X



Win98って何でこんなに不安定なんだよ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ピータ゜ーパン
垢版 |
2006/09/17(日) 09:53:34

史上最悪なOSといえば、98SE。

酷いものだった。インターネットエクスプローラー開いている
だけでブルースクリーン。

電源OFFにする時にも、勝手にフリーズ。

もうあんな酷いOSは二度とごめんだ。


0002ピータ゜ーパン
垢版 |
2006/09/17(日) 10:43:59
そんな事は無い。
割合と安定していると思うのだが。
00031
垢版 |
2006/09/17(日) 11:02:42
あれは駄目だ。

2000以降のOSと比べると使い勝手悪いし。
エクスプローラーとかマジ不便。

9Xで一番ブルースクリーンにお目にかかった。
すぐに違うOSに乗り換えたよ。
0004Be名無しさん
垢版 |
2006/09/17(日) 11:12:00
俺も、初めて買ったパソコンが98seマシンだったんだけど、自宅に届いて電源入れて五分くらいすると突然フリーズしたんだよ。

特別重い作業もしてないし、ただネット見てただけなんだけどね。
エロサイトなんて見てないのにさ。
0005Be名無しさん
垢版 |
2006/09/17(日) 11:47:16
「Windows98 フリーズ」でググると、 144,000 件もヒットするなw
0007Be名無しさん
垢版 |
2006/09/17(日) 13:24:42

Windows98 青画面 検索結果 約 10,600 件

Windows98 ブルースクリーン 検索結果 約 20,600 件
0009Be名無しさん
垢版 |
2006/09/17(日) 14:31:46
98SE安定してるじゃん.
98とか95に比べて.
その時点で史上最悪はないな.

史上最悪は95+IE4(ActiveDesktop)だな.
あれは阿鼻叫喚だった.
0010Be名無しさん
垢版 |
2006/09/17(日) 14:41:12
>>1の精神ってなんでこんなに不安定なんだよ! の検索結果のうち 日本語のページ 約 473,000 件中 1 - 50 件目 (0.44 秒)
0011Be名無しさん
垢版 |
2006/09/17(日) 16:15:59
WindowsXP フリーズ の検索結果 約 189,000 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
0012Be名無しさん
垢版 |
2006/09/17(日) 16:34:50
いいか>>1
UNIXでは、親プロセスが死ぬと子プロセスも死ぬんだ
Win32のように親プロセスが死んだりドライバを捕まえたまま永眠したりして
更に多くの不幸を産み出すこともないが、考えてもみろ
お前の子供はどうなる?いつか生まれてくるお前の子供は
社会とは人と人のpipe(2)だ
お前のstdoutが、お前の友だちや部下や子供のstdinにpipeしてやらなければ
大きな仕事をこなすことはできない
不幸にも途中でパイプが壊れてしまうようなことがあったら
プロセスが一気に死んでしまう。
お前はいままでいったい何をしてきた?
お前のFDをselect(2)してみろ、まだ何のデータも得てないんじゃないのか?
まだ多くのデータをカーネルのバッファに残したままで
早々と諦めてタイムアウトしようとしている。
お前は単に成功を焦りすぎているんだ。FD_ZEROしたばかりだと言うのに。
DMAと言えど、実際に世の中に氾濫した人やデータがシステムバスを空けるまで
CPUが待たねばならないことを考慮すると、お前が考えているほど「世の中は
テンポよくいかない」というただそれだけのことだ。
じっくりとpollすればきっと報われる日がくる。
UNIXシステムはそれを保証してくれる。
お前のFDは、何にでもなる。ソケットにでもシリアルポートにでもなる。
その可能性を素敵なことだと考え、じっくりと方法を考えれば
諦めてshutdown -h 10をコマンドラインに打ち込み、
目を瞑って10数えるのは軽率だと気付く筈だ。お前ならな。
目を開けた時、次々と消えてゆくroot権限のプロセスを見て後悔しても遅いぞ。
勿論憂鬱な時があるのは解る。
別れた彼女に電話をかけても戻ってこない時や
EmacsがC-gを連打しても全然戻ってこない時などだ。
しかしそういう時は煙草を吸って心を落ち着けろ。コーヒーを飲んで余裕を作れ。
shutdown -h を実行せずとも、UNIXはトラブルを復旧可能なのだから。
生きてさえ入れば、いつか自分がcreat(2)にeの文字を付け足す日が来るかも知れない。
0016Be名無しさん
垢版 |
2006/09/18(月) 07:04:34
糞スレハケーン
0017Be名無しさん
垢版 |
2006/09/18(月) 08:13:12

田スレハケーン
0018Be名無しさん
垢版 |
2006/09/18(月) 12:56:51
>>15
動画ワロタw

98ユーザーなら最低でも一度は経験あるな。
0021Be名無しさん
垢版 |
2006/09/29(金) 12:25:27
98をマシンそのままで中身だけXPに替えることって出来ますか?

98好きだし、液晶もキーボードも元気だし、
問題はヤフーBBとかで動画が見れないこと・・・
XP買って、マシン捨てるのがイヤなんです。
どこか行ったら中身だけXPにしてもらえるなんて夢のような売り場はないでしょうか??
0022Be名無しさん
垢版 |
2006/09/30(土) 08:27:40
釣らてやるいい人が多いんだな
98"SE"て指定したところが釣り師として末熟
0023Be名無しさん
垢版 |
2006/10/02(月) 23:07:05

史上最悪なOSといえば Windows 98

酷いものだった。すぐに壊れるIME

ブルーバック入ったので再起動するとOSが消える

もうあんな酷いOSは二度とごめんだ。


0026Be名無しさん
垢版 |
2006/10/06(金) 20:36:18
いや史上最低はWIN2.11(NEC98 VERSION)だ
エクセルを起動したら延々とシートをだしてそのままフリーズ
唖然呆然した
0027Be名無しさん
垢版 |
2006/10/07(土) 01:36:24
>>26
Win2.0系って日本語版あったのか?
0029Be名無しさん
垢版 |
2006/10/23(月) 23:19:44
そりゃ、いわゆるDOS/V機用のパッケージ販売の話だろ?
PC-98x1にはバンドル版があったからな<Win2.11
0030Be名無しさん
垢版 |
2006/12/01(金) 19:28:55
SEにアップデートしたいんですが、
どこかにアップデータがアップされたり
してないでしょうか?

マイクロソフトからはダウンロードできないんですよね?
0032Be名無しさん
垢版 |
2006/12/01(金) 20:06:50
レスありがとうございます。
やはりそうですよね。
98でOSがあまりにも不安定なので
なんとかならないかと思ったのですが。
オークションなどで購入すると
結構するみたいなのですがそれほど
古い機械にお金を掛けたくないので
何か良い方法は無いかと書き込みました。
0034タダで使えるWindows
垢版 |
2006/12/13(水) 18:09:27
Windows Server 2003 R2 評価版
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/evaluation/trial/default.mspx

キー入手先
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/evaluation/trial/privacy.mspx

Windows Server 2003 R2, Enterprise Edition x86 180日評価版 日本語
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/r2/trial/installinstruct.mspx
1つ目
http://download.microsoft.com/download/0/2/7/0279FB8A-CEF4-4E76-A270-02DA19D3F3DD/WS03SP1_RTM_1830-1_E6_JA.iso
2つ目
http://download.microsoft.com/download/2/d/f/2df1faa2-5205-4ce2-850f-dd111ac2a215/srv03_r2_2075-6_jpn_x86fre_adsr2.iso

Windows Server 2003 R2, Enterprise Edition x64 180日評価版 日本語
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/r2/trial/installinstructx64.mspx
1つ目
http://download.microsoft.com/download/B/A/1/BA1B0E0E-7DD0-4DE2-BD67-5A5876E24084/WS03SP1_RTM_1830-1_EX6_JA.iso
2つ目
http://download.microsoft.com/download/C/E/4/CE4E34CB-05B2-4DA4-A208-19C01EB68726/srv03_r2_2075-6_jpn_x64fre_adsr2.iso

Windows Server 2003 R2 レビューアーズ ガイド
http://download.microsoft.com/download/1/8/b/18bee864-d3f9-4e01-a253-e55142688418/WS03R2RevGuide0214.doc
0035Be名無しさん
垢版 |
2006/12/13(水) 20:35:18
>>32
>>34のWindowsServer2003使えばいいやん。

ルナや効果音などを有効に設定すればXPとほとんど同じだよ。
それでいて、XPよりも軽快に動くので低スペックマスィ〜ンでも快適に動くぜ。

それにWin板行けば、使用期限解除やアクチベーション回避の方法まで書いてあるよ。
0037Be名無しさん
垢版 |
2006/12/20(水) 01:03:53
>>36
0038Be名無しさん
垢版 |
2007/01/27(土) 09:34:32

あああ またWindows98SEフリーズしてしまったよ
        /~ヽ   /~~ヽ ....
.        |  |i _∧ゝ ノ.....
..       ノ ノ ;´Д`)/ .
.      ( ノ     ソ
..       ヽ      ヽ
.        \      \
.          \      \......
      _   /  ( U ) .\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄.\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ


0040Be名無しさん
垢版 |
2007/01/31(水) 16:01:27
98はブルースクリーンが100分割くらいに表示されて以来トラウマ
0042Be名無しさん
垢版 |
2007/03/05(月) 09:15:39
ああっ、もうダメッ!ぁあ…ブルースクリーン出るっ、フリーズしますうっ!!ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!んはああーーーーっっっ!!!
98、98ッ、98SEィィィッッ!!!ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!おおっ!98SEッ!!98ッ、98Sッ、98SEィィィッッ!!!
ブルーへスクリーン出たっ ああっ、もうダメッ!!
はうあああーーーーっっっ!!!ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!いやぁぁっ!
あたし、こんなにいっぱいフリーズしてるゥゥッ!ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ブルースクリーン出るっ、フリーズしますうっ!!ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!いやああああっっっ!!
見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!98、98ッ、98SEィィィッッ!!!ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!おおっ!
98SEッ!!98ッ、98Sッ、98SEッッ!!!ブルーへスクリーン出たっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいフリーズしてるゥゥッ!ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!
ボトボトボトォォッッ!!!ぁあ…ブルースクリーン出るっ、フリーズしますうっ!!ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!んはああーーーーっっっ!!!98ッ、98Sッ、98SEィィィッッ!


0043Be名無しさん
垢版 |
2007/03/17(土) 18:16:05
98叩くヒトって98ホントに使ったことあるの?
軽いし速いしペケポンより快適だぜ
当時のハードウェアが悪かったのを98のせいにしてないか?
0044Be名無しさん
垢版 |
2007/03/27(火) 11:23:59
とりあえず、
EMM386を切り離してみなよ。
0045Be名無しさん
垢版 |
2007/03/27(火) 16:19:41
ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ   
   /\  /| 
  / /| \/ |(\ /)
 / / |  \|( ゚ー゚) <全力でWindowsを捨てOpenBSDに移行せよ
/  / |   __〃`ヽ 〈_   OpenBSD
  / γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ    OpenOffice.org+Wine
  //⌒  ィ theo`i´ pf ); `ヽ  FireFox+Xfce+uim+anthy
 //    ノ^ 、___¥__人  |      ClamAV+Snort+Privoxy+Tor
/ !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )
/ (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、
      〈J .〉、|   |, |ヽ-´
      /""  | sshd |: |
      レ   :|:   | リ
      /   ノ|__| |
↑    /| ,,  ソ  ヽ  )
 \_/ .,ゝ   )  イ ヽ ノ
     y `レl   〈´  リ
     /   ノ   |   | .
     l  /    l;;  |
     〉 〈      〉  |
    /  ::|    (_ヽ \、
   (。mnノ      `ヽnm
0046Be名無しさん
垢版 |
2007/03/27(火) 18:09:47
      /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | てめーなんだよそのAAは!!
  /⌒  (6     つ  |   | てめーはペンタゴン知ってんのか?
 (  |  / ___  |  < クロノスチェンジしろよゴルァァァァァァ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ           
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\        
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \ 
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |    
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::||||||||||||||||||||||||||||||||| 
  Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
   ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
     ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )  >>45     ヽ
0047Be名無しさん
垢版 |
2007/03/28(水) 02:14:46
WindowsMEだけど安定しているよ。
低スペックマシン上でLinuxより安定している。
Linuxのほうがよくフリーズする。いったいどうなってんだよ。
0048Be名無しさん
垢版 |
2007/03/28(水) 04:17:56
Linuxと一口に言われてもなぁw
0050Be名無しさん
垢版 |
2007/04/01(日) 23:13:01
scsi外付けlinuxはよくフリーズしたな、そういや。
おと出そうとして不利、X窓からcuiに戻ろうとして不利。l
最悪だった。ヴァ印
0053Be名無しさん
垢版 |
2007/06/02(土) 15:22:33
まあ、鯖としては使い物にならんな。
PWSとか付属してはいたが。
0054Be名無しさん
垢版 |
2007/06/03(日) 10:26:28
2ch、エロ仕様だそうです
0055Be名無しさん
垢版 |
2007/06/04(月) 09:58:38
どさくさでリカバリなくした。逝かれたら買い換え
0056Be名無しさん
垢版 |
2007/09/07(金) 22:24:14
>>50 2000年位だろ、どうせ。1,997年位はlinux自体、満足にインスコ
出来なかったんだから、アリガタク使えよ、本当w手の出しようが無かった。

ただvine、今はスゲー進化しとるぞ。4.x使え。デスクトップも綺麗。日進月歩。
0057Be名無しさん
垢版 |
2007/09/26(水) 20:45:01
>>40
それ、俺も体験したw

98SEにはホント泣かされ続けた一年だった・・・
0058Be名無しさん
垢版 |
2007/10/03(水) 15:18:33
涙の数だけ強くなったんだからいいじゃんか。
0061Be名無しさん
垢版 |
2008/02/23(土) 11:26:19
そう思うなら使わなければいいだけだろ
え、何?使いたいの?
0062Be名無しさん
垢版 |
2008/03/09(日) 14:56:14
win98をつかってて動画とかが見れないのだがどうしたらいいのだろうか?

誰か助けて
0063Be名無しさん
垢版 |
2008/03/10(月) 09:35:13
wmp9が最低条件だし(これは逝けるらしいな)、WMP10は無理なので
ストリー民具は全滅だろう。サポート打ち切ってる以上M$に逝っても無駄。

本音替える以外ないよ。もう9x系は分かってる人だけが使うメール、ブラウジング、
ワード専用機。しかも上級者用。
0065Be名無しさん
垢版 |
2008/04/05(土) 12:13:03
44の言うとおり、EMM386が結構ガンなので外すべし。
384KB(だっけ?)のメモリなんて無視するべきだよ。
HIMEM.SYSだけにして、意外と安定・高速化した時は「本の紹介もアテにならないな」と思った。
雑誌とかは NOEMSを付けて・・・とかやってたけど。
0066河豚 ◆8VRySYATiY
垢版 |
2008/09/16(火) 18:42:22
いろんなCPUやら革新的技術やらがワーッと表れた上に、
ブラウザ戦争だのも勃発して、開発サイドも大変だったんじゃにゃいかにゃ?
0068Be名無しさん
垢版 |
2008/09/17(水) 00:45:08
革新的技術なんて現れてない。当時やっと認知されてきたネットの可能性を信じて、革新を起こそうとして迷走してただけ。
Web2.0なんかがはじまるずっと前に、Web2.0で実現されるような機能を、当時の貧弱なハードウェア環境・ネットワークインフラ上で、スピード無視で無理やり実装した結果に過ぎない。
90年代後半の時代背景も知らないゆとりは黙っとけ。
0069Be名無しさん
垢版 |
2008/09/17(水) 09:19:39
確かに、今にして思えば、ブラウザに限らず、CDRを焼くとかハード的に無理だったな。
ペンV出るまで、SCSIじゃないと焼き損じも物凄い率だった。HDD遅杉wOS的に不安定だし。
テレホでシコシコ・・・・ブルーバックもしょっちゅう・・・NTは勿論ハードが不対応・・・・
XP、DSL辺りから入った香具師は、本音苦労なんて汁訳ないな。激安安定PCが普通にあった。
0070Be名無しさん
垢版 |
2008/11/20(木) 00:09:27
まぁ楽珍なコンピューティング(藁)から入った人に言ってもワカランね、絶対。
今は「馬鹿でも、誰でも」って感じだが、昔は「興味ある人、能力ある人」だった。
スタート地点から違う。大体にして貧乏人はエントリー出来なかった事から分かるように
馬鹿歓迎の今とは状況が違った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況