「30日でできる!OS自作入門」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Be名無しさん
垢版 |
2006/07/03(月) 12:38:13
プログラミングの基礎からはじめて、
30日後にはウィンドウシステムを有する32bitマルチタスクOSを
フルスクラッチで作り上げるという入門書。

ビギナーでも無理なく作成できるようPCの仕組み・アセンブラ・Cの解説から始まり、
試行錯誤を繰り返しながらアルゴリズムを学びつつ、
たのしく自由な雰囲気でOSをゼロから構築していくという、
他に類を見ない手法による、
趣味と実用と学習を兼ね備えたOS作成の入門書です。
0725Be名無しさん
垢版 |
2012/04/01(日) 15:28:45.58
>>715
情報ハイウェイとか叫ばれて、BSDが完全フリー化して、
UNIX陣営も東西統一で終わりが始まった頃だったのか。

今考えると国内(アマチュア)のブームってちょうど10年遅れてたんだな。
0727Be名無しさん
垢版 |
2012/04/08(日) 21:20:36.70
なんかDOSみたいなデバイスドライバ拡張用の規格ってないの?
0728Be名無しさん
垢版 |
2012/04/09(月) 11:11:27.90
どんなOSでもデバドラフレームワークはあるわけだけど?

ただDOSと違って、普通のプログラムは保護モードで動くのに対して、
デバドラは特権モードで動くという違いがあるので、その差を意識して
プログラミングをしなきゃならない。
0729Be名無しさん
垢版 |
2012/04/09(月) 13:16:01.39
規格をサポートしているどのOSでも使えるドライバはできないか?って事でしょ。
0730Be名無しさん
垢版 |
2012/04/09(月) 15:19:36.37
MS-DOS にそんなオープンな規格があったっけ?
0731Be名無しさん
垢版 |
2012/04/09(月) 15:36:32.72
MS-DOS用のドライバが使えないと、そもそもDOSとして認めてもらえないんじゃないか?
0732Be名無しさん
垢版 |
2012/04/09(月) 17:59:07.60
DOS用ドライバっていわゆるMS-DOSのデファクトスタンダードって奴でしょ。
他のDOS系OSはそれに倣ってるということで。

OSの歴史的にはDR-DOSの方が本家だったりするけど、そこはそれ。
0733Be名無しさん
垢版 |
2012/04/09(月) 21:26:35.92
>>732
本家つーてもパクられたのをパクリ返しただけだからなあ

0736Be名無しさん
垢版 |
2012/05/25(金) 22:32:23.93
cpuがどうたらこうたらw
0738Be名無しさん
垢版 |
2012/05/27(日) 11:18:17.59
中日電工さんの連載見てると、CP/Mの移植だけで30回以上費やしてるよな。
マイコン黎明期にMZ互換機を本当に作って売っちゃったプロでさえああなんだから
(まあ結果見たらすぐ理由思い出して実際には大した時間は掛かってないんだろうけど)

30日でもうネタ切れというのはなんか不思議だな。
0739Be名無しさん
垢版 |
2012/05/28(月) 13:59:32.51
そりゃ「一から新しいOSを新規に」「最低限必要な技能を学ぶ為だけに」「実用性や問題点の考慮をせずに」作るのと
「既にある物に合わせて」「実用になるための全ての機能を」作るのじゃ
それ自体かなり状況が異なる話だからね
細かい問題点・改良すべき点を全部挙げ出したらそれこそ幾らでもきりなく出てくるだろうけど
それは「OS自作入門」のテーマに合致したもので無ければ面白い話題でも無い
だからそれらは本の内容をマスターした上で別途個々人で学んで欲しいという事で入門本には書かなかったのでは。
0740Be名無しさん
垢版 |
2012/05/28(月) 16:31:27.19
その「個々人で学ぶ」ための取っ掛かりが全く書いてない罠
0741Be名無しさん
垢版 |
2012/05/28(月) 16:57:35.62
>それは「OS自作入門」のテーマに合致したもので無ければ面白い話題でも無い
結局この考えに縛られてしまう事こそが、作られたOSがまさにハリボテで完成品化してしまって
どれもあまり発展しない原因になってないかなあ?

でも、PCでの自作とは何かと考えれば、そう切り捨てたものでもないと思うんだよな。
まだまだ使える!OS自作入門 みたいな。
0742Be名無しさん
垢版 |
2012/05/29(火) 01:12:07.07
とりあえずファイルシステムを何とかするってのは
あの本読み終えたらまず誰でも考えそうなテーマだと思うけど?
ディスクドライブのデバイスドライバ周りを(その仕組み自体の設計も含めて)整備して
ファイルシステムから利用できるようにし、実用的なファイルシステムにするという目標がね。
0743Be名無しさん
垢版 |
2012/05/29(火) 02:04:39.94
そもそもOSを作りたいなんて人は、その多くが
「こんなOSを作りたい」っていうイメージが(漠然としたものでも)何かしらあるんだろうから
最低限必要な技能を楽しく学ぼうという趣旨の本でそこまでやる必要は無いのかもしれない。
本当にOS作りたくて本読んだような人ならきっと何かしら自分のOSに盛り込みたい事を既に持ってるでしょ。
0744Be名無しさん
垢版 |
2012/05/29(火) 10:52:48.13
ログハウスを作る本としては、一夜城の工期を動かせない以上、大幅な設備強化は難しいとは思う。
でも、ビューアフター的な添削であれば、別に30日にこだわらなくて別工事でいい訳だし、
あくまで読者の目的OSでなくその実現への取っ掛かりのヒントにすぎないので、
そういうのも(大工の)入門書や手引きの類といえるんじゃないだろうか?
コンセプト別に紹介して、主にここがいいけどちょっと惜しいなと思うような部分について、
自分ならこうするみたいな検討解説が実用パッチ付きでふんだんに盛り込まれれば
買う人結構居ないかな?
0745Be名無しさん
垢版 |
2012/08/26(日) 10:54:03.88
夏っていえば、「30日でできる!OS自作入門」
0746Be名無しさん
垢版 |
2012/12/22(土) 21:42:02.09
アセンブラが全然わからん
2月までには完成させたい
0747Be名無しさん
垢版 |
2012/12/29(土) 02:16:26.71
「はじめて読む8086」と「はじめて読む486」は必読書。
まず8086の方から読むべし。
0748Be名無しさん
垢版 |
2013/01/03(木) 10:14:35.67
Kの説明が下手すぎるだろ

検索しまくってなんとかようやく理解できるけど、もう少しわかりやすくしてほしいぜ
0749Be名無しさん
垢版 |
2013/01/04(金) 02:47:47.52
だから漬物石の代わりくらいにしかならんと
最初から言っとるでないかい
0750Be名無しさん
垢版 |
2013/01/04(金) 21:16:05.36
逆に考えると不親切な説明だから調べまくらざるを得んので知識はつく
0751Be名無しさん
垢版 |
2013/01/06(日) 11:46:41.47
説明下手って言うけどさあ
あれ以上うまく説明してる本ってあったっけ?
0752 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2013/01/06(日) 12:46:10.41
「はじめて読む486」の、文章で足りないところはコードを示すことできっちり説明できているところを買います。
0753Be名無しさん
垢版 |
2013/01/11(金) 09:15:30.75
>>749
そりゃどんな良書でも読みこなす努力をしないあんたにとっちゃそうだろうな。
でも皆にとってそうじゃないんだ、押し付けんな。
0754Be名無しさん
垢版 |
2013/01/18(金) 18:56:23.31
自分で作った気になれるだけの本なんだよな 惜しい
実用に向けていろいろ拡張していく上で嵌りそうな注意点とかまとめてくれればいいのにな

まあこのハリボテを実用で使わない事が一番か
まだopendosやfreedosのほうがしっかりしてるしなあ

試験管の中で家が造れたよ
でも人が住むサイズを作るにはまだまだ課題が山積で厳しいよ
って感じ
0755Be名無しさん
垢版 |
2013/01/19(土) 10:51:18.05
16bitのDOSと
32bitのOSの解説本を比べても仕方あんめぇ。
0756Be名無しさん
垢版 |
2013/01/19(土) 19:53:35.16
32ビットってプログラムしづらいんだなー

まぁ中身の勉強にはなった
0757Be名無しさん
垢版 |
2013/01/19(土) 20:08:08.31
誰も使ってなくてx86_64で廃止されたような機能までべたべたに依存してるせいじゃないか?
(セグメント機構、タスク機能とか)
しかもオレオレツールチェインまで持ち出してるからさらに使いづらい

本自体見たことなくて派生OSのソースを見ただけの印象だけど
0759Be名無しさん
垢版 |
2013/01/20(日) 14:58:52.75
ちゃんとmmu付いてるんだしプロテクトモードで動かせばいいのにね

組み込み本のほうがブートローダとか作って面白い
0761Be名無しさん
垢版 |
2013/01/21(月) 01:02:20.81
オレ今10日目で行き詰まってるけど、ググ先生に聞いたり自分なりの解釈で閃いたり、わりと楽しみながらゆーっくり進めてるよ

プログラム初心者だから自分で組んだり出来ないけど、C言語読むための勉強って割り切って読んでるからそれなりに楽しい
0762Be名無しさん
垢版 |
2013/01/21(月) 02:49:47.82
これでc言語は病めといたほうが

アセンブラでcpuやデバイスを直接制御すべき
あとアプリケーションレベルとosレベルをごっちゃにしない様にな

ぶっちゃけ普通のプログラマならjavaアプリの本で十分だったりするよ
0763Be名無しさん
垢版 |
2013/01/21(月) 09:42:07.74
いやいやプログラマになろうってわけじゃないんだよ
0764Be名無しさん
垢版 |
2013/01/26(土) 18:52:48.67
説明が下手すぎていらいらする
特に10日目の重ねあわせのところ
図で洗わせてくれてるけど的外れな図で余計わからんくなる
0765Be名無しさん
垢版 |
2013/01/26(土) 20:26:38.39
画面まわりはゲーム開発系の方がわかりやすいと思う
やっとることは同じだ
0766Be名無しさん
垢版 |
2013/01/26(土) 20:36:14.20
そうなんですか…
自分で図を書いたりしてなんとか理解しようとしてるんですけど、難しすぎて…

画面周りでオススメの書籍とかありますか?
0767Be名無しさん
垢版 |
2013/01/27(日) 16:19:11.96
駄目だ…10日目の高速化(2)が全くわからん…
bx0〜by1までの値がマイナス値になる状況が全然わかんねーよ!
0769Be名無しさん
垢版 |
2013/02/06(水) 17:23:56.86
ゲームはdirectx周りのクセを掴むのがなあ
直接ハード叩く所は、保護機能のないぽんこつosと同じなんだけど
逆に言うと保護機能付いてるosでもgpu乗っ取りぐらいは楽勝で出来たりするんだけどねw
0770Be名無しさん
垢版 |
2013/02/07(木) 01:12:32.69
とりあえずフレームバッファでよくね?
0771Be名無しさん
垢版 |
2013/02/21(木) 01:33:44.13
>>754
そこまででも手取り足取り教えてくれる本自体が、この本以前には無かったからな。
紙面には限りがあるんだから一冊の本に全てを望むのは酷というものだろう。

という事で、その辺りの事を書いた続きの本をあんたが書けば、大層喜ばれると思うよ。
0772Be名無しさん
垢版 |
2013/03/15(金) 00:39:46.61
手取り足取りで飛びついてみたけど、欲しいものはこれじゃないんだなって寂しいものを感じた読者は多いと思うよ

dosぐらいを組み込むのが手軽だなunixはめんどい
0773Be名無しさん
垢版 |
2013/04/15(月) 04:48:18.79
そんな貴方に技術評論社「はじめてのOSコードリーディング」。
UNIX V6のソース解説本。
UNIX V6なんでちゃんとUnix系で、基本的な機能も大体は揃ってるし、それでもコード規模も一万行程度とお手頃。

難点は、古いコードなんでC言語の書式が古い(K&Rよりさらに前)という事だが
一応その点についての説明もされている。
0774Be名無しさん
垢版 |
2013/04/16(火) 05:00:23.37
pdpが無いと楽しめないレベルなんじゃ

最近achiのハードディスクからの起動に嵌っている
bios経由の割り込み19のアクセスでも良いけど抜き差しまでは面倒見てくれん

つーかユニックスなんて何年前だよ
骨董すぎるわ
0775Be名無しさん
垢版 |
2013/04/16(火) 10:19:26.67
エミュでも当時の何倍もの速度で走るぞw
当時のメインメモリは今のCPUキャッシュ、
当時のディスクが今のメモリぐらいの容量だしなw
0776Be名無しさん
垢版 |
2013/04/28(日) 07:33:00.92
xp互換osを180日ぐらいで作る
なんてのはどうよ
結局この本と同じで
仕組みだけ解説して実際動く最低限のコードはネットで公開してるから拾って来い
みたいにはなりそうだけど

180日ってのは30日なんかじゃ無理だし、無料体験版が180日ぐらいの最長だったかなと
結局中身説明してないんじゃ、180日も30日も代わらんとは思うけど
0777Be名無しさん
垢版 |
2013/04/28(日) 14:46:35.06
xpがそんな簡単に作れたらもう誰か作ってるわ
0779Be名無しさん
垢版 |
2013/04/28(日) 19:06:17.15
Windowsのサブセット作るってプロジェクトで一番成功してるのはwineだろうからそこから何か流用できれば少しは可能性が
……ないか
0781Be名無しさん
垢版 |
2013/05/13(月) 15:17:56.66
>>774
PDPエミュレータの入手と、エミュでUNIX V6を動かす方法
それらの情報へアクセスするための参照先もちゃんと本で紹介されてるが。

>何年前だよ骨董すぎる
でも実際現代的Unix系OSも基本は何も変わらないし。
OSの骨格は変わらないのにコンパクトに纏まってるからこそ読む対象として汎用性があるわけで。
「今ふーカッチョイイ」だけでOSを選択しても何も意味が無い。
あんたがUnix系OSそのものが(もっと言えば、Linuxが)時代遅れだと強固に主張するのでも無ければ「古い」は説得力無いよ。
0782Be名無しさん
垢版 |
2013/05/18(土) 09:14:26.61
明らかに機能足りてない頃のosに何の価値が

大人の女が買える時代に小学生の頃が小さくて可愛かったとか言われても
ロリコン変態
と馬鹿にされるだけだよ

64ビットの時代に1ビットマイコンで強がり逝ってても笑い話にも成らない気違い扱いだよ
0783Be名無しさん
垢版 |
2013/05/18(土) 13:56:32.94
明らかに足りてない?何が?
ネットまわりだけは無いけど、ただ無いだけで他の部分は参考になる。
ネットまわりだけ他の何かを参考にすればいいだけなんだが。
それ以外OSの骨組みとしては一通りは揃ってる。

それともデバイスまわり(USBスタックとかIEEE1394スタックとかそのあたり)の事を言ってるのか?
それは純粋なOSとはまた若干別の分野の話だから
別のものとして別の本をあたればいいだけの話。

あくまでOS自体を学びたい、どういう構造になってるのか知りたい人にはこれ以上の教材は無いと思うが…。
古い古い言うなら、じゃあそれ以上に教材として適切なOSを挙げてみてくれよ。
本のタイトルも「 は じ め て の 」OSコードリーディング、だからな。
すでにOSの構造や実装について精通しまくった人が読むもんじゃなくて
一から学びたい人に適した、現役メジャーOSと同じ使い勝手の(つまり一定の経験者なら誰でも使える)、コンパクトな、
それでいてほぼ一通り機能が揃った、ソースが自由に読めるOSが他にあるんならぜひ教えてくれよ。
この本と同じくらいの密度で同じくらいのページ数に収まる本になる事が前提で、な。

「本格」OSが作りたいなら、この本読んで理解すればあとは自分の好きなように肉付けすればいいだけなんだから。
0784Be名無しさん
垢版 |
2013/05/19(日) 05:27:19.63
何もかもが古過ぎて参考になんて成らねえよ
研究者が古典的に弄る程度で実用性は無いし

普段使ってるosに興味もって学習意欲盛ってるのに
そこに古典os
を勧めるのはどうみても需要予測が間違ってる

64ビットのpcを求めてる客にメインフレームは素晴らしいなんて勧めてもイラネだよ
0785Be名無しさん
垢版 |
2013/05/21(火) 03:37:26.30
おっと、タネンバウム本の悪口はそこまでだ。
0786Be名無しさん
垢版 |
2013/05/29(水) 07:11:26.89
784が物事の本質を理解しないおバカさんだという事だけは俺にも伝わって来た
0787Be名無しさん
垢版 |
2013/05/29(水) 13:50:31.47
つーかアーキテクチャに過度に依存したプログラム構造のアセンブラプログラムってんならともかく
汎用性高く書かれた普通のCなんだし(文法は古いけど読み替えりゃ良いだけのはなし)
そのまま丸々64bitマシンとやらに移植して使うわけじゃなし
基本構造だけ真似して似たようなOS書く分には変数の型とかを大きめに取ればいいだけでスケールが小さいとか何とか関係無い話だし
何を勘違いしてるんだかこの人(>>784)は…

どっかの何かの本に書いてあったけど、ゲーム業界でも
「俺は誰も見たことのない斬新で画期的なゲームを作るから!」とか言って過去の作品から何も学ばない人ほど
二十年以上も前に見たようなゲームしか作れないって書いてあったな。
業界によらずどこでもそんなもんなんだろうけど。
0788Be名無しさん
垢版 |
2013/05/30(木) 02:09:02.38
>>787
それがまた困ったことにx86ベッタリだったりするんだが
0789Be名無しさん
垢版 |
2013/05/30(木) 22:19:38.45
x86ベッタリって何が?
UNIX V6はそもそもintelマシン向けじゃなかったし
アセンブラで書かれてるのはドライバなど一部だけだし
UNIX V6でない別の何かの話?だとすると何の話?
0791Be名無しさん
垢版 |
2013/06/07(金) 23:18:14.27
ソースコード読んで無いって落ちか
恥ずかし過ぎるな

バリバリのセグメント実装だよ
pdp-11がそうだからパクったインテルも同じなんだよ


xpのサポート終了までに実用的なos作る本の発売しねえかなあw
7使い始めたから7でも良いやって気分に成って来たけど
xpモードがよく出来すぎて7の中のxpから離れられんw
0792Be名無しさん
垢版 |
2013/06/08(土) 12:23:50.52
セグメントという名前だったら皆同じと思ってる系でしたかw
0793Be名無しさん
垢版 |
2013/06/09(日) 14:03:30.15
ちゃんとソースコード読んで来い
話はそれからだ
0794Be名無しさん
垢版 |
2013/06/26(水) 23:51:32.03
>>776>>779
はりぼてにwineをポーティングするなら最低何日必要かな?

>>782
よくわからないけど、PIC32だろうと載っちゃうunixは流石かと。
マイクロカーネルの立場無いね。
0795Be名無しさん
垢版 |
2013/06/27(木) 09:22:29.62
むしろマイクロカーネルのほうが、モジュール分けするぶんでかくなって当たり前、
モノリシックカーネルのほうが小さくて当然なんだけど?
0796Be名無しさん
垢版 |
2013/06/27(木) 22:03:51.64
モジュールとしてユーザー空間に外注しておいて何故でかくなるのさ?
天下り特殊法人みたいな中抜きが多かったりするの?
0797Be名無しさん
垢版 |
2013/06/28(金) 09:47:39.62
ユーザープロセスと言ったって、普通のプロセスと違って実メモリをピン留め
しなきゃならない奴もあるし、「PIC32に載せる」という目的なら、そういう
モジュールもフットプリントとして数えるものだと思うけど。

もしかしてマイクロカーネルなら、メモリマネージャもファイルマネージャも
ページマネージャも追い出せるとか思ってるの?

ページマネージャがディスクに追い出されちゃったら、誰がそれをスワップ
するのw
0799Be名無しさん
垢版 |
2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
まったくなにも具体的に反論できない自分の頭の悪さをどうにかしたらw
0800Be名無しさん
垢版 |
2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
でもユーザランドで動くdynamic_pagerをみたときはこのosポンコツだなとは思った
swapfileが大至急必要な時にユーザランドが応答せずにkernel panicするしかなく成るだろうと予想出来た
案の定autorelese()呼ばないとメモリリークしまくる糞osで鯖製品は撤退したけどな
0801桃太郎
垢版 |
2014/05/19(月) 16:27:27.75
今読んでるこれでOSつくってみよう
0802桃太郎
垢版 |
2014/05/19(月) 16:27:58.32
90日掛かりそう
0803Be名無しさん
垢版 |
2014/05/19(月) 17:47:10.11
30日でする理由なんてない。何を得られるかじゃね
0804桃太郎
垢版 |
2014/05/23(金) 12:54:14.69
Windows3.1が作れればいいんだけどね
0805Be名無しさん
垢版 |
2014/05/23(金) 16:27:26.34
もうできてるもの追っかけても二番煎じだわ。windowsシステムだとOSというよりUIに手間かかるし。

原理をマスターしたら、メモリ管理でもスケジューラでも仮想記憶でもほかの何かでも新しいアイデアを考えてみてはいかが
0806桃太郎
垢版 |
2014/05/23(金) 19:01:01.80
新しいアイデアなんてそうそうないよ
Windowsの真似から始めないと完成できない。
0807桃太郎
垢版 |
2014/05/23(金) 19:02:11.69
Windowsを作るにしても改良したりするけどね
0809桃太郎
垢版 |
2014/05/24(土) 15:15:10.23
昔のWindowsを使いたい人はたくさんいるよ
0810桃太郎
垢版 |
2014/05/30(金) 15:52:42.80
新規のProjectのOSを作る
別系統のDOS 別系統のGUIOS
0812Be名無しさん
垢版 |
2014/11/27(木) 23:49:51.59
二番煎じでも別物もが出来上がるはず
同じものが出来上がる奴は発明者に成れない

pxe対応で自己増殖していくosとか作れば革命的だよ
0815Be名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 23:55:11.51
人がいるか分かりませんが、今二日目と半分行った所、まだハッキリ何してるか分かりませんね

1日が案外多くてもう数日消費してるわ……
0816Be名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 12:50:16.97
三日目から取り敢えず読むことにした
0817Be名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 16:47:24.25
わからなくてもとにかく進もう
0818Be名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 03:54:09.27
読み進めて6日目のページ
ただ見る日が続く
0819Be名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 14:53:54.44
  ★★★少子高齢化を防ぐ為に、多産家族の表彰制度を導★入すべきである★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/73

  この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞★金をゲット★しよう!(*^^)v
  h★ttp://jbbs.l★ivedoor.jp/study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
0820Be名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 18:02:08.32
  ●●●プロ野球のドラフトは、持ち点制による競り落とし方式とすべし●●●
  http★://jbbs.livedoor.jp/study/3729/storage/106940869★6.html#39

  この★掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みを★して、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http://jbbs.live★door.jp/study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
0821Be名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 21:03:39.91
OS開発の為に作られたCを
ソフト(OS下ソフト)作る用言語とか
ほざき始めた前置きの時点で完全に挫折した
類友じゃないけどこれに触発された?系のサイト上げてる奴も酷いのいるね

同じく前置き見てると モロに「Cの影響の悪い方」に行っちゃった人って感じだな・・・
Cなら出来ます キリッ!とか言いそう



真剣にOS開発に興味あるならlinux bsd minix 等を入れてソース読め
ジャップ言語圏はググるな
コレに尽きる
0822Be名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 09:34:56.92
マタチョンカー
0824Be名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 22:04:35.32
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

IGYLUZW5CD
0825Be名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 22:38:50.59
年末も近いのにこんな廃墟スレにまで良く頑張るなー……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況