uT-enginってDTQ無いの?なんで?
おれITRONの頃、MBXより使うの簡単で軽そうだからDTQばっか使ってた。
MBXってコピーの時間勿体無いし、FMPLでメモリ貰って構造体割り付けてDTQでポインタ送りまくり。
そんな便利なDTQが削除されたのは納得いかないなぁ。

どなたか、訳を教えてくださいませんでしょうか?