年の7月でサポート終わりだね...さびしいよ、まあ俺は4年前にサポート終わったMEを未だに使ってるわけだが(金がねぇんだよ!!)
こういう感じで思ってればいいのか?
1.x、2.x、3.x=知らない 95=ks 98=ks 98se=MEよりはマシ ME=みんなに愛されるクソOSw 2k=頼れるOS? 
XP=環境によっては問題あり? Vista=2k、XPユーザーからは嫌われてる?移行時にトラブル発生、ほとんどの環境で問題あり、人によっては無問題 7=情報なし
はぁ...PCのOSってどれも今ひとつだな
Win=不安定 Mac=ソフト少ない、Winユーザーには使いにくい Linux=Win、Macユーザーどちらにとってもとっつきにくい、ソフト少ない(winソフトを動かすことも不可能ではない)
で結局みんなはどんな環境が一番しっくりくる?俺はもちろんMEw、だってうちこれのほかに98seしかないんだもん
0146MEのPC98-NXでカキコ中(143と同じ人
垢版 |
2010/02/12(金) 18:38:01
>>145の訂正
win1.x,2.x,3.x,=驚きの低性能者FAT16採用 95=ご想像にお任せします、OSR2よりFAT32、DVD、OpenGLをサポート 98&98se=ご想像におm(ry
Me=ある意味最強の安定性、必要なときに動かないシステムの復元機能、スーパーフリーズ機能搭載、リソースがもうちょい有れば...、起動が意外と早い(98などと比べて)
2000=一般家庭ではじめて出たNT系OS、結構軽い、それなりの安定性、NTFSをサポート、実はサーバー向け
XP=Homeは2000のProの機能削減版、Proは2000Proと同等の機能を所持、カーネル更新?機能拡張、起動は遅い
Vista=XPに誰も望んでいなかったウィンドウ半透明化機能追加、その他機能追加によりOS超重量化、XPなどから環境を引き継ぎにくい、安定度は人それぞれ?Basicなら軽い
7=Vistaの安定版、Vistaより前の環境に対する安定性が上がっている、XPなどと比べると重いがVistaと比べれば軽い&安定している
0147Be名無しさん
垢版 |
2010/02/13(土) 17:26:02
すごく読みにくい文章だな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況